彼の名前をイエス・キリストという。
クリスマスおめでとう。
元へ、ご出産おめでとう!マリアさま!!
こんなつたない絵ですのに、使っていただいて嬉しいです。
励みになります。ありがとうございました。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 父の誕生 DATE: 06/18/1929 10:23:01 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: ccd1f698f27afd715a3feecd10b97f9f ----- BODY: 今日、我が父親が誕生した。
ここから、始った。
----- COMMENT: AUTHOR: joyjoy310 URL: DATE: 10/26/2007 08:04:27 これってあり?
すごい、世界最古のブロガー!!
じゃ、私は、1603年、江戸幕府。。。
なんて、ブログに載せようかしら?
0年、キリスト誕生とか。。。 ----- COMMENT: AUTHOR: joyjoy310 URL: DATE: 10/26/2007 08:08:53 間違い。。
しまった、間違い。
0年じゃなくて、1年キリスト誕生ね。しかし、もうウニくんは、それ書いてたのね。
超、面白いこと考えるんだ。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: http://joyjoy310.exblog.jp/ DATE: 10/26/2007 14:41:50 joyjoy310さん書き込み感謝
joyjoy310って、何の略なんだろう?
310は、3年10組かなぁ。
何はともあれ、由●ちゃん、書き込みありがとう。
そうなんです、私は0001年から、3001まで、ブログ続けていますから。
ギネスに申請しようかしらん。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 母の誕生 DATE: 03/30/1930 10:49:07 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: c18825ef04078d0ec2d1bcaadb9800bd ----- BODY: 今日母が生まれた。
福岡家の、
二女として。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 義父の誕生 DATE: 05/27/1938 10:50:11 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 18ea86ed7b870e6aa3175011bd8d65b6 ----- BODY: 今日義父が生まれた。
ここから始った。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 義母の誕生 DATE: 06/06/1939 10:52:17 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 265bd29c239aaeaf44a11357ce100f50 ----- BODY: 今日、義母が生まれた。
小泉家の長女として、
ここから始った。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 生を授かった日 DATE: 07/31/1961 22:00:11 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 59ca7a1856ac6bb254c18363b7d0d33a ----- BODY:
大阪の聖バルナバ病院で産まれました。
朝の6時くらいだったと聞きます。
おぎゃ~と泣いたそうです。
----- EXCERPT: 大阪の聖バルナバ病院で産まれました。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 11/10/2006 23:58:20 これは!!!!はっきりいって、いつまで、時を遡れるのだろうか?
これ、ブログの最古の歴史かも??
あるいは、この時代から、PCあったの?という話です。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: おめでとう。 DATE: 11/14/1964 13:04:01 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 59f6becd83774db3e03b5a7b9a9eecfc ----- BODY:
あなたが今日生まれてきてくれて、
本当によかった。
あなたに会えて、
あなたと一緒になれて、
幸せです。
これからも。ず~っとよろしく。
----- EXCERPT: そして、ありがとう。 ----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 11/11/2006 23:31:53 一通り読ませていただきました。
まあ、なんというか、「幸せそうで素敵」が一番似合う言葉かな。
しかし、たいした発想力ですね。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 11/12/2006 15:41:21 訪問感謝
ittokuさん、
この年に、すでにパソコン持っていて、
キーボードたたけるって、あなたは、天才!!
2歳児、キーボードを使いこなす!!! ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 今日はおにいちゃんの心臓手術があります DATE: 12/16/1968 12:46:41 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 2e0ac28e3d57c237c931c857d3116a6e ----- BODY: 京都大学付属病院で、
心臓手術をします。
神様、どうか成功させてください。
お願いします・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 引越しの日 DATE: 12/16/1969 12:45:03 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 470fc81a2358174572f4279c4121cb9e ----- BODY: 今日は、今から、三重県の四日市に引っ越します。
電車に何本も乗れて楽しみです。
近所の友達とは別れなければなりませんが、
電車に、乗れることが楽しみです。
後で、母にしかられましたが・・・。
電車に乗れることではしゃいでいたボクを、
近所の友達たちは泪顔でおくってくれていました・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 金輪vol.2<19830409> DATE: 04/09/1982 20:28:36 PRIMARY CATEGORY: 本当の金輪 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: e231e045f210884ac6bc4fe4be7a27cf ----- BODY: 4月9日 およそ 午後8時
ここに集う我ら4人(飯野、北村、田中、内田)。
しかし、頭がいたい。酒もタバコも飲まないし吸えない。
二年前期mp初めにあたり、オレたちは何をするべきだろうか?
各個人が、勉学、サイクリングを両立させるのはもちろんのこと『クラブの雰囲気を大切にしてゆきたい』。
オレ個人としては、自転車に対して、新しい何かを吹き込んみたい。
ツアーからもどり、金沢に腰を落ち着けて、振り返ると・・・
そこにあるのは、価値の在るものであった。大学へ入って、これほど充実していたことはあっただろうか?人生という長い目で見ると、自転車は、生まれてきて、自分をかけてみれる価値の在るものであるということを信じてうたがわない。
チョット、マジになりました。頭痛のせいでしょう。
by Osamu Iino Apr.9
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 1982-04-09 DATE: 04/09/1982 21:01:28 PRIMARY CATEGORY: 本当の金輪 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 442766b82661ad8493ea0ecb502c176e ----- BODY: バンザーイ!!ついにvol.2に入ったぞ~い。
ムン。
さとし
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 07/12/2007 15:14:40 ああ、「ムン」
懐かしい。
京女との合同サイクリング明けの、この頃、彼女らに教えられた、「猫の手」<ムン>がKUCC内で流行っていたんだっけ?
心山さん、お元気かなぁ。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 金輪vol.2の表2(19820409) DATE: 04/09/1982 21:28:36 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 1f52e2837c11c86707524c2f2eac81ca ----- BODY: 道があるから走るのではなく
走るから道ができるのだ
君の道が。
ひらけ、若人よ
大きな明日への道を。
慧 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 金輪 vol.6の表2面 DATE: 02/19/1983 21:17:49 PRIMARY CATEGORY: 本当の金輪 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 8700ddb80e3c5f51dc9942b11e048e54 ----- BODY: ほたる
ピカッ、ピカッ
チロチロとほたるが
とびまわります
どうかその光であの人を
みつけて下さいませんか
その光で「スキ」という
文字をかいてくれませんか
その光のま力で
あの人の手を
ギュッとにぎらして下さい
おながいしますネッ
小さい光をはなつ
かみさま
岡真史
「ぼくは12歳」ヨリ
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: そのⅢ 五月の句 DATE: 05/01/1983 21:48:30 PRIMARY CATEGORY: 母の句 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 48510bf123e60ba68e8ef7cd336cd9bd ----- BODY:
母の日や
一日遅れの文届く
慧からのもの。
小六の時に400円しかなく、それを皆はたいて櫛セットを買って、一輪カーネーションが添えられていたプレゼントが何時までも忘れられない彼からのプレゼント。
五月田や活字となりし
わが十句
県の句集で初めて活字となったのがたまらなくうれしかった。
句集を手にまず開けるのは我が頁。心配な中にときめきを。
小満や
反省多き小冊子
川村直子さんの著「小さな天使3」を頂き黙読するや、どの頁も私の胸に深くつきささるものばかり 例を一つ
「人にふれていると思わないで
神にふれていて下さい」
一群の雪の下より
風生きる
近くの門の一隅、三角の小さな処が雪の下の群生。
じっと見ている眼に帆掛け舟のように見えた。
泰山木衣更へつつ
花高し
前庭の泰山木。厚い葉は表を向くと箒では掃けない。
いつも手で拾うことにしている。
花は家から離れないと 中々発見できない。
薫風や
白鳥の雛母を真似
中央公園横の小さなお庭で白鳥がかえり、二、三度早朝見に行った。
いつも誰かが誰かが見守っておられた幸せな母子。
碧落の続きて
梅雨入り待たれゐし
梅雨前の続く日和があまりにも長く
街中埃っぽくなり 思わず出来た句。
人間の身勝手さが嫌という程に。
母の手に
封書の中に
京扇子
吾が字を下手と思い込む母。併し私達子供にとっては どんなに折れた字でもなつかしく嬉しい。その中から母らしい贈り物。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 19830513 thu 20:50 金輪 DATE: 05/13/1983 20:11:01 PRIMARY CATEGORY: 本当の金輪 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 3822d147680b071076f41f3e4c7997b6 ----- BODY: ここの下宿に始めてきました。感想、ひと言、遠い。なんといっても遠い、ムチャクチャ遠い。こんなに遠いとチャックをおろすぞこのやろー!もう寮までなんか、とても帰る気がしないので今夜は泊まっていっちゃおうかなぁ。実は明日の用意はしっかりもってきているのだ。今日は暑かったぞ、なんと、最高気温32.5℃だって!今何月だと思ってるんだー!5月だぞ、五月。太陽のバカヤロー!しかしぼくの実家の方では何日か前に30℃を記録していたのだった。これ渋井に聞いた話。
今日は何をしにきたのかというと、別に金輪に囲うと思ってきたのでない、ましてやカエルの鳴き声を聞きに来たのでもない。実は7時ごろ、明日のミーティングがメカ学習会だったことに気付き、慌てて、準備するためにここに来たのだった。しかし、飯野はまだか。
近所に先輩や同級生が下宿しているというのはいいもので、もちろん、寮にもいないことはないのだけれど、やっぱり、この辺りはクラブ論が盛んで、部室で話しについていけないことがあると、やっぱりねー、これはひとりごと。
おじゃ。
PS.今日は何の日だか知っていますか?
「残りの人生の最初の日」でうす。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 1984/12/18/20:20 DATE: 12/18/1984 20:20:53 PRIMARY CATEGORY: 本当の金輪 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 5365b1bd60cc798501cf280445b11e52 ----- BODY: 20日の午前中までは、もうむちゃくちゃ。
もういい加減にバカな事やるのはやめてくれ。
でも、終わっちゃうと反対にガックリして
反動は大きくなるんだろうな。
もうごたごたはたくさん。
見ざる、言わざる、聞かざるで
Going my way,that’s my pace!
普通の時のように、部室へ行く。
以上の時のように、内田の部屋へ来る。
俺はいったい、この先、どこへ。
わかっている。大事なことは。
わかっている。気持いいことは。
分かっている。・・・・・・・・
世に生を得るは事を成すにあり。
読みたいけれど、読みたくない。
恥ずかしいけれど、ちょっと覗いてみたい。
一番の問題は、君がすべてを握っている、という事実。
預けた相手を間違えた。と言うよりも、今日この日の事を考えないで、勢いで書いていたあの頃の自分が一番の問題。
まあ、いいか。恥をかくのも、人生経験。
好きに、やってくれ!!
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 07/18/2007 11:36:54 う~ん
ボチボチ、上げますが、
そりゃ、多少は、考慮しますが・・・。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 12/18 DATE: 12/18/1984 20:41:03 PRIMARY CATEGORY: 本当の金輪 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: cefbf2d397331c8c466cf4669d189c7c ----- BODY: 「人間失格」 あなたは人間やめMathか?
かってにしてくれ!
Going Concern! 一度動き出したら止まらない。
そして、Going For The One.そう one,one,one
ワンワンワン ワンワンワン・・・
その声はどこから聞こえてくるのだろう。
分裂した僕の片割れだろうか。どこかに置いてきた。
何かを忘れてきた。何かが足りない。
1985年は何か得られるだろうか。
腹がへった。
これも哲学的命題かも。
しばし、この愉快な哲学的小部屋から去ろう。
寒々とした我が部屋へ。
待つ人なし。
ずいぶん俺もいじけたもんだ。
まんざら、俺も捨てたもんじゃないかもしれない。
全力疾走。してみるか。
してみるか。
内田君。愛してる。
近頃、クセが無さすぎる。皆が、群れに溶け込んでいる。
自分であって、しかも自分でないような、曖昧な気分が多すぎる。
私はせめて自分だけの色、自分だけの道を持っていたい。
ただし、中身が無ければ、たちまち見透かされてしまうだろう。
頑固というのではなく、もちろん我が儘というのでもない。
自分は自分、と言い切れるだけの信念を持ち続けたい。
そこに、いまも確実に生きている私の意義があると思う。
だから私は、時流に流されるのは好きじゃない。
の裏表紙より
中也の詩は 血の香がする。
美的感覚が如何なるものかを問うときに 一編の詩を読ませてみるといい。
しかし それは時間というものを考慮せねばらならにだろう。
私の20代は
惨烈なまでに輝かしい
海への
挑発だった
憧憬然とした
血の魚たちへの
寂しい
無頼だった
(友川かずき 『地の独奏』)
という一編の詩。
一行ごとのリズムと行間のリズム
一行ごとの内容的構造と行間の内容的構造
そしてこのリズムと内容的構造とのバランス
これが一体となってつくるイメージの世界で戯れる。
これが My favorite thing か?
× extention of M → Ev
○ extention of X → M
(X∈Ev)
嫌われているようだが、これも単に学校教育に問題が在るのでは?
結語:「発展するもには美が在る、と同時に閉じた世界にも美が在る」
今期三回目というのが信じられない。
Just like a prisner.
Just like a baby.
that way・・・・・・・あとわすれた。
4年生の春はみんなこんなもんだろうか?
♪ ゆうつな毎日をどうしよう
さけをのんでもなおらないし
こんなあたしならバイバーイ ♪
ぼくはこんなぼくにバイバイする。
今までのぼくよ さようなら!
TOM
情けなくって、
ちょっと書けんな。
この書けん所が成長した証拠かな。
その1. コードによらぬ公理系の構築
その2. コンテクストによらぬ詩の詠唱
その3. 自己弁護を越える思想についての考察
たとえば、原論(プリンキピア)と三流詩人を比べてみて
たとえば、活写している素人カメラマンの作品と
ベートーヴェンの運命を較べてみて・・・。
JAZZについての覚書。
三田明がわけのわからんこととをした といってはマスコミが騒ぎ立てる。
山下洋輔が弦を切って拍手が起こる。
何かをやっている人がいる。
観ている人がいる。 その間に経済関係が成立していようが、いまいが、観ている人が楽しめれば、観ている人は、何かをやっている人のとりこになっちゃう。
そんな関係が昔はあった。
古きよき時代のアメリカにあった。
そんな中で黒人たちは
やっぱり あくせく 働いていた。
この項 詳説 不可能。
by Z543
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/09/2007 19:02:35 誤植
坂田明ね。
三田明は誤植。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: WEDDING DAY DATE: 04/27/1991 19:04:21 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 7b122d15638ed1d0767bca4747ff9313 ----- BODY: 詳細は、
後ほど編集します。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 第一子の誕生 DATE: 12/24/1992 06:11:53 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: afefcf84168800489bba121ae60db4f8 ----- BODY:
舌野産婦人科で
産まれました。
少々小さかったので、保育器の中にチョットだけ入っています。
みなとても喜んでいます。
ああ、なんとカワユイ女の子!!
世界で一番カワユイ赤ちゃんだって、思っています。
----- EXCERPT: 舌野産婦人科で ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 長男の誕生 DATE: 10/13/1994 14:46:05 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 5515af1d641b96976c98ce3a22bd1e77 ----- BODY:土偶みたいやなぁ。
ごめん。
そんな感想を言ってしまいました。
でも、とても元気な泣き声で生まれてきてくれたこと、
とても、うれしく思っていました。
彼も小さかったなぁ。
2600g台だったよね。
----- EXCERPT: 土偶みたいやなぁ。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 01/25/2004 11:07:37 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 0f4971766d578f51e9362469f0673d13 ----- BODY: 昨日、『私の時間』を読破。感化されて、朝の通勤時間に「句をひねる」か「 『自省録』の言葉について考える」かということをしてみようと思いつきました。で、前者について実施してみようと・・・。
帰り道はもちろん自省の時ということで割り振ることにします。
車の中では「吉田先生の両メルマガを読もう」
HPの中身は「日記」
「俳句と写真のコラボ」
「数字・学」
「サッカー」
「自然(雪)について」
「コンピューター」
「水橋FC<第9期生を中心に・・・>」
「自転車」
「ボランティア」
についてナドを検討。
また『創刊男の仕事術』(未読破)によると「○○の一年と決め、トコトンそのことを研究するということ」がけっこうプランナーにはいい勉強になるとあったので、私はプラス「1週間」考えることをしてみよう。
雪について考える一週間ということにしよう。
雪へのアプローチ
1. 雪そのものを科学する
2. 気象としての雪
3. 自然災害としての雪
4. 言葉としての雪(俳句や詩歌に読み込まれた雪)
5. 民俗学的アプローチ「アイヌ語には雪にたくさんの別の言葉があるということナドナド」
零代の見る雪は楽しい
十代の見る雪は美しい
30代になると冷たいものとして雪を見、
60代くらいになると白髪と思ってしまう・・・?
雪の幸せについて考えてみると、
子供たちに握られてキュッと固まった白い姿でいるときが一番幸せなのか?
粉雪上で天空を舞っている時が一番幸せなのか?
道脇に捨てられし雪泣いている
ビル風に上下左右と雪が舞う
雪の白問われて楽しひざの上
白き雪見て我思う齢かな
子らの手に謝りており雪だるま
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 01/30/2004 23:17:13 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: a92bb01510835a405eb207fe4e15ef32 ----- BODY: 白き庭獣の数に驚きぬ
雪の山はるかに見えるは北アルプス
単語帳克己克雪受験生
ベト雪に飛び跳ね渡る横断歩道
ベト雪に飛び跳ねて行く通学路
街の雪すぐ汚れては消えにけり
街の雪鋤かされ投げられ消えにけり ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 02/02/2004 23:19:25 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 82dacaf137a428464cc5e804fd98d3e5 ----- BODY: 雪吊の縄があらわに春近し
雪吊の縄があらわに○○
除雪山人のエゴが見え隠れ
除雪山車のエゴが見え隠れ
「・・・人と暮らす・・・」
「・・・雪と暮らす・・・」
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 02/03/2004 23:22:13 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 2f24416222a1344283ecb54c9ca3bb38 ----- BODY: 静けき夜トイレに立ちて稚児騒ぐ
明けの頃除雪車の音轟々と
待ち遠し春の足音が雪に消え
雪の木か十の字十の字に消雪器
しわの奥溢るる智恵と雪暮らし
しわの奥こぼれる智恵にて雪暮らし
雪の中夕餉は何と下校する
雪の中機関車のごと通学路
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 02/09/2004 23:25:06 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 32f5ec742736e7ab744fd62699c63e74 ----- BODY: 今週は早春ということでの季題を用いて、出勤時に句をひねります。
帰り際下駄箱の中チョコレート
パパヘのは練習よって苦きチョコ
雪すかし暦の上では春近し
雨が雪融かして融かし春近し
雨雪を融かして流し春近し
寒き朝梅の蕾に雪つもり
寒き朝梅の蕾に雪かぶり
春眠や梅の蕾も凍てており
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 02/10/2004 23:27:12 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 9683ed506e9112cf2118d85c4093cc24 ----- BODY: 未だ春らしいところが見えてきません。車窓から通勤時に詠んでいるからでしょうか?
これが、トムとの散歩の折とかであればまた違うのでしょうが・・・。
白き山数えて待ちて朧月
○○数えて待ちて朧月
凍結路探すは春の宝物
雪の中宝捜しや雪割り草
白き中宝捜しや雪割り草
浅き春犬は喜び人は待つ
浅き春散歩の犬も喜べり
朝来はるごげさんに出すお茶の香や
浅き春ごげさんに出すお茶の湯気
浅き春朝来はるは朝市の
朝早く朝市が来る浅き春
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 02/12/2004 23:28:36 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 67e5ec9b01d6d3063bbf10cc83702357 ----- BODY: バス停で屈みて足踏み冴え帰る
ホームにてすそを気にして春一番
瑞龍寺寒の戻りか消雪器
早春の季語を決めて詠むとどうも厳しい感じ。たまに早く家を出れたときは別ルートで会社へ向うことも考えてみますか。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 02/13/2004 23:30:11 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 35bae6d10912f01310fd19cd014212d0 ----- BODY: 下萌えやつもりつもりてバレンタイン
ドライバー膨れて急ぐ通勤路
雪道を我が物顔で四ダブ車
下萌えが夢のごときか雪原や
田の下の虫を殺せり雪原や
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 02/14/2004 23:31:54 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 9d0ed406eeb100c7c72aa4d6a4e2cf9f ----- BODY: 晴れ渡り冷えて霞むは北アルプス
雪だるまミシュラン人形と背比べ
道端に忘れられたる雪よごれ
道端に忘れられたるよごれ雪
道端に忘れられたる○○雪
(<山路来て黄の暴力に立ち尽くす>)
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 02/16/2004 23:33:19 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 3b5c50ae8928b9e64a5df116bc361e36 ----- BODY: また雪か梅の蕾がキュとしまる
本日はメールを女房に打っていて時間がなかったのと、題材が限られてきたので厳しいと感じている。というか、自分の言葉に対するあるいはまた、事象に対する愛情みたいなものが不足しているのではないかと感じている。季語を勉強しないといけないと同時に、夫々の季語が感じられる生活をおくらないとなかなかいい句は詠めないのであると感じている。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 02/17/2004 23:34:39 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: c106f5002adbdafc0431f0633fa8eb23 ----- BODY: 枝の先薄紅さして待つは春
枝の先薄紅さして春を待つ
針葉樹雪の中にてすっくと立てり
落葉樹雪の下から春告げる
落葉樹雪の中から春告げ
雪の下秋忘れたる栗一つ
雪ノ下から顔を出す様々なものを表現しようと考えていた。それにより雪解けが近く春を今かと待ちわびる北陸の長い冬を表現できればと考えていた。
通勤路から見る風景は前半が、田園風景なので、まだ雪野原なのだけれども、でも、ところどころから雪を打ち破って存在をアピールしているモノモノがある。
その力強さが今のボクには気持がいいので、その部分をも表現できればと考えている。
明日もこの雪の中から力強くスックと顔を出すものを探そうと思う。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 02/18/2004 23:36:00 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 54297870b13fd350631e953992482cf6 ----- BODY: 稲株が春を告げるや富山平野
雪の下から青々と針葉樹
針葉樹雪の下から青々と
雪囲い解き放たれて背伸びする
寒戻り早朝の街凛として
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 02/19/2004 23:39:59 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 85d71c2f241c5555800cf4b9c1f61a2c ----- BODY: シャボン玉負けじと輝く円らな眼
風車自転車につけ楽しそう
朝食時季語辞典を見ており、風車とシャボン玉と風船が春の季語であると知る。
そこにこだわり考えてみた。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 02/20/2004 23:42:00 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: b5d59dd08431f1e0a72fd314295bdbb5 ----- BODY: 建物と背を競い合う除雪山
雪解け水たたえて流れる常願寺
温暖化コートを脱ぎて二二〇(ニーニーマル)
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 02/23/2004 23:43:56 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 8ccafaf313d516fb69621902ee170aa8 ----- BODY: 雪しずく解けて流れて常願寺
雪しずくとうとうと流れ常願寺
雪しずく勢いあまりて川ぬらす
春これりノックの音か雪しずく
雪しずく走りよりてはなめる犬
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 02/24/2004 23:45:18 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: c3c37f423828183d2901bb06bbbca631 ----- BODY: 木の芽道影もやわらになりにけり
木の芽垣縄を解けよと急立てる
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 02/25/2004 23:46:37 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: a01ceb1edef2ba5dbce53e4207148723 ----- BODY: 名残雪影雪の上白き染め
晴れ渡り影雪踏みて遊ぶ子ら
境内に影雪白く残りけり
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 02/26/2004 23:48:05 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 627fcf1fd8ace4911ec0d55c0a79dad9 ----- BODY: 通勤時に俳句をひねり出そうと思い出して、作り出していた頃の句を今朝見直してみた、季語にこだわらずに自分の世界が素直に表現できていたと思われる。季語にこだわりつつ何処まで、素敵な句が作れるか・・・。季語で遊ぶのではなくて、本当に自分の生活の中から素直な眼で季節を詠んでみること。
白き田園にこだわっていたが、春めいてきて、緑の絨毯を引いたような田圃が今、私はお気に入りだ。
春の草一面にたたえおり休耕田
春待てリ緑の絨毯用意して
一夜明け白から緑に春の草
春の草緑の絨毯ビロード調
春の草ビロード調に休耕田
休耕田高級リビング春の草
休耕田客間に変えたは春の草
春の草巡る季節に感謝する
春の草巡る季節に手を合わせ
外来語って長いよねって思う。また、現代語も長いかもしれない。逆に言葉の重複を避ければ、仕方なく長くなるのか???
下のコンクリートとか舗装路とかを読み込もうとすると大変つらい。
春の草コンクリ割て背伸びする
春の草コンクリ割て元気かな
春の草コンクリ割て○○
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 02/27/2004 23:51:31 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 0d2c7f001bfe934ab80adb6b0b74e06f ----- BODY: 雪原を忘れないでと名残雪
緑一面から一晩で休耕田が白く染め上げられた。びっくりする。
名残雪街を真白にまた染める
一青窈娘とデート名残雪
・・くたびれており冬スーツ
帰宅してくたびれており冬スーツ
卒業式おしろい塗って名残雪
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 03/01/2004 23:53:28 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 65289bf29894781116d4997506de6ca3 ----- BODY: 春の風季節流して雲流し
春セールノボリ旗にもピンク色
春セールノボリ旗にも暖色系
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 03/02/2004 10:55:55 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: cec1f7e41b83ad9a52cf36708500e24e ----- BODY: 春の水心配そうに岸の草
春の水岩をごろりと動かせリ
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 03/03/2004 10:57:38 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: c32e55b8ca726c7b6ff359f3f6878be4 ----- BODY: 春泥や間もなく水を湛えけり
春の泥凍り尖りて凍て返る
鍬入れを黒々と待つ春の泥
名残雪朝日を浴びて輝けリ
牡丹雪ふわり重なり融け急ぐ
牡丹雪積もりても軽ろし
牡丹雪ふわり重なり○○
名残雪朝の渋滞句をひねる
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 03/04/2004 11:00:01 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: a2e283e9007b49a59a85b73e1be8486d ----- BODY: 黒き雲舞ひて落ちるは白き雪
名残雪落ちては消える○○
名残雪落ちては消える道路かな
枯れ枝もやっぱり白く塗られたよ
枯れ枝もふっくら白く衣着て
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 03/05/2004 11:02:15 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 56d33681bc8400778acc5e74a9695e39 ----- BODY: めっちゃめっちゃガチガチに凍りついた朝。
マイナス3度を示していました。
凍て帰り大渋滞に通勤路
ひざ頭真っ赤にしており受験生
ひざ頭真っ赤にしており女子高生
通り風青空に舞う枝雪か
雪の下排ガスの横青々と
(国道41号線の中央分離帯に植えてある広葉樹が雪ノ下で頑張っていた。通勤途中信号で待たされている間に・・・)
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 03/08/2004 11:04:42 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 4cb8bed73b9533bcb28598aade5edfa7 ----- BODY: この週末に季語の本とか色々読んでみた。実作俳句とか、母の残してくれた「季語」(季節ご との季語の本by山本)とか、「Mountain Teisting」とか。この本は昔『知ってるつもり』(TV番組)で「山頭火」を特集しているときに紹介された英訳された山頭火句集だ。アマゾンから届きぱらぱらとページを繰っていた。さて、もっと季語をうまく読み込んだ句そのものを味わうことに集中するべきではないかと思い出している。例えば、どれかの季語辞典の1冊の中の一首を今日は味わい作者は何を見たのかという事を考える朝の時間であってもいいのではと思い出している。
奇数日を詠む日、偶数日を過去の作品を鑑賞す る日としてみてもいい。
青き空水彩のごと薄き色
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 03/09/2004 11:06:21 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 9e7b5a5afbfb5527d0dcfb29421a9742 ----- BODY: 梅の花探しても見ず通勤路
梅の花恋焦がれては通勤路
梅の木をくくってかざって芸術祭
水ぬるみどんより空がねたましい
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 03/10/2004 11:07:43 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 178131c3fa14306250d69e38b7b54c73 ----- BODY: 今朝、猫の声がした。春の季語「猫の恋」嗚呼之なんだと痛く感動したので詠んでみた。
猫の恋いつもの時間まどろみて
猫の恋犬はのんびりあくびする
猫の恋朝日の前の一時を
猫の恋隣の息子布団蹴り
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 03/11/2004 11:09:22 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: bd229cac90d17c5bf83d62e25ca7de01 ----- BODY: すごい春の嵐が朝から吹き荒れている。
昨日、梅の花ほころびる内山邸に、三浦君の作品を観に行った。作品たちよりも僕の心を捉えたのは内山邸そのものだった。
三浦君の作品は本当に本人も言っていたとおり晴れないと何も面白くない。
昨日はすっかり晴れ渡り、青空の下北アルプスを背景に紅梅白梅とともに流れる「神通川」が紅白に揺れ流れ、美しかった。
春風に飛ばされておりゴールネット
春風に木の枝踊り○○○
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 03/13/2004 11:10:33 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: a0f0257bcaaae967afe2aa0608b19915 ----- BODY: 今朝、6時からトムと散歩に出かけた。氷がうっすら張っていた。
浅き春犬は喜び人屈む
浅き春犬は喜び父屈む
春の朝犬は喜び我屈む
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 03/15/2004 11:12:34 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 55516a71172ec2f557713acf62d7d9ed ----- BODY: 雪融けてあぜに見つけしモグラ路
春公園子供の声が戻ったよ
春公園愛犬談話花盛り
春公園雪焼け芝にシート敷き
雪で焼かれた芝乾く
3/14(日)は家族五人で常願寺川公園に出かけた。スプリングコンサート前の小一時間ほどだったけれど、とってもたのしかった。女房がけるサッカーボール。
トムは怖がっているのだがおかまい無しに、長女は犬を連れているところへトムと出かけてい。
息子はローラーブレードをチョット楽しんでいた。
ボール投げて戻ったのはほんの数回だったけれど、トムはボールを追っかけ、運んでくるようにはなりました。えらい。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 03/17/2004 11:14:36 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 3b07debad2ff8167cd2f74896cca41d0 ----- BODY: さあ春と木の芽の背伸び○○○
とっても暖かく、桜の花の蕾がどんなものかと、常願寺川公園横の道を通り通勤する。しかし、す~っと通り過ぎすぎて、風情も何もなかった。また、微妙な時間帯で、道は微妙に込んでいた。
芭蕉時代の常願寺川の渡り方を考えていた。たぶん、渡し舟しかなかったと思われ・・・。○○橋の欄干を見ながら、その影の春の日差しを受けて映る強さに感激していた。
春になり橋欄干の影強し
春になり橋欄干の影流し
春になり橋欄干の陰どうどうと
春になり風に向いてバス待てリ
春風を受けてバス待つ ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 03/19/2004 11:15:48 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 31ae55c8314fb2a3403ac67dc3eb6a5f ----- BODY: 幼子の土筆摘む手に見とれおり
春寝坊通勤時にパンを食べ
春寝坊通勤路にてパンを食べ
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 03/20/2004 11:17:07 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: c1273cf989500a7fbd8470c580a74b67 ----- BODY: ミラージュランド(魚津市)に子供たちと出かける、私はトム当番で、海の春をトムと満喫する。
この日ミラージュランドは春の開園で、300円で乗り物乗り放題であったため、人でごった返していた。(ボイスレコーダーの私の声の後ろにトムのほえる声がしている。)
春の海早月川がかき乱し
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 03/24/2004 11:19:48 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 2807f610a2289b99facd6b95c92988f9 ----- BODY: 街の中に季節感に求める、特に車窓から見る街の風景から季節感を嗅ぎ取ること。この嗅ぎ分ける嗅覚こそが、現代俳人に架せられた使命であると考える。
つくり花春になっても笑わない
商店街黄砂でよごれ造花かな
洗濯物黄砂対策また部屋に
街の中いたるところで路通る
街の中いたるところで開通式
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 03/25/2004 11:20:46 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 94dcd411d4882bac1ba5b26f1ee45e60 ----- BODY: 営業車の社中から、オーバードホールの傍に沢山の着物姿の富大生らしき女性が歩いていた。
電話している姿もあるが、メールしながら、隣の友達と話している着物姿の卒業生がいた。
卒業式ケイタイ片手に着物着て
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 03/26/2004 11:21:45 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: decbd2c56e2b0d001c04efba7baeb50c ----- BODY: 花見宴朝一番にござを敷き
紅絵の具日に日に濃くなる枝の先
紅絵の具日に日に染まる枝の先
路がつき人が流れて花見つけ
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 03/30/2004 11:22:58 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 438f71f940b0435556533eff94d5d69f ----- BODY: 開花宣言がありました。平年より10日早い開花宣言でした。
川ごとに優劣つけて競い咲き
花の道我一番と咲き急ぎ
冬の頂残して街桜
街桜冬の頂背景に
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 03/31/2004 11:24:13 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: f96ae6060b5cea9cc992adb14fc1e5cb ----- BODY: 初桜堀に浮かびて鯉のえさ
花曇幹の黒さが際立てり
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 04/01/2004 11:26:10 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 04e2d05d9066d2ca5ebcb89a89441432 ----- BODY: 店舗における季節感の演出。商品だけでなく店舗そのものの季節感見たいものを出すことは店舗の使命ではないかと感じられる。たるい季節、春や、秋には街に季節感がなくなるので、本当に積極的な春表現が欲しいと思える。冬からの開放感みたいなものは見て取れるのだけれども、積極的な春表現が欲しい。その担い手はやはり店舗以外考えられないと思う今朝の通勤時でした。
街路樹というか、春の花咲く植物・・・・・。植物の名前知らないと季節感をきっちりと読み込んだ俳句は詠めないよね。
朝桜凛として立つ成願寺
○○花は助役か幹(き)の黒さ
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: はじめてみよう。何事もはじめてみないとはじまらない。 DATE: 01/03/2006 19:42:43 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 7ea08b885e7fdb2e2263a75868a3e13b ----- BODY:

ブログをはじめてみることにした。このサイトが選択として正しいかどうか、また別のサイトの方が使い勝手がよくて、そちらに移行する時どうするとか、そんなことは一切お構いなしに、ともかく書き出してみることが肝心であると考えた。 googleから配布されている『Picasa2』というソフトをいじっていたら、こちらの「blogger」にたどり着いたんだから仕方ない。 2006年は正直、様々な面で転換期であると確信している。自分の周り、世の中両方ともで、ガタガタといろんなものが蠢きそうだ。楽しみでもあり、苦しみそうでもあり、ただただ、日々精一杯生きるのみが正しい生き方であろうと、思う。 結局ittokuさんのブログ と同じgooにやってきました。 「blogger」だと携帯で書き込み、閲覧できそうになかったので、イキなり「goo」にきました。本当は「yahoo」ですべて終了させたかったのだけれども、こちらも携帯での閲覧がよくわからなかったので、友人のittokuさんのところへきました。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: こんな内容で、毎日更新できたらと思っています。 DATE: 01/04/2006 18:48:19 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: e51797a3e9b7841eb3cc1e6bc097dbeb ----- BODY:

再度掲載。このお思いを心に秘めて、続けてみようと思う。
余りに美しい北アルプスをみて。
昨日、『私の時間』を2回目読破。
感化されて、朝の通勤時間に「句をひねる」か「 『自省録』の言葉について考える」かということをしてみようと思いつきました。で、前者について実施してみようと・・・。
帰り道はもちろん自省の時ということで割り振ることにします。
車の中では「吉田先生の両メルマガを読もう」
HPの中身は「日記」
「俳句と写真のコラボ」
「数字・学」
「サッカー」
「自然(雪)について」
「コンピューター」
「水橋FC<第9期生を中心に・・・>」
「自転車」
「ボランティア」
についてナドを検討。
また『創刊男の仕事術』(未読破)によると「○○の一年と決め、トコトンそのことを研究するということ」がけっこうプランナーにはいい勉強になるとあったので、私はプラス「1週間」考えることをしてみよう。
雪について考える一週間ということにしよう。
雪へのアプローチ
1. 雪そのものを科学する
2. 気象としての雪
3. 自然災害としての雪
4. 言葉としての雪(俳句や詩歌に読み込まれた雪)
5. 民俗学的アプローチ「アイヌ語には雪にたくさんの別の言葉があるということナドナド」
零代の見る雪は楽しい
十代の見る雪は美しい
30代になると冷たいものとして雪を見、
60代くらいになると白髪と思ってしまう・・・?
雪の幸せについて考えてみると、
子供たちに握られてキュッと固まった白い姿でいるときが一番幸せなのか?
粉雪上で天空を舞っている時が一番幸せなのか?
道脇に捨てられし雪泣いている
ビル風に上下左右と雪が舞う
雪の白問われて楽しひざの上
白き雪見て我思う齢かな
子らの手に謝りており雪だるま
再度の掲載だ(2004/01/25)。
でも、よしとする。
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: http://blog.goo.ne.jp/ittoku-shiga/ DATE: 01/05/2006 21:21:56 トラバとは
簡単に言うと、「リンク」の反対です。リンクをはるには相手に「リンクをはって!」とお願いして相手にリンクをはる作業をしてもらわねばなりません。しかし、トラバは、自分が勝手に相手の記事にトラバをはる事ができ、相手の記事を読んだ人を自分の記事にワープしてもらう事ができます。ただし、トラバにもルールがあるので気をつけて。
とにかく、「ブログ」開設、おめでとうございます。
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 01/05/2006 21:42:22 ルール
下記のサイトに簡単なコメント、トラバのルールが載っています。参考にして、楽しい「ブログ生活」をお送りください。
http://ebn.livedoor.biz/archives/8313513.html ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 愛犬の写真を載せます。 DATE: 01/05/2006 23:39:42 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 4486e9228103e9a5e18d1d0fd38de0d6 ----- BODY:

娘のベッドから鼻だけ出して、私が来たことを確認しました。
愛犬が屋根雪落ちてワンとなく ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 2006年はサッカー三昧の日々を送りたい。 DATE: 01/05/2006 23:58:10 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 6127a373b7720afc79e18bb0f5aa899c ----- BODY: 今日、1月5日木曜日、高校サッカー選手権のベスト4が出揃ったようですね。
うん??あまりなじみのないところばかりですね。残念です。
さて、今年は、ワールドカップがあり、各少年サッカーチームでは入部者が増加し大変なこととなるでしょうね。
愚息もいよいよ6年生。今年は全国大会をぜひ父に見せて欲しいと思っています。
福島県のJビレッジに連れて行ってて今からおねだりしています、息子に。
本当なら、イイ所までいけるチームと思っていたのですが、指導者が変わり、う~んと思っています。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 明日はリフティング大会 DATE: 01/07/2006 12:54:59 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: e301987da37cd3c5c21059d33ff14b4c ----- BODY:

我が家の坊主が所属するFCの新春リフティング大会が明日、行われる。
この行事を皮切りに5年生の父兄が中心になって全行事を動かしていく。
大変そうだ。今日はまずは準備、明日も朝7時に集合して、除雪して、テント張って・・・。お母さん方は㌧汁の準備に入る。和気あいあい楽しいのだが、まあ、子供のためにがんばろう、って、本当はその後の5年生父兄だけの新年会が楽しみなんだけれど。 ----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: http://blog.goo.ne.jp/ittoku-shiga/ DATE: 01/07/2006 22:06:39 何か
何か、飲む事の楽しみに、子供をだしに使ってませんか?
でも・・・、うらやましい。
----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 01/10/2006 23:31:18 ハハハ。
その通りです。楽しい飲み会でしたよ。
結果は、続きを見てね。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 昨日、無事リフティング大会を終えました。 DATE: 01/09/2006 17:55:18 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: a229a17d9c33cbbbbb916684b2a2f07f ----- BODY:
<6年生の受賞風景>
今年もこの学年は常連の女の子が優勝しました。
各学年毎に競技します。
1回目は何回ボールを落としてもOK。制限時間内で最高数を記録とします。
2回目は制限時間内、一発勝負です。
プレゼンテーターは、町を仕切っている○○○ではなくて、父母の会会長です。
<競技後㌧汁をいただきました>
このトン汁をいただいている姿、妙に行儀がよくて気持ち悪いです。
おいしいおいしいとの子供たちの声に、五年生母親連中はホッとした様子でした。
<お楽しみの5年生父兄だけの打ち上げ会>
これだけのためにやってきました?
飲み会の前に、次の行事『六送会』の打ち合わせもちゃんと実施はしましたが、議事内容は頭に残っていません・・・。
無事、多数枚写真がアップできたようで、おめでとうございます。
----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 01/11/2006 22:56:32 ご指導感謝
あなた (ittokuさま)のおかげでございます。子供たちもさることながら、親父ども、おふくろさんがたも大変個性豊かな方が多く楽しい会です。
楽しいお酒でした。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 今日は本当にいいお天気でした。 DATE: 01/09/2006 18:07:02 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 64d4de75beac97cfdf2d2a83b318f826 ----- BODY:

除雪山はるかに見える北アルプス
よく晴れ渡りました。お正月以来の快晴でした。
いつもの事だけれども、我が家の前の交差点にはこのような、除雪山ができます。
ベト雪に飛び跳ねて行く通学路
明日からは新学期です。短い短い3学期。有意義に子供たちが過ごせるように祈ります。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ビーパル DATE: 01/11/2006 22:52:31 PRIMARY CATEGORY: アウトドア STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 73b65b121d5da3d7bdfc49dc28506e68 ----- BODY:
昨日発売のBe-PAL2月号を今日買ってきました。
この雑誌の創刊は確か1981年であったと記憶しています。創刊号から1年間位は買い続けていました。
その後時を経、2004年にまた、買出しました。確か、高岡のイオンのスポーツオーソリティーでスノーピークの『焚火台』と『トラメジーノ』に初めて出会い、フツフツとキャンプ生活熱というものに再引火したことが原因ではなかったかと記憶しています。毎年、春になると今年は月一のキャンプに出かけるぞ『オー!!』と家族に宣言しているのですが(もちろん家族は大賛成)、今まで、実現したことはありません。今年も・・・無理かなぁ・・・。まぁ、子供たちが完全に手から離れてから、女房とペットと出かけるキャンプっていうのもいいのかもしれないね、などとも考えています。
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 01/13/2006 19:09:02 教えてくださいキャンプに行くときは教えてください。予定がつけば遊びに行きたいと思います。なかなか自分の家族でキャンプは難しそうなので、人のキャンプの邪魔でも・・・。と思っています。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 車で往復3時間半の通勤を楽しむために・・・ DATE: 01/14/2006 00:42:51 PRIMARY CATEGORY: 数字・学 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 320ef93a9e6b3b4fbf9ac83587078718 ----- BODY:
そう、今、富山から金沢へ自動車で通勤しています。夏場(雪のない季節)は、上記の時間で通勤できるのですが、冬の特に今年の大雪時は・・・です。行きだけで最高3時間かかりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、「だれだれ君」『ハァ~ッい!!』 とても単純な話です。
車の中でできることといえば・・・。
①聞く行為
②風景を楽しむ行為くらいではないでしょうか?
で、聞く行為は、たとえば、出社時はNHKのラジオ英会話を聞いています。
帰宅時は、メルマガを音声変換して、MP3に変換して、ザウルスで聞いています(吉田繁治先生のビジネス知識プレミアム版)。
でも、本当はもっと楽しいことがあります。それは、前の車のナンバーのプライムチェックです(プライムチェックは素数かどうかの検査のことです)。
車のナンバーは4ケタ。ちょうど頭の体操にはもってこいです。前の車のナンバーを素因数分解して楽しみます。さて、簡単な素因数分解の方法ってご存知ですか?
■2で割れるかどうか(素数で唯一の偶数「2」)?
●そう「偶数」か「奇数」かで判断。
■3で割れるかどうか?
●各桁の数字の和が3の倍数であれば、元の数は3の倍数。
■5の倍数は?
●下一桁が「5」か「0」の場合。
■11の倍数は????
●奇数桁の和と偶数桁の和の差が『11』の倍数の場合もとの数は11で割れる。もちろん『0』は全ての数で割り切れます。
このあたりを用いると、楽しいドライブができます。
素数は奥が深いです。10代の人は素数のことは一度は勉強してみてください。
学生時代を思い出しますね。あの「ルービックキューブ」を行列で解法をレポートした事は、今でも私には想像すらできません。あのレポート、あります?
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 01/14/2006 23:27:39 NHKラジオ
追伸。
自動車通勤のお供に、「NHKラジオ」をお勧めします。いろいろな方の話とか、聞けてよいですよ。小耳にはさんだ事を「ネット」で検索して探すにもおもしろいです。10数年、通勤で使ってました。今は「徒歩3分」ですが。
----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 01/15/2006 08:12:11 NHKラジオ
6時半からNHK第2のラジオ英会話、本当は45分までなんだけれども、40分からはNHK第1にして、ニュース。その後、ビジネス展望、今日は何の日、・・・・7時からはニュース、海外の話題などを聞いて、8時からは「日本全国8時です」。この時間帯はもちろん石川県に入っているので「MROラジオ」で、8時半まではそのまま、MROラジオを聴いています。
途中メモったりした内容を朝一番でグーグル検索している事は言うまでもありません。
勉強になります。
日本全国8時ですの、火水木は本当にためになります。 ----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 01/15/2006 19:31:13 ルービックキューブ
最近また売っているようですね。
リベンジ「4*4*4」の上を行く「5*5*5」まで出ているようです。
あの行列を用いた話は「りむ」に載っています。vol.何号かは忘れましたが・・・。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 平成18年度のサッカー4級審判更新講習会を受講してきました。 DATE: 01/15/2006 14:17:51 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 3b70a1dad367578805ee99f895aead9c ----- BODY:

2回目の更新を受けてきました。息子はいよいよ今年6年生。
写真の富山県総合陸上競技場での準決勝・決勝へおとうを連れてきて・・・。
昨年の決勝戦はチームで見に来ました。ココで来年はという意味をこめて。
さて、審判講習会は午前中で終わります。主にルールの改定に関しての解説とさまざまなプレーの事例を見せられ、これが「レッドカード」か「イエローカード」か「フリーキック」か「正当なプレー」かの解説があります。
毎年毎年いろいろな試合で問題が起こったりしているようで、それにあわせて徐々にルールが変えられていきます。
ワールドカップ予選(どのエリアの予選であったかは忘れました)でも再試合があったりしたくらいです。
日本人が主審をしていたそうですが・・・。
今年のルール改正で一番『へぇ~』と思ったのが、<スローインでは相手チームの選手は最低2メートル離れなければならない>というもの、今までそういえば、投げ込むのを邪魔したりしていたような・・・これに関して指導や反則をとっていなかったなぁと今更ながらの感じでした。
今年何試合で旗を振る(線審をすること)かは分かりませんが、楽しく厳しく子供たちとサッカーできたらいいなあと思いました。まぁ、KNB杯だけは優勝するんだけれど。

最近、新しい音楽を聴いていない。
新しい音楽とは、僕の中での新しいミュージシャンのこと。
自ら進んで、今まで聞いてきたミュージシャンの枠を超えて、新しいミュージシャンを探していないという感じ。
この僕のブログタイトル、僕のリズムを聞いとくれ(Oye Como Va 71年の作品:サンタナのオリジナル曲ではない)はご存知サンタナの『天の守護神』に入っている曲。
泣きのギターが少年の心を射止めたという感じ・・・。
忘れもしない中学2年のときの出会い。
『哀愁のヨーロッパ』 もう、やられたという感じ・・・。
ずいぶんと月日は流れたが、やはり泣きのギターといえば『サンタナ』。
彼を超える泣きのギタリストを知らない。知らないだけで当然、第2のサンタナはいるのかもしれない。以外に、その彼(○○)の方が『泣きのギタリスト』として、今では有名で、サンタナの方が昔の彼(○○)といわれているのかもしれない。
でも、僕の中ではサンタナこそが泣きのギタリストなのだ。僕にとって永久のアイドルが松田聖子であるように・・・。
甘い青春の思い出(?)と共にサンタナのギターが今宵も泣いている・・・。
冷静になって考えてみよう、メロディーに関しては数学的に言って、有限ではなかろうか?即ち、単純に、もうやることがないという時代が音楽の世界では来るのではないか?フリージャズが行き詰ったのも、そのような理由からではないのだろうか?
あるレコード店の方も同じようなことをおっしゃられていた、「ジャスは終わった」と。
でも毎年、新しいレコードは発売されて、消費されているんだよね。
なんとなく、『アキレス最後の戦い』を聞きたくなった・・・。

長女の時も、そうなのだけれども、子供が新聞に載るとうれしくなりスクラップしたり、スキャンしたりします(多分どこの親でも)。
地元紙が連載しているコーナー(ぼくの夢、わたしの願い)で、毎日県内小学生の夢を学校単位で2名ずつ載せています。ローカル紙としては結構ありきたりの紙面構成ですが、やはりその部分が地域密着、大切なことであると思います。
で、息子は将来の夢ということで、「ケーキ屋さんになりたい」と・・・。
・・・・・・・・・・・
うん????
・・・・・・・・・・・
聞いていないぞ!!
少々ショックを隠せませんでした。
ケーキ屋さんになりたいという、そのことや、その理由(※)よりも、息子の将来の夢を知らない、親としての自分の存在がショックでした。女房も知らなかったようでした。(※理由は、自分自身が笑顔になれるから、いやなことも忘れて楽しくなるから、ぼくもそんなケーキ屋さんになりたいそうです。この部分はいいなぁと感心しました、親ばかです。)
小学校5年生になるとそんなものかもしれません。親の知っていることは彼のほんの一部分・・・。
で、よく考えてみると、11歳ということは、自分も彼の父親になってまだ11年しかたっていないということなのだから、親として「教育」すると言うよりも互いに高めあうような、そんな生き方をしないといけないのだと改めて思った次第でした。もっと、子供たちとゆっくり、じっくりワイワイ話ししないといけないと思ったのでした。
確か、ちょっと前までは『サッカーの出来るお笑い芸人』が夢であったと思うのだけれども・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 会社のデスクからの実験 DATE: 01/18/2006 20:36:00 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 160a2639a624065e7f416ba92ea1037e ----- BODY:

何時かキャンプに出掛けた時に、ブログにうまく書き込みができるように、今から練習の意味を込めての実験です。
例えば写真は1枚しかダメなのかとか、ムービーは?とか、音声は?って、パソコンでもチャレンジしたことないことを言っています。一度、ここらで、指を止めます。
----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 01/18/2006 20:43:22 あらキレイ。
いとも簡単に、出来てるジャン。
問題は携帯電話のパケ代か?
そろそろ、定額のwinに替えないと・・・。
これなら、お外から書き込みできるね、っと実験結果に満足です。 ----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 01/19/2006 22:35:28 あらまあ
いろいろやっていますね。今度教えて。でも、カメラなし携帯のmovaでも可能なの?
----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 01/20/2006 18:33:34 そろそろ
movaは卒業して、カメラ付きケイタイに替えましょう。
とても簡単にできちゃいます。ただ、1枚だけの写真しか掲載できないのと、グループの一番最初のところへしか入れれないようです。そりゃそうでしょうね、メール送るだけですもの・・・。
奥様のケイタイもカメラなし? ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: そうか、こんな使い方もあったのだと・・・。 DATE: 01/20/2006 11:19:27 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: fedfff357d0dcab7d7910c7f5533246a ----- BODY: 過去の俳句を一気に載せてみました。
データベースとしても、ブログって使えるのだね。
今後は後ろを振り向かず、毎日更新目指そうか。。。
でも、本当は昔の日記といえば、『金輪』を全部書き写したら面白いかもしれないね。 ----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 01/20/2006 20:46:11 おもしろいけど
いろいろも問題ありません?おもしろいのは一番ですが。
ところで、今も続いているのかな。昔のは保存されているのかな?いろいろ疑問です。
この話題、わかる人はいったい何人いるのでしょう?
----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 01/20/2006 21:31:54 金輪
実は女房の実家の倉庫にあるはずなのですが、またの機会に探してみます。一つのダンボール箱に「金輪」「りむ」「写真集」を入れて封印したのでした。結婚して、アパートから市営住宅に引っ越した時ではなかったかと思われます。したがって、15年前の話ですが・・・。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 何となく、そんな時が来ることは予想できたような・・・。 DATE: 01/21/2006 00:50:08 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: ca09f62e78ce3c242968eb49a403209b ----- BODY:
昨年の12月ごろだったか、何となく「カールツァイス」でググってみたら、京セラが撤退していた。今年になって、ニコンがフィルムカメラ事業を縮小するというニュースが流れた。そして、今回「コニカミノルタ」がカメラ事業から完全に撤退するとのニュース。ミノルタといえば、1980年のこの宮崎美子さんのCMがあまりにも有名(?)。
<この時のコマソンの作詞者は糸井氏です>
カメラ自身では、「α7000」と「CL」の2台が有名(?)。僕自身はこの「CL」が大好きです。
昔所有していたのだけれども、落としちゃたのです。
公園の車の上に仮置きしたディパック。車の中に入れないまま、走り出し、気づいたのは次の日の朝・・・。あれはショックでした。とても気に入っていたカメラです。レンズのボケ具合が本当に好きでした。幻想的なボケ方でした。
そして、メカニカル的な面白さもありました。ゴム式の横走り布製シャッター幕。その前にレリーズすると、にょきっと降りてくるCCDセンサー(受光器)。このあたりの仕組み最高に好きでした。ああ、また手にしたいなぁと思うカメラです。
コニカは高校時代の友人が勤めに入った会社。どうなっちゃうんだろう・・・。
僕自身も、手持ちのフィルムカメラどうしようかなぁと考え出しています。
ニコン党の僕は「FE-2」「FE」を所有しています。レンズは<28ミリ:F3.5><35ミリ:F1.4><50ミリ:F1.4><マイクロニッコール105ミリ:F2.8>を持っているのですが、ニコンのデジカメにはこれらのレンズは使えるのかしらん??
現状では、まだ、画質の店ではフィルムカメラに軍配が上がるんでしょうが、そろそろデジカメの方が総合得点が高くなりつつある感じがしています。
ただ、この「CL」の時のように、これ欲しい!!!!!っていうカメラが現れないんですよね。
初めまして。おかぴーと申します。
TBありがとうございました。
今回のニコンのフィルムカメラ事業撤退には正直ショックでした。時代の流れでしょうか・・・悲しいですね。かくいう私も愛器と言いながらFE2を何年も使ってないのですが、大事にしていきたいですね。デジタルは早くて手軽で良いのかも知れないけど、魂みなたいなものや、愛着という点では機械式に敵わないですね。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします(^^)
----- COMMENT: AUTHOR: おかびーさんへ URL: DATE: 01/23/2006 15:19:10 感謝
初めてのコメント感謝です。
って(ittokuさんは、少々置いておいての発言ですが・・・)、うれしい限りです。
一月に1本jはフィルムカメラで撮影しようかと、考え出しております。
ではまた、そちらにもお邪魔します。 ----- COMMENT: AUTHOR: 西村 URL: DATE: 10/10/2007 05:28:09 宮崎美子
西村です。
その昔、四日市に斉藤哲夫がライブに来たことがあって(T&Tという小さいライブハウス)、みなCMで有名になった「ピカピカに光って~」の唄を期待していたのに最後まで歌わなかったことがあった。彼にとっては、「商業的」で嫌だったみたい。歌手なのに変なヤツ、と思ったことを、宮崎美子の写真をみて急に思い出しました。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: http://www.artavenue.jp/info/profile.html DATE: 10/10/2007 11:41:05 西村氏だ。。。
思い出したのね。
あの歌斉藤哲夫って人が歌っていたんだね。
知らなかったよ。
歌なんてどうでもよくて、宮崎美子さまさまだったものね。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 日記 DATE: 01/22/2006 14:13:45 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: e7a2fc55c116738d887eaf10c939dd9f ----- BODY:
1月に溜め込んだ俳句のようなものを、推敲もせず、中途半端なまま、載せる。
本当は写真と合わせて載せたいのだが、なかなか、「こう!」という写真が撮れていない。
俳句が自然を描写するものであるとするならば、僕の作っているものは俳句からチョットかけ離れているかもしれない。
風景を見て、誇張した感じで書きとどめている(携帯のマイボイスメモに録音)。
信号も起立しており冬の街
富山県と石川県の大きな違いはココにある。富山県内のほとんどの信号機はタテ型である。
雪の中背伸びしており○×□△◎
○×□△◎とは、車道の脇に立っているポールのこと、正式名称が分からない。
このポール、夏場は下げられているのだけれども、冬になるといつの間にかニョキニョキッと赤白の首を伸ばしている。例年はほとんど首を伸ばしている意味がなかったのだけれども、今年は雪が深く、すべて埋まってしまいそうな感じがした。
<コレは後日、写真と正式名称を入れます>
1/23に写真と正式名称を追加しました。
雪の中背伸びしておりスノーポール
トンネルに入るとほっと雪の道
帰宅時に雪に降られると本当に大変。石川富山県境のトンネルにいる1分間がやけに心地いい。
白粉かまた振り出して初日の出
うっすらと重なる雪は街を白一色に染め上げる。下にあるすべてを覆い隠す。
北アルプスお口を空けて月を食む
北アルプスから上るお月様は大窓あたりから出てくれば、そのように見えるのではないかという憶測の下・・・。
冬の月雪に比べて橙だ
車のフロントガラス越しに見たので、本当のところは分からないが、少々橙色っぽく見えた、帰宅時であった。
寒椿助けてくれと雪の中
雪が今年は深かったので、椿の木がすっぽり雪に覆われて、花だけが、雪の中から顔を出している、そんな風景に出会いたくて詠んでみた。

1,2,3と並ぶときれいな一日な感じがしませんか?とても、なんだか身が引き締まる、そんな風に感じるのは僕だけでしょうかね?この「1」「2」「3」と並んでいるところがミソなのです。ご存知のとおり、連続した数がこのように3つ並ぶと「3の倍数」です。並んでいなくても、連続数が3つ各桁に入っていれば「3の倍数」です。そんなの当たり前なんだけれども(簡単に証明もできるはず)、各桁を入れ替えても「3の倍数」を保持しているというのが、不思議ですよね(これは何も3桁の「3の倍数」に限ったわけではない)。また、よく観察すると、この「1」「2」「3」は皆「6」の約数で、しかも、「1」「2」「3」の和は「6」。 ■全ての約数の和が元の数の倍になる数を『完全数』といいます。「6」は完全数の中で、一番小さな数です。次の完全数は「28」です。こんな変わった(?)「数の種類」があります。さてさて、完全数はいくつあるでしょうか?答えは他のページで検索してみてください。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 昨晩の帰路と今朝の通勤時 DATE: 01/24/2006 21:31:02 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 3ea1c7c479c936ee6ce4be718ce16176 ----- BODY:

国道8号線、富山県から石川県間において、合計、4箇所で、スリップ事故を見ました。
雪、もう降らないと淡い期待をしていたのに・・・。甘かったですね。幸い、ずル~っとすべって、ドシンという軽い感じの事故ばかりでした。けが人は幸いにもいなそうでした。でも、今朝見たデミオは明らかに新車だったような気がします。
当たり前のことだけれども、雪道では、急ブレーキ急ハンドルは禁止です。それとエンジンブレーキを多用しましょうね。「OD」スイッチ(トヨタ車の場合)をoffにするだけでOKです。で急エンジンブレーキはセカンドへシフトチェンジすれば減速してくれます。ただセカンドへ入れるときには、多少アクセルを右足でチョンとたたく感じで、エンジン回転を上げないと、ガックンとショックが来ますので、ご注意を。
今日もなるべく早く帰路に着こうと思います。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 今年の富山県って・・・ DATE: 01/26/2006 00:33:39 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 42bb3b4383518d5023b37f664bb53265 ----- BODY: 1月ももう終わろうとしている。1/12年が過ぎようとしている。早いものだなぁ。
2006年ってどうなんだろう。
全国的に見ると、年末から「耐震偽装」が騒がれていて、ふと気づくと、それどころではない「ライブドアショック」が起こり・・・。なんだかいつも、この事件は由々しき問題だと、真剣に考える暇を与えず次の由々しき問題がマスコミを賑やかしている感じがする。
もうすぐオリンピックが始まるのだけれども、なんだか、ピンと来ない。札幌五輪の盛り上がりはなんだったんだろうと思えるくらい、トリノが遠い。
日本は金メダルいくつとれるのやら・・・。
そして、F-1が開幕し、少年サッカーも開幕し、富山県では少年サッカーでは我がFCがチャンピオンになり(希望)、ワールドカップでは日本が奇跡的に決勝トーナメントに進み、鈴鹿ではホンダ、トヨタが1,2,3,4フィニッシュを決め・・・。
富山市では3/31に富山西武が撤退し、4/29にライトレールが開通し、海フェスが夏にはあり・・・、さて、どうなりますことやら・・・。
言えることは、間違いなく生きている人は年を重ね、死したものだけがいつまでも人々の記憶の中で色あせることなく若々しくあるということだけだ。
僕は日々、生を授けたことに感謝しつつ、また、生を続けていることに奇跡的なものを見、感謝し、そして、生かされていることに隣人に感謝して、精一杯生きようと思う、今年も。
最近、『一瞬、一所懸命、一生』を肝に銘じようと思っている、そんな2006年にしようと、新年が過ぎて早一月が過ぎた一月のある晩に記しておきたい。 ----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: http://blog.goo.ne.jp/ittoku-shiga/ DATE: 01/26/2006 19:01:16 今年の
私の今年の命題は「本音、本気、一直線」です。来年の命題は一応「天命」の予定です。
2,3年前から、1年の目標をなんとなく決めていました。今年からは、「文字」にしようと思います。できれば、「毛筆」で。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: さていよいよだ。 DATE: 01/26/2006 21:57:01 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: f47147f14d29bb46539ea3bce933f8dd ----- BODY:

我が息子が所属するFCのホームページが更新された。
スケジュール欄に、写真のような今後の予定が入り出した。
うしし、なんだか、4つともに優勝できそうですよコリャ・・・・。
というか、一番の難関は「百万石杯」かなぁ。金沢南とかテイヘンズなど、石川県のチームも焦点合わせてくるだろうしね。楽しみだ、だからあえて、今回はgooのブログの「ジャンル」を石川県にしてみました。
と、強気な発言をしているが、いささか不安はあるなぁ。
もっと、練習しないと、球けらないと、走らないと、いけないなぁと父兄が言ったところで仕方ないけれども・・・。
僕は僕で、ラインズマンを出来るだけしたく思っています。
子供たちと同じピッチの上で汗かきたく思っています。
僕は我がFC第9期生のファンです。正直全日本チームより見ていて個性あふれる選手がいてオモシロいチームなのです。
必勝祈願 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 今日の石川県産業展示館は・・・。 DATE: 01/28/2006 21:31:55 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 27d04a63efcc75826efc98a728caeecf ----- BODY:
1月最後の週末は、
1号館では『マツダの販売会』
3号館では『トヨタのイベント』
4号館では『三菱のイベント』他を実施していた。
2号館は静かに、何もしていなかった。
これら3つの自動車催事を見てきた。
4号館は、三菱だけではなくて、ワンニャンの有料催事も同時進行していたので、集客面ではピカ1でした。新型の軽自動車「I」にも人だかりができていました。
3号館は、「新型エスティマ」すごい数並んでいました。
この車、『イイです』正直ビックリしました。3列目シートがMPVのように床下にもぐりこんで格納できます。これ気に入っていたんです、MPVのこの機能。
「アイユニット」もサンテンに来ていました。
1号館、これは売りに徹したイベントでした。
「○○さまに■■をご制約いただきました」と館内アナウンス。
パチパチパチとスタッフの拍手。
と同時に館内に和太鼓の響き。
最高です。
ここまでウリに徹したイベントは気持ちよかったです。
館外の装飾も1号館のマツダがピカ1でした。
音までなっていました。ズムズムズ~ム・・・。
富山にもコレだけの展示催事場が早くできるといいですね。
室内の練習では、やはり限界があります。
板と芝生、あるいは土のグランド、ボールの感覚がぜんぜん違うと思われます。また、グランドの広さからくる、サッカー本来の持つ自由度が、体育館だと制限され、アイデアあふれるプレーをする発想が軽減されるよな気がします。
でも、狭いところでのパス回しの練習にはいいのかなぁ。
ライバルチームは県外遠征バンバン組んでいるらしいですし・・・。
あ・せ・り・ま・す。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 作品 DATE: 01/29/2006 22:24:00 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 0fb44bc4c521b06607bf48f8a51f6120 ----- BODY:
今日こんない晴れ渡ったのに、グランドは使えそうもなく、
今年の大雪を恨みます。
父親に似ずに、きれいな字を書けるようになりました、二人とも。
中一の課題と小五の課題がこんなに似ているとは・・・。
書初めに心新たに親心 ----- COMMENT: AUTHOR: ぶっちー URL: http://blog.goo.ne.jp/my-pleiades/ DATE: 01/30/2006 23:17:42 上手ですね~
初めまして。
私の方もトラックバックさせて頂きました。
お2人共、上手ですねぇ~。
うちの子もお2人のように上手になってもらいたいものです。
では、今後も宜しくお願い致します。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: それこそ妙な気分で・・・。 DATE: 01/31/2006 00:32:01 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 66e6eb9d7f8466f433db2d94baa33770 ----- BODY: 2年ほど前からだろうか、息子が、車の中で聞くブルーハーツをいたく気に入っている。 スゴイ事であると考えている。小学校3,4年生の少年が、リンダリンダやろくでなしを口ずさんでいる。 5,6年前には家族で出かける車の中で、キャンディーズ(「南海」ではない)のベストCDをかけていると、帰路に付くころには、家族4にんでの大合唱になってしまった。「ハートのエースが出てこな~い・・・」って。 音楽の有限性を語ったこともあったが、一生の間に聞ける音楽も有限であることに今、気づきました。 ブルーハーツのことを記した出版物のタイトルにも『僕のリズムを聞いとくれ』ってありませんでしたっけ? そうか、音楽の世界も流転するのかもしれない・・・。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 2月だから、1日だから・・・ DATE: 02/01/2006 20:55:15 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: bd642047ced09312ae8e5c71d08f1295 ----- BODY:

君来たか香りほのかに水仙花
もうすぐ立春。
でも相変わらず、週間天気予報からは雪だるまマークは消えていない。
今日の『日本全国8時です』のお天気キャスター森田さんの話でも、まだ、春めいてくるのは先のようなことをおっしゃられていた。
待つしかないなぁ。
春の香りを運んでくれる花水仙。でも春そのものが、とってもあわく感じられる今年の厳しい冬です。 ----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: http://blog.goo.ne.jp/ittoku-shiga/ DATE: 02/01/2006 21:55:37 うちの水仙
正月に実家からもらってきた水仙が、まだ咲いています。トイレの中は寒いので、思いの他長持ちしているようです。香りも、変わらず良いですよ。
----- COMMENT: AUTHOR: yuka URL: DATE: 02/02/2006 07:24:11 こんなところに・・・
byうにさま、たどり着きましたよ。
いいブログですね。
また来ます。
ところで1件の記事に写真は何枚投稿できるのですか? ----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 02/03/2006 00:47:34 いらっしぃませ。
なんだかよく分かりませんが、HTMLエディターを使用すると何枚でも貼れるようです。
今日はもう寝ます。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 残念。 DATE: 02/03/2006 00:13:15 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: b317391d04096029eb9be4ac13144b6d ----- BODY: 本当に残念だ。
我がFC第9期生の超主力選手がFCひがしに移籍することになった。
簡単な話し、指導者の指導方針「この地区の子供たちが一人でもサッカーが好きになる、あるいは楽しめるチームを目指す」という方針の下、勝ちにこだわらなくてもいいということで、勝ちにこだわりたい子供たちがどんどんサッカーを好きではなくなってきている。
そして、有能なコーチ(勝つチームをつくれるコーチ)をもクビにしていく。
嘆かわしい話です。
6年生だから、優遇されるのかと、ドンドン勝ちに行くのかと思っていたら、練習、体育館でエアロビだって、情けない。
そりゃ、やめるわな、でも、彼の力強い突進は僕が中学時代一緒にやっていた元全日本の吉川亨を髣髴とさせるものがあったんだけれどもナァ。
一緒に富山県№1になりたかったなぁ。
でも、ひがしじゃ無理だわな。
北FCか速星が今年は富山チャンピオンだろうな。
本当にがっかり。
今度代表に聞いてみよう、このFCは誰のものかって・・・。 ----- COMMENT: AUTHOR: YUKA URL: DATE: 02/03/2006 17:31:33 おお懐かしい
吉川亨くん、懐かしい~ ----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: http://joyjoy310.exblog.jp/ DATE: 02/04/2006 00:45:13 yukaさんへ
ご訪問感謝。
グーグルで「吉川亨」と入れてみてください。出てきますから、彼が、A代表で日の丸背負ってサッカーしているとはつい最近まで知りませんでした。高校一年の時に、レギュラーで四日市中央工業で準優勝したこと覚えています?
その後で、『クイズダービー』の問題で、四日市高校が答えになるクイズが出題されました。そう、昭和30年に甲子園で優勝した三重県の高校といえば・・・、という問題でした。懐かしい話です。
未来の話は・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 今日という一日を・・・ DATE: 02/03/2006 00:29:27 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: c7335aa7384d5525fb8c4a9b32deb1ee ----- BODY:
僕の手帳にあった今日の言葉
「天才とは、ありきたりでない感じ方をする事と大差がない」
(ウィリアム・ジェームス)というものがあった。
確かにそのとおりである。
僕なんかが言うまでもなく、ニュートンはりんごを落ちる事象を見て、何か見えない力が働いていると感じた、そこから出発しているはずである。
些細なことにこだわり突っ込んで考える、これが大きなコトやモノにつながる事が多い。
立ち止まる、考える、見つめてみる、考えてみる、仮定を立ててみる・・・。
一所に懸命に立ち止まる。それを続けると一生懸命になる。
やはり、努力を継続しないといけないということなのだろう。毎日毎日、来る日も来る日も、弛まず懸命に生きることこそが、天才を生み出すことなのだろうと思った。
アインシュタインだって、光を見て何かを感じ、相対性理論を書き出したのかもしれない。
天の邪鬼っていう生き方も悪くないのかもしれない。
さて、実は「天才は忘れたころにやってくる」とずーっと思っていたのは僕だけでしょうか(一応、「『天災』は忘れたころにやってくる」は寺田寅彦の言葉です)。
晴れ渡り雪間に覗く忘れ物
つかの間の晴天、北陸独特の晴れていると思ったら、急に降り出したり・・・。
でも、一日一日春に近づいていると、思いたい。
昨晩からの冷え込みは、特別だったなぁ。
早く、一日も早く、「今年の冬は雪、よく降りましたねぇ」と過去形で話せる季節になって欲しいと思う。

金沢で打ち合わせのために雪の中、富山からひた走りました。
そして、17時からは、富山でお得意の販促会議…。
ところが、北陸道事故で通行止め…!
しかたなく、下道を走行中・・・・・・・・。
2日前は61台がからむ事故があったばかりなのに。このときは16時間の通行止めだったらしい。
雪道の運転は気をつけないとね。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 北陸行ったりきたり・・・ DATE: 02/07/2006 00:12:36 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: d0d782bfa87d969c5d520d2636096387 ----- BODY: 今朝は、富山市内は路面ドライ。
国道8号線の常願寺川大橋の東詰めにある気温計は-5度を表示していた(午前6時12分)。国道をひた走り、石川県境に差し掛かり、トンネルを抜けると雪があった。新雪が圧雪になり、アイスバーンと化していた。あれ??珍しいことに、富山県よりも石川県の方が雪が深い・・・。この状況は、一冬にあんまりない状況なのです。午前中も石川県では雪が降ったりやんだり、しかもアイスバーン状態。
今23時半くらいに帰宅したんだけれども、行きに見た気温計は零度をさしていた。
今日は、朝にプレがあり、金沢市内を車で移動。もちろん町中アイスバーン。で、午後6時半位から、別のお得意を訪問。その折は、道路は北陸特有のベト雪状況。ということは、夜にかけて気温は上がったの?
明日は寒いんだろうか?
明日は雪が積もるのだろうか?
どちらとも勘弁いただきたいなぁ、まったく。 ----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 02/08/2006 18:34:21 めまぐるしく
そんなに「めまぐるしく」雪の状況が変わるのですね。圧雪も滑りますが、ベチャ雪もすごく滑りますよね。運転、気をつけてください!
----- COMMENT: AUTHOR: あきら URL: DATE: 02/10/2006 18:32:36 ひま
タイ語で雪はヒマって言います。当地では見ることは出来ませんが、霜が降りることはあるそうです。標高2000mでの話ですが。 ----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 02/11/2006 21:26:58 ご訪問ありがとうございます
ご両人様、ご訪問感謝です。
だいぶ間隔があいてしまいました。
2月中に「100」を越そうともくろんでいたのですが、難しそうですね。
まあボトボチ行きますか。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 自転車のこと DATE: 02/11/2006 21:58:08 PRIMARY CATEGORY: アウトドア STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 5acc91466199cdf8f06b66cf6a5f1559 ----- BODY:
今日は建国記念日。ハッピーマンデー法が施行されて間もないけれども、祝日が日曜日の場合に月曜日にスライドする振り替え休日という制度はずいぶん前からあったはずです。なら、ハッピーマンデー法の前に「土曜日が祝日の場合月曜日に振り返る」とかあってもいいと思っています。 10日にまた、Be-Pal買ってしまいました。「自転車」特集をしていました。本当に久しく乗っていませんね、自転車に・・・。気持ちいいの分かっているのだけれども、サドルにまたがることをしていません。倉庫に眠っている自転車3台、女房のを入れて4台。
何故乗らなくなったのかを純粋に思索してみる。
1)乗る時間がなくなったから。
確かに、仕事が忙しくなり、家庭を持ち、自転車という家族と接する機会を2の次にしてしまったことは、原因の大きな部分を占めていると思える。いやいや、何故、「2の次」にしたかを思索するのだった。眠る時間を削ってでも自転車に乗る事だってできるはずだし・・・。
2)自転車という乗り物に魅力を感じなくなったから?
確かに、自動車に乗り出してから、距離と時間をつなぐ感覚がとても変わった。コレはいいことなのかどうかはさておき、1日がかりで移動していた80キロを簡単に通勤している。自動車での移動の方がお気に入りになってしまったからか?
でも、風を感じて、即ち季節を感じて、体中で季節を感じて走るあの気持ちよさは、格別のものだった。多分それは今も、自転車に乗り出したら、気持ちいいに決まっている。僕の汗腺が覚えている。あれ?乗りたいよ、自転車に!!
とっても十分に今でも魅力あるのモノであると僕の体も覚えている。
3)う~ん、そういうことかなぁ・・・。認めたくないんだけれども、本当に認めたくないんだけれども、22世紀まで生きたいと思っているのだから、本当は絶対にありえないのだけれども・・・。
おひた
お
ひ
た
のだ。(老いた)
単純に、体力が落ちて、体を動かすことがダヤくなったのだ、悲しいけれど、そういうことなのかなぁ?
もう少し考えてみよう。
本当は認めたくないんだけれど、まだまだ、できると思っていることに体がついてい来なかったりとか、近くのものが見えずらいとか・・・。
でも老いは確実にやって来ているようなんだよな、悲しいけれども。
連絡方法なんてデジタル音痴な私にはわかりません。
昨年(11年10月)から自転車通勤(片道17~8キロ)始めて1年たちました。通勤でもういいやって感じで、普段のサイクリングからは遠ざかっていますが、今年はLEVELで80’sロードを作り、今、アマンダで黒森クロスフレームをオーダーしてます。昭和のパーツもそれなりに集め、自転車どっぷりの生活です。昨年秋には福井サイクリングの帰りにクラフティッドに初めてお邪魔しました。そういえば、内田さんと冬、西上州にサイクリングに行った際のガイドをしてくれた大前が自転車屋を開きました。「大前仁」で検索してみてください。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/13/2012 14:59:24 Unknown
谷沢くん
アマンダ、懐かしい、こちらのリンク先見てみて!
http://pinterest.com/zsuchida/goblin/ ----- COMMENT: AUTHOR: 谷沢 URL: DATE: 10/17/2012 13:15:37 ???
リンクは拝見しましたが・・・・
内田さんの意図していることが解りません(凡人に解らないから内田さんたる所以か)
ちなみに、へんきょう教頭は内田さんの連絡先ご存知でしょうか?
へんきょうさんとは連絡取れるので ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/17/2012 14:18:48 あれ?
谷沢くん
へんきょう教頭とは、今年の2月11日にもあって、飲んだよ!
連絡先分かっているよ、あんやと(金沢弁で「ありがとう」の意味)。
あれ?前の前のコメント内のURLはpinterestのボクのボードの一つで、自転車の写真を集めたものになっています。
goblinはベロ出版社が出していた『魔物たち』という写真集からとった、英語なのですが・・・。直訳すぎて意味不明かもしれませんね・・・・。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 版画(結構きています) DATE: 02/12/2006 22:38:02 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 1e4fc3ea74c5c3ec5c42d28be285ee06 ----- BODY:

息子が、図工の時間に版画を楽しんだようだ。
本人は図画・図工あまり好きではないと言っているが、この版画、本当に似ているのだ。親ばかかもしれないけれど、この、『ポ~っ』としている雰囲気がとてもよくできているのだ。この版画の題名は「宿泊学習の思い出」らしい、だから、ポ~ッとしているのは当たり前で、楽しい思い出を懐古しているのだから・・・。
でも似ているなぁ。
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 02/13/2006 20:01:16 上手だね
本当の上手だと思います。
ところで、私も、自分の息子の作品は「すごく上手」といつも思っています。親ばか最高!!
----- COMMENT: AUTHOR: しずかちゃん URL: DATE: 02/14/2006 08:26:51 伝わるよ!
byウニくん さま
はじめまして。しずかです。
版画、いいですなぁ~。お化け大会や飯盒炊さんなんかのアウトドアレジャ~を思い出しているのかな。
作品は、木版の「彫り進み」ですかね。
彫刻刃も種類を変え工夫を感じるし、地の色も作品の主題を生かしている感じ。
それに、なんと言っても表情がいい
素直な心を表現できるお子さんなんでしょうね。 ----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 02/14/2006 11:47:50 しずかさんへ
かきこみ、そして、ステキな寸評ありがとうございます。
早速息子に伝えます。
せっかくの機会なので、美術好きになって欲しいものです。せめて、表現することの楽しさや大切を学んで欲しいものです。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: タルビーは失敗ケイタイ DATE: 02/15/2006 21:56:11 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 33c30bc2f72d1d5a883a7848b725f132 ----- BODY:
ブログ人になって、1ヶ月少々。当時からの夢であった、キャンプサイトからケイタイで書き込むことは、いまだ実現されていないが、練習と称して過去二回ケイタイから書き込んだ。ただ、これを実施しているとパケ代がとてもかかることになるだろうから、早くwin機に持ち替えて、金銭を気にせずに、ブログへの書き込みをしたく考えている。
この春auはやってくれていますよね、リスモサービス最高に楽しそうだし・・・、そして個性的な7機種たち。うれしくなっちゃいますよね。
さて、今用いているのはタルビーという携帯電話。これ、使用し出した時から
・電池の持ちが悪い
・聞きづらい
と思っていました。周りのタルビニストも同様に感じていたようです。
で最近聞きづらい理由が分かりました。
スピーカ部分の左右非対称が逆さまなのです。
この丸で囲んだスピーカー部分が左耳に当てるようにはなっていないのです。
ちなみに右耳に当てるとよく聞き取れます。
で、携帯電話はどちらの手で持つのかを検索してみました。
やはり左手で持つ方が多いようです。
このグラフは年配の方のほうが左手で持ってると言う調査結果です(横軸が年齢)。たぶん電話をどちらで持つかは僕らの世代は固定電話をどちらの手で持っていたかということによるのだろうと思う。で、これは受話器をもつことよりもダイヤルを回すあるいはプッシュするのはどちらの手で行っていたかに起因すると思われる。僕は明らかにダイヤルを右手で回していた。そのままケイタイに持ち替えている。それ以外は違和感がある。で、操作、携帯電話を用いた、電話をすること以外の操作もほとんどが左手中心になっている。メールを打つのも、写真を撮るのも。そう、この写真を撮るのも右手で撮ることしか考えられていないようだ。左手で撮ったら上下逆さまになってしまう、これはブログ投稿時には致命傷になる・・・。
さて、この調査はケイタイの操作を問題視しているのですが、たとえば、ボタンとかの位置を決めるのにメーカーが一苦労しているとか書いていますが、タルビーのスピーカーの位置は許せない選択ミスではないかと憤りさえ覚えます。
携帯電話選ぶときは機能やデザインも大切だけれどももっと根本的な部分で考えて選ばないとと思っている・・・。neonかwin41caかどっちにしよう・・・。
TBとコメント、ありがとうございました。
タルビーですが、おっしゃるとおり電池切れるの早かったです。
買った当時から、電池残量が1になってからの あっという間な電源の切れようには驚きました。
そしてスピーカーですが、たしかに聞き取りにくいときありました。
こういうカラクリになっていたのですね
それではまた~。こちらからも、TB失礼致します
----- COMMENT: AUTHOR: こっぽりさん感謝 URL: DATE: 02/18/2006 18:37:14 書き忘れたタルビーの弱点と・・・
こっぽりさん、ご訪問感謝です。
ちょくちょく覗きに行きますね。
コペンいいなぁ。美しい写真がんがんアップしてくださいね。
仕事柄(広告会社勤務)、携帯って、イベント会場でトランシーバーのような用い方するのですが、騒々しい会場では本当に聞き取りづらい携帯電話でした(早過去形になっています)。
それと、写真で分かるとおり、このメッキ最悪な状態、こんなにすぐはげてくるのは、美しい仕上がりであったから、なおさら残念な感じです。
ただ、コレは全ての携帯で言えることなのでしょうが、各種「フタ」は昔の携帯に比べて各段位丈夫になっていますよね。
タルビーの場合充電器との愛称があまりよくなく、すぐ浮いた感じになり、充電されてない事が多々ありました。それで、「フタ」をあけて、直接コードをつなぐ形で充電しているのですが、この部分のヘタリは全然ないですね。
今日、カローラのリコール部分の部品交換に出かけ、ショールームでネオンのモックを見ました。残念ながら、W41CAのモックがなく比較はできませんでしたが、ネオンのモックに関して言えば、ウウンというほどの感動はなかったです。
このW○1CAシリーズはけっこう「携帯としての機械的」なデザインの完成度は前から高いと思っています、こっちになりそうだなどうも・・・。 ----- COMMENT: AUTHOR: こっぽりさん URL: DATE: 02/19/2006 22:39:03 こんばんは
コメントありがとうございます。
タルビーのメッキ、たしかに横面のロック周辺のはげ具合は悲惨でした。落下したわけではなく、ただロック&解除を繰り返しただけなんですが…黒くなっちゃって悲しかったです~。
W41CA、かなり購入に近づいている模様ですね。
とっても大げさな言い方ですが、カシオの機能的デザインへのこだわりというか気合というか、ホント良く練ってあるなぁって思います。
僕はカシオ使うの初ですが、これまでにない満足感を持って、毎日楽しんでおります~。
それではまた。
----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 02/22/2006 00:04:41 こっぽりさんご訪問感謝
いやはや、もう、ほしいと思い出したら止まらない性格で。
こっぽりさん、一番に報告しますね。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 暖かかった二日間 DATE: 02/16/2006 00:25:39 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: b5095f8d2280b329c05e56fff2ccefc0 ----- BODY:
この二日間はとても暖かかった。静岡では最高気温24度を記録したようだ、これは6月の気温だとか・・・。富山(石川)もとても暖かく、雪はずいぶんと消え去った。雪間ではなくて、土間に見える雪といった感じだ。
白き山背景にして黒き土
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: プレ勝利を報告 DATE: 02/16/2006 00:30:51 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: dddcebd860cdc4a19a7e564a9b4edbce ----- BODY:先週末にプレのために出社ということを書いた。
昨日(2月14日)に結果の報告があり、見事採用になった。
この仕事、そんなに売り上げには貢献しないが、勝ちvs負けという構造で見ると「勝つ」に越したことがないわけで、そういう意味では評価されるべきだし、やはり個人的にはとてもうれしい。
このうれしいという実感こそが今僕の求めているものかもしれない。
症状とはゴーっと燃焼音がして、ふっと息つぎして、暖かい季節なら、またゴーって勢いよく燃え出すのだが、そこでへなへなへなと元火まで消えていくのだ。
しかも、風呂場や洗面所では問題ないのだが、台所でお湯を使うとこの症状が現れる。どうしたものか・・・。
今、様々な観点で給湯器を検討している。
クリアーしなければならない問題が多々ある。
①建てていただいた住宅会社には依頼しない(アフターのアの字もない会社なので)。
②所謂高気密高断熱住宅なので、下手に穴などを壁に開けたくない。
③灯油ボイラーと並んで、暖房機(灯油)も室内にある(住宅会社が分かるかも)。しかも、壁、給湯器、暖房機の順番で並んでいる。給湯器を他熱源に変更した場合、この部分に変な空きスペースが出来る。
④室外にある灯油タンク、冬場の暖房だけに用いることになるが、灯油って一夏あの中に使わず残しておいて大丈夫なものかどうか?
⑤エコキュートって最近出てきたものだけれども寿命って?
今日はこのあたりで・・・。
まずはお金がかかる話、女房様の賛成が不可欠だが・・・。
そう言えば、つい最近住宅ローンの借り換えに一緒に銀行に行ったなぁ。
まだ相当返済残っているんだろうな・・・。
でもエコキュートって魅力的だなぁ。 ----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 02/17/2006 22:33:57 エコQ
なかなか良いみたいですよ。うちの大工さんも、自宅を改造したときにエコQにしました。良い!そうです。
ボイラー10年との事、確かにそろそろです。
エコQについては、こちらのブログを参考にして下さい。
http://andhatoya.blog14.fc2.com/ ----- COMMENT: AUTHOR: たつや URL: http://andhatoya.blog14.fc2.com/ DATE: 02/26/2006 12:19:43 少しでもお役に立てば
問題山積ですね・・・。
②の高気密高断熱ですが、今のボイラーに循環機能(追い炊き機能)があるなら、穴は電線を通す穴だけでいいと思います。もし貯湯タンクを室内に置くのなら、別途直径70mmほどの穴が必要です。ヒートポンプユニットは必ず外に置きますから。
④灯油は年を越すと変質することが多いです。変質すると、機械にタールがたまって故障の原因になります。残さず使い切るようにすれば大丈夫ですね。
⑤寿命は10~15年らしいです。
初期コストは、分割払いがベターだと思います。
光熱費が月々5,000円安くなるのなら、支払いを同じくらいにすれば差し引きゼロです。通帳の残高は痛みません。
ボイラーが完全に壊れてからエコキュートに替えるとなると、電力契約の申請やら商品の確保やらで結構日がかかるので、なるべくなら動いているうちに取り替えた方がいいです。
結構思い切りがいりますけど、替えるなら早いほうがいいですよ。 ----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 02/28/2006 16:04:41 たつやさん感謝
色々検討しております。
まずは、今週末の女房様との検討会です。
タンクも外に出そうと考えています。
ページのぞきに行きますね。
>ittokuさんへ
このたつやさんって石川県の方ってご存知でお教えいただいてました? ----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 03/04/2006 21:00:49 もちろんです
根上町(旧)の「Reed」という焼肉屋さんのブログで知りました。なかなか親切でしょ!Reedさんにも焼肉を食べに行きたいと思っています。
PS:私が石川出身で、K高卒だという事も知らせてあります。たつやさんも後輩です。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: すごいことへの参画の意識を持ちつつ・・・? DATE: 02/18/2006 18:59:09 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 1afbb0752d3195160cb7aef67ad15e52 ----- BODY:
久しぶりに本を読んだ。
情けない話、本当に久しぶりに一気に読み上げた。
面白かった、
イロイロ感化された、そしてこの「ブログ」というものが持つ可能性を改めて考えてみたくなったので、今日もツラツラ綴ろうと思う。
この本を読み、今、大胆にも本名を登場させた。アメリカではそれが当たり前で、日本では匿名でブログっている人がほとんど・・・と書いてあった。
以前友人のブログにコメントを入れたのを改めてここに載せる。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
実は先ほど書き込んだのですが(午後11時ごろ)、アクセス過多につきエラー表
示が出ました。
ブログというものはある意味、暴力的な、一方的な押し付けがましい「表現手段
」ではないかと思っています。
掲示板の書き込みも同様に、ある種「暴力的なモノ」をはらんでいると思われま
す。
書いている方は、自分のことをわかっている、そういう人間しか「この自分の書
き込み」を見ていないと思って書き込んでいる。
見ている方は、好き勝手に自分の創造の中に出てくる、あるいはベッドの隣で今
寝息を立てている町で拾ってきた娼婦が書き込んだものとして眺めやる・・・。多分、ネット上での書き込み手と眺めやる輩の溝は永久に埋まらないほど深く、また広いものであると思っています。溝を埋める手立ては・・・・
眺め手が、書き込み出す。あるいは、眺め手が勝利する方法は、眺め手が、現実の世で反乱(口コミによる書き手への攻撃)を開始する。これは圧勝する。なぜなら、やはり、ネットコミはまだまだ「口コミ」には勝てないのです、たぶん。
この考察保留(今後これはhttp://blog.goo.ne.jp/zsuchida/で展開予定)。
さて、気になる記述:
1.お客様第一主義
①今やっている仕事を誠実におこない、お客様のために精一杯仕事する
②OB施主様(昔仕事をさせていただいたお客様)にサービスを提供する
この中の「OB施主」という言葉、好きではありません。僕自身、仕事上結構使うのですが・・・。例えばこうです。貴社のOB施主さまへのコミュニケーション手段として、■■をされてはいかがですか?と住宅会社様へ提案しています。
でも、僕もある住宅会社で家を建てたのですが、ローン返済明細書を見たときに思っ
たのです。「ローン返済終了まで僕は○○ホームの客だぞ!!!」と・・・。
分かりますか、ittokuさん。
確かにローン返済は住宅会社に払っているわけではありませんが、建てた方としては、ローン返済が終わるまで、住宅会社にお金を払っているという気持ちなのです、たぶん。だから、引き渡した後のお客様を「OB施主」という言い方はヨロシクナイと思います。あるお施主様が、完全に返済を終えられた時に『OB施主』になられるのだということです。そして、その時に「長い間ありがとうございました」と花束でも持っていかれてはどうでしょうか?今ローン返済もころころ変えれていくので、いつ終了されるのか分かりずらいかもしれませんが、それこそ、日ごろのコミュニケーションではないかと思います。
メゲルナ!
がんばろう!
自分を信じる自分がいる限り君は自分自身でいられるはずだから。
おやすみなさい。
娘もまだ起きています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
などという書き込みをした。
梅田氏の言うネット社会のあちら側とこちら側の別の意味での溝を感じることは本当にあります。
私の体験は下のURLを見てみてください。不自然に「193」が消えているでしょ?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=l&board=2000195&tid=iybb3a4nbeafgafa55a5ca5aba1bca4ka4da4a4a4f&sid=2000195&mid=203
これ、書き込み手は私で、YAHOOに消去依頼をしたのも私でした。
内容は「残念」という僕のブログと同じ内容です。どうやらこの書き込み、富山県の各チームの父兄や指導者らが見ていて、色々な形でまずい雰囲気になったのでした。
さて、梅田氏はこの「ブログ」というものを「知的生産の道具」として用いられているようで、その理由と用い方をここに紹介しておきます。
■ブログが知的生産の道具となる理由
①時系列にカジュアルに記載でき容量に事実上限界がないこと
②カテゴリー分類とキーワード検索ができること
③手ぶらで動いてもインターネットへのアクセスさえあれば情報にたどり着けること
④他社とその内容をシェアするのが容易であること
⑤他社との間で知的生産の創造的発展が期待できること
■そして、ブログを知的生産の道具として用いる方法は
①対象となる情報がネット上のものである場合は、リンクを張っておくだけでなく、できるだけ出典も転記し、最も重要な部分はコピー&ペーストすることである。簡単な意見や考えも合わせて書けばさらにいい。
②情報源がネット上にないアナログのものであれば、出典を転記し最も重要な部分だけを筆写する。
以上の方法でブログというものが、知的生産の道具となるという。
いいね、で、氏曰く「情報や知をドンドン自らオープンにすることにより自らの課題に対して思わぬ突破口をいただけることがある」。
なるほどである。
確かに、ブログを記入した後、その時間と同じくらいを用い、同様な意見や、同じ事を記しているブログを探し、トラックバック張ったりコメント記入したりという行為も「アリ」なんだと確認した。
さて、最後に「㈱はてな」ってはてな?ちょっと研究してみる価値のある会社であり、サイトであると思った。
さてさて、我々広告業界の人間にとって何が一番大切あるかっていうと「○○を知っている人を知っている」ということであるらしいが、ネットをうまく用いれば全ての人が広告業界で大成功を収めることができるということになってきたということらしい。
日々精進しなければ。ネットと人と本に触発され続けることこそが生きながらえる唯一の方法なんだな、たぶん。
壁や、崖にぶち当たる事は、「当たり前」。ぶち当たる覚悟でいろいろ書いているのだから。でも、ブログって、カバーしてくれる人がいるので救われる。その人は「実際に知っている人」のことが多い。やっぱり、発信するおもしろさからは逃げられない。
いつのまにか、「実名」公表ですか。勇気ありますね。
----- COMMENT: AUTHOR: runnershigh URL: http://d.hatena.ne.jp/runnershigh/ DATE: 02/22/2006 00:11:30 実名公表はやはりすごいと思います。
コメントありがとうございました。初めてコメントされたので嬉しかったです。そしてはじめてコメント残すのでドキドキです。こんなことで緊張しているようでは実名公表ははまだ先のようです。でも自分が信用しているブログて、ことごとく実名が公表されてます。これからも頑張ってください。 ----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 02/24/2006 00:35:55 runnershighさんコメントありがとう
とてもシャープにこの本のことを紹介されていますよね。
大変感心すると同時に、runnershighさんが読まれている本が大変気になりました。ユリイカなどは本当に懐かしく思ったと同時に、取り上げられている題材がやはり昔とずいぶんと違うんだなぁと感心したしだいでした。また、『二桁の掛け算イクイク』という本にも大変興味を持ちました。また覗きにいきますね。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: さて外での練習がいよいよ始まりました DATE: 02/19/2006 19:09:55 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: e53df6be27297e25b2b4de6e539cc9fa ----- BODY: 来期に向けて、始動です。
グランドで練習が今日から始まりました。
始まる最初の挨拶だけ見て、来週の六送会の準備の買い物に付き合ってきました。
ご存知プラント3です。
おつまみ物色中です。
大変楽しみですね。おいしそうなおつまみがカート2台にいっぱいになりました。
子供たちは日曜日の前の土曜日に練習試合まで入ったそうで、いよいよ本当の意味で5年生が中心になって動くようです。
----- EXCERPT: 来期に向けて、始動です。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: おいしいお酒を午前中からいただきました。 DATE: 02/19/2006 19:28:08 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: c0aca2d0c3010427a372ac6bfa00e57b ----- BODY:

村の宴会、突然でもなく好きな方の呼びかけで、 今日ありました。
女房が役をしていて、準備からお手伝いに行っていました。
僕は息子とおいしいところだけ頂きにお邪魔しました。
(娘は友達と富山のファボーレに映画を見に・・・、なかなか親と一緒の時を過ごしてくれません<成長として受け止めましょう>)
村の方々が大変おいしいご馳走を持ち寄り集いました。メインは獅子鍋。う~ん、外での宴会だったのですが、体の中から温まりました。
ご活躍のご婦人方です。
新潟の久保田や八海山などの銘酒もたくさん頂き、とても幸せな時間でした。
将来の我がFCの有望選手も見つけることが出来ましたし・・・?
有意義なひと時でした。
合掌。感謝。
----- EXCERPT: 村の宴会です。 ----- COMMENT: AUTHOR: moritaです。 URL: DATE: 03/07/2006 20:04:59 Unknown
コメントありがとうございます。シシ鍋に久保田、八海山最高ですね。私も日本酒大好きです。楽しそうでウラヤマシー。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: この週末見つけた素敵なモノたち DATE: 02/19/2006 19:41:58 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 18eeea2e091fa79cb0eb20fce624b075 ----- BODY:

この土日、富山でも晴れました。いよいよ春を感じる、あるいは後1回くらいかなぁ、雪降るのって、って思っていいような気持ちのよい二日間でした。
下萌もカッチリがんばっていました。
これは何雲というのでしょうか?
長い冬を楽しむために、富山では子供のこんなにかわいい長靴があるようです。
エスティマ、ステップワゴン、MPV新型でいいかなと思うミニバンです。
たとえば、ファボーレなんかで、この3車種を一堂に会するイベントなんかが開かれたら、話題沸騰でしょうね(ステップワゴンが少々弱いかなぁ)。
でもどれも欲しい、コレ絶対欲しい、と思うまでにはいたっていません。決め手にかける。
僕が理想とするミニバンはやはり旧ハイエースですね。3列目のすわり心地よりも、荷空間の大きさが優先されるべきであると思っています。
ファミリーキャンプに自転車4台持って行きたいと思っているので・・・。
あるいは、テントとタープと焚火台とBBQコンロも・・・・。贅沢なファミリーキャンプ希望者です。
キャンプサイトで、ゆっくりと本を読んだり愛犬の頭をなでたり・・・。
そんな理由で、本当にほしいミニバンはスペースギアのロング、ディーゼルエンジンなんだけれども・・・。
ディーゼルって日本じゃ嫌われていますが、ヨーロッパでは絶大なる人気を誇っています。燃費もいいらしいですから。で、ヨーロッパでの人気の秘密は、燃料供給者に対しての規制が厳しいかららしいです。黒鉛でないような規制があるらしいです。
実際ディーゼルエンジンの方がエネルギー効率がよく、二酸化炭素排出量も少ないらしいです。日本ではあの黒鉛が嫌煙されがちですが、どうやら、あの黒鉛には、地球環境を破壊する要素はあまり含まれていないようです。人体への影響だけで語られているような感じです、日本では。詳しくは分かりませんが・・・。

写真を2枚一気に送ってみます。
今の会社のデスクです。パソコン前のZaurusかわいいでしょ?こいつのおかげでパソコンがトンでもアウトルックはすぐに復帰させることが出来ます。
では、GO!
----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 02/22/2006 13:39:53 駄目かぁ。
2枚目の添付写真のみの採用になりました。最初の写真はドコヘ行ったのでしょうか…。画像フォルダーにもありませんでした。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 健康に良さそうだったので飲んでみました DATE: 02/23/2006 17:45:33 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 60c6db52a7e504642a7603b232b279c7 ----- BODY:

牧場発 黒ごまオ・レ。
微妙な味でした。
甘くもなくサラリとしているわけでもなく、だから体に良いのでしょうね、多分。やはり隣にあったバナナオーレにすればよかった。小さな後悔…。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 今日はバナナオーレ DATE: 02/24/2006 14:30:13 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: c513c9bb2c00ac4f0d9dd4c6deeea498 ----- BODY:

へへへへへへ。
おいしかったですね。
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 02/24/2006 20:37:32 ちょっと
ネタぎれ?あまりの「あっさり文章」に、ちょっとビックリです。
----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 02/26/2006 06:24:19 失礼しました。
ittokuさん、ご訪問感謝。
最近のエントリーは全て携帯から、イベントの仕事の合間に行っていました。やはり携帯での文章の打ち込みは疲れます。
また、時間がない仕事の合間にチャカチャカとやっていたものですから・・・。失礼しました。
でも、この携帯からの書き込みは出でかける前に「カテゴリー」が分かっていたら、パソコンで事前にカテゴリーの表示順序を変えておけば、便利なんだなぁと思っています。
ちなみに、今日(2/26)は我がFCの六送会があります。
六年生を送る会です。いよいよこの行事終了から我が息子たちが「6年生」扱いとなります。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ビジネス相談会無事終えました。 DATE: 02/26/2006 14:03:29 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: ccd0f9dfbba570113f9bf37bc54d7f8c ----- BODY:
電化住宅。
本当にはやっているようです。
一時の流行か、はたまた、これからの21世紀の住宅の主流になるのか・・・。
エンドユーザー対象のイベントではなくて、いよいよ、サブユーザー様対象のイベントを実施。世の中の住宅に絡む全ての業種の方々に対して『電化住宅』を推奨していただきたいという北電さんの強い意志の表現であると考えます。
セミナー・技術講習会を中心に構成したイベントでした。
登壇いただいた先生は下のとおりです。
反省点は、やはり「金」「土」の開催?
『土』の参加人数が極端に少なかった。
次回につなげよう。
10人のメンバー。我がFCの第8期生の送別会『六送会』が水橋ふるさと会館で行われました。
5年生の父兄が中心になって、準備、実施運営を行いました。僕の役目は『照明係』。お酒も料理も後回しで、機会をゴチョゴチョといじっていました。
大変なことですよね。
子供と大人合わせて100人での「宴会」。
ゲームもあれば、花束贈呈や、思い出のビデオ上映会とか、コーチからの一言とか・・・。もうそれはそれは大変な『イベント』です。
<案の定子供たちは自分たちの席にいません>
<クイズ大会の1コマ>
<第8期生が獲得したトロフィー類>
このトロフィー類はこの会終了後、6年生の子供と父兄だけで開かれる「2次会」で山分けされます。来年はこの倍を目指そう!
会場外では、六送会終了後コーチたちが胴上げをしてくださいます。
暖かいFCです。
さて、この六送会終了後、新体制で、FCが運営されます。
そうです。我が家の坊主も6年生。
いよいよ、
はじまります。
PS.三次会へはちゃっかりついていき、大変おいしいお酒をたらふくいただきました。
勝てそうにない感じ・・・。
何が判断基準なのかがわからない・・・。
でも、額は大変大きく・・・。 ----- EXCERPT: よく分からない・・・? ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 来週のピンポン大会に向けて DATE: 03/04/2006 15:10:44 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 244cd9aac32aa6dbe8a999b2d273aaee ----- BODY:
最近の休みの土曜日は、まず息子をサッカーの練習に送っていくことから始まります。今日はその後、カローラのリコール部分の修理と、シートベルトの受ける器具の交換にトヨタカローラ富山に出かけました。
シートベルトの金具はさすがに長距離走っているので、ボタンを押してもスポッと抜けてくれなくなっていました。緊急時に車外への脱出が遅れる原因になりそうだったので、取り替えました。
その後、近くの家電店にお邪魔し、触ってきましたauの『W41ca』。
実は、auにも問い合わせたのですが、携帯のカメラ性能で僕が一番気にしているのは、各操作の素早さです。
・カメラへの切り替えの素早さ。
・撮影後の保存の素早さ。
この二つが画素数よりも優先される性能であると僕は考えています。
で、auに質問メールを送ったら、下のような返信がありました。
>また、カメラ機能の処理時間にかんしましては
>お問い合わせをいただき、大変恐縮ではございますが
>公表していない内容となりますので、ご案内致しかねます。
>ご期待にそえる回答をお返しできず恐縮でございますが
>何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
どうして、この部分を隠すのだろうか?
家電店で実機を触った感じではどの携帯も落第点でした、僕の中では・・・。
でも41CA、いい感じです。機械としての美しさ、完成された美しさが随所に見られます。
さて、昼からは、ファボーレへ出かけました。
平和堂の『友の会』の更新。
コレは知る人ぞ知る、大変お得なシステムです。
一口三千円で毎月積み立て、一年後に、三万九千円分の商品券があたるというシステムのもので、百貨店では結構どこにでもあるのですが、GMS系でこのシステムがあるのは珍しいと思います。我が家は一口だけ積み立てているようですが、これ十口とか実施すればけっこうイイかも。何せ低金利の昨今、これだけの高金利(?)見逃すわけにはいきません(このシステムは金融庁の許可が要るそうです)。
そして、来週の卓球大会に向けて「Myラケット」を求めてスポーツデポへ。
僕のはペンホルダー、二つで数百円のもの。
娘のはシェイクハンド、一つで千いくらかの・・・。
高坊は筆を選ばずってことで・・・。
まあ、よしとしましょう。
そして、夕食は姪っ子の誕生会を兼ねて『トマト&オニオン』へ!
おばあさまにご馳走になりました。感謝!
簡単に外食といっても、大人5人子供4人になりますから、大変なことです。
本当にご馳走様でした。
書き忘れましたが、今日我がFCの今期(2006年度)のトップチームのメンバーが発表されました。詳細は後日、再来週にもう試合がありますので・・・。
----- EXCERPT: 今日、色々なことがありました。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 来週のピンポン大会に向けてvol.2 DATE: 03/05/2006 15:21:57 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 8d0e6d12a1e43a7d194b7ca66133cd9d ----- BODY:富山市体育館に出かけました。
朝に弱い面々。
昼からは息子のサッカーの練習。
体育館には未予約。
最初は21世紀体育館に・・・。
今日は一般開放していません。
次、富山市体育館に、2時間単位で11時からになります。
時計を見ると10時45分。
よし、ここで練習しよう、1時間だけ。
ということで、ミッチリ(?)練習しました。
娘はもっと連取したかったようですが、父は一番短い時間しか練習していないにもかかわらず、ヘロヘロになっていたのでした。
----- EXCERPT: 道具よりも練習あるのみ? ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 会ってきました、たつやさんに DATE: 03/07/2006 17:28:36 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: a9a5d9216db22c2889c3762dab02baaa ----- BODY:仕事柄、知っている人を知っているということがとても大切なのですが、その道のプロに会ってきました。エコキュートのプロたつやさんです。とてもかっこいい好青年でした。
<過去の記事>
人と会い、いろいろと話をする、とても楽しいひと時です。しかも、なんとなくブログというもので会話(コミュニケーション)をした後会うと初対面とは思えない、うち解けた感じで話せます。
今回僕がたつやさんのところへ馳せ参じた目的は二つ。
①エコキュート販売のツボを聞き出す。
②ある勉強会に登壇いただく。
(③ブログコミュニケーションの可能性を探る)
でした。
で、結論から申し上げますと、とても有意義な時間でした。
①ナルホド。というツボをお聞かせいただきました。
そして、やはり、たつやさんがお客様に信頼されているからなのでしょうね。当たり前のことですけれども、商売にノウハウはないと思います。心と心が触れ合うことが大切。どこまで、親身になって、一生懸命自分のために提案してくれるか、これが客の心をつかむ基本でしょうね。たつやさんの人柄が、販売実績につながっている、そんな感じがしました。
②これもOKもらえそうです。実際にご登壇いただくかはプレの結果次第ですが。
③ブログコミュニケーションというよりもネット上でのコミュニケーションは、やはり、会って話すよりは無味乾燥なんですけれど、その下準備としては十分すぎるほどの機能を持っているということでしょうか・・・。初対面の気恥ずかしさがなかったです。これは、実名表記によるメリットかもしれません。
ブログを匿名(ペンネームなど)で書き込んでいると、こうはいかないのかも知れません。
さて、エコキュートやはり給湯システムとしては現在、最もエコな商材で、あることは分かりました。我が家も検討を真剣に始めます。
<たつやさんに会に行く車中から見た夕日>
我がFC第9期生のお父さんが急逝されました。
6日の早朝に、逝かれました。
すごくショックです。1週間前、一緒に「六送会」で調整室に入って、彼は音響のオペレートをしていたのに・・・。三次会も隣で飲んでいました。
45歳。小学校の先生。スキーが上手で、子供が大好き。子供の教育に関して一貫したポリシーをお持ちの素敵なお父さんでした。
悲しい、悔しい、そしてさびしく、沈鬱な夜でした。
これは、もう絶対に県優勝せざるを得ないでしょう。
ガンバロウ、○○○!!
----- EXCERPT: そんなバカな・・・ ----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 03/13/2006 20:43:58 言葉に出来ない切ないですね。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: たつやさんご登壇決定! DATE: 03/10/2006 17:47:50 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 5e5f19f2d6c9af101dfa1461aa21aabc ----- BODY: 北電リビングサービス高岡営業所様に今日提案してきました。
パネルディスカッションで、たつやさんにパネラーとしてご登壇いただくことになりました。
もう一方は、岡山のコートー電器の吉田様です。
大変待ち遠しい気がします。
どういうセミナーかはおいおいお伝えします。 ----- EXCERPT: たつやさんご登壇決定しました。 6月30日(金)高岡エクールです。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 卓球大会 DATE: 03/12/2006 20:26:13 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 78300df87908df81647e856b00730eee ----- BODY:

ピンポン大会と聞き気軽な気持ちで、事前受付もせずにキャンセル待ちで、小学生の部と一般の部に強引に参加しました。
試合が始まると・・・、何この人たち・・・
ウマスギ~!!!
ビックリです。ピンポンではない、しっかり卓球でした。
<予選リーグでがんばる娘>
<同様にがんばる息子>
結局、息子と僕は1勝しかできず予選敗退。
娘は3セット目ジュースの末・・・・・・・・・・
・・・・・・
残念ながら、準優勝でした。
来年は・・・。
息子は絶対に参加しないといっています。
僕も、いいや。
この土地の人たちは「卓球」ウマイです。
----- EXCERPT: 何この人たち・・・! ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: さて、大きな一歩を踏み出しました。 DATE: 03/12/2006 21:48:21 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: cb8c2e40187a68984dd48c5d20a28a9c ----- BODY:地球環境を考えて、我が家もエコキュートに替えようと、前々から計画していましたが、本日、見積もりをいただきました。
金額はあえて記入しませんが、ダイキンの460㍑タイプ。もちろんフルオート。
さてさて、支払い方法とか、値段の再度の交渉とか、その他課題はあるけれども、一番の心配は、壁に開くであろう『穴』(排気ダクト用のもの約150mmΦ)と、夏場使わない灯油の変質。
これは、灯油タンクに入っていれば、大丈夫とおっしゃられましたが・・・。
灯油は紫外線で変質するので、ポリタンクに入ったものは変質するけれども、タンクや、ドラム缶入っている(日光が当たらない)状態であれば、問題ないとおっしゃられました。ちょっと調べてみます、灯油の変質に関して。これが原因で、暖房機が故障と言うのが一番痛いですからね。
しばらく「バナナオレ」から進んでいないと思っていたのに、今日確認したらビックリです。
おまけに、「たつやさん」にまで講演を依頼していたとは・・・。やっぱり、行動力が一番大切ですね。来てもらうためには、「お伺いする」が一番有効なのは、私も体験しました。
----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 03/19/2006 22:38:48 でしょう
もう意地の更新です。
ちりも積もれば・・・を実践します。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 寒い一日でした。 DATE: 03/13/2006 23:20:03 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 7c52f046d4faa581c36d48deffea19e0 ----- BODY: 今朝起きてしばらくたって、外を見てビックリ!
数センチ雪が被っていました。
下萌の緑の上に白き衣という感じ、通勤途中では吹雪いていましたし、圧雪があり、もう完全に真冬です。
もうすぐ春なのに、まいるほどの寒気です。
いよいよ今週末から、我がFCは公式戦に招待されます。
ただただ、全戦優勝を目指してほしいと祈るばかりです。 ----- EXCERPT: 寒戻り・・・。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 今日から3日間社内研修です。 DATE: 03/17/2006 05:21:57 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: a306667a934e3ace664683154f5eb3ab ----- BODY: 今日、まず、両親の思い出という作文がありました。とてもつらい題材です。両親とは10年以上会っていません。毎日、思い出してはいるのですが、語り掛けても、両親は答えてくれません。毎日、毎日懐かしいことを思い出しています。奈良県五条にいた時の思い出、三重県四日市市での思い出、福井市での思い出、大津市でのこと。何処でも、いつも、笑いの絶えない家族でした。優しい母、人間味溢れる父、二人に育てられたことをとても誇りに思っています。感謝の気持ちでいっぱいです。孝行したいと思っても、もう二人はいません。あまりにも早過ぎる死でした。毎日ありがとうと祈ることしかできませんが、毎日祈ることは続けたいと思っています。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 03/18/2006 23:09:21 お母さんの
人形、今でも大切に保管しています。引っ越してからは、ちょっと、眠っていましたが、これを機に、表舞台に登場願いますかね。
----- COMMENT: AUTHOR: Akira URL: DATE: 03/24/2006 12:01:08 思い出
来月で父の一周忌を迎えます。思えば何も親孝行らしいことをしなかったと。親父の形見のシャツとサンダルを身に着け、静かだった親父を思い出しています。
先週、チェンマイの知り合いのお父さんが亡くなりました。46歳でした。自分もそんな年齢になっていることと、父であることを思い返し、健康には注意しようと考えています。 ----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 03/24/2006 12:12:25 ご訪問に感謝
>Akiraさん、訪問感謝。
月日の経つのは本当に早いね。25年前だもんね、知り合ったの。ビックリですよね。
さて、でも、まだまだ人生は続く、これからも楽しいこといっぱいあるというか楽しいこといっぱい作って行きたいと思っています。
>ittokuさん、わらしっこのことですね。
我が家にはトイレ小僧がありましたが、汚れてしまい、捨ててしまいました。今となっては時遅しですが・・・。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 社内研修報告 DATE: 03/18/2006 21:04:29 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 2611c845d361b4ff3324ca9b65939a77 ----- BODY:
ためになる研修でした。
私が皆の前で宣言した5つの行動規約は下記のとおりです。
1.おはようございます・ありがとうございますを大きな声で挨拶します。
1.北陸三県のマーケティング基礎データを集める時間を毎日30分とります。
1.一日一人のアカウントプランナーと話し、必要な基礎データを聞き出します。
1.週に1回は出かけたり、イベントを見に行ったり、現場に出かけ情報を集めます。
1.娘に「今日どうだった」と話しかけます。
それと、研修終了後、予定通り野田山墓地に墓参りしてきました。
研修終了後に飲んだビールのあまったのをもらってきてかけました、親父の墓に。
さて、もう一つ、今帰宅して、父母の写真を食卓に飾りました。
食前の挨拶を徹底するための励みにします。
食前のお祈りまではしなくとも、『いただきます』は大声で掛け合いたいですよね、やっぱり。
素敵な両親の、写真ですね。
----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 03/19/2006 22:29:02 ご訪問感謝
いつも訪問後、きっちりとコメントまで頂感謝です。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 百万石杯。初日。 DATE: 03/18/2006 21:20:02 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 88134de8579a29de66aee1a21e074364 ----- BODY:
2年前の大沢野町長で一緒になり、いい試合をしました、金沢南さんとは。その当時のコーチ同士が認め合い、去年ご招待に預かりました。去年は、残念ながら、他の大会と重なっておりご辞退申し上げました。今年もお誘いいただき、今年は胸を張って参加させていただくはずだったんですが、もうあの2年前の強いチームではありません。子供たちは勝つ、勝ちたいといつも思っているのですが、あの最高に子供たちの力を引き出すコーチはもういません。
でも、今日はどうにかこうにか1位で予選リーグを通過し、優勝への可能性を残してくれました。
vs今津SSS
1-0
vs上越FC
2-0
明日は応援に行きます。
大声で応援します。
優勝以外は考えてはいけません、絶対に。
6日に亡くなられたお父さんのためにも。

vs平章(福井・丸岡)
1-0
昨年は
7-0で
勝った相手なのでちょっとがっかりです。
全日本と同じで決定力不足でした。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 準決勝戦 DATE: 03/19/2006 12:55:26 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 71ee82ea1b3dcf9e3442a94171b1ac72 ----- BODY:

vsハーフェン
3-1
前半のみの得点でした。
ちょっと気合いが入りだしたか?
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ははは! DATE: 03/19/2006 15:43:44 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: da0ac8186dc414bae7067a8618a77898 ----- BODY:

vs金沢南
前半
1-0
後半
0-1
延長前半
0-0
延長後半
0-1vゴール
負けた!
普通延長で5年生へのメンバーチェンジはないでしょう!監督!
敗因はここです!
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 百万石杯総括 DATE: 03/19/2006 21:01:07 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 88e24000126d2b06456740a67e030be0 ----- BODY:
がんばったね。
ナイスプレーの
連続だったぞ~!
結果は、以前投稿のとおり。準優勝でした。大変残念であります。それ以前に、百万石杯を侮辱した、あるいは金沢南に対して、大変失礼なことをしたというべき内容の試合でした。普通決勝戦くらいはベストメンバー、ベストの布陣でのぞむべきです。そして、子供たちの気持ちも「同じ釜の飯」を食ってきたモノ同士で最後まで戦いたかったはずです。彼らは一丸となって戦いたいと思っていたはずです。それを監督の自己満足(参加したメンバー全員をピッチの上に立たせる)のために、負けさせるのですから、たまったものではありません。と子供たちも思っているはずです。特にこの大会は絶対に勝たないといけない試合でした。まいります。悲しい限りです。
でも、金沢南の父兄の皆様、心より感謝いたします。大変おいしい鍋でした。朝から、気にしていました。これ、父兄にまで当たるといいねと話していました。おいしかった、身も心も温まりました、特に小雪ちらつく今日のような日には最高のご馳走でした、感謝。
そして、審判も全て金沢南の審判員の方々でした、これもすごいことです。拍手喝采です。
一応メダルをいただきました。銀メダルです。
そして、最後の別れのシーン。金沢南の子供たちが出ていく車に手を振ってくださいました。大変気持ちのいい大会でした(一点をのぞいては)。
目に浮かぶようです。勝負に対する考え方はいろいろあると思うので、ある面、仕方がないのかな。どうしても「勝負」にこだわるのならば、監督を変えるか、チームを変わるかしかないかな。
それでも、暖かい試合運営で、気持ちがよさそうですね。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 春を頂きました。 DATE: 03/21/2006 18:40:32 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: e629acfbf15c3924f882342ba48b65e9 ----- BODY:

イチゴのマッドパイ(byココス)。とてもおいしかったです。
今年はよく雪が降りました。ようやく、過去形で言える感じです。今日はまたまたファボーレへ。目的は次の書き込みの通りです。大変な目に会いました。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: やっくんに会いたい・・・ DATE: 03/22/2006 14:52:50 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 895d53daa1167e56fe6be7582afac22d ----- BODY:

大変な、人ごみでした。
ittokuさんからコメントをいただいてから、修正をしています。
やっくんとはスケバン恐子『エンタの神様』でおなじみの桜塚やっくんでした。
この5年間で最悪のクチャクチャだったそうです。
担当者曰く、10時5分で4階まで埋まっていました。
富山県の方はご存知のとおり、ファボーレのイベント会場「太陽の広場」は吹き抜け空間で、5階までがズッド~ンと吹き抜けになっています。
この投稿の最初の写真は我が息子が覗き見た5階からの写真です。
本当は午前の11時からの公演であれば、よかったのですが・・・。
まず、息子はFCの練習があり、没。
娘は、何故か、同窓生と合計6人で見に行く約束をしておりまして、しかも『昼から』・・・。やばいなぁと思っていたら、そのとおりになりました。
彼女らはほとんど「やっくん」を見れていないそうです。
残念!!!(彼は今何してるのでしょうか?)
やっくんの今回のネタで一番面白かったのは『小梅太夫』の「チックショー」のマネでした。
今週末は神奈川で見る予定です、「エンタの神様」。
サッカーの遠征です(楽しみです、今度こそ優勝だ!!!!!!!!!!!)。
「やっくん」って、もしかして「元少年隊」の「薬丸」くんですか。まったく違っているような気がします。芸能界にはまったく縁も興味もないので、完全に「世の中」から取り残されています。
----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 03/23/2006 01:39:06 23日午前1時半
本体を修正しました。これで、「やっくん」が何者かが分かるでしょうか?
でも、知っていて、ボケているかもしれませんね。
それはないか?
明日(金曜日)から神奈川遠征です。
だから、今日(木曜日)は大変遅くまで、金沢にいないといけないんだろうなぁ・・・と思っています。
年度末は忙しいです。
最後にitotkuさんいつも、ありがとう。 ----- COMMENT: AUTHOR: みー URL: http://blog.goo.ne.jp/fadmd/ DATE: 03/23/2006 17:03:24 え~~~
桜塚やっくん大人気ですよね
ファボーレに来てたんだぁ
見たかったなぁ
ファボーレくらいじゃないですかね。
イベントが充実してるのは
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 03/23/2006 22:34:59 すみません
この人、全然知りません。まったく、知りません。
信州の地で、隠遁生活しているせいかな。
----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 03/24/2006 00:55:39 ご訪問感謝
>みーさん、ご訪問感謝です。
富山在住なのですね。ファボーレのイベントはホームぺージで確認してくださいね。
2月に1組くらいはお笑いを呼ぶ予定です。
>ittokuさん、明日の日本テレビ系、午後10時から「エンタの神様」見てください。
では、おやすみなさい。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: さあ、明日はまたまた大会です。 DATE: 03/24/2006 23:17:49 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: bb6b171d8e696bd13b46bca89e4592fc ----- BODY: 神奈川まで来たのだから、やっぱり、優勝しないと、元取れないでしょう。少なくとも何か持ち帰らないとだめでしょう。
と思います。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: さあ、朝です。 DATE: 03/25/2006 08:51:49 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: ab415ef9eaefa303db1f0f868db416aa ----- BODY:

父兄は6時50分起床。会場着7時30分です。4時20分着の父兄と一緒にチビリといただいたのがやばかつた。酒残っています。
----- COMMENT: AUTHOR: ウニコ URL: DATE: 03/25/2006 11:48:51 Unknown
本当にちびりかしら?
応援がんばってきてくださいね。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 速報 DATE: 03/25/2006 10:19:14 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 506122aa562bddd07bffbdab6cd25907 ----- BODY:

vsH81
前半
2-0
ハーフタイムの1コマです。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 試合結果 DATE: 03/25/2006 10:52:09 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: ff8d0e8bcd5c0477575e49b9633439bb ----- BODY:

3-2
でした。
理解できない選手交代が続きます。
このトロフィーは持ち帰れるか?
無理かなぁ……。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: うーん… DATE: 03/25/2006 13:37:59 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: cbd519ce1911435d3129976c5f5299c0 ----- BODY:

vsロッソ
0-4
強いところは、やはりとことん強いのね。
富山では通用しても、こちらでは通用しないことだらけ…。
正直彼らうまくなってないというか、下手になっているという声が父兄から上がっています。
1からやり直しですね。
2位トーナメントで優勝目指しましょう。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 会場を移動して練習試合 DATE: 03/25/2006 15:56:11 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 032228d9f234f4be9fc2e616a956f6aa ----- BODY: 0-1
負けました。
五分五分な感じでしたが、決定力不足でした。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 誤報 DATE: 03/25/2006 17:18:42 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: af815c3cc114d8de6cf9137306e8b258 ----- BODY: 大変失礼しました。
練習試合
2-1
で勝っていたそうです。
私の目は節穴でした。
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 03/25/2006 20:20:47 アルコール
ちょっと「○○がはいりすぎ」ですかね。数字もまともに見えないのでしょう! 健康のために、「飲みすぎには注意!!」
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 大会2日目、《協会長杯》を目指します。 DATE: 03/26/2006 08:13:06 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: e5f557810e451073ee65ba8c53d8dcc6 ----- BODY:

初戦は山王です。
次に当たる中には昨年8月に雷鳥杯で敗れたGPがいます。どうなりますことやら。初戦なので、9時からの試合です。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 初戦 DATE: 03/26/2006 09:44:33 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: dca5900862578a90f1953ba263d5477f ----- BODY:

4-0
点取り屋がキッチリ仕事してくれました。
オウンゴール、まさきが前半。しょうた、たつやが後半。たつやのボレーは圧巻でした。大会本部席からもおーのどよめきが起こりました。たつやのボレーまでにしょうたとのワンツーがパンパンと決まり、最高にかっこいいプレーでした。J1真っ青のプレーでした。
GPは下の学年のようでした。1位狙いましょう。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: つくい中央戦 DATE: 03/26/2006 13:02:15 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 7b0615d02650e2265be5f916f38d7885 ----- BODY: PK戦勝利。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: いよいよ最終戦 DATE: 03/26/2006 13:13:23 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 8fde5c1d65e4cb11755c348a317102f3 ----- BODY:

14時20分から、協会長杯を目指して戦います。
1戦目のように、調子に乗ってくれますように。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 次の対戦相手はアルゼンチン DATE: 03/26/2006 13:46:57 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 32492f79112045954ea8f1ed4fd78593 ----- BODY: 次の対戦相手は元アルゼンチン代表のオルティガが率いるチームです。
父兄の宿泊先で一緒でした。ご縁子供たちにでサインをいただきました。
だからって、勝負は勝負。必勝です。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: けんたろうゴール DATE: 03/26/2006 14:46:25 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 39ddf237a576aea0e2b1fe6683f4edef ----- BODY:

前半終了間際にやってくるました!
----- COMMENT: AUTHOR: けけけけ URL: DATE: 03/28/2006 19:20:55 奇跡
「シュートうてぇぇぇ」とコーチの声か神の声か父の声母の声が届いたのでしょう。守護霊がゴールに押し込んでくれたようです。
----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 03/28/2006 19:35:03 ドッカーン!!
けけけけ様、ご訪問、書き込み感謝です。
ロングシュートバンバン打ちましょう!
ボールからゴールが見えたら、シュートだと昔教わりました。 ----- COMMENT: AUTHOR: けけけけ URL: DATE: 03/29/2006 20:53:59 そうだそうだ
打たないのねぇー打たないと点数入いんないのにね・・・
それにボールは、おにぎりだと思って喰らい付いて行けっても言ってるんですが・・・
ウニ子様に簡単にカキコできるわよと聞いたので訪問させていただきました。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 急に熱心に指示を出す DATE: 03/26/2006 14:50:04 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 3c1a2ed37b7fae2c355530a72fb15c3c ----- BODY:

オルティガ氏です。
顔をさげている方です。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 後半 DATE: 03/26/2006 15:06:59 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: eb66452814c98b400d71391b834c31b2 ----- BODY: フリーキックを決められて、サドンデスPK戦。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: うう DATE: 03/26/2006 15:14:27 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: ca08b39dc6b77389ffbc65e9b59ceb1b ----- BODY: 敗退
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 記念撮影 DATE: 03/26/2006 15:30:20 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 65cfaa419341240be1ff6a96a42b1b38 ----- BODY:

お世話になったハリマオチームと記念撮影。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: お土産物色中 DATE: 03/26/2006 17:24:19 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: c3c17944f8951fd4c18ae70455c78c9b ----- BODY:

子供たちなりに家族へのお土産を選んでいます。
ご家族の方々、お楽しみに。
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 03/26/2006 19:45:39 熱い
親までもが(いや、親こそが)熱くなっている様子がよく読み取れます。でも・・・。こんなに細かいと、読むのがつらい!
----- COMMENT: AUTHOR: けけけけ URL: DATE: 03/28/2006 19:09:11 有難うございました
速報助かりました。速い速い。。。。来週も待ってます。でも何だか・・・優勝する事忘れちゃってる?それに昨秋からPKばかり・・・ね ----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 03/28/2006 19:38:57 ご訪問感謝
>ittokuさま、いつもご訪問感謝しております。
確かにブチブチと細切れ名ブログって見にくいですよね。でも、試合の前後半でそれぞれ速報的に書き込んでみたかったのです。写真画像いまいちだけれども、それも間もなくケイタイ機種変で解決。パケ代も解決予定です。
>けけけけさま、来週は残念ながら、あれ??今週末ですよね。どちらかは、仕事です。追いつかない・・・。とほほ。
上記にも書きました通り、間もなく写真はきれいになると思います。 ----- COMMENT: AUTHOR: けけけけ URL: DATE: 03/29/2006 21:06:32 息子様お元気?
そうでした。もうまた試合です。
春休みがすぐ終わりそうです。
二人が帰宅後医者受診するほどの風邪でダウンしてるらしいです。週末の試合に影響しないか心配です。我が家にも唇ガサガサの者がいて唾液で治らず、唇も二倍に膨れ上がり 熊五郎みたいになっています。
ウニ様は、疲れが取れましたか? ----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 03/29/2006 21:31:30 休みに休まなかったばっかりに
けけけけさま、またのご訪問感謝です。
月・火と午前1時過ぎ帰宅の午前5時半起床。
なので、今日は今から帰ります。
でも、そんなに眠くないのはどうしてだろう?? ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 射水市民病院の事件 DATE: 03/29/2006 20:43:46 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 888cd2111822605c95f02c2bf715f2c3 ----- BODY:
僕の父は12年前に、脳内出血で他界した。心筋梗塞で入院し、血液をサラサラにする薬を服用していた。その数年後の出来事であった。
頭痛がするといって、意識を失ったらしい。
その血液の薬が原因で、手の施しようがないくらいに脳内で出血したらしい。
心臓は動いてた。
点滴で入れられた薬によって、心臓は動いていた。
ボクは幼少のころいつもしていたように、人差し指を父のやわらかく握られら手のひらの内に差し込んだ。父の手のひらは生暖かく、しっとりと汗ばんでいた。
大人の手のひらは、子供の肌と比べて多少ごわついていると幼少のころ感じていた。昔にタイムスリップしたかのように、父の手のひらの皮膚はやはり僕の指よりもごわついていた。
包まれている指。父親の大きな力に包まれている安堵感のようなものが心地よかった。
主治医から、延命装置、点滴注射をはずしたら、間違いなく心臓は止まりますと言われた。また、このままこれらの装置を付けていても、状況が好転する可能性はありませんと宣言された。
兄と話し合った。
話し合うまでもなく、人が神の領域に踏み込むことを極力嫌がっていた父が延命装置を受け入れるはずがない。
運命に身を委ねるを良しとしていた父にとって、この延命装置はやはり嫌がるだろうということで、主治医に「止めてください」と伝えた。
二人して疲れきった体で、西友でラーメンをすすり、帰宅してしばらくしたら、電話が鳴り、心臓停止の時刻を告げられた。
尊厳死。父は延命を神に背く行為として捉らえていた。
人の命よりも、我が命よりも、神に背く行為を否定する父であった。
牧師として当然といえば当然の考えなのだろうが、果たして、我々兄弟の選択は正しかったのかと、今、再度考えている。
また、もちろん、医療行為を否定するつもりはさらさらない。
ただ、医療行為は神の領域、人の運命を変更する領域にまで踏み込んではならないということではないだろうか?
その領域の線引きが大変難しいことであることは理解できるが、
今回のこの事件は事件として考える(法規に照らし合わせる)前に、人の命のことをまた、運命ということを考える機会として捉えている。
我々兄弟の選択を父はどう思うのだろうか?
自分がその立場になったらどうしてもらいたいか。自分の親がそうなったらどうしてもらいたがっているか。健康な今考える事と、その時考える事は違うかもしれない。でも、自分なら、延命は希望しない。運命は、受け容れたい。と、今は思っています。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: さあ、今日は蜷川カップです。 DATE: 04/01/2006 05:46:25 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 433259f3f89fd1bed5a501c8373eeb0d ----- BODY:
昨年の屈辱を晴らせるのか!!?
優勝目指して、6年生一丸となってがんばってほしいものです。
勝つことに関して貪欲になって欲しいものですね。
今日も、細切れの試合速報やっちゃいましょう。
でも、午後3時まで。
午後4時から仕事です、残念だなぁ。

ここはスキー場ではないのだから…。
どんな珍プレーが出るか…楽しみですね。
今日は最高気温予想は19℃。間違いなくぬかるみになるね~、パス回しのチームなので、まずいな。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 試合は? DATE: 04/01/2006 08:50:09 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: f68046d843f201d574d7acf0b1f33fc2 ----- BODY: 試合は昼からになるという本部決定が出ました。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 午前中は… DATE: 04/01/2006 09:26:48 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: b666568c9f92f8964671ec04eef5cd8b ----- BODY:

雪ダルマづくり合戦。コート内で転がして、完成品はコートの外へ。本部もなかなか考えますなぁ。大きさを競います。賞品が出るらしので我がチーム燃えることでしょう。
大型バスも入って来ました。京都のチームも参加します。この時期北陸のチームが太平洋側へ行くことがあっても逆は珍しいでしょうね。
----- COMMENT: AUTHOR: けけけけ URL: DATE: 04/01/2006 10:46:10 気にはなっていたが・・・
こんなに雪があるとは驚きです。大山の河川敷なので寒そうです・・・京都のチームも目を丸くしているでしょうね。(ああっ対戦チームじゃないの)
このコートじゃドカーンか走ったモン勝ちですね。
雪だるま合戦以上にサッカーに燃えて欲しいです。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 初戦前半 DATE: 04/01/2006 12:27:46 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 4e216cfc7a654b1ce2df4c3c812b8fb4 ----- BODY:

vsコナン
4-0
けんたろう、ふみや2、しゅんき。でした。転けるこけるコケル。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 後半は DATE: 04/01/2006 12:43:56 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 11cea7791eac3dbf0920e38de6734862 ----- BODY: 0-0
でした。
うん。やはり交代の嵐でした。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 第2試合前の一時 DATE: 04/01/2006 14:35:05 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 7a1ea268df8e1da08ea12545eb9e9d2e ----- BODY:

気持ちよさそうに連れションの図。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 第2試合前半 DATE: 04/01/2006 15:10:22 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 87d536976e024b68bee4df6fa8a6c1f2 ----- BODY: 1-0
…今から仕事です。
----- COMMENT: AUTHOR: ウニコ URL: DATE: 04/01/2006 17:10:47 続き
この後、後半で3点を取られ、負けてしまいました。
あ~息子よ。もう少しがんばってほしかった。
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 04/01/2006 19:23:22 おつかれさま
家族そろって、お疲れ様です。子どもにとっては、気持ちの良い疲れかもしれませんが、親にとっては、動かないのに気持ちが疲れますね。今晩は、ゆっくりおやすみください。
----- COMMENT: AUTHOR: けけけけ URL: DATE: 04/02/2006 12:46:50 ため息よねぇ
残念ねぇ・・・
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 先週と同様に DATE: 04/02/2006 07:02:52 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: c0e842237df85125b85b3114bffc6438 ----- BODY: 先週と同様に2位トーナメントか・・・。ちょっと残念だなぁ。
まぁそこで今週こそは1位になってほしいものです。
こんなところで、うろうろしていたら、心配です。
まあ子供たちはサッカーをすること自体楽しいと信じているんだけれども・・・。
本当は予選リーグの1位と2位が決勝トーナメントに上がるはずだったのですが、昨日の雪により試合開始が大幅に遅れたので、試合運営が大幅に変更になったのでした。残念!! ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 今日は DATE: 04/02/2006 08:08:30 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: c522b59af8e5348f3163fa7955543a8b ----- BODY:

立っているのがやっとの強風です。大会は中止かもしれない。
----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 04/03/2006 20:35:29 やはり
中止になりました。
大変危険な状態でしたから、賢明な判断であるともいました。
更に我がFCにとっては優勝できなかったという事実(汚点)が残らなかったので、歓迎な判断でした。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 明日工事です DATE: 04/03/2006 20:33:45 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: ca9fc2eed414c00f541a79433cd59dd3 ----- BODY: エコキュートの工事が明日行われます。コレで、我が家もオール電化に。
明日かあさってには早く帰宅して、暖かお風呂に息子と入りたく思います。
まろやかなお湯の体感をしたく思っています。
光熱費の勘定はGW明けくらいに報告します。
ただいつの時点で誰が、電気料金メニューの変更を申請するんだろう??
あれ?コレ確認にしてないなぁ。
まあ、明日女房から伝えればいいのか・・・?
一番気になる「サイディングなどの穴をふさぐ工事」のために、一応住宅会社の方立会いで、実施します。また、報告します。
----- EXCERPT: エコキュート、いよいよです。 ----- COMMENT: AUTHOR: ウニコ URL: DATE: 04/03/2006 21:29:31 Unknown
早く帰ってそうじ手伝ってください。
何もしないで風呂にははいれません。
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: http://blog.goo.ne.jp/ittoku-shiga/ DATE: 04/03/2006 21:36:09 そうそう
お風呂の掃除ぐらい手伝いましょう!かくいう私も最近やっていません。長男、次男が手伝っているようです。 ----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 04/03/2006 23:01:10 訪問感謝
え、子供のお手伝い。コレが大切だ!!
今、一段落して、ブログチェックをして、帰路に着きます。
23:00です。
帰宅予定時刻24:30。以上 ----- COMMENT: AUTHOR: けけけけ URL: DATE: 04/04/2006 08:56:09 自宅前を通ったら
木が伐採と言うか剪定してありましたねぇ。エコキュート設置も間近かな、あそこらへんに設置かな、と思いみてました・・・
フラワーガーデンがあり 上手くカバーされ羨ましい外構。もうすぐ花が一杯咲くでしょうね。 ----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 04/05/2006 13:38:07 訪問感謝
けけけけさま、いつも感謝です。
エコQ4月4日についたのですが、エラーが続発。今朝(4/5)もシャワー浴びれず。
詳細は次に投稿します。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 蜷川カップの収穫?? DATE: 04/04/2006 00:46:15 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 01b987d43a4e9b77a56c5d41c96d16c6 ----- BODY:

本当は息子のメダルが燦然と輝くはずであった。
試合は中止。
でも、太陽スポーツのテントは盛況であった(初日のみの営業)。
二日目はテント張れずに閉店状態で終了したのでしょう、たぶん。
このスパイク、僕のです。
サイズ26cm。
メーカーは「ヒュンメル」。
金額は1500円!!!!!
安い!!!!
思わず買っちゃいました。
今まではラインズマンをするときは学生時代にトレセンのゴミ箱に捨ててあったスパイク、しかもラグビー用のスパイクを履いていました。これからはピッカピカのスパイクを履いてラインズマンが出来ます。
でも、考えてみたら、1500円といえどももったいない話です。これから何回ラインズマンをするのかと考えたら・・・・。
単価は結構高いものになりそうです。
その分サッカーそのものをすればいいのか、なんだ、サッカーすればいいんだ。
よし今週末は息子とサッカーするぞ!! ----- EXCERPT: 結局、我が家は写真のような収穫があった。 ----- COMMENT: AUTHOR: けけけけ URL: DATE: 04/04/2006 08:42:50 息子が・・・
「今、履いているスパイクが小さくなったらウニくんにあげるんだ。」と言っていました。
息子の足の成長と新しいデザインと資金作りが追いつかず、なかなか買えないです、スパイクは。
このスパイク。。。良い買い物をされたと思います。ブランドも価格もイイ感じです。そして、息子の大好きなレッドですね。みたら交換しようなんて言いそうです。ちなみに息子のは、父用にオークションで購入した物。父が履かない内に息子行きになりました。
そうです、サッカーしましょう。
でも息子は今、先週手に入れたDSに夢中・・・
先日も6人でピコピコしているのを見たら 溜息。男くささで充満した部屋で子供等の成長を感じるのでした。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 4/4 工事終了!? DATE: 04/05/2006 17:22:01 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: fc5ac7c12572cb8e36641289bd88276b ----- BODY:
4月4日エコキュートの工事終了しました。
<はずでした、女房に工事の立会いを任せています>
女房にメール入れました。お風呂はいるからねぇ。
返信は「今日は入れませんよ」でした。
アレッ!?
「何で?」と返信。
しばらくして返信「夜の電気でお湯を沸かすから明日(5日)の朝からでないと、お湯使えないのよ」
すっかり忘れていました。エコキュートも電気温水器も夜の電気でお湯を作るという大前提・・・。
帰宅して、朝を楽しみにしながら、晩酌をいただいていたら、
『警告音』。
「あれ、また」という女房の声。
実はエラーメッセージ2回目だそうです。
どうなってるのいったい!!
朝シャンは夢と消えたのでした。
さて、工事、無事終了したようですが(本当は無事終了していないが・・・)、予想外な施工です。住宅会社の方も立ち会っていたはずなのに、あっさりと壁に穴が開きました。
<お湯のホースが壁を貫通>
コレ本当は床下をくぐらせて欲しかったんだけれども・・・。
ボイラーの配管跡の「ふさぎ」工事も結構いい加減?
コンナンでいいのでしょうか?土屋ホームさん・・・。
それと最後に、本体と貯湯タンクをつなぐホースコレで大丈夫?
なんだかとってもとっても心配になってきました。
聞くところによるとこのホースは結構重要な要素をしめると聞いています。
このホースの中を触媒である二酸化炭素が行ったりきたりしているはずなのですが・・・。違うののかなぁ。この中はもうお湯になっているのかなぁ。
いずれにしろ、今週末によく観察してみます。
暖かなお風呂にいつになったら入れるのか?
ああ、はがゆい限りです
「冷媒」ではないですか?でも、暖めるんだから、「温媒」か!
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 04/05/2006 21:54:21 なにか嫌な予感
家には「ついていない」ですよね。写真を見ていて、嫌な予感がします。杞憂であればよいのですが。やっぱり、「たつや」さんにやってもらったほうがよかったのでは。
----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 04/05/2006 23:39:00 感謝
おっしゃるとおり、『冷媒』でした。
エコキュート一番乗りのシャワーは予測どおり、娘でした。音のしない給湯システムは慣れるまで、逆に不気味です。
たつやさんに、ひょっとするとまたご登壇いただくかもしれません。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: まろやかなお湯を堪能しました。 DATE: 04/06/2006 09:11:46 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 466412d9ff91015b50895b1d92b67c9d ----- BODY: 大変まろやかなお湯でございました。
なかなか実証が難しいので、北陸電力が大きな声でおっしゃっていませんが、これはびっくり。もともとカルキ分が少ない富山ですら、ああ~、まろやかと感じるのですから、都会地ではなおさら感じると思われます。すばらしい!の一言です。
さて、もう一点。我々の世代(40代)の方は瞬間湯沸かし器という代物のことを覚えてらっしゃることでしょう。流しに備え付けられた、瞬間湯沸かし器。流しの洗い物をするために備え付けられた機器。あの耳元でするゴーゴーという音。お湯と直結していませんか?
僕自身お湯を作るためには音がすると体で覚えていました。それが、電気系の給湯器は当然、音がしません。コレはかなりの驚きというか、不安というか、不思議な感覚です。娘も、あれ?お湯出てきた~??!という感じ。
静かになる→お湯が止まる。→水が出だす。
ここ数週間、ボイラーが壊れかけてからの現象でしたからなおさらです。
この感覚は、正直、体験しないと分からないでしょうね、「無音のお湯」。 ----- EXCERPT: 今朝シャワーを存分に浴びてきました。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: お風呂を満喫しました DATE: 04/08/2006 23:46:29 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 6e248682f5cb21eaaebfb6a42c0a538d ----- BODY: まろやかなお湯に身を任せ、ふぃ~と深い深呼吸。
とんでもなく気持ちのいい一時でした。
お湯がこんなに柔らかいとは・・・。
驚きの連続です、エコキュート。
一番風呂はご老体にはあまりよろしくないという話も今は昔の話ですね。
一番風呂から気持ちいい。
置き水効果、絶大です。
次に気になるのはやはり、光熱費。
宣伝では一日の電気代は『30円』。
これが本当かどうか、じっくり観察です。
また明日日曜日に、もう一度エコキュート本体の周りの写真を撮りアップして、この工事が完璧なものかどうか問いたいと思います。 ----- EXCERPT: エコキュートのお風呂、今日初体験。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ああ、とっても美味しいお酒頂きました。 DATE: 04/09/2006 18:33:37 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 396a803202263444c79566c9338fda72 ----- BODY:
藤澤君と28年ぶりの再会でした。おいしい富山の旬をたらふく頂きました。感謝です。こういう時富山のような名物豊富なところは楽ですよね。
白えびに、ほたるいかにこぶじめに、ばいがいに・・・富山の海の幸を二人でたらふくいただきました。
写真は近々別のブログにアップされると思うので、そちらにリンク張ります。
お酒は富山の「満寿泉」をたらふくいただきました。
幸せな一時でした。
今後彼は月に一度富山に来るそうなので、毎月楽しみにしています。
それを聞き一安心です。
外側のホースも10年間は持ちますといっていただきました。
コレで安心。心置きなく、本当の意味でゆっくりお風呂に入れます。
感謝。 ----- EXCERPT: 工事は、実は、終了していないということでした。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 4月10日、ついに入手!!! DATE: 04/11/2006 23:07:53 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 6521c1450419535fb42ddee70b546653 ----- BODY: 仕事が忙しくって、詳細なる内容は後日報告。
とりあえず、コレにて本日終了!
大変ワクワクしています。 ----- EXCERPT: W41CAついに入手! ----- COMMENT: AUTHOR: こっぽりさん URL: DATE: 04/12/2006 08:09:09 ネ兄
ついに購入されたのですね
おめでとうございます
詳細記事楽しみにしてます。
ではでは~。 ----- COMMENT: AUTHOR: こっぱりさん URL: DATE: 04/12/2006 10:27:39 ご訪問感謝
ありがとうございます。
もうあの美しいコペンが見れなくって、寂しい限りでした。
実はこのサイトに書く前にこっぽりさんのページにコメント書こうと思ったら、消えていました。ちょっとショックだったんです。本当ニありがとうございます。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 今用いている、頂いた鞄です。 DATE: 04/12/2006 01:30:01 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 50e1629f0db1adbd3cd0757502bc1dbd ----- BODY:

会社の同僚のお古を頂戴しました。
それまでは使っていたのが、ゼロハリだったので、その重さに負けてしまったという感じです。
鞄・袋物に関しては、じっくり書きたいですね。
結構好きです、袋物。
で、この写真はW41CA(こいつの愛称を考えないと・・・)で撮ったものでした。
初代エクシリムよりはるかにきれいに撮れます。保存や起動時間のタイムラグさえ何とかなれば申し分ないですね。たぶん。 ----- EXCERPT: この鞄とても気に入っています。 ----- COMMENT: AUTHOR: kobachichi813 URL: DATE: 04/12/2006 23:09:42 人違いだったらすいません
もし西大冠に北FCのコメントを残された方でしたら
その内容がそのブログにふさわしくないと思います
(あくまで富山県外のチームのブログです)
私が自分的に勝手にyahooの掲示板に結果を見てもらうために乗せたので出来ればそのコメントの削除していただければ幸いですm(__)m
もし 人違いでしたら申し訳ありませんm(__)m ----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: http://blog.zaq.ne.jp/supporters/article/72/ DATE: 04/13/2006 09:40:29 ご訪問感謝
>kobachichi813さんへ
ご訪問感謝でございます。そして、ご名答です。でも、私自らの手での削除はいたしません。
管理人が削除すべきだと判断します。
だって、kobachichi813さん自体の上のこの書き込みも、これおかしいですよ。。。でもあえて消しません。
別の項でこの件書きます。今週末にでも。。。
http://blog.zaq.ne.jp/supporters/article/72/
上のURLがこの話題のブログです。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=2000195&tid=iybb3a4nbeafgafa55a5ca5aba1bca4ka4da4a4a4f&sid=2000195&mid=1
このURLがkobachichi813さんが管理されているYAHOOの掲示板です。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: さあ、明日はKNB杯の抽選です。 DATE: 04/15/2006 05:38:49 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 16969c71bd00026c705452bb117f7d35 ----- BODY: 今日15日は練習試合です。
毎年は、抽選会の後に、それぞれのチームが練習試合をしていましたが、
今年のKNB杯の抽選会は、いつもと違う場所で開催されます。
例年は太閤山ランドで開催。今年は魚津の桃山公園で開催。
しかも、JFLの試合を見学します。それはそれでで楽しいかも・・・。
ただ、ひと⊃だけ愚痴れば・・・。
今日の練習試合は、何故か8人制。
何チームともするみたいだけれども・・・。今さら、何で8人制???
しかも、我がFCだけ2チーム出すみたい・・・。
わかんないよね、いよいよ本番なのに8人制の練習試合を組むこと自体・・・???
まぁいいか。
今日も会場からバンバン速報入れちゃいます。
で、写真の綺麗さとかの違い、分かるかなぁ。
新しい携帯で速報入れますから、楽しんでください?(一喜一憂してください)
では。 ----- EXCERPT: 16日は、寝ても覚めても、最終戦の抽選会です。我がFCのキャプテンはくじ運が強いのでしょうか? ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: Aチーム初戦結果 DATE: 04/15/2006 10:34:14 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: cc3a2edd1871e89d31c17c06e8cdd867 ----- BODY:

vs黒部中央
2-0
後半のシュートはことごとく外れました。
前半得点者はたつや、しょうたでした。
このグランドの芝は、昨日までの雨で大変スリッピーなようです。
転倒者続出でした。
Bチームは
0-5
で負けちゃいました。
5年生頑張れ!
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 第2戦前半 DATE: 04/15/2006 11:35:22 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: e9621cb940df713ebb1625a94142a16a ----- BODY: vs堀川南
3-1
1点を先制され、ありゃっと思っていたら、ふみやが2点を連取!
3点目はたつやが豪快にフリーキックを決めました。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 後半は DATE: 04/15/2006 11:50:22 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 5d0a55faa66e7c50c26b37b2a6ce1d9a ----- BODY: 0-1
ちょと心配だなぁ。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 対北FC DATE: 04/15/2006 13:17:08 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: c49d1a2fcf71a1e8abfc3a2b6a02d071 ----- BODY:

前半終了間際にたつやがミドルを決めました。
後半もたつやがミドルをきめ、次はしゅんきから前に出た後ろから来るボールをダイレクトでまさきがきめました。シャットアウトかと思いきや1失点を許しちゃいました。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 第4戦 DATE: 04/15/2006 15:32:07 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: dc7a394998fda97994c6432c57f0ad83 ----- BODY: 後半
1-0
ゴールゲッターはゆうた!
何年振りか!
これが決勝点になりました。
ナイスアシスタントはふみや!
以上今日の試合報告でした。
----- EXCERPT: VS針原 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: W41CA DATE: 04/15/2006 17:45:53 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: fe4d95c1cc6cebbf162676c8912189fd ----- BODY:
やはり、シャッターチャンスを逃す傾向が強い。
画面の暗さと(これは調整しだいで少しは改善されそうだけれども)、なんと言ってもシャッター切ってからのタイムラグと、保存の遅さ、これはスポーツ写真には最悪の状態かも。
使えばなれるのかな?
写真は少しはきれいかな??
ただ今日もうす曇でしたので、ネムイ写真になったようですが・・・。
今日は息子が久しぶりにトップ起用!
で、ちゃんと、1点入れちゃったよ、ビックリ。
本人もピッチでガッツポーズ!!うれしさを爆発させいました。
チームの連中からも祝福を受けていました。
いいねぇこういう姿。
オイ!オイ!オイ!
その写真が
ないじゃねーか!
父親カメラマン失格ですね。
ごめんなさい。
女房もその姿見てなかったようですし・・・。
とても寒い一日でした。
今日、魚津の桃山運動公園で「KNB杯」の開会式と予選の抽選会がありました。
午後0時から抽選会。
その後、午後1時から、JFLのYKKap対ホンダロックとの対戦を見学しました。
JFLの試合でこれだけの子供の集客があったのは、初めてではないでしょうjか?
2600名以上の観客だったそうです。会場へ向かう車の列
地元YKKapが7-1で圧勝。
この試合は見ていて本当に面白かったです。
ここまでバンバン点が入ると、子供たちもさぞかしためになったでしょう。
ノビノビ試合をしている。
普段の練習とおりの(あるいはそれ以上の)プレイを選手たちはしていたのではないでしょうか?
でも寒かった。とても寒かった。
海からの風がまともにバックスタンドの観客席に突き刺さります。
不思議なことに子供たちはじっくりと観戦している様子でした。
・・・・・・最初の10分間だけでしたけれども・・・。
試合後(午後3時過ぎから)、KNB杯の開会式がありました。
寒い中、長い長い時間が・・・、抽選会とか、リフティング王土屋氏の妙技の披露とかは省略すべきでしょうね、今日のような悪天候時は、と思った父兄が大半であったように見受けられます。
<富山県内の90チームが一堂に会しました>
まぁ、無事雨には当たらずに帰還できましたが・・・・。
さて、我がFCのKNB杯でのブロックはAでした。
顔ぶれは・・・・・・・
蜷川(シードチーム)
大久保
ホクショー
成美
水橋
?
あと何処だっけか??
無事通過できるかどうか???
通過できればなんだかベスト4までいけそうな・・・。そんなブロックでした。
詳細は富山サッカー友の会のHPでどうぞ。
----- EXCERPT: 天気予報では雨でしたが、どうにか降らずに助かりましたが・・・。 ----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 04/17/2006 08:43:30 上記?部分
藤の木でした。
結構中堅どころが集まっています。
シードチームと一緒なのは、結構なことです。
コレで、北さん、速星さんとはあたりませんから、ベスト4までは。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 娘の鞄だ! DATE: 04/18/2006 00:16:39 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: ae1b7dab56016f3b3482f3092b5d34b4 ----- BODY:

う~ん。
これ何が付いているのだろうか?
カワイイ系のキャラにはまっているようです。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 新しいカテゴリーをアップします。 DATE: 04/21/2006 01:36:35 PRIMARY CATEGORY: LOVE 富山 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: a11a1d55def191793b0390addbf0d5fe ----- BODY:
転居回数を数えてみよう。
生れ落ちた病院は大阪のバルナバ病院であったと聞いている。
小学2年の途中まで、1969年12月15日までは、奈良県五條市岡口に住んでいた。
その後、高校2年終了までは三重県四日市栄町で青春を謳歌していた。
高校3年の半分は塩浜病院に入院していた。忘れもしない、1979年6月23日土曜日、午後6時15分位の出来事。クラウンに跳ねられた。自転車に乗っていた僕を見事に跳ねてくれた(この詳細は別にゆだねる)。
当然のごとく浪人生活。名古屋の代々木ゼミナールに通う。1年間この代ゼミの名古屋寮で暮らす。
両親は福井市春山に転居。
そして、大学は金沢大学。
最初の半年は浅野本町の下宿にて居を構えていた。
そして移動。丸の内へ引越し。
この下宿理由アリで、半年で下宿をたたむ。
次に移り住んだのは笠舞。大学2年から5年までの4年間を楽しくすごした。
さて、前置きが長くなったが、今まで暮らしてきたいろんなところと比較して、今住んでいる水橋は最高に暮らしやすい所であると思っている。
お世辞でもなんでもなく、本当にそう思っている。
だから、あえてこのようなカテゴリーを作り僕自身が水橋に暮らしていた軌跡を残したく思ったのだ。
理想は、このカテゴリーだけで別のブログを立ち上げること。
----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 04/21/2006 20:50:26 結局転居回数は?転居回数はどれだけになるのか、結局そこまで行かずに飽きちゃったみたい。
金沢の下宿から金沢の会社に就職したので、アパート暮らしが始まって、結婚して、市営住宅に引越し、福井へ転勤を命ぜられ、その後女房の里の富山へ移動した、ってこんな感じです。 ----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 04/21/2006 20:52:10 新カテゴリー
新カテゴリーならまだしも、そのカテゴリーで新ブログはきついですよ。経験者は語る。私の別カテゴリーは、昨年夏でストップしたままです。
お局さまの連絡先は、交渉中です。私も知りたいので。 ----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 04/21/2006 21:47:42 ご訪問感謝
先ほどから、ケイタイ鳴らして失礼しました。
どうにかこうにか形になってきました、プラン書。
講師を10名ほど仮予約入れる作業って結構大変です。
さて、そうだろうなとは思いますが、なんだかネタとして地元を書いてみたいという衝動に駆られています。
ボチボチですかね。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 今ラジオを聞きながら DATE: 04/23/2006 00:21:44 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 11a836e1ec7466a96d3c94de2cef3ecc ----- BODY: メールを打ち込んでいます。
FMNHKでジャズを聞いています。最高にエンジョイアブルな夜です。チャーリーパーカーです。
携帯ってすごいことなってきたのね。
山下洋輔が新譜を出したので、番組自体彼の特集っぽく進んでいます。
生きていたら誰とギグりたい?のような質問に対してチャーリーパーカーの答えでした。
ジャズは素敵だ!
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 吉宗のカレーうどん DATE: 04/25/2006 19:13:51 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: e3daf5decb3bb7df97f4b10363bbd86f ----- BODY:
たいそうおいしかった。
今日で3回目。
今日初めて、ご飯とともに頼んだ。
おいしかった。
ご飯が50円で、卵はサービスときたら、両方とも頼まなかった今までを後悔。
また,行こうと思う。今度は家族で来たいと思った。
写真とって、アップしようと思っていたのに、
「おまち」と出されるや箸を割っていたよ。
で、あっ、写真と思い出したときには、すでに、半分くらいになっていた。
ここのカレーのルーは本当においしいよ。
それと、鶏肉の塊がたまりません。
後好きなのが、ドカンと掛けてあるねぎ。
ただ、僕の両隣の人が頼んでいた、豆腐うどんも大変気になったなぁ。
今度家族ときたときはぜひコノ『とうふうどん』も頼んでみようと思いました。
吉宗
美味しいですよねぇ。
卵がサービスとはしらなんだ。
今度、『卵、プリーズ』
って言ってみます。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 先週末のほたるカップ DATE: 04/25/2006 19:22:34 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 90d40242999aa12e870dce3d1c48211a ----- BODY:
先週末の土日とほたるカップがありました。
我がFCの半分の学校が学校行事で初日は燦燦たる結果(でも、子供たちは懸命にがんばっていましたよ<私は仕事で見ていませんが・・・>)。
で2位トーナメントに進出。
二日目も、トップの選手が欠席でした・・・。
苦戦しました。
準決勝、決勝とPKを制して、2位トーナメントでは辛うじて、優勝。。。
決勝戦でのPK戦は
「感動のファインセーブでした!!」
かっこよかったぞー、
ゆうま!!
ステキー!!
どう判断するかはともかく、子供たちも父兄も2位トーナメント優勝では満足しないみたいでした。
メダルはうれしいみたいですけれど。
今週末も練習試合です。
楽しみですね。

芸術家、長谷川氏は今、このデジタル掛け軸で一世を風靡しています。
小松の田んぼの中に忽然と現れるモダンなコンクリート打ちっぱなしのスタジオ。
正面には白山、手前に木場潟。最高のロケーションで彼の作品は構想され、作り上げられているようです。
スタジオ内はもちろん最新鋭の機器類・・・。
情感溢れる風景と機械類のある種の冷たさみたいな物が彼の中で融合されて彼の作品は作られていたのだということになるのでしょうか?
彼から指摘を受けたことを早急にまとめないといけません。 ----- EXCERPT: 業界では大変有名な長谷川明氏に逢ってきました。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 練習試合 DATE: 04/29/2006 11:18:22 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 1a15c543f7a033a8db31d67cc0665837 ----- BODY:

初戦
vsとり
前半
2-0
たつや、ふみや
後半
3-0
たつや
ゆうた
たつや
でした。
----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 04/29/2006 12:25:32 明るくて画像よく見えませんが
けんたろうのシュート、枠を大きく外れる? ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 第2試合 DATE: 04/29/2006 12:55:47 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 9d8e63caf79282e54ce0bb4a02e43e48 ----- BODY:

vsアマレーラ
前半
3-0
たつや
つよし
ふみや
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 第2試合後半は DATE: 04/29/2006 13:16:49 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 5735fa1b4a3ee00ae7c0b490ccf61955 ----- BODY: 3-0
たつや
たつや
つよし
でした。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 第2試合後半の結果の訂正 DATE: 04/29/2006 13:18:44 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 6683d698a9f3f2c6b04058bb620a6240 ----- BODY: 終了間際
しょうたのシュートが炸裂!豪快にネットに突き刺さりました!
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 第3試合 DATE: 04/29/2006 15:14:21 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: a26cfc2ddeaefb93f80a34b4e22dd658 ----- BODY: vs黒部中央
5-1
つよし
けんたろう
けんたろう
ふみや
つよし
でした。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: これが欲しいなぁ DATE: 05/05/2006 11:04:05 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 36cd190546d1290fe844975b30a6b0e0 ----- BODY:

豊田カップ
予選初戦は、まさかの引き分けでした。
おいおい、どうするのよ。この優勝旗、絶対に持ち帰ってください。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 疲れています。 DATE: 05/21/2006 00:35:28 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: ed2568609dde6f592b06775267f4066a ----- BODY: 仕事を楽しく。。。
楽しいふりをして、仕事をする。
悔しいとき、悲しいとき、苦しいとき、
無理やりんこ笑顔を作ってみる、少しは救われる。
分かっているけれど、なかなかうまくいかない。
でも、笑顔を作ることからはじめるしかないかもしれない・・・。
明日は息子の小学生活最後の運動会です。
声をからして応援します。
最後って言う言葉、すごく重みがあります。
最後とか、最初とか、そういう言葉って大変重みがあります。
たとえば、僕の好きなフレーズ
「今日という日は残りの人生の最初の日なんだ。。。」
とか、
すごく重みがあります、今の僕にとって・・・。
そして、最近何かで読んだフレーズ
「今日という日は昨日死んだ人が生きたかった明日なんだよ・・・。」
なんだか、センチになりがちですが、山を見ると救われます。
オマエほどの小さきものが悩んだって俺は動じないよ。
オマエの周りの小さきものが声色を変えてたころで、オレには聞こえないよ。
俺に任せておけ!!
オマエの屍くらいはひらってやるよ。
山は動かず。
人は山に挑み、山を越えるだけ。
ただ超えるだけ。
それが、人に許された唯一の山に挑む術である。
超えるために、日々鍛えること。
それが、人に許された唯一の生きる路・・・。
チョット厳しすぎるかなぁ。 ----- EXCERPT: 大変ご無沙汰しています。 死んでいます、大変なるプレッシャーに押しつぶされそうです。 ----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 05/21/2006 21:26:07 メール
苦しいときには、また、メールください。TELでもいいよ。聞くくらいしか出来ないけどね。
----- COMMENT: AUTHOR: ウニコ URL: DATE: 05/23/2006 20:21:44 がんばって
こんばんは
平日はあまり会えませんが、元気ですか?
色々ありますが、がんばりましょう。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: う~ん DATE: 05/28/2006 11:51:47 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: c7055891606d7be1db5486deb51ce848 ----- BODY: 島田杯がんばるか…。
って僕が頑張るわけではないのだけれども…。
KNB杯惨敗でした。
応援負けもしていたかなぁ。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 帰宅途中に記録達成! DATE: 05/30/2006 23:59:45 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 10d23012668872f8ff10a77ecd8658e5 ----- BODY:

175000キロです。写真見れますかね。車検まであと9ヶ月、何キロまで行きますことやら…。楽しみなことです。丈夫な車ですカローラは。電気系のトラブルすら一切ありません。サスも全然へたってないし、ある意味スゴすぎます。最近の気候のいい季節で、エアコンを切っていると16キロ位楽に走っちゃいますしね。最高にエコノミーな車です。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 天瀬って言うけれど… DATE: 06/04/2006 06:47:10 PRIMARY CATEGORY: LOVE 富山 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 054769093cf51e0c72bb344915651cdf ----- BODY: 水橋西部小学校という校門と西水橋小学校と言う校門が並んで立っている。何故?
天瀬の名前の由来は?生粋の富山市民、水橋町民でない僕にとって謎は深まるばかりだ。こういうところから、このカテゴリーをはじめてみるとするかなぁ。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 有終の美? DATE: 06/04/2006 09:58:13 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: b2d874970ed6efc51448bba6f4ee2d4f ----- BODY:

KNB杯予選敗退。
最後の試合は10-0。
本来の姿に戻りましたが、遅すぎました。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 久しぶりに庭で楽しみました DATE: 06/04/2006 18:18:29 PRIMARY CATEGORY: アウトドア STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 0916fbf74abb8b842716dd539aea6e08 ----- BODY:

焚火です。
炎を見ていると、たいそう落ち着きます。
この一時がたまりません。外はまだ明るい時間ですが、もちろん入っちゃってます。
本当はバーボンをストレートでが定石なのですが、本日は焼酎のお湯割りです。
薪の入手方法を今後考えないと、庭の廃材、そろそろ底を付いてきました。近所の方から分けていただこうかしら…。
キャンプ場でゆっくりした夜を何時になったら楽しめるのでしょうか…。
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 06/04/2006 21:46:34 焚き火
キャンプのときは、大いにやりましょう。薪はしっかり確保してあります。でも、・・・。「出し物は、なんですか?あーあーあーあー、そうですか。では、どうぞ!!」は無しですよ。それと、一人で早々に寝ちゃうのも。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 美しい… DATE: 06/04/2006 19:08:23 PRIMARY CATEGORY: アウトドア STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 1a60ac987aad16818dc54993f1f9c1c0 ----- BODY:

火は美しい。
何となく、放火魔の気持ちが分かったりして…。
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 06/15/2006 21:32:31 一段落
やっと、一段落したようなので、早くアップしてね!
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: アルチが行っちゃったよ。 DATE: 06/21/2006 08:25:29 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 320f9e8a9ec805d2a42cd313fa36796a ----- BODY:
過去に何度か対戦したけれど、我がFC負けたことないんだけれどもナァ。
でも、準決勝で、絶対優勝するだろうと思っていた北FCに延長戦の末勝っているし、準優勝間違いなしのFCひがしに決勝戦で勝っているんだから・・・。
ある意味たいしたもんだよね。チームのイキオイっていう奴でしょうか?
今の日本にこのアルチ並みのイキオイがあれば、いいんだけれどもね。
いよいよあさって、ブラジル戦、よくて引き分けかな。
ドイツが1次リーグ、3戦全勝で決勝トーナメント進出を決めたので、ブラジルだって、なんだかんだ言っても、3戦全勝で上がりたいでしょうね、やっぱり。
イキオイにのるって本当に、勝負の世界では、大切だモノね。
我がFC9期生は、7月の海の日にある大会まで練習試合もないのかナァ。
ラインズマンしたいナァ。
だって、スパイクもったいないもん。
今週末の日曜日、久しぶりにゆっくりした休暇になる予定だけれども・・・。
月のプレの進捗によるナァ。
子供たちとサッカーをしようと思っています。
ところで、アルチの皆様、富山代表として、ハッスルプレーを期待しています。
Jビレッジで富山旋風を巻き起こしてください。期待しています。
朝一番で、とても、楽しい会話を交わした。
昼からも楽しく、夕方も楽しい会話を交わせた。
充実した一日であった。
会話こそが人を幸せにしてくれるのだと改めて実感した。
(逆も言えて、会話で人を陥れることも多々あるのだということも肝に銘じていないといけない)
特に、心動かされたのは、夕方にお邪魔した福井県坂井市にある春江中学校での出来事。
玄関から、事務所で受付を済まし、職員室に立ち寄り、会議室に通されるまで、たくさんの子供たちとすれ違ったのだが、皆一同に大声で「こんにちは」といってくれる。こちらも、負けじと笑顔で「こんにちは」といわざるを得ないほどの大声で、挨拶してくれる。とても気持いい。丁度倶楽部前の時間、子供たちが廊下に溢れていたこともあって、この僅か100メートルほどの移動で何回の「こんにちは」のシャワーを浴びたことか・・・。
また訪問したくなる空間であった。
挨拶が如何に大切であるのか、会話の基本というか、コミュニケーションのはじめの一歩であると思った。
彼等とは仲良くできる!と感じた。この中学校へ子供を通わせたいと思った。
いつでもどこでも、挨拶が大切であると痛感した。
ありがとうという言葉を大切に明日は生活しよう!
午前中は行事の疑似体験、「バードウォッチングゲーム」を体験してきました。
鳥のイロイロなことをチョットだけ学びました。
ハシブトカラスとハシホソカラスの違いと見分け方とか、鳴き方の違いだとか、双眼鏡の使い方だとか、なかなか勉強になりました。本番時の子供たちの姿が目に映ります。きっと目を皿のようにして鳥たちの姿を追っかけていることでしょう。
昼食もいただきました。バイキング方式で食べ放題。メニューも、ラーメン、どんぶり物、カレーライスと主食だけでも色々選べます。力いっぱい食べました。
昼からはいよいよ同日宿泊する他団体との行事の確認と調整会です。
ここからは主催者(某電気会社)の担当者も参加されました。
幼稚園、小学校、高校、養護施設の方々と一緒になるようです。
延々と続く立山青少年自然の家の方の説明に、お昼を食べすぎた僕の身体は素直に反応していました。
コックリコックリ・・・・・・
一緒に行っていた同僚に何度も小突かれました。
スーツを脱ぐとリラックスできますが、これはその効果が裏目に出た典型的な例であるといえます。プランニングにおいてはリラックスした方が良いのでしょうが・・・。
そのあたりのバランス感覚が大変重要であると思います。
ネクタイをとった、普段着の夜の社内打ち合わせは大変リラックスして楽しい意見交換が出来ました(このミーティングでは他の二人はスーツ姿でしたが)。
やはり僕はスーツ&ネクタイがスキではない人種なんだと改めて感じた一日でした。
社会人になって20年近くも経つのに・・・・・・。
----- EXCERPT: 平生はスーツにネクタイ。クールビズなんてどこ吹く風・・・そんな社風なのですが。 でも今日は、ジーンズにスニーカー。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 餃子・ギョーザ・ぎょうざ DATE: 06/25/2006 00:48:23 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 32ce50e16858a4f67c2d0016cc285230 ----- BODY:
23日の夕食を会社の同僚と、餃子の王将へ摂りに行った。
ラーメンと餃子を食べた。
24日の昼食を会社の同僚と、8番らーめんへ摂りにいった。
Aセットを注文した。ラーメンと餃子とご飯のセットを食べた。
24日の夕食を会社の同僚と、娘娘(ニャンニャン)へ摂りに行った。
マーボラーメンと餃子を食べた。
大変満足した
貧乏性ではないのだけれども、ラーメンは必ずスープを飲み干す。
それで、どんなにお腹が一杯になっていても、水をコップ2杯飲む。
餃子は本当は銀シャリと一緒に口に抛りこみたい。
そういう意味でこの3回の食事の中で一番満足したのは「8番らーめん」であった。
しかも今回は初めて、ご飯の上の『のりたま』をかけないでというオーダーをした。
銀シャリと餃子、僕を幸せにしてくれるアイテムだ。
なんて安上がりなんだろう・・・。
シェハーの万年筆。この万年筆は、高校三年のときに交通事故で5ヶ月間入院し、退院の折に主治医だった先生からいただいたものです(ひょっとすると卒業の折だったかもしれない)。
普通逆でしょ?そう、当然お礼返しです。
この入院生活では、塩浜病院の先生方に大変お世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。
・・・・・このまま入院生活の話を書き出したら、万年筆の話題からドンドン遠ざかるので、別項にゆだねるとします。・・・・・
さて、この万年筆、だから今から27年前にいただいたもの。
インクはいつも、ブルーブラック。そして、半年ほど用いていつも他の筆記具に替わって、そして、数年間引き出しで眠り、また、虫が騒ぎ出し用いる、そんな繰り返し・・・。
何故、ず~っと使わないのだろうか?そのあたりを考えてみよう。
字はヘタです、正直、丁寧に書いても、下手です。だから、丁寧に書くことをしなくなりました。すると、もう、誰が見ても読めない字になります。自分自身、あれ?コレなんて書いてあるのと思うことがしょっちゅうあります。だから、筆記具を持ち替えたら、ひょっとすると、まだ、見やすい字になるかなぁと、コロコロ筆記具を持ち替えてきました。
つい最近までは、パーカーのボールペンのカートリッジを入れた先がスタイラスになっているボールペンを用いていました。今も、手帳にはさんでいるので、これからも用いることでしょう。インクの色はブルー。手帳にはザウルスSL-A300がはさんであるので、スタイラスは必須アイテムです。
パーカーのボールペンはインクの出が悪く、書きずらいので、好きではありませんでしたが、このペンにしてから、我慢して用いていたら、使い込むほどにインクが滑らかに出るようになり、スラスラとかけるようになりました。今はとても気に入っています、パーカーのブルーインク。
でも、何故か万年筆を使いたいという衝動が5日ほど前に走りました。
なんだか字が下手でも、素敵な文章が書けるようになるという錯覚でしょううか?
って、文章を書くのはパソコンに向かってなんだけれども・・・。だから、違うんだろうな・・・。手帳専用の筆記具として、メモを取る道具として用いる程度なんだけれども・・・。
ちょっとした贅沢な気分を味わいたいのかなぁ?
でも、手帳のような薄い紙では、インクは裏写りしそうだし、乾かないまま閉じると、逆の頁が汚れるし、あまりいいことないんだよね。小さい文字も書きずらいし。
でもね、書きもの屋さん気取りを楽しみたいんだろうな、たぶん。
それで、しばらく使ってみて、う~ん、俺は書きもの屋じゃないんだから、もっと合理的な筆記具を使おうと他のペンに戻るのかもしれないなぁ。
筆記具に関して浮気性の僕が唯一ずーっと用いているのは、0.9ミリのシャーペンシル。
同じ物を用いているという意味ではなくて、0.9ミリの芯にこだわっている、というか、これは単純に書きやすいから用いている、これだけは譲れない、と思っている。
28年間くらいシャーペンは0.9ミリ。ココ10年間は2Bの芯を用いている。
でも、文章はパソコンで書いている。
いつか、書道を嗜みたくは思っている。
そう言えば、このブログ本当は俳句を記して行くためにはじめたのだったが、全然詠んでないなぁ。俳句は本当は毛筆で記さないとねっ、古い考えかなぁ?
まぁ、ぼちぼち進みましょう。
明日のプレに向けて今から追い込みで企画書ガリッと仕上げてリハーサルして、です。
是非、始めてください。やり始めると、きっと楽しくなりますよ。週2回が本当に良い気分転換になっています。高度経済成長時代のおやじ達の世代と違って、私たちの世代には「気持ちのゆとり」が求められているような気がします。単なる「仕事からの逃避」かもしれませんが(笑)。
----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 06/27/2006 11:56:28 感謝
書き込み、ありがとう。
書道ねえ。いつからはじめるかなぁ。
やはり先生に付かないといけないのかしらん。
自我流、ってかこよくない?? ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: プレ前の一時を・・・ DATE: 06/27/2006 21:43:40 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 87ace061dbaf4e044c512a5f6c2c11f7 ----- BODY:
プレゼンは大変緊張するものである。
何度経験しても、大変緊張するし、大変疲れる。
ただ、お得意へのプレゼントであるという気持を持ち続けていれば、報われることもあると信じて突き進むしかないなぁ。
プレ前に、皆で記念撮影。
勝敗はどうあれ(勝つにはこだわっているが・・・)、プレゼントは楽しく受け渡したいので、プレゼンする方が楽しんでいないねと思っています。
これは、僕の考え方で、プロである以上、お客様を喜ばすのは当たり前で、そこから一歩抜け出るためには、本人も楽しんでいないといけないと思っています。
ミュージシャンがその典型であると思います。
楽しいプレでした、色々反省もありますが・・・(失敗もありますが)。
結果オーライでありますように・・・。
やったね!!
ご無事採用でございました。
ありがたやありがたやありがたや・・・。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 第24回「街づくりサロン」に参加して DATE: 06/27/2006 21:46:01 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: draft ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: ef0f340be94295ec0b81bdee2b532c47 ----- BODY: ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ビジネスチャンスセミナー DATE: 07/01/2006 00:13:06 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 0d03a4c11b6d56c3393e4743aaf68190 ----- BODY:
本日、無事にイベントを終了しました。
お出会いから、早3ヶ月、ようやく、ご登壇いただけました。
有難うございました、杉森様、そして、吉田様。心より感謝申し上げます。
きっかけは、Google検索でした。
そして、お二人の仕事に対する熱意がヒシヒシと伝わってくるのが、お二人のブログです。
ブログ(ネット)の可能性は無限大であると信じています。
次回のビジネスチャンスセミナーにはブログ(ネット)の利用成功事例、という切口絶対ありでしょうね。
そして、お二人の経験談は大変ためになりました。
特に僕が感銘を受けたのは、コーディネータである小原先生が杉森様に「今後のあたらしい取り組みは?」の質問に対して「新しいことははじめない、今やっている営業手法を続けること・・・」と話されたことでした。
杉森様にしろ吉田様にしろ、
基本は『凡事徹底』であるとお見受けしました。
お客様の言葉に如何に耳を傾けるか、
そして、お客様立場でどれだけ考えられるか・・・
これらを実行されているということではないかと思います。
言葉にするのはとっても簡単なことですが、
言葉にするのが簡単なことを実行するのは大変難しく、
また、それを続けることは多分至難の業であると思います。
非凡さとは平凡なことを続けることであると信じています。
有難うございました。
ボクも負けじと自分の生業で凡事を徹底します。
これからの「ビジネスチャンス」は、本当に「当たり前のことを当たり前にやる」だと思います。この事は、いろいろなところで耳にしますし、自分でもこれからの主流になる事だと思います。確かに、「実行は難関」でしょう。だからこそ、「ビジネスチャンス」だと思っています。
----- COMMENT: AUTHOR: コートー電器吉田 URL: http://blog.livedoor.jp/koutoudenki/ DATE: 07/02/2006 16:07:38 お呼びいただき、有難うございました
私にとって、良い刺激になりました。
活動を振り返ってみることができ、今後どうするか、という思案もできました。(往復8時間の電車の中で)
凡事徹底で参りたいと思います。 ----- COMMENT: AUTHOR: たつや URL: http://andhatoya.blog14.fc2.com/ DATE: 07/02/2006 16:37:45 お、おおげさですって・・・。
「新しいことははじめない」というか、
「新しいことなんて全然考えてないんです・・・」
と言いたかったんです
貴重な体験ができてよかったです。
また、内田さんや吉田さんをはじめとして、いろいろな方との貴重な出会いもありました。今となっては感謝感謝です。ありがとうございました。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 気分転換 DATE: 07/02/2006 14:39:28 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 24e8b46eec437c074b8568638667fbd9 ----- BODY:
今日の我がFC、第9期生(6年生)の練習はU-15との合同練習でした。
会場は岩瀬スポーツ公園のグランドでした。
<芝のメーングランド>
<メーングランドの掲示板>
<土のサブグランド>
練習はもちろん、土のサブグランドで行われました。
また、U15からは一緒になることの多い豊田とも一緒に練習です。
<豊田のちびっ子たちのかわいいオシリ:そんなにつめて座らなくても・・・>
基礎的なランニングやリフティングの後はゲーム中心の練習でした。
我がFCの一つの小学校は学校行事でお休み。トレセンにも選ばれている3名で我がFCの主力3人でもある彼等が欠けると結構厳しいですね。出席者は半分位でした。
でも見ていてうなずけるいい練習だと素人目にも分かりました。ゲーム中にも的確な指示が飛びます。そして、午後から練習は午前のゲームの折の反省を活かした、基礎的なボールを扱う練習からはじまり、ゲームへ。子供たちも、納得しながら練習メニューをこなしていたようです。楽しそうでした。
ずーっとこの環境で練習出来たらいいなぁと本心思いました。

紫陽花は雨で洗われ深まりぬ
落葉樹緑を準備し蝉を待つ
新緑が梅雨の雨を待ちわびる
葉緑に何色あるか問うてみる
----- EXCERPT: 岩瀬のスポーツ公園、サブグランド周りををブラブラしました。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ああぁ~♪ DATE: 07/02/2006 21:15:29 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: dc96590ff8d070f15eb37fa275cf5ad0 ----- BODY:

イミグラント ソングではなくて、来るべき時が来た感じです。
99年に購入したiMacが多分ご臨終を迎えました。
ここ3年は女房の愛器になっていました。
このアイコンは何を意味するのでしょうか?
よく分かりませんが、寿命でしょう、多分。よく働いてくれました。
僕自身のmicrocomputerとの初恋の相手でした。でも、あんまり悲しくないなぁ。microcomputerの寿命はとても短いのです。壊れるのがmicrocomputerの寿命ではありません。使えないなぁ、この速度ではとユーザーに思われた時が寿命です。
そういう意味では、逆に女房はよく我慢して使っていたものだと感心させられます。
速度といい、ソフトウェア上での制約といい…。
でも、分かります、Macは可愛い奴なんです。愛くるしい奴なんです。多少フリーズが多くても許せるのです、何故か…。次のライトユースパソコンは何になることやら………。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 有峰ダムへ出かけました DATE: 07/05/2006 22:25:26 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 671d58084f111e5b8df4af4614b4f939 ----- BODY:
今日、夏のイベントの下見で出かけてきました。
有峰林道の開通は平生は6月1日なのですが、今年は大雪の影響で6月23日に開通したそうです。
今年が如何に大雪であったかを示す別のデータのお話も聞きました。
有峰ダムそばの道の脇の高いところに「4.5メートル」という表記があります。
これは今までの積雪の記録だそうですが、今年は4.4メートルまで積もったそうです。
僕の目に飛び込んできた自然物はたくさんあります。
たとえば、木々の青さや、梅雨時の雲の流れや、ダム湖上空を舞う鳥や・・・。
一番心動かされたのは、何年も、何十年も前に固められたダム本体のコンクリの隙間からにょきっと生えていた雑草でした。
でも生えている草・・・。
このフレーズ、「でも」の前に様々な言葉や事柄が入りそうです。
今日という日であれば、
テポドン飛んだ、でも生えている草。
開催国破れた、でも生えている草。
なんだかとても気になる草でした。
また行きたいなあ。薬師、大日、立山。登りやすくて、良い山がたくさんありますものね。全然行っていない山。
----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 07/08/2006 10:28:21 そうだね、
また近々一緒に山行きましょう。atUSJ ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: こんな旅行………幸せすぎです。 DATE: 07/07/2006 22:00:45 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 919728dd8f6c33b697bd00a39828355a ----- BODY:

見えますかね、立山の冷酒を頂きながらの旅行なんて、もうもうもうもうもうもうもう…、幸せすぎです。
USJへGO GO GOです。
後何回くらい娘と出かけれるのか、……それを考えると、ちょっとセンチになります。
まあ、この週末は遊びます!!!!
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 家族旅行 DATE: 07/10/2006 23:35:06 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 642171b71bb89adec48b6a135bab8e28 ----- BODY:
USJ及び海遊館への二日間の家族旅行を堪能してきました。
詳細は海の日にでも・・・。
一番うれしく・幸せを感じ・楽しく・感動したことをまずは報告。
帰路につく折、大阪駅で阪急長距離バス搭乗場所を探して、
ウロウロとしている折、荷物をたくさん持ってヘロヘロになっている私の姿を見かねて、
娘が「父ちゃん、荷物持ったげるは。」と声をかけてくれました。
息子も「俺も持つは。」と。。。。
そして、「じゃあ、カワリバンコでもって」て甘えました。
最近、とっても反抗期で、まいったなぁと思っていたんだけれども、とってもとってもうれしい、一言と行動でした。娘の優しさとかわいらしさを信じようと確信しました。
本当にこの一瞬、この旅行が我が家にとってかけがえのないものになったと思いました。
旅の行程はまたの機会に・・・。
おめでとう!
程度こそ違え、うちの子供たちも反抗期です。とっても可愛い反抗期ですが。
本当に、良かったね。
----- COMMENT: AUTHOR: byウニくん URL: DATE: 07/11/2006 22:16:17 訪問感謝
いつもコメントありがとう。
子供の成長は本当に楽しみです。色々な意味で・・・。ちなみにittokuさん家の反抗期は長男さん?
今夏はバンガローか何かで集いましょう。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 今日、賞与をいただいた DATE: 07/13/2006 19:21:37 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 8f9fdcedf749c15b926c2d89d4178ef8 ----- BODY:
感謝。
お得意に感謝。
社長自らの手で渡された、賞与袋。
社長曰く「取引」から「取組」へ、これが今後の当社の考えだ。
深い言葉だ。
「取組」。
コミュニケーションのお手伝いを超えて、もっと深いところまで入り込むという姿勢の現れであると確信した。
がんばろう!!
でも、今日は祝杯のために早く帰宅します。
うらやましいの一言です。家のローンと一家6人が暮らしてゆくのがやっとです。臨時収入が欲しいー!!!
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 明日(今日か?・・・) DATE: 07/15/2006 01:02:54 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: a5249d2878721a3b537f99ad12d82d7a ----- BODY:
久しぶりに、招待試合です。
ラインズマンもできるようです。
楽しみです。
ヴィッテスカップです。
さてさて、どのような成績を残せますやら。
本当は優勝なんだけれどもなぁ。
まぁ、あまり期待せずに、明日は銀板カメラで子供たちを追っかけようかなぁ。
ラインズマンも楽しみます。
ワクワクですね。
まずは、初戦の上市がこの大会を占う感じがします。
では、帰宅します。
25:00
----- EXCERPT: 久しぶりに、招待試合です。 ラインズマンもできるようです。 楽しみです。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 第一試合は DATE: 07/15/2006 09:39:13 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 3005c08aefb6c3c065531031f70667f1 ----- BODY: 3-1でした。
たつや、まさき、たつや。
う~ん、豊田カップで負けていたので、よしとしましょう。
大雨の中頑張りましたね、OKとしましょう。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 07/15/2006 10:07:40 ごめんなさい
上市戦でした。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 07/15/2006 18:34:32 その他の試合結果
第2試合はVS魚津選抜
0-2
負け。
第3試合はVS新湊レッドサンダース
2-0
しょうた。しゅんき。でした。
2位上がりの決勝トーナメントです。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 07/18/2006 22:16:11 結局
結局二日目の決勝トーナメントは、初戦vs大山、先制するも同点にされでPK戦の末敗退。
第2戦もvs堀川南に破れ、7位決定戦でPK戦の末かろうじて勝利。という結果でした。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 07/18/2006 22:19:21 私のこと
合計3試合にラインズマンを実施。
楽しくサッカーをしました。
初戦のアマラーレvsたかおか の試合の3点目、たかおかの逆転の2点目のゴールは、ネットを揺らす前にアマラーレの選手がクリヤーしたのですが、ゴールラインを割ったと私が判断し、得点を認めるアピールをし、主審もホイッスルを吹きました。
責任の重大さを感じたしだいでした。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 今読み出した本 DATE: 07/18/2006 22:31:03 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 4e0bdcf2ab145bfc134d4cbaedcf13b0 ----- BODY:

エコリュックサック。
この本、省エネルギーセンターのサイト内で見つけて、アマゾンで注文して、先週末手元に届いたのだけれども、面白そんな内容です、たぶん。
(まだ、目次と、プロローグとしか呼んでいませんが)
商品(モノやサービス)が手元に届くまでにどれだけの物質を使ったかを重さという単位で表記しようという考えです。で、環境に対してどれだけの負荷をかけた商品なのかを判断しましょうということだと思っているのですが・・・。
で、パソコンってたいそうな重さになっているようです、数トンだっけか??
バーチャル店舗も、本物の店舗も環境負荷は変わらないような結論になっているようです。
詳しくは本をご覧ください。
私自身読み上げるのがいつになるかは分からないので、ただ、一人でも多くの人がこの本を読み、環境にやさしい生き方を選択することを祈っています。
最近は、図書室で借りて読んでいます。一時期、月に1万円くらい本を買っていたのが、うそのよう。資金難にもっとも有効なのが、「図書室」です。返却期限があるので、「積読」にもなりにくいですし。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: これ実験です。 DATE: 07/19/2006 10:37:48 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 90b8498d80667f434d8cfaf1819444c8 ----- BODY: テクノラティプロフィール ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 明日から夏休み DATE: 07/20/2006 23:40:34 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: f64454ee73ea45b5ba453aa5e25a8150 ----- BODY:
少6の男の子の夏休みと、中2の女の子の夏休みに、どのような楽しみを付加してあげれるかなぁ。
彼らに何か目標を持った夏休みを送らせてあげたいなぁと思う。
小学校最後の夏休みということで、何か締めくくり感のある「こと」を完成させる、そして、完成させることの喜びを知る、そんな有意義なときを持ってもらいたい。
で、中学の娘には、来年は受験の夏休みということになるので、青春を謳歌してもらいたい。スポーツ、友情、恋・・・。
等と思っているが・・・。
ファミリーキャンプ今年はどのタイミングで出かけようかなぁ・・・。
<a href="http://www.technorati.jp/tag/%E5%A4%8F%E4%BC%91%E3%81%BF" rel="tag">夏休み</a>
----- EXCERPT: 今日、通知表貰ってきているんだろうナァ。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ご当地マック DATE: 07/21/2006 20:15:02 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 72b2f4454dee0c5f1c4aab251dd0a330 ----- BODY:ブログの可能性を知る意味でも、注目しています。
そして、早く北陸へいらしてください。
歓迎いたします。
書店で、何となく目に留まった本『ブログの正体』・・・。これはおもしろそうだと、買いました。
今、まさに人々が話題にしているコト、モノを捕らえるのに最適ななのが、ブログの検索!
同感です。
そして、そのそれぞれのブログがどれだけリンクされているのかが、そのブログの信頼性の指標だと・・・・。
同感です。
僕自身システム的なことがさっぱり分からなのだが、
テクノラティのすごいところはこの「リンク」が見れるとこらしい?
したがって、ブログの世界をうまくさまようと、
この世の先が占える!
ということになる。
同感です。
先日、会社で著名な(城井さん※)企画マンを呼んでの勉強会があった。
彼は世の中の声を味方につけて、クライアントを説得するらしいが、その世の中の声というモノを新聞・雑誌などのスクラップにより収集・編集しているそうだ。
テクノラティをうまくもちいれば、もっと生の声が、そして、もっと早く収集できそうだ。
がんばってみますか。
ただ、この二日間ほど、テクノラティのサイトに行って、イロイロしていたけれど、いまひとつ精度が低いような・・・
※最近の話題作品は「松井を使ったミサワホームの広告物」
----- EXCERPT: 書店で、何となく目に留まった本『ブログの正体』・・・。 これはおもしろそうだと、買いました。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 2006/08/05 DATE: 08/05/2006 10:46:52 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 243443541b4f9d9605e9f56281e5ad5a ----- BODY:
炎天下のサッカーの応援の必需品!
それは、水!
お気に入りのMSRの水筒です。これ何?っていう物体に見えますが、機能的です。2000〓入りますが、1日のサッカー観戦で空になります。
そして、今日も、試合後キューっとビールを頂くのです。へへへ。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: キャンプに出かけます DATE: 08/14/2006 08:40:02 PRIMARY CATEGORY: アウトドア STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 41590c26a785e0f02f8c869c223385c6 ----- BODY: 楽しみ、楽しみ・・・。
行き先は、緑の村。
白山山麓に抱かれた、キャンプ場だとか、楽しみです。
愛犬とともに。
焚火と、旧友との親交を深めてきます。 ----- EXCERPT: いやあ、久しぶりのキャンプです。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 美味しいお酒を DATE: 08/14/2006 21:32:24 PRIMARY CATEGORY: アウトドア STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: e633894f173bacd99778660a19d484bb ----- BODY: しこたまいただきました。
犬さまも子供達も大満足でした。
大人どもは?ですが…。
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 08/17/2006 21:53:56 ごめんね
行けなくて。一番ちびが5歳ぐらいになれば、少しは自由がきくのかな。その頃には、自分の自由がきかなかったりして。永ちゃんとの話でも、現実の厳しさをひしひしと感じます。年齢的にも、厳しい時期なのでしょうが。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 西田地方カップ DATE: 08/19/2006 08:04:15 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 65d6fff2496a3832db6426be54869030 ----- BODY:

招待試合に参加します。
会場はアステラス富山工場敷地内のグランド。
午前8時で溶けそうです。オシム流走りまくるサッカーを続けれるかなぁ、頑張れ!
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 2試合終了 DATE: 08/19/2006 12:40:59 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 0091f1f24cfcec9a0b364945d64b1545 ----- BODY:

久しぶりに、この時点での決勝トーナメントが決定しています。
なので、美味しいお弁当です。
1戦目
vsジュエゴ(?)
1-0
シュンキ
2戦目
vs西田地方
2-0
マサキ、ショウタ
でした。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 第3試合は・・・ DATE: 08/19/2006 19:07:57 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 64b75b3ff6ae0b20a244df2d6b21c8ba ----- BODY:
勝っちゃったよ、、、キャプテンのゴマちゃん(守りの要)がいなくて、11人でも、勝っちゃったよ!!
VS広田
1-0
後半、タツヤがフリーキックを豪快に決めてくれました。
今(夕食前に)、息子に聞いていたら、
第1試合は前後半ともにロングパスはダメというルールの下での試合。
で第2,3試合は前半のみロングパスダメというルールの下での試合だったとか。
結局3試合ともに、後半に得点をしているので、そういうことかと納得しました。
この前の練習試合でもよく似たルールの下で、違反者はバンバン交代させられていたんだけれども、今回は、違反者もそんないなかったようで、それでも、子どもたちって素直にコーチの言う事を聞いて、キッチリと走り回っていました。
私も、2試合のラインズマンで、ヘベレケになりました、
お酒でヘベレケになるよりも、気持イイかも???
明日は決勝トーナメントでドコまで行けるか・・・、楽しみです。
オシム流のサッカーをバンバンして欲しいと思います。

今日もロングパスだめルールでした。
でも故障者だらけで、11人だけで、3位は立派ということにしておきましょう。
夕飯は娘の手造りハンバーグと、
いただいた岩ガキでした。
どちらも、すごくおいしそうです!!
みんな、成長するのですね。特に、ひとの子は。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 常願寺川砂防100周年の集い DATE: 08/25/2006 10:56:34 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: d87fdc3e06cc3140bcc6e856e853fc7d ----- BODY:

リハーサル中です。
緊張感がキーンと伝わってきます。
富山に暮らしだして、11年、日頃から常願寺川ってすげーと思っていましたが、改めてこのイベントでこの川の存在感を確証しました。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: こういうサービスはありがたいですね。 DATE: 08/30/2006 20:21:01 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 872c304103eace60dfca457ee3b63a56 ----- BODY:
「ウイルスバスター2007」
1シリアルで3台のパソコンまでインストールできるそうです。
我が家にもwin機2台と壊れたmac1台あるなぁ。
たぶん、まもなく息子が欲しいと言い出すから、3台でちょうどだね。
私は、会社でいやというくらいPCと向き合っているので、
家の中でも自分のPCは要らないなぁ。
ケイタイで十分だし、ということは「3台」越えて持つ日は来ないような気がするなぁ。
この3台まで、っていう部分マーケティング情報からなのかなぁ、
気になるところです。
----- EXCERPT: 「ウイルスバスター2007」1シリアルで3台のパソコンまでインストールできるそうです。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 最近、感動したこと・・・! DATE: 08/30/2006 20:36:18 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 0b0c1ee532cc6c65cc321d61a04c4268 ----- BODY:
ちょっと寂しい感動ですが・・・。
グーグルのデスクトップ検索のベータ版(最新版)に感動しています。
ネット検索なくして、企画書なしというくらいに、使いまくっていますグーグルさま。
さまさまです。
で、このデスクトップ検索、このデスクトップ検索という機能よりも、
IE立ち上げていなくても、
「Ctrl」キーを2回クリックすると
フロート状のウィンドウが現れ、そこに、検索語を入力して、
「Enter」キーを押すと
IEが立ち上がり、自然とグーグル検索結果が現れます。
スンバラシイの一言です。
パワポで企画書を作っていて、ふと検索したくなる・・・。
「Ctrl」キーを2回クリック
これでOK。
もう一点、ああ、わかっているなぁと思ったのが、
win機って、ソフト切り替える度に「半角」キーを押して、
日本語入力にしないといけないじゃないですか、それが、この
グーグルデスクトップ検索ベータ版では、
自然と日本語入力になっている!!
一度お試しください。
やはり、日本語入力に自然とはなりませんでした。
ただ、現状の入力状態はキープしてくれるようですが、マックからパソコンに入った僕にとって、win機がイヤなのは、この入力の「半角/全角切替」ボタンです。本当に、無駄タイピングが多いこと多いこと・・・。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 水橋杯の反省会 DATE: 09/03/2006 09:30:24 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 1a23c95737e1285db76ec433be9c693b ----- BODY:

の場所取りです。
先週の土日に開催された大会の反省会、もちろんBBQです。
場所取りと称して9時15分からビールを頂いています。
2年生チーム20を招いての大会、みごと我がFC優勝でした。
でそれを祝しての…
いいえ、この行事を最後に6年生の父兄が引退するのです。その打ち上げです。
子供たちは来週からはじまる島田杯(最後の富山県ナンバー1を決める大会)に向けて我がFCのU-15と練習です。
今度こそ…………。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: これがForusだ DATE: 09/03/2006 09:51:26 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 5620e7556a12da7ea41a957be087b224 ----- BODY:

いよいよ金沢駅に大和キラーの繭が形を表し出しました。大和キラー=金沢中心部の商施設全てが危機に晒されるということですが、時代の流れです。しかたありません。金沢は少し遅かったくらいです。宮会頭のおかげです。 今日1ヶ月前にオープンしたイオン示野を見てきました。サァ~っと見てきただけなのであまりよく分かりませんか、ちょっと???がありました。僕の中ではオープンモール=平日型だという確信があるのですが、まず、立地的にそれも厳しい雰囲気でした。また駐車場への導線も最悪です。そして一番?だったのは核であるはずのマックスバリュー棟の一番入店が多そうな入り口正面にヴィレッジバンガードがありました。この店は週末店でしょう、どう考えても。 とまあ、イオンがガンガン金沢に攻め込んできました。四日市出身の僕としてはうれしい限りです。

午前中に、サッカーの練習を終え、焼そば食べて、肉食べて、
また、ミニゲームして、野球して、で、またガツガツ食べる子どもたち。
うれしいねぇ。
もっと食べて、ガンガン大きくなってくださいね、皆さん。
来週も、がっつで、がんばってください。
実は、父兄たちは、これたくさん余ったねぇと言っていた残り物でした。
ありがとう、残飯整理?! ----- EXCERPT: 午前中に、サッカーの練習を ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ふ~ん、 DATE: 09/05/2006 20:32:04 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: aa4447a331d686effeb58e6f017ad638 ----- BODY:

会社の本棚を何気なく覗いていると・・・・
『法律の抜け穴全集』という古めかしい本がありました。
自由國民社出版の本で、昭和44年(1969年)発刊となっていました。
さっそく、アマゾンで検索すると、最新の2005年9月発刊のものから、
年代ごとにユーズド本がずらりと並びました。
そうか、今でも脈々と出版されているのだと確認しました。
でも考えてみると、今の世の中だから必要なのかもしれませんよね。
目次は
実例に見る最近の抜け穴と急所
金銭貸借の抜け穴と急所
不動産売買の抜け穴と急所
土地家屋の抜け穴と急所
財産相続の抜け穴と急所
隣り近所の抜け穴と急所
日常生活の抜け穴と急所
交通事故の抜け穴と急所
事故と賠償の抜け穴と急所
結婚離婚の抜け穴と急所〔ほか〕
となっていました。
年々、生々しい事例が多くなるような気がしますよね、この手の本は。
それと、この種の本を見て、法律もどんどん改正されていくのかもしれませんね、
案外・・・・・・・。
立ち読みしようかなぁ、今度どこかの書店で。
で、面白かったら、アマゾンで購入、最近こういうパターンで書籍を購入しています。
カードが使えるのがありがたいのです、アマゾンは。
それが一番の、アマゾンを使う理由です、僕の場合。
各ブログサービスのコメント記入後の削除に関して・・・。
このgooのブログサービスでは、
コメントは投稿者に削除の権限がないと思われますが、
excite等は、投稿者にもあるようです。
逆に、コメント記入後に、暗証番号の記入を求めれれるので、
管理者には削除の権限がなかったりするのかもしれません。
これは、考えようによってはすごいポリシーの相違ではないでしょうか?
どちらが、平和を守れるのでしょうか?
どちらが、公平な意見を収集できるのでしょうか?
各ブログサービスのこの「コメントの削除の権限」はどうなっているのでしょうか?
一度調べてみたくなりました。
家族が家族として生活しているかどうか?
皇室の方々は皇室である前に、
人間としての親であるのかどうかということに大変興味がある。
親の教育(家庭教育)の原点は両親が両親として当たり前のことをする。
つまり、彼ら皇室方の母親は掃除・洗濯・炊事をするのかどうか?
父親は皇室としての勤めをしていればそれでヨシだと思うのだが、
母親は子供が幼少のころ、
べた~っとお子様と共に時を過ごすだけではいけないと思うのだが、どうだろうか?
紀子さまの家庭料理って、
彼女の作るおむすびを食べて元気に学習院の保育園の運動会で走り回る、
この男の子を見たいものだ。
昼食時にほおばるおむすびが紀子さまの作られたものであること、
僕はそう祈らざるを得ない。
なぜだか、そうでないと悲しすぎる気がする。
皇室である前に人類であってほしいと思う。
あるいは、皇室方の普段の生活は、
皇室だけのもので、
秋篠宮家という『家族』は存在しないのだろうか?
プリキュアにはまっている佳子さまとかを見てみたいなぁと思う。
彼ら皇室が下界と直接接することってあるのだろうか?
書籍購入とかは?
アマゾンでカード使って書籍を購入ということはあるのだろうか?
お酒って飲むのかしらん?
夫婦喧嘩ってするのかしらん?
どんな暮らしをしているのか、本当にちょっと気になりだしています。 ----- EXCERPT: 皇室の方々の普段の生活に関して。 家族が家族として生活しているかどうか? ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 童話のようにはいかないようですね・・・ DATE: 09/07/2006 21:47:29 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 1cf2f93a3686159f7631e1ea593d8914 ----- BODY:

皆さんもよくご存知のこの「星の王子さま」の中の挿絵、
『帽子』ではなくて、
ぞうを飲み込んだうわばみの絵でしたよね。
今日のニュースで見かけた、羊を飲み込んで動けなくなり殺された
にしきへびくん・・・・。
なんだかとても悲しげな写真です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まもなく、食欲の秋、でも、食べすぎには注意しましょう?
[クアラルンプール 5日 ロイター]
マレーシアの首都クアラルンプールから東に約200キロ離れた村で5日、
羊を丸飲みした大きなニシキヘビが路上に現れた。
現地紙によると、体長6メートルのこのヘビは、
お腹が膨らみ過ぎて動けなくなっており、
消防隊員らによって簡単に捕獲されたという。
よかった、殺されてはいないようですね。
モノクロ写真に後ほど替えます。
口の周りの血の色が痛々しいものね。
何日間で、おなかへ込むんだろう・・・?
でも、羊さんは間違いなく他界しちゃったんだんよな。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: なるほど。納得商品。 DATE: 09/08/2006 21:18:17 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: edc936d3f4325cd45088af063e468efa ----- BODY:

MROラジオで聞いた商品、
懐中電灯!!!!!??
防災の日は過ぎているのに、今更懐中電灯のCM??
「いざという時に、役立ちます!」
って、
懐中電灯のCMが入っていた。
なんだか独特の形をしたこの懐中電灯、
商品名を
電池がどれでもライト BF-104F と
いいます。
そう!!!!単1、2、3乾電池どれでも使えるそうです。
それぞれの電池2本あればOKだそうです。
なんだか、おおやるなあ!と一人感動して、欲しくなっちゃいました。
ナショナルのネットショップで1290円でした。
これにAMラジオがつくといいのになぁ。
さて、こういうアイデア商品は、たぶん
消費者の不満・不便という気持ちからできああがるのでしょう。
使う人の身になって、考える。
これが大切。すべての業界でこの発想ができればヒット商品メーカーになれるよね、
たぶん・・・。
ところで、実際、電池って最近めっきり使わなくなっていませんかねぇ。
日本国内の電池消費量って減ってないかなぁ。
特に単1,2電池なんかは・・・・。
できれば、単1電池1本と、単3電池1本と、何でもいいから電池2本あったら、
OK、みたいなところまでできちゃったらいいのにね。
今年も、福井商工会議所主催の
『苦情クレーム博覧会』が盛り上がっているようです。
http://www.kujou906.com/
『島田杯』
の予選が、各ブロックで始まります。
http://www.tomonokai-soc.jp/result06/200605/yosen.html
6年生にとって、最後のチャンス!!
優勝目指して、全員で、吠えまくってください!
明日は、
スペランザ
JKキッズ
とです。がんば!! ----- EXCERPT: って、私だけが熱くなっている感じですが・・・。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 10時からの試合に向けて DATE: 09/09/2006 09:26:00 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 3d52754f690bfeb6c1295afb278f068b ----- BODY:

調整中のチビども。
初戦はスベランザ。
魚津のチームです。
さあ、この初戦が鍵です。
祈るだけです。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 前半終了 DATE: 09/09/2006 10:22:22 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: aa341409cfb21b30b5f436dc082e3676 ----- BODY:

両者得点なし。
後半に期待しましょう。
ゴール前での思い切りと落ち着きが足りません。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 09/09/2006 11:53:12 後半
終了5分前くらいに、
タツヤがきれいにドリブルシュートをさいどネットに決めてくれました。
1-0
で勝ち点3をゲット。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 09/09/2006 12:01:08 Mグループの他の試合
JKキッズvs保内
3-0
大島vs保内
0-2
で午前の部終了。
次は午後2時から、宿敵JKキッズとです。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 結局・・・・・・・ DATE: 09/09/2006 16:01:31 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: f0a8b3832b0a710dc122cb141b6361d6 ----- BODY:
前半
0-0
後半
0-2
JKキッズの10番君に、
綺麗なドリブルミドルシュートと
ロングシュートを続けざまに決められました。
シュート数は圧倒的に 我がFCが多かったのに、
枠内に行ったと思ったら、キーパーへのバックパスのような
シュートばかりでした。
枠外へはすばらしいシュートが飛んでいたのですが・・・?
JKキッズは今日2勝。
我がFCと保内とスペランザとは1勝1敗。
大島が2敗ということになりました。
明日は、絶対2勝してください!!
----- EXCERPT: 残念ながら・・・・・・ ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 島田杯 Mグループ予選二日目 DATE: 09/10/2006 09:00:53 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 443795f4ceda7a681abcc3fd6f67b228 ----- BODY: 残念ながら、いま、子どもを見送りました。
女房の母方のおじいちゃんの葬儀です。
今日の対戦相手は、
保内と大島、午前11時からと、午後2時から。
初戦の保内戦がカギかな?
両チームとも体大きいので、その部分だけかな?
決勝トーナメント進出を心の底から祈っています。 ----- EXCERPT: 本日は、子どもだけの参加です。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 島田杯 速報 DATE: 09/10/2006 12:34:56 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: a89f288a4d723782984ef8cfc0d595dd ----- BODY: Mグループ。
水橋FC貴重な勝点3で、決勝トーナメントほぼ手中に。初戦3-0
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: SNSの次にクルもの DATE: 09/10/2006 14:42:59 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 5f02b86cb6dd0ee3ae31acc5b5d90349 ----- BODY:
mixiなどのSNSの勢いが止まらない様子だ。
mixiは9月14日のマザーズへの上場を前にマスコミの話題をさらっている。
居心地がいいから集まり、居座るのか?
理由はどうあれ、
はまっちゃった人は1日のどれくらいの時間をmixiの中では過ごすのだろう。
そんな人は多分テレビなんて見る時間ないと思います。
自社顧客のみが参加できるこの手のサービスが確立できたら、
めちゃ強いだろうな。
似た成功例はスノーピークファンクラブでしょうね。
スノーピークのサイトはこちら。
http://www.snowpeak.co.jp/top.html
さてSNSの次には、
thinking now
thinking now
thinking now
thinking now
………………
………………
………………
………………
もう少しゆっくりと考えてみます。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: おめでとう!!よかったね。 DATE: 09/10/2006 19:21:07 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: c458a41a247fbb75b3754d9a35f054f8 ----- BODY:無事、予選通過!!!
Mグループ2位通過、おめでとう!!!!
再来週末からの決勝トーナメント、楽しみです。
Dグループの1位上がりのチームとの対戦です。
Dグループとは、
上市 杉原 石動 マルーン 西田地方
なので、たぶん、上市が1位上がり、ということで、
ベスト16位までは大丈夫??
そして、その次が、
Cグループ: 野村 朝日 中田 三日市 ヴァリエンテ 星井町 の1位と
Nグループ: アマレーラ 大門 FCたかおか 立山中央 カマラード の2位との対戦した勝者との対戦。
あれ?じゃあ、ベスト8までOK?????
あれ??
と大変楽しみになってきましたね。
ガンガン行きましょう!!
本日の午後2時からの試合結果。
対大島
5-0で、圧勝だったそうです。
でも、実は、内心二桁取れるかなぁとは思っていたのですが・・・。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=2000195&tid=iybb3a4nbeafgafa55a5ca5aba1bca4ka4da4a4a4f&sid=2000195&mid=470 DATE: 09/11/2006 20:16:12 あれ?
上の
URLをクリックすると、YAHOOの掲示板「富山少年サッカー」に飛びます。
このブログのURLが張り込んであります。ああびっくり!
やばいなぁ。他のFCをシゲキしてしまったかも。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=2000195&tid=iybb3a4nbeafgafa55a5ca5aba1bca4ka4da4a4a4f&sid=2000195&mid=470 DATE: 09/11/2006 20:17:56 ごめんなさい、
このコメントの、あるいは上のコメントの
『本人』というところをクリックすると、
掲示板に飛びます。
ちなみにURLは
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=2000195&tid=iybb3a4nbeafgafa55a5ca5aba1bca4ka4da4a4a4f&sid=2000195&mid=470
です。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: http://blog.goo.ne.jp/zsuchida/e/3bb9c2ffe39228b5ef647b0218c73cdd DATE: 09/21/2006 19:07:05 そうか、
西田地方との対戦となりました。
おかしいな、西田地方カップの折は、ボロボロのチームだったのに、主催大会で、主力メンバー遠征とかはないよね??
次が、たぶん星井町ですね。
このチームの最近の躍進は何?というぐらい強いチームになっています。
楽しみだ楽しみだ!! ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: mixi って・・・ DATE: 09/12/2006 20:29:53 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 3d461558566aa921f4aa8777d11ecc08 ----- BODY:
なぜ、mixi のほうが、goo のブログよりも、
コメントが付くのか?
mixi (SNS)って、今後どうなっていくんだろうか?
広告屋にとって、大変意識せざるを得ない、怪物ですよね。
正直、ほしい情報って、取りに行くから、おいといてっ!
という感じです。
ホームページにキッチリとした情報を開示していないと、
もう、相手にされなくなる時代ではないか?
少なくとも、平成20年にはそんな世の中になっていそうな感じです。
どんな仕組みを、誰を対象に、ネットの世界にどう埋め込むか?
う~ん。わかんないから、今日もmixiのおすすめレビュー書きにいこ!
さいなら。
1週遅れで本日開催されました。
我が愚息も、800メートルに出場したそうですが、結果はどうだったんでしょうか?
明日の朝にでも聞いてみますかね。
このような大舞台、僕の頃には無かったような・・・。
あっ、縁が無かっただけですか・・・?
素敵な経験を積めましたね。
彼の成長、最近頼もしくって、まぶしい感じです。
少年と青年の中間層。いい時代です。
スクスク・ガンガン、大きくなってください。
<親ばかの典型ですね>
どっぷりとはまっています、竹の屋。
サラリーマンがランチをとる場所・・・。
とても大切です。
■安くて
■おいしくて
■早くて
そして、これが大切な要素、
■雑誌や漫画本がどれだけ充実しているか。
タウン誌がよくランチ特集をしていますが、
この最後の部分を記載してある特集を見たことがないけれども、
男性サラリーマンは、正直この部分のウエイトって高いと思います。
竹の屋さんは、毎日、今日のサービス品をA4の紙に書いて、
ファックスを送られているようです。
わが社にも届くのですが、けっこう、このファックス、社内で話題です。
まぁ、メニュー自体が魅力なのもあるのですが・・・。

加害者にもなりたくないし、もちろん被害者にもなりたくない。
1979年6月23日(土)午後6時15分位に、車にはねられた。
苦い思い出だ。
でも、今も元気に何不自由なく生きている。感謝!!
交通事故は一瞬で、人の命や財産を奪い取ります。
交通事故はひさんだ・・・・・・。
このつぶれた車の中に人がいるらしい・・・。考えられないことだ。
僕が以前から考えている交通ネットワークは、
道路標識と車がコミュニケーションを交わすというもの。
キーを挿し、免許証を車に差込、エンジン始動。
運転中は標識から発せられる電波を車が受信し、現在の車の状況と照合し、
たとえば、速度を超えていたら、その時点で免許証から自然に点数が減っているというようなモノ。
で、点数がなくなったら、もうエンジンはかからないという、そんな仕組みが出来上がれば、もう少し事故が減るのではないかなぁと思っている。
すぐに、点数なくなる人ばっかりのような気もするが・・・。
なにせ、いまから、高速で帰宅します。安全運転で帰ります。

我が奥方も、携帯所有者に!
何を選ぶかは、はてさて。
お姉さまは機種変、二人して、
ショップのスタッフにどうずれば安く、
お得に携帯ライフが送れるかを聞き入っています。
長引きそうです・・・・・・・・・。
僕は当分W41CAを愛用します。
奥方、なんと! ワンセグケイタイ
にしちゃったよ。
びっくら!!
姉上様は、僕と一緒の「W41CA」!!
しかも、オレンジ!!

携帯新規でいただきました、ドリンク券!
でカフェコムサでケーキをいただきました。
すごい出費です。
携帯代金よりも高かったかも…?
5人ではいって3種類4つのケーキ!
あれっ?
僕のはない……。
そんなもんです。
いやはや、夜中に大騒ぎ!!
女房殿にしかられました。
見たかった、あのシーン、もう一度聞きたい実況・・・。
クラッシュシーン、
炎上シーン。
最高のオーバーテークシーン。
完璧なブロック!!
でも、ほとんどがセナさまがらみ??
1993年雨のドニントンサーキットでのオープニングラップの実況。
予選5,6位のセナがオープニングラップでトップまで、順位を上げるときのアナウンサーの実況、雄たけび
「アイルトン・セナの鬼神のような走りです!!」
92年 モナコGPの実況
「モナコグランプリ50回記念大会にふさわしい・・・」
これはセナマンセルの対決!
そして、鈴鹿でのセナ・プロ対決!!
シューマッハとハッキネンの対決!!
アロンソシューマッハ!!
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
ああ、録画すればよかった!!!
----- EXCERPT: いやはや、夜中に大騒ぎ!! ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: Lモード撤退!? DATE: 09/19/2006 20:19:24 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: bfa9eb60492004fd1af4d00f61f624b5 ----- BODY:固定電話版『iモード』
ついにこういう日が来ました。
20万人の利用者とかいう文字が躍っていますが、
NTT関係会社のご家庭以外で、
Lモードを使っていた方っているの?
と思ってしまいます。
登場が2001年となっていますが、
ニフティに追随して、1990年前半にせめて、
サービスを開始していたらまだしも・・・。
インターネットが普及しだしたころに何を思って
こんなものをやろうとしたかが未だにわかりません。
確か立ち上げ当初はキャラに
浅野ゆう子を起用していたと思うのですが・・・。
なんだか淋しいですよね。
----- EXCERPT: 固定電話版『iモード』 ----- COMMENT: AUTHOR: BBR URL: http://blog.kansai.com/bbrsun DATE: 09/19/2006 21:42:23 Lモードこんばんは。コメント、TBありがとうございます。
もうLモードなんて長いこと聞かない名前のような気がしていました。このニュースに妙な懐かしさと、スタート時の浅野ゆう子のCMの微妙さが甦ってきた次第。
黙って基本料金を払ってくれる「後援会」をできるだけ残しておきたいと言うことなのでしょうか、あの撤退スケジュールの緩やかさは。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: うちの大切な DATE: 09/19/2006 23:20:49 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 980014325a9f2b2c5a651143ebb01212 ----- BODY:

家族の一員です。
彼は3才。立派な大人です。
でも、初恋すらしていないかも…。
犬さまはメスの発情で雄もその臭いをかいで、発情するらしいです。
なので、高気密高断熱の家では、彼は発情しないで暮らせるのかも…。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: いよいよです、今週末から始まります。 DATE: 09/20/2006 15:14:17 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 3bb9c2ffe39228b5ef647b0218c73cdd ----- BODY:
小学校6年生にとって最後のサッカーの
富山県内の公式大会「島田杯決勝トーナメント」!!
9月23・24日と10月1日に殿様林です。
ああ、どこまで行くことやら。我がFC!!!
予選リーグの結果は
こちら
決勝トーナメントの組み合わせは
こちら
今後の試合日程は
こちら
ああ、楽しみだけれども・・・。
シ・ゴ・ト・ガ・・・・・・・
対戦相手に不足はないぜ!!
うまく強いチームとは決勝戦まで当たらない
組み合わせになっているんだけれどもなぁ。
実はグーグルの手のひらの上で踊っているのかもしれない。
米検索エンジンシェア、Googleが首位をキープ
米調査会社comScore Networksは9月19日、8月の米国検索エンジン市場の調査結果を発表した。これによると、米国での8月の検索件数は65億件で、前月に比べ3%の増加。前年同月対比で28%の増加となった。
検索エンジン別シェアでは、首位は引き続きGoogleで44.1%。7月の調査で対前月比1%下げていたシェアを、今月は0.4%戻した。検索件数は29億件。2位以下はYahoo!(シェア28.7%)、MSN(同12.5%)、AOL(同5.6%)で順位は前月と変わっていないものの、いずれもシェアをわずかに下げている。シェア5位はAsk.com(同5.5%)。
・8月の検索エンジンシェア(%)
2005年8月 2006年7月 2006年8月
Google 37.3 43.7 44.1
Yahoo! 29.7 28.8 28.7
MSN 15.8 12.8 12.5
AOL 9.6 5.9 5.6
Ask.com 6.0 5.4 5.5
ツールバー検索では、Googleが49.6%、Yahoo!が47.3%で、合わせて市場の95%以上を占めている。
という結果だそうですが、
検索エンジンって、使い分けたりするんでしょうか?
僕はグーグル以外使いませんが・・・。
ブログ検索は「goo」で検索していますが、
いろいろな検索エンジンを使い分ける前に、
検索ワードをいろいろ入力してしまいますね、
僕の場合・・・。
普通どうなんだろう?
グーグル圧勝という感じだな。
ネット広告の世界でも強大な売り上げを上げているみたいだし、
かっちょいいよね、グーグル。
僕の中で、一番のブランドです。
スカッとさわやかに晴れ渡りました。
さぁ、決戦の日。
今日は西田地方と12時半から戦います。
明日(今日勝てたら)は2試合。
順当なら、この明日の2試合目の
VS速星
がポイントかも、公式戦(招待試合)では一勝一敗(PK戦での敗退)。
ここですね。でも、最近の試合結果を見ていると、成長は見れないかも。
我がFCも、去年と比べて・・・ですけれども。
さて、楽しみです。
仕事ホッポリ出して行ってきます。
明日は、ガンテツかも???

1時間。
くつろぎの一時。
どんな展開になりますやら…。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: あああああ DATE: 09/23/2006 13:18:51 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 64b5fdb728ba881f16788e94d792a0b1 ----- BODY:
よかった。
後半終了間際に、
ミラクルプレイで
マサキがゲット。
いいボールがケンタロウから来たなぁ。
明日もガンバ!
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 島田杯 DATE: 09/23/2006 18:23:26 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 3954d911765a4a4a777b3880c44f9c84 ----- BODY:
ベスト16の顔ぶれ
新庄(2-1広田)
速星(2-0豊田)
星井町(2-1アマレーラ)
水橋(1-0西田地方)
FCとなみ(1-0南星)
アンバックス(1-0針原)
成美(9-0井波)
堀川南(2-0藤ノ木)
富山北(5-1常塚)
黒部中央(1-0戸出西)
FCひがし(2-0片口)
スクエア(3-0アルチ富山)
JKキッズ(2-0上市)
立山中央(2-0野村)
山室中央(1-1大久保)
大山(0-0NANTO)
ということで、あれっ、アルチが消えたよ。
皆全国ベスト8に入ったアルチに対して、
打倒アルチと燃えているからナァ。
でも3-0はちょっとね。
次は、成長著しい星井町。
午前9時から、次が
13時半からの試合です(9時半の試合で勝てたら・・・)。
アルチ富山、実はスポーツオーソリティーカップ(全国大会)に主力メンバーは行っているそうです。
また、このアルチ、主力メンバーって5年生で、もう照準は5年生の「林杯」に向けられているそうです。
恐るべし。
じゃあ、来年はアルチが全国制覇だ!! ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: vs星井町 DATE: 09/24/2006 10:27:35 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 717798949a6b45162827b22138db75f1 ----- BODY:

よし!素晴らしいトップ二人の活躍で、1-0で勝ち!
ショウタの左ボレーがネットをゆらしました。
次は、宿敵速星と。
13時半から。
ゆっくり休むように指示を出す、チョウジさん。

苦しい戦いでいた。
宿敵速星を破りました。
前半
ショウタが決めこみました。
で
1-0
後半、コーナーキックを決められ、
(綺麗に、ヘディング合わせられました)
PK戦!!
5-4で勝ち!!!!!
キーパー『ユウマ』がバシッと二本止めてくれました!!!
さいこうーーーーだーーーー!
最後はフミやがバシッと決め、勝利!!!
福井はボクにとって第3番目のふるさとです。
一番目が四日市で、2番目が金沢で、そして、第3番目が福井です。
1980年から1986年の3月まで実家があり、とても懐かしい地です。
今日は北電のプレに赴きました。
変わらない駅の裏口の風景。
そして、福井弁。
日本語がドンドン変わっているのに福井弁って今も変わらず、そのまんま。
なんだか、日本を代表する言葉が、福井弁である感じまでしてきました。
楽しい福井行きでした。
そんじゃあ。
----- EXCERPT: 福井はボクにとって第3番目のふるさとです。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 体調不良・・・ DATE: 09/26/2006 11:22:47 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 61dc429ca27e60fa806039a60a4e4712 ----- BODY: 頭がガンガンするので、半休をいただきました。昼からはお得意先の販促会議出席です。
その後一本ヒヤリングに出かけたいのですが・・・。
ところで、10月1日に、「祝勝会」が開催されるらしいです。
優勝を前にして、『呑み会』だけは決まりました。
そういうところが、我がFCのイイところです。
こういうのを先手必勝といいます(?) ----- EXCERPT: 頭がガンガンするので、半休をいただきました。 ----- COMMENT: AUTHOR: お局でございます URL: http://blog.livedoor.jp/ygvygv/ DATE: 09/27/2006 21:36:04 はじめまして
はじめまして。
体調は如何ですか?
季節の変わり目、ご自愛下さい。
本日は遠路はるばる南アルプスを越えて、駿河の国駿府城の大奥にお越し下さいまして、誠に有難うございました。
私は、その大奥を取り仕切るお局でございます。
大奥に篭りっきりで、ほとんど城外に出かけることはございません。
また日本海の自然のお話を楽しみにしております。
今後とも宜しくお願い致します。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 09/28/2006 08:33:19 ご訪問、感謝いたします
お局様のことは、ittoku君からよく伺っておりました。ちょくちょく覗きに行っておりましたが、初めて書き込みさせていただきました。すぐのコメントありがとうございます。もう、とても元気になりました。
また、覗きに伺います。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: きた~~~~~~!! DATE: 09/27/2006 22:58:28 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 551e149ab066f4e88de39d390a5eaed4 ----- BODY:
本日の夕食(路々で、いただきました~~正確にはご馳走になりました)時、
SPAで発見。
Gmailが、8月末から登録制で、誰でも利用できるようになったとか。
で、早速アカウント取得。
2.7ギガまで、OK。
で、SPAに書いてあったように、「Gmail Drive」(※)というソフトを入れて、
ファイルの逃がし場所を作成。
(※)書類をメール添付で、Gmailに受信させるのを、マイコンピューターの中に、
フォルダーをつくり<そこへ、クリック&ドロップする操作に置き換えてくれるソフト。
コレで、マイパソが飛んでもOK。
また、メモリースティック(僕は今は携帯に入れたミニSDを利用)等で、
持ち出すよりも、簡単に利用できそう。。。。
このGmail、携帯版が出るとなおありがたいのですが、
すべてのメールをこのGmailに転送し、一括管理とかすると便利そうです。
なので、携帯版をつくってほしいなぁ。
auとGOOGLE仲良くなったので、auのみ対応とかがいいなぁ。
ところで、auのグーグル検索、auのトップ頁から入るものよりも、
グーグルの携帯版を用いたほうが圧倒的に使いやすいです。
というか、au版の検索ですと、ezweb専用サイトしか引っかかってきません。
たとえば、「JFN」と入力しても
携帯版の「JFNのサイト」は検索されません。
グーグルの携帯版なら、一番にヒットします。
理由はカンタンで、
(たぶん)
ezweb版のみのサイトをつくっているところは非常に少ないからでしょう。
さて、話を戻して、
OUTLOOKからメルアドの入った連絡先だけをピックアップして、
Gmailの連絡先にインポートしようとしたら、・・・・・・・・・・・・・・・・
できない。
う~~~ん、今日はかえる!!
快適にGmail生活をエンジョイしています。
とっても便利で、安心。
後、日本語版のグーグルマイページが、米国版のように、シートを追加できればなおさら便利なのだが。
知り合いのブログ関係を2枚目のシートにバンバン貼り付けて、1枚目をニュースとか、仕事関係のブログで埋め尽くしたり・・・。
で、携帯版できないかなぁ。
ここまで来たら、MYyahooを離れれるんだけれども・・・・。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 12/01/2006 22:37:17 これも出来るようになっています
グーグルの舞ページのシートの追加も、11月中旬に日本語版でもできるようになりました。
なので「on」「off」「hint」と3枚に分けて使っています。
「on」はニュースが中心。「off」は気にしている様々なブログや掲示板「hint」は業界ネタのブログなどをまとめています。
便利です。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 10月になると、考えること。 DATE: 09/28/2006 20:24:16 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 42cba97d28442fccdf1229ffa02bc0ac ----- BODY: 書店で、カレンダーなんかも、発売になり、
そして、数々の手帳が、ど~っと並びだすのが10月。
そんなわけで、僕も、フランクリンの手帳を用意しないといけないなぁと思い出すのです、この季節。
2007年。
どんな一年にするか?
どんな毎日を送るか?
ワクワクする夢を記す手帳選びから始めます。
(フランクリンの中のどのガラにするかしか選択の余地は無いのですが・・・)
もうすぐ10月。
10月1日は、決戦のとき。。。。。
----- EXCERPT: 来年のこととかを考えたり、しだしません?10月になると。 ----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 09/28/2006 23:15:08 来年の言葉
今年の目標は「本音、本気、一直線」です。
なかなかきびしいし、実行すればしたで、風当たりは強いし。大変です。
さて、来年の目標ですが、今のところ「覚悟」にしようかと思っています。本当にそろそろ自分の仕事に「覚悟」を入れないといけないですから。いっそう、大変そう!!
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 09/29/2006 00:08:04 訪問感謝
覚悟か・・・?
大変難しい言葉ですよね。
自分の仕事に覚悟を入れるとは・・・。
う~ん。
人生をかける「こと」に集中するということかナァ。
「仕事」=「人生をかけるコト」となっている人が幸福な人????
酔っているので、やばいなぁ。 ----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 09/29/2006 21:10:17 今は
自分自身と、自分の家族だけですが、先々、「従業員の家族」も視野に入れなければならないかもしれません。そのときになって慌てても困るので、先の事をちょっとは考えるようにしておきたいのです。準備は得意の分野ですから。(実行は苦手分野かな?!)
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 医療事故 DATE: 09/29/2006 15:50:28 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: e6b02afda5479b90ef92d5a406d14691 ----- BODY: 通勤時にNHKラジオで言っていた医療事故。
富山では著名な方が被害者であったことを知りました。
正直驚きです。
ソシエハシヅメ代表取締役社長であられた、橋爪幌氏です。
心よりご冥福を祈ります。
昔、怒鳴られたなぁ。社員さんとともに・・・。
存在感のある社長でした。 ----- EXCERPT: 本日の北日本新聞、1面を見てびっくり! ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ありえないから!!? DATE: 09/29/2006 18:27:16 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: fb9bca854f703285271f826cb883996a ----- BODY:

記事~~~~~~~~~~
「世界一長いつめ」は7.5メートル、ギネス認定
9月28日、ギネス認定「世界一長いつめ」は米ユタ州のリー・レドモンドさん。撮影日不明。ギネス・ワールド・レコーズ提供(2006年 ロイター)
[ロンドン 28日 ロイター] ギネス・ワールド・レコーズ(ギネス世界記録)の2007年版が28日、発表された。
その中で、米ユタ州の女性、リー・レドモンドさん(65)のつめが「世界一長いつめ」に認定されたことが分かった。その長さ、7メートル51センチ。
27年前からつめを伸ばし始めたレドモンドさんは、つめを最高の状態に保つために「汚れたときは歯ブラシで掃除し、常にマニキュアをしている」とコメント。さらに、温めたオリーブオイルとつめ硬化剤を毎日塗っているという。
しかし、彼女はアルツハイマー病の夫の看病をしているため、11月につめを切るつもりだと話している。
この爪は、冗談でしょ!??
①洋服を如何に着たのか?
②アルツハイマーの夫どころか、この手で、食事ができるのか?
③このピッチピッチのズボンは一人ではけるのか?
④つめ硬化剤を塗っても、自重に耐えれるのか?
と、この写真だけで、ギネスが認定したんだったら、
なんだか、ギネスって権威ないものに思えてきました。
僕絶対トリックだと思うので・・・・・・・・。
でも、世の中広いからなぁ・・・・・・・・。

6年生は最後の調整。
5、4年生は島田杯後の新人戦[林杯]に向けて、練習試合です。
応援団もいい声出ていますね。
ガンバ!
後は任せたぜ!
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 準決勝1時間前 DATE: 10/01/2006 09:21:49 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 820fdb6b38be8f600380b33bf49edec3 ----- BODY:

この旗欲しい!
絶対欲しい!
なんとしても欲しい!
くれ~!
島田杯の最終日です。
今日は3試合のみ。
第1試合は10時から
vsとなみFC
第2試合は
11時から
北FCvsJKキッズ
12時30分から
決勝戦です。
今この広い、ドッぴっろい殿様林には2チームのみ。
緊張してきました。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 前半 DATE: 10/01/2006 10:16:50 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 174737ca6477c91376ba75451b4d36e9 ----- BODY: 0-0
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 後半開始早々 DATE: 10/01/2006 10:53:25 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: a72217f9361dec02825b74f5b70ff589 ----- BODY:

ふゎぁ~んとしたシュートにやられました。
これが決勝点になりました。
残念でした。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/03/2006 11:41:37 上の写真のコメント
試合後、涙ながらに言葉をくださるチョウジさんでした。
2週間後の山室カップこそ優勝するぞ。
16時から宴会でした。
富山県ベスト4を祝いました。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 他の準決勝 DATE: 10/01/2006 11:16:11 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 94358582abde524a5c074e2137c151f6 ----- BODY: 前半終了で
北FC
3-0
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 終了 DATE: 10/01/2006 11:42:30 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 709a6fb8772a7a8f2feef7786bbc0946 ----- BODY: 北FC
5-0
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/01/2006 14:17:10 決勝戦は・・・
結局
北FCvsとなみFC
3-1
で北の優勝!!
おめでとう!!
でも、少年たちも父兄からも喜びの声とか
歓声一つ、あがらないチームなのです、北FC。
勝って当たり前って思っているのかしらん。
寂しい感じです。 ----- COMMENT: AUTHOR: Unknown
URL: DATE: 10/01/2006 21:43:13 Unknown
水橋は、うるさ過ぎる。
親のレベルが低い。
もともと、いいチームだったのに父兄が滅茶苦茶にした。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: サッカー小僧ども!! DATE: 10/01/2006 14:38:26 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: c7c225e8bd1e677e36bc4e8b8fd1a971 ----- BODY:

島田杯、残念でした。
でも、次がある!!がんばれ!!
みんなと戦った。
島田杯、最後の日までこれてよかったね。
出来れば最後の試合までして欲しかったけれども、
よくぞここまで、持ち直しました。
2年前の、小4の折の「大沢野町長杯(ジュニアチャンピオンシップ※)」での優勝。
小学校5年の折の「栄杯」での優勝。
その後、去年の秋からの低迷が延々と続き、
KNB杯に至っては、予選敗退!!
このあたり、もう、バラバラのチームの状態でしたよね。
子ども、コーチ、親のベクトルがバ・ラ・ン、バ・ラ・ンでした。
今回は、子どもたちの踏ん張りだけで、ここまで来ました
(もちろんコーチの指導の賜物なんですが)。
親が何も期待していなかったという意味です。
その分、大変うれしい限りでございます。
親がいなくても、子は育つの典型なようで・・・。
この、仲間とのサッカーでの試合は残すところ、数える限り。
2週間後の「山室カップ」「育生」と二つくらい?
全力でいきましょう!!
二つとも、全勝で!!華を添えましょう!!

むなしいけれど、
せっかくなので、
投稿しておきます!!
あぁあ。 ----- EXCERPT: ・・・・・・?! ----- COMMENT: AUTHOR: Unknown
URL: DATE: 10/01/2006 21:47:26 Unknown
選手達は、よくやった。おめでとう。
むなしい?
本当に貴方は水橋のサポーターなの?
よくもそんな事が言えますね。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/02/2006 10:07:19 誤解だ
この写真がむなしい写真なのですが・・・。
誤解を与えたようです。
失礼しました。 ----- COMMENT: AUTHOR: ウニコ URL: DATE: 10/02/2006 13:47:30 むなしい
優勝旗を合成した写真(を作ったこと)がむなしいということを、誤解されたんでしょう。
誰の目にも触れるものです。写真、言葉は慎重に選びましょう。
それにしても、こどもたち、がんばったね。
お疲れ様でした。
----- COMMENT: AUTHOR: Unknown
URL: DATE: 10/02/2006 19:40:23 Unknown
すみません。まったく気がつきませんでした。
ごめんなさい。それにしても良く出来てる。
拍手!!
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/02/2006 20:09:54 ああよかった。
>Unknownさん
良かった。誤解が解けて。
前にも書いたけれど、僕は全日本チームの試合見ているよりも、この第9期生の試合見ている方が好きなくらいに、ファンですから。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: F-1中国GP DATE: 10/02/2006 21:34:57 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: f0b726423867bba9a747df10614ae37c ----- BODY:
テレビ中継、昔は欠かさず見ていたんだけれども(録画していた)、
最近さすがに見ていないなぁ。
ホンダ、トヨタが今のフェラーリ、ルノー位に力をつけてきたら、
毎回楽しみに見るんだけれどもナァ。
あるいは、琢磨がホンダかトヤタに乗ればなぁ。
アグリチーム、昔のプロストチームみたく破産なんてしませんかね?
心配です。
ずいぶんと無理しているように見えるのですが・・・。
いかがでしょうか?
さて、シューマッハ。凄い男ですよね。
今回は引退を発表し、残り3戦で望んだ、中国GP。
予選6番手からのスタートで、見事優勝!!
彼にはプレッシャーって無いのかなぁ?
今からは信じられないかもしれませんが、
フェラーリって勝てないチームだったんだよなぁ、10年前は。
彼がフェラーリに来てから、チームがどんどん変り、
今のように強いチームになったんだよね。
レーサーとしても素晴らしいけれど、
リーダーとしての資質も相当有りそうな気がします。
サッカーもうまいしね。
でも、セナファンの僕としては、好きになれないんだよね、シュー。
強すぎるから・・・。
アマリにも強くて面白くない と思います。
残り2戦。アロンソ頑張れ!!!
少年サッカーを卒業して、U-15の試合も見に行くの??
どうなの、自分!!
果たして、息子は中学校に行ってもサッカーを続けるのか?
果たして、どのFCにはいるのか?
部活するのか?
仮に、どこかのFCに入って、がんがんサッカーしていても、
『おやじ~、恥ずかしいから来んといてっ!』って言われるかも・・・。
さて、07年度からの休日、いかに過ごすかが、大変な課題となってきた。
(ずいぶんと大げさな話だが・・・)
①サイクリング再開する
②自らサッカーを始めちゃう
③愛犬トムを鍛える??(芸当を仕込む)
④毎週末は女房殿とデート
⑤読書三昧
⑥仕事する
⑦ボランティア活動
⑧俳句教室に通う
・・・・・・
どれもハードル高そうだ、、、、
もう少し考えてみようかな。
んじゃ。
----- EXCERPT: 息子の進路しだいだなぁ。 ----- COMMENT: AUTHOR: お局です URL: DATE: 10/05/2006 18:55:29 ④に賛成!それは絶対に④でしょ! ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/06/2006 00:37:20 ご訪問感謝
>お局様、訪問ありがとうございます。
(ありがとうのことを金沢弁で、あんやと、って言います)
僕も、この④したいんですけれども、女房殿、絶対誘いに乗ってきません。どうしたものでしょうかねぇ。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ジャスコの名前を消さないで DATE: 10/03/2006 21:27:27 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: b0845e797704bdadc8f370a30a19007f ----- BODY:
「ジャスコ」が店名から消える? イオンが名称変更模索(朝日新聞) - goo ニュース
いやなこというなあ。
四日市に1971年くらいにいました。
『岡田屋』→『ジャスコ岡田屋』→『ジャスコ』になっていくのを、
四日市の一番街商店街で見てきました。
僕にとって四日市の思い出をこれ以上消さないでくれ~!!
通っていた小学校も校名変更で四日市
『中部東小学校』→『中央小学校』になっちゃうし、
通っていた高校も
『四日市高校』→『宇佐高校』になるようだし・・・・?!
せめて、思い出のジャスコという名前は残して欲しいなぁ。
ジャスコは四日市が創業地なんですね。ちょっと、ビックリ。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: これここへ張るものではないのでしょうね。 DATE: 10/06/2006 17:22:13 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: draft ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: ebf31026eed61d5bd407d09c1c37f5d7 ----- BODY: <script type="text/javascript" language="javascript" src="http://www.nhk.or.jp/lab-blog/blogtools/script/clock150.js"></script><div align="center" style="margin:0;padding:0;"><div style="font-size:10px;width:150px;margin:0 0 10px 0;padding:0;text-align:left;">※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません</div></div> ----- EXCERPT: うん? ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 今週末はのんびりと・・・ DATE: 10/06/2006 19:45:54 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 78cd4c03bf3e203b2b8405af66600f68 ----- BODY:
3連休。
巷ではそうだ。
私の場合、まだ恵まれている・・・が、
やらねばならないことを、やりあげることにしよう。
①家の中の整理整頓。
②トム君との散歩
③家族との会話
・・・・・・・・・・・・・・・これ、これ以上考えません。
なんだか、女房殿が楽しい行事をすすめてくれていたなぁ。
月曜は、そばうち体験だっけか、いいなぁ。
腹いっぱいそば食べよう!!
さて今日は、明日のイベントの準備に小松市まで出かけます。
明日は富山市から小松市までヒュ~っと高速飛ばして、イベント立会いです。
その後、アンドはとやさんの、展示会に寄せてもらいます。
再会、大変楽しみです。
----- EXCERPT: 脱力感っていうか、 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 秋 好きですか? DATE: 10/07/2006 18:08:07 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 46730e3411f91bfcb731e862699d4e91 ----- BODY: 曇天の秋の夕暮れは、そこはかとなく
空に吸い込まれそうで、
流れる雲に
乗れそうで、
危なっかしくも
一歩を踏み出しそうな…
そんな秋の中で
僕は一人、自分のために踊るダンサーになる。
足下では
木の葉も踊る。
水たまりに
映るビル影に
木の葉一枚
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: スーパーサーカス見てきました DATE: 10/08/2006 16:15:25 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: e2fc95ebbefa97487e0d582657ee608c ----- BODY:

ルネス金沢でやっているスーパーサーカスに来ています。
中国雑技団の拡大版と言う感じで、マンパワー炸裂といった感じでしょうか?
自転車の10人乗りはすごかった。
それとやはり、空中ブランコ、圧巻でした。
そして、大車輪、これは面白かったし、ヒヤヒヤでした。
直径2.5メートルほどの、車輪、人が中に入れるような感じになっているものが3つ、星状に連結されたものに人が入ったり、車輪の外側を回ったりして、グルングルン、その星上のものが回ります。
怖かった。
失敗した、縄跳びの縄が目の前に落ちてきました。
しゃれにならヘンでホンマに!
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 親子体験バスツアー DATE: 10/09/2006 17:55:37 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: b42e58749103906fab728a359a919024 ----- BODY:

バス旅行!
憧れのバス旅行!
ガイドさんと楽しくワイワイワイ・・・
って、それはありませんでしたが、とても楽しい秋の行楽でした。
≪蕎麦打ち体験!!≫
【先生から手ほどきを】
皆真剣に見ています!
【水を入れてコネコネ ここは指先だけで!】
同じチームの一年生のナオヤくんとともに、今日は蕎麦打ちです。
お父さん、経験がおありなのか、
イロイロ子どもたちにアドバイスしてくださいました。
【ド真剣な顔】
水加減を見ながら混ぜろ混ぜろ!
【二人力合わせてコネコネコネ】
形になってきなネェ。
ドンドン、25センチメートル位まで伸ばして、
コネコネ、伸ばせ伸ばせ!!
丸くなった、蕎麦を今度は四角に変形させていきます。
ここが難しいらしいです。
正方形に近づいたら、半分に折ります。
いよいよ、蕎麦を切ります。最初はもちろん先生の補助付きでチャレンジ!!
一人で切ってます。なかなかの手さばきでした。
この切り方一つで、お味の方が決まります。
責任重大!!
こんな感じで、うまいモンです。
さすが、パティシエを目指すだけはある!?!
(家でもお手伝いしてあげてね)
トントンと粉を落として、仕上がりです。
我がチームの蕎麦が茹で上がりました。
手際よく水でさらして・・・・このあたりは全てお師匠様がしてくださっています。
うめぇ~!
ナオヤくんの顔、家のチビは、
なんだその顔??ではなくてシャッターチャンスを逃しています。
スマン。
≪紙すき体験≫
八尾って、風の盆だけではないんですね。
全然知りませんでした、和紙とか、おカイコさんとかが有名なんですね。
そんなわけで、次は「桂樹和紙文庫」へ移動して、紙すき体験です。
泳がせています。そんな感じがします。
ゆわりゆわりと、紙の材料が、泳いでいます。
お気に入りの葉っぱを好きな場所に配置して、さらに、紙の材料をかけて、
掃除機を用いた、水分除去装置で、水気を取り、
乾燥させて、出来上がりです。
とても、簡単に和紙が、自分オリジナルの和紙ができるのに、
子どもだけではなくて、父兄からも、簡単だねとか・・・。
紙が出来るまでの人形による解説が資料館にありました。
和紙人形を用いたものです。
思わず、全部写真に撮って来ました。
昔は全て手作業だったんですね。
当たり前のことですが・・・。
これが、紙すきの風景。下が、水気とリ。コレを今は掃除機で行っています。
で、完成!!
さて、次は八尾の街中で見つけた、『!!』を。
【桂樹和紙文庫前の公共団地】
公共団地一つとっても、町並みにやさしい外観でした。
民家はもちろん、全て、八尾イズムで彩られていました。
でも、ありました、八尾の町並みでも映えるこのマーク!
富山の方にはおなじみの『ヒルビーくん』のヤングドライ。
へぇ、こんなところに、八尾らしさを見つけました。
そういえば、今年のおわらにはキムタク夫妻が楽しみに来ていたとか・・・。
最後の写真は、我が愚息と親友のハヤが踊る「風の盆」(?)です。
シャッターチャンス悪すぎました。失礼。
楽しい、バスツアー。有難うございました。
秋の快晴の中、存分に楽しみました。
来週は、山室カップです。
2校が、学習発表会なのですが、大丈夫でしょうか?
この三連休の宿題は日記でした。
で、こっそり覗くと、模範とならないといけないから、1年生とだけのチームで緊張していた様子。ただ、ナオヤくんが知った(FC)1年生だったので、多少楽になったと書いていました。
ふーん、でもうまく1年生をリードしていたよ。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 一眼デジカメへの準備 DATE: 10/10/2006 21:06:32 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 7a693eb8b99a84dd8db6d4908e328e59 ----- BODY:
いよいよチビのサッカーの試合少なくなってきました。
そこで、やはり写真に収めたい!!
きっちりとした写真に収めたいのですが。。。
で、一眼デジカメほしいと思って、物色しています。
そこで、銀板カメラどうするかと思って、この前、カメラのキタムラで聞きました。
FE-2とFEと105ミリのマクロと35ミリF1.4の4セットでいくらになります?
FE-2の状態見ないとなんともいえませんが、、、、、
2万円、、、、、
うそ!そんなん なしやー!!!
と叫ぶこともできず、「えっ?2万円ですか?」
マジマジ?俺買うは、この4セット2万円なら!!絶対、馬鹿にするなよ!
二度とカメラのキタムラの敷居をまたぐものか!!!!
でも、どこでもそうなんだろうなぁ。
仕方なく持ち続けることにしましょうか?
一眼デジカメ、さて、どうします?
我らニコン党、続けます?
KISSに移籍します?
選択肢がコレだけなんだよね。
メモリースティックにこだわっている限り、私絶対にSONYはないですから。
でもレンズ交換の必要性はあるのかなぁ。
個性あるレンズっていまでも、つくられているのかなぁ。
その当たりからボチイボチ調べてみますか?
でも、ネットに張り込むくらいなら、携帯カメラで十分なクオリティだな。
後は携帯電話の速度だよね。
起動、シャッターのタイムラグ、保管、この3つがデジカメくらいの性能になったらいいのになぁ?
これに電気を相当食うのかなぁ??
まあ、ボチボチ調べますか?
----- EXCERPT: 一眼デジカメほしいのですが、借りたいのですが、この1ヵ月半ほどだけ。 ----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 10/10/2006 21:41:04 調べたら
教えてね!!
私も、デジ1眼欲しいです。今のところ、手持ちのレンズ群を有効利用使用とすれば、Kissかな!
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 10月11日、今日は何の日 DATE: 10/11/2006 13:20:30 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 8ffff21542a099fb5f926ad04f1171bc ----- BODY:

種田山頭火の命日です(1940年)。
1865年 - ジャマイカ事件。
1871年 - ハインリッヒ・シュリーマン、古代都市トロイアの発掘に着手
1874年 - 新橋駅近くで横浜発の列車が脱線(日本初の鉄道事故)
1881年 - 御前会議で立憲政体方針・開拓使官有物払い下げ中止・大隈重信らの参議罷免が決定(明治14年の政変)
1900年 - 後に英国首相となるウィンストン・チャーチルが庶民院議員に初当選
1909年 - 三井合名会社設立
1931年 - ドイツでナチス・国家人民党・鉄兜団など右翼保守勢力が「ハルツブルグ戦線」を結成
1935年 - 国際連盟総会が、エチオピアに侵入したイタリアに対する経済制裁を決議
1942年 - 国鉄の列車などの時刻の呼び方が24時間制に
1945年 - マッカーサー司令官が幣原喜重郎首相に「五大改革」(女性の解放・労働者の団結・教育の自由化・専制政治の廃止・経済の民主化)を指令
1945年 - 戦後初めて制作・公開された映画『そよかぜ』封切り、挿入歌の「リンゴの唄」が大ヒット
1946年 - 上野駅前で引揚者らが店舗を開設(上野アメ横の起こり)
1956年 - 比叡山延暦寺に賽銭泥棒が放火、大講堂・本尊の大日如来像などが焼失
1966年 - 荒船清十郎運輸相が、選挙区内の深谷駅を急行停車駅にした責任を問われて辞任
1968年 - 東京で警備員が射殺、11月5日までに京都・函館・名古屋で警備員・タクシー運転手が次々と射殺(広域重要指定108号事件)
1972年 - 本田技研工業が低公害エンジンCVCCを発表
1985年 - 国鉄の6社分割・民営化を閣議決定
1990年 - 1983年から抑留されていた第18富士丸の紅粉勇船長らが金丸信・田邊誠率いる訪朝代表団とともに帰国
1991年 - ゴルバチョフソ連大統領が国家保安委員会(KGB)の解体を命じる大統領令に署名、74年の歴史に幕
1994年 - 成田空港問題解決の為の円卓会議で、国と反対派が学識経験者による調停案の受入れを表明
1997年 - 総合格闘技イベント『PRIDE』第1回大会(PRIDE.1)が東京ドームで開催
1999年 - 『恋愛地球旅行 あいのり』(現在の『恋愛観察バラエティー あいのり』)がフジテレビ系列で放送開始
で、今日、わたし、ウチダは、
なくしていた社章が新品になり、
ピッカピッカの1年生になりました。
心機一転、更にがんばります。
今日が初日と思ったら、できないことはない ハズ。
小売業さんが、毎日毎日今日が開店と思って、店を開けていたら、
その店すごく繁盛していると思います。
ナカナカ、そのマインドを維持するのが難しいのですが、
僕は今日、この社章に教えられました。
さあ仕事仕事。
----- EXCERPT: 今日は記念日です。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 10日後のMNPを考える DATE: 10/13/2006 01:09:17 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 6aa8e2cdf1389ef4c2eac11d381874f1 ----- BODY:
ソフトバンクモバイルの携帯電話には「YAHOOボタン」がついたそうだ。
コレは考えようによっては、他の2キャリアにとって脅威かもしれない。
キャリア主動のモバイルサイトのビジネスモデルが崩壊することを予感させるからだ。
07年春ごろまでは、けっこう、この「YAHOOボタン」に他の2キャリアやられるのではないだろうか?
って、そこまで、ケイタイ電話にまだ依存した人類は少ないかもしれないけれども・・・。
で、07年春モデルくらいから、もっと、簡単にPCサイトが閲覧できるソフトを掲載した端末が各キャリアから出てきて、あるいは、各ポータルサイトから、ケイタイ向けのサイトがドンドン出てきて、この「YAHOOボタン」が色あせて見えるようになる。そんな展開を予想している。
勝手に・・・。
今日、グーグルのモバイル版「グーグルモバイル集」をケイタイのお気に入りに入れた。
これで、僕のケイタイは、千数百件のアドレス帳を持った。
これで、僕のケイタイは、スケジュール管理ができる。
コレで、僕のケイタイは、気になっているブログをいつでもチェックできる
・・・・・・
結局、auがもっと積極的にGoogleと親密になることを望んでいるんだんぁ、僕的には。
au改め、『Google モバイル』になったらなぁ。
gm by KDDI
なんか、違和感ないよね。
----- EXCERPT: 今、読んでいる本『Mobile2.0』 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 今日は息子の誕生日 DATE: 10/13/2006 22:31:41 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 4ab500db35163ef1980f553812176507 ----- BODY:
誕生日は、おめでとうといってもらう日ではなくて、
ありがとうと両親に言う日である。
って、親が、子供に言う台詞ではないな・・・。
本人が、自分に対して、がんばってるな、おまえ!って抱きしめる日でもある・・・。
小学校6年生にはまだ難しいかな?
でも、
生を授かって、神に支えられて、生を続けている。
そして、人に支えられて、生を営んでいる。
この二つの偶然に感謝する、大人になって欲しいと思っている。
ところで、彼が12歳であるということは、
僕もまだ、彼の父親になって、12年しか経っていないということだ。
まだまだ未熟だ。
明日は久しぶりにラインズマンします。
残りどれくらいかなぁ?
----- EXCERPT: おめでとう!! ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: もう来年、5年生に DATE: 10/14/2006 09:00:04 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 4a4a9f2b42fff09b037c4c418a395536 ----- BODY:

もう5年生に集中している、富山県の少年サッカー業界です。
そんな中での、我がFC最後の招待試合です。
初戦はヴァリーリョ魚津との対戦です。
危なげなく勝てるかなぁ?
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/14/2006 09:07:41 前半5分
タツヤのフリーキックが決まりました。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/14/2006 09:08:38 7分
フミヤがドリブルシュート ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/14/2006 09:17:09 前半終了
ユウタ1本シュート打ちました。今日は左バックです。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/14/2006 10:49:00 結局
後半は
0-0でした。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: さて第2試合 DATE: 10/14/2006 10:30:36 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 0530c61f2aba7351a22c037f02fba296 ----- BODY: vs春日:新潟のチーム
どうなることやら。
今僕はラインズマン終えて、少々息上がっています。応援気合い入れます。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/14/2006 10:32:58 前半9分
キョウヘイのドリブル、トンツクシュート、サイドを揺らしました。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/14/2006 10:47:08 前半
1-0
のまま折り返し
12分、危ないシーンもありましたたが、敵さんはずしてくれました。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/14/2006 10:56:03 後半も
ガンガン攻めています。
フミヤのシュートがネットを揺らしました。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/14/2006 11:02:31 後半終了間際
マサキが入れました。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 開会式 DATE: 10/14/2006 11:32:55 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 3f2d7e90a32b04ba0dd39759dbb6547d ----- BODY:

11時から始まります。
合計32チーム。内県外7チーム。
岐阜県、石川県、新潟県、福井県から参加。
なので、3試合を6コートで合計18試合が終わってから、開会式を実施します。
もうこの殿様林の光景は見納めだなぁ。
13時20分からは、宿敵速星とです。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: とてもとても DATE: 10/14/2006 13:44:26 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: deb10aad8f417ed7026186d13e1d5493 ----- BODY:

息つく暇のない、がっぷりよつの好ゲームです。
いい感じなんだけれど、最後の一歩が出てないなぁ。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/14/2006 14:05:29 後半終了間際
フリーキックをドカンと決められました。
くやしい!
でも予\選2位通過で(たぶん)決勝トーナメント進出です ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 決勝トーナメント第1戦は DATE: 10/14/2006 16:02:47 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 13fa4b645ac08ea9a407a05c31ed6705 ----- BODY: ああ、島田杯、共に3位のJKキッズとです。
だから、2週遅れの3位決定戦ですか?
島田杯予選リーグでは負けているので、雪辱戦です。
ガンバ!
JKキッズのキャプテンさえ押さえれば!
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/14/2006 16:30:21 前半終了
がっぷりよつの好ゲームです。
父兄はハラハラドキドキワクワクです。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/14/2006 16:52:28 う~ん
残念無念。
また、
0-2
でした。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 大会二日目 DATE: 10/15/2006 08:16:37 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 00f3c5ebc7fe05df9df8be74c9069f3b ----- BODY: 北日本新聞杯を目指します。
今日全勝でいただけます。
取っちゃいましょう、それ。
今日も快晴。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/15/2006 09:37:17 う~ん
今日は1つの小学校が学習発表\会で3人を欠いています、5年生がボローで来てくれているのですが、チームの要のタツヤが遅刻で、前半ベンチです。
0-0
あれ。
後半も出てきません。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/15/2006 09:52:07 あああ
いいくんとマサトの5年生コンビで1点ゲット。
よし!と思ったら
即入れられちゃったよ。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/15/2006 09:58:46 PK戦
キョウヘイ ゴール
ユウマ 止められす
ユウタ ゴール
ユウマ ナイスきー
フミヤ ゴール
ユウマ 止められす
シュンキ ゴール
ユウマ 止められす
マサタカ ゴール
勝ちました。
ほっ ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/15/2006 11:17:27 失礼
対戦相手は
大会主催の山室でした。
初対戦。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/15/2006 20:35:11 前のコメント
ライブでした(生でした)。
って、誰もチェックしていないのだろうけれども。
でも、ブログの可能性、特にモブログ(ケイタイでの更新)の可能性を感じました。
もっと、ケイタイよりのブログサイトが出てきてもいいんじゃないでしょうか? ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/15/2006 20:46:42 このPK戦のメンバー
なんと!!
びおっくり、背番号順で蹴っていた!!
ああ、びっくり!!
我が愚息「4番」なんだよね。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 第2戦は月岡 DATE: 10/15/2006 11:21:59 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 08789306c9288ab62240df076cea55a5 ----- BODY: 学習発表会終了の3人も合流。
ただ試合に出れるかどうかは不明ですが…。
ガンバレ~~~!
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/15/2006 11:47:44 前半
1-0
5年のエースマサトが決めてくれました。
後半はいよいよフルスペックか? ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/15/2006 12:07:22 おおぅ
ショウゴのあたま~!
シュンキからのロビン区グがコロコロ状態になったところを慌てず、基本通りに頭で押し込みました。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/15/2006 12:08:11 で試合結果は
2-0で勝ちました。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 北日本新聞杯をかけて… DATE: 10/15/2006 14:09:37 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: a4a7114595b389205018068b9ba6c87f ----- BODY:

いよいよです。
何か持ち帰ろう!
前半終了。
0-0
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/15/2006 14:38:18 PK戦
残念無念。
負け…… ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 山室カップ DATE: 10/15/2006 15:44:24 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 366027e4205148734f8a82ea5b48bdf3 ----- BODY:

終了。残り、育成のみ? 11月12日に照準合わせて、練習頑張ろう! 気合ひだ。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/16/2006 20:06:37 いい間柄
本当に感動しました。
我がFCイマイチだったけれど、
良かったよ。
皆、がんばった!!
感動した!!
おやじの会も14日密かに飲み会があり、その折、卒業生の父兄に「一緒に飲みません?」の電話したら、
今日、応援に来てくださいました。
いいよね、こういう間柄!!
6年生は、いよいよ、残りワズカ!
サッカー、好きになってください、もっともっと! ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 今日、息子と二人で床屋に行きました DATE: 10/15/2006 21:04:26 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: fc3c5d6de1da68d797fba39e425bea9f ----- BODY: アピアのカット専門の美容室(?)に髪を切りにいきました。
僕の、担当のおばさん、堀川南の2年生のお母さんでした!!
いろいろ、床屋さんって、話しかけてくるじゃないですか、お客様に対して。
で、
おばさん「息子さんスポーツされています?」
っていうことで、
僕「サッカーしています」
おばさん「何年生」
僕「6年生です」
おばさん「じゃあ今日、山室カップってありましたよね」
僕「はい。出てました。」(このおばさん何者?)
おばさん「どうでした」
僕「イマイチでした」
おばさん「まぁそんなこともありまっすよ」
僕(分かっちゃいないな、優勝しか見ていないっすよ、マジで。)
おばさん「何処が優勝したんですか?」
僕「大山です」
おばさん「どこの??」
僕「いや、富山の大山町の・・・」
おばさん「大山って強いのですか?」
僕「去年、全国ベスト12に入っていますが・・・」
おばさん「へぇ 、 ところで、どこのチームですか?」
僕「水橋です」
おばさん「えっっっ!! 2年生めちゃくちゃ強くないですか???」
僕「2年生は強いですよ!!」
おばさん「ですよね、あれ?どうして? ところで、山室カップ2位って?」
僕「堀川南でいしたよ。」
おばさん「まじ?まじ?まじ?ホリナン?? うっそー?」
僕「あれ、堀川南の2年生のお母さんですか?」
おばさん「はい!!!!」
僕「水橋2年生は強いですよ!!」
おばさん「ですよね!!どうして?? だって、2年生で、ちゃんとサッカーしているもん!」
というステキな楽しい会話をしながら、髪の毛を切ってもらいました。
我が愚息は、おしゃれずいてきて、髪の毛を切りませんでした(あんまり)。
前髪をちょっと切って、全体スイテ、ヨコとウシロはまとめた程度でした。
本当はマッシュルームカットにして欲しかったのですが・・・・。
----- EXCERPT: 床屋っていう表現は、マチガイでした。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 東京駅での実験 DATE: 10/17/2006 21:54:04 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: a5f888875d70b715ba93279524dbcf43 ----- BODY:
改札通る人の重みで発電って、すごいこと考えたなぁ。
でも、1日の総発電量は「100ワットの電球を十数分間つける程度」だって。
なら、面積増やしたりしたらだめなのかなぁ。
東京駅構内すべてにその装置を付けてみるとか、いっそのこと、レールにも、
電車が通ると発電されるとか・・・。
昔、交通事故で入院していたときに、考えていた、機械を思い出します。
腕時計のように、手首に付ける機械なのだけれども、
手術で取り付けます。手首に埋め込む感じです。
だから、その機械の中に血管が通っていて、血液の流れで、発電し、
時計としての機能も持ち、その機械を通して、輸血やら、点滴が入れれます。
入院時、毎日輸血やら、点滴で、
針刺されるのがイヤだったので、そんな機械を考えていたのかなぁ?
----- EXCERPT: 改札通る人の重みで発電って、すごいこと考えたなぁ。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: Googleトランジット DATE: 10/18/2006 19:12:56 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 018c05c30123429e8fdea31893321ca4 ----- BODY:カンタンいうと路線検索のようなものです。
モバイル版は日本で世界に魁ということが、イイ!!(※)
これ、auなら、ウォークナビという有料サービスでありましたが、
Googleがやっちゃうと無料というのがイイ!!
駅名だけではなくて、地名とか著名建造物でもできるみたい。
ケイタイの可能性がまた広がりました。
※日本でのネットへの接続状況が、ケイタイからの接続が無視できない数だからだそうです。
----- EXCERPT: 感動した!! ----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 10/18/2006 23:53:13 無料で携帯で「ナビ」ができるのですか?今度しっかり内容を教えてね。メールで。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 娘の中学校の合唱コンクール DATE: 10/21/2006 14:13:04 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 40968e47f6c2517ab2dcc942f632aa9c ----- BODY:

ミニミニ中学校。
1クラスこれだけです。
一生懸命歌っています。
課題曲は
今日は君のハースデー。
明日は息子の誕生会です。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 久しぶりのお散歩withTOMち~ん DATE: 10/21/2006 15:39:22 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: dcc120132d9da6a2564608d816c9cf81 ----- BODY:

行き先は、三郷小学校。
今、急ピッチで体育館の新築工事をしており、
秋の学校行事はことごとく中止。
小六の父兄にはチョットさびしい感じですが・・・。
卒業式には間に合うようです。
何故か、古い体育館を残して、その横に新しい体育館を建てています。
だからグランドが狭くなっています。
そのため、富山の小学校のグランドには必ずあるスキー山を削ってしまいました。
帰り道に、屋根を葺きかえる民家がありました。
冬の準備?
今日モいいお天気でした。
----- EXCERPT: 久しぶりの愛犬との散歩です。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: U14との練習 DATE: 10/21/2006 15:59:20 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: ff5d41cbc46051fdba33105e35a06d8a ----- BODY:

皆、5号ボールで練習を始めています。
小学生から、中学生へ、環境が変わる時期です。
学校も、そして、サッカーも?
水橋FCJr.の第9期生、
何名がそのまま、U15へ進むことでしょう?
皆、このまま、突き進んでほしいけれど、
見果てぬ夢を、この仲間と勝ち取ってほしいけれども・・・。
ところで、中学生は大きいね、
我が愚息、チーム一のチビちゃんだけれども、このU14(※)に入ると、
なおいっそう、小ささが目立ちます。
U15に入ったら、絶対に、「自分よりも大きい人をオブって走る」、
この練習をして、足腰を鍛えてください。
ガンバ!
あっ、サッカー続けるのかどうか聞いてないや!!
<※2005年設立なので、まだ中2までしかいないので、U14という言い方をしています>
----- EXCERPT: いよいよ、進路を決める時期です。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 中学受験? DATE: 10/22/2006 16:46:15 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 8caca677d8218396f399b375dfdb5b64 ----- BODY:
片山学園の見学会に参加しました。
えっ!!
びっくりしました。
お隣の県どころか、東北地方からとかも来ていました。
そして、さらに驚きました。
小学校5年生以下の子どもも参加していました!!
理事長の解説の後、受験対策授業までありました。
本学の特徴は
①塾が運営している学校であるということ
②中高6年間の一貫教育であるということ
③人間教育も重視しているということ
④部活にも力を入れているということ
以上だそうです。
で、受験対策授業、子どもと受けてきました。
算数の勉強。チョット気になりました。
ので、書きます。
受験テクニックは確かにスムースに受験に成功するためには、大切です。
でも、それだけでは、やはりさびしいし、無味乾燥した6年間にならないだろうか?
と思いました、この授業。
問題は、
1+2+3+4+5+6+7+8+9+10=?
これは、55です。でその考え方を、
端と端をたす、「1」+「10」をたす、で「2」+「9」をたす、・・・、
この組が5ヶあるから、
11×5=55 という、『公式』(やり方)を導き出し、まとめとしていました。
この考え方を利用して、1から100までの和は?とか、51から200までの和とか、
100から200までの奇数の和とかを練習問題としてやりました。
確かに、でも、根本的なその大前提、
『足し算は、どの順番からしても答えが同じ』を
まずは解説すべきでしょう。
そして、いきなり、公式(考え方)に行くのではなくて、
1+2+3+4+5+6+7+8+9+10=
10+9+8+7+6+5+4+3+2+1
で、よくよく観察させて、上と下を足す、と
という発見をさせるべきであると思います。
公式の発見こそが、学びの楽しさであると思うのですが、いかがでしょうか?
学ぶことが楽しくなったら、勉強しますよね、多分。
理想論でしょうか?
追加問題(ウチダ的に)
■和(足し算)は計算の順番はどうでもいい、
13+4+7+26=13+7+4+26
としてみると簡単!!
■積(掛け算)は計算の順番はどうでもいい、
4×7×25=4×25×7
とっても簡単、暗算で出来る!!
こちらの方が応用が広がります、多分。
受験対策授業の風景
授業終了、その後、個別相談の風景。
大変熱心な父兄が多いようですね。
でも、この学校、全寮制なので、大変気になります。
その寮のことや、子どもたちの生活のこと。
寮の個室です。
で、実際に使われている個室の様子です。
めちゃめちゃキレイに使っています。大変なモンですな。
寮だけではなくて、教室の写真も、載せますね。
<音楽室>
<教室前の余裕ある廊下>
<レストラン(寮内の食堂)>
さて、この片山学園、クラブ活動でも、
ステキな成績を上げつつあるようです。
ちょうど、野球部が練習を始めていました。
寮から、野球の姿で、出てくる子どもたち、キッチリと挨拶をしてくれました。
理事長言うところの、人間教育、特に『礼を尽くす』、
その基本として、挨拶の徹底を実践していますという言葉がありました、
まさに、それを感じました。
<野球部の練習風景>
さて、我が愚息、どうする?????
中高一貫教育、確かに理想です。
全寮制、確かに理想です。
でも、本人のやる気は??????
----- EXCERPT: 片山学園の見学会 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 学習発表会<二日目> DATE: 10/22/2006 16:52:35 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 98a735abe907e181efe9eb77ee92d256 ----- BODY:
今日は、選択音楽の発表でした。
その後、ブラスバンド部の発表。
アンコールの折には、恒例の3年生の、ボンボン踊り。
YMCAを皆で楽しそうに歌い、踊っていました。

----- EXCERPT: いつものごとく ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ガソリン価格 DATE: 10/23/2006 15:32:44 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 686b031fe154ea62f8daa1eebe1d2fde ----- BODY:
おお、やっているぞ、価格競争!!
つい最近、高岡市(旧福岡町)か小矢部市の国道8号線沿いに、
新しいガソリンスタンドができました。
福山運送の傍。
工事していて、気にかけていて、
おーぷん!!
おおおおおおお
127円/リットル!!!
すげ~~~~。
と思っていました、
今朝、周辺のガソリンスタンドも
一斉に『127円』を表示!!!!
すると、どうでしょう、
なんとそのお店、
125円!!!!
やるよね、次の手を打っているところがすごい!!!
今度写真撮りますね。
今朝、通勤の途中に、撮ってきました。貼ります。
今朝、通ってびっくり!!
127円で販売していた、2店舗が、122円に値下げ!!
おおおおおお!!!
とおもったら、やるなぁ。
上の写真のスタンドは121円!!!!
また、写真撮ったら、あげますね。
この価格競争、ガンガン行ってください。
ただ、個人的に同じ金額なら、
エネオスを一番に選びそうな感じです。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: これはどう考えるべきか・・・ DATE: 10/25/2006 16:04:21 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: dd9d2601180727b3a4a90282115ab348 ----- BODY:
昨日の全国版のニュースで報道された、「高岡南高校」・・・。
社会科の教科の単位が不足しており
このままでは3年生が卒業できなくなるとか・・・。
これは、正直、
この高校の先生(どの先生かは?だけれど・・・)を「密かに」厳罰に処しておき、
補修も何もなしで、こちらの生徒は予定通りの授業を受けるだけでスルリと
卒業させるべきであると考えるのだが・・・。
高校って一般常識の高等な部分を学ぶのだから、社会科の各教科も学ぶことはいいのだろうけれども、
別に横に倣え!で全ての公立高校が同じ考えの下で、
授業を雁字搦めにFIXする必要はないと思うのだけれども・・・。
全国津々浦々、社会科は全てを学ぶとなっているのか知らん?
それとも富山の公立高校ではそうなっているのか知らん?
いずれにしろ、僕は理系ではあるが、
世界史、日本史、地理A、倫理社会、政治経済を3年間で習った。
ただ、日本史は赤点だったけれどもナアナアで卒業できたモンね。
(5ヶ月入院していたからOKになったのかなぁ?)
補修なしで、卒業ということは不可能なんだろうか?
この時期、受験生が受験に関係ない科目を学習しなければならないことも大変であるが、
もう、そっとしてあげようよ、これが重要!
って、ブログでこう書き立てることも本当は善意があればすべきではないのかも・・・。
安くなることはいいことだと思う。
ケイタイ料金って高いもの。
どんどん安くしてもらわないと!!
で、思ったことは、
今回はMobile 2.0ではないけれど、
ケイタイキャリアけっこうケイタイサイトの検索に力を入れだしました。
で、いろいろなサイトへお出かけするのですけれど、
キャリアがいうところの『公式サイト』って、ほとんど有料なんだよね。
驚くくらいに!!
ここも『安くして』欲しい!!
と思った。
全然楽しめないじゃないですかこれじゃ!!
新聞社のサイトですら、PC版なら『ロハ』なのに、
当たり前の顔して月額100円だって!!
ふざけてろ~!!
これ、けっこう、公式サイト離れが進む感じがするなぁ。
このビジネスモデルそろそろ終焉かな?
ケイタイのサイトって、どこへよく出かけますかね?
たぶん僕は、PC環境をケイタイ上で覗けるところへしか行っていないような・・・
Google、goo、yahoo、のモバイル版等。
その他利用したい(している)のは、ニュース・天気予報・辞書・お店検索・FCのケイタイサイト位。
ただ、もっと位置情報を活かしたサイトは出てきてもいいと思うなぁ。
お昼近くなったら、ランチメニューのクーポンが飛んでくる。
そのお店は今僕のいる場所から、半径500メートル以内。
などというサービスはありでしょうね。
さて、もっと公式サイトの月額基本料金を安くするか撤廃して欲しいなぁ。
でないと、キャリアだけの値下げでは、
充実したケイタイ生活そのものの値下げにはならないからね。
なるほどね。
こんな使い方もあったんだね・・・。
QRコードで書かれたブログ。
それと、Googole Earthを用いた
ブログって、その内宇宙人が書き込み出したりして・・・。
楽しみだね、22世紀。
弊社富山支局の人間が、
自転車好きになりつつあるようなので・・・。
サイセンに一緒に出かけた。
おいちゃん(※)、自転車をいじっていたよ・・・。
びっくり!!!!
初めてだったかもしれない、おいちゃん自らが自転車をいじっている姿を見たのは。
久しぶりに自転車の話で盛り上がった
以上
※おいちゃんとはこの店の社長。
----- EXCERPT: 弊社富山支局の人間が、 自転車好きになりつつあるようなので・・・。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: さあFCの総会です DATE: 10/28/2006 16:53:27 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 1f690e8e1c047d1a379232bcaae1e690 ----- BODY:
at水橋商工会館
from18時
その会館の3階からの今日の北アルプスです。
山は変わらず、どっしりとある、それでいいと思います。
代が代わっても、山のようにどっしりと結束力あるFCでありますように。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 本日発見『金沢ナンバー』 DATE: 10/30/2006 19:30:31 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 9a356e474762e59e37a44a17ad2532a1 ----- BODY:
金沢西インターから富山へ向かう折に、
発見!!!『金沢ナンバー』
20年、もう少し前だったか、それまでは「石」とか「三」とかいう表記でした。
これが、「石川」「三重」になったのでした。
当時、石川の人は、確か「○川」って、付くのが、
『品川』と『石川』だけなので、カッコイイよねと言っていたと記憶するのだが・・・。
金沢ナンバー、10月10日から構造改革特区として始まったばかりなのですが、
どうなりますことやら。
写真はこの次、撮ったら、あげます。
【2006年10月31日撮影】なんだか、幽霊のような写真になったけれど・・・。

10月28日のFCの総会時、
代表が、
あれっ?蜃気楼出ている!
とおっしゃられたので、写真撮りました。
これは、本当に蜃気楼?
この時期で、夕方で・・・?
電柱のヨコにかすかに、ビルのような陰が見えますかね?
では。失礼。
----- EXCERPT: 10月28日のFCの総会時、代表が、あれっ、蜃気楼出ている! ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: フォーラス金沢 オープン DATE: 11/03/2006 18:18:01 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 899bc7d86d1af208fbc3de6f47e714c0 ----- BODY:初日、開店前に4000人が並んだとか・・・。
初日、5万人が来店したとか・・・。
富山からも、福井からも、たくさんの人が押し寄せたとか・・・。
僕にとって、今年末のMNPによる最終的なキャリアの増減も気になるが、
こちらの周辺商業施設や近隣都市への影響も、とっても気になります。
金沢を語る七人の会、オープン当日の新聞広告で
「私は・・・」とつながったのかしらン?
少々難解だったのかなぁ??
金沢フォーラス、期待しちゃいます。
----- EXCERPT: 11月2日、待ちに待ったフォーラス金沢オープン!! ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 忘れちまった知的好奇心 DATE: 11/03/2006 23:14:50 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: cdb50f1950b34b79ec8c2e74a8bbbe9d ----- BODY:
20世紀初頭、知は蠢いていた。
このヒルベルトの『幾何学基礎論』前後の数学のウゴキはたいそうおもしろい。
そして、この、ゲーデルの『不完全性定理』。
そして、数理論理学の名著
これらが、最近こういう形で、文庫化されているという事実、
これがス・ゴ・イ
だって、20数年前、学生時代に読みたかった、
知のブラックホール的なヒーローたち。
文庫だぜ、文庫。
だけれどもさ、老眼進みつつある僕にとって、
・・・
文庫は厳しいよね。
本当は、僕のこれらの時代のヒーローは、
カントールとあれ?名前忘れちゃったや『直観主義の祖』といわれている偉人、
あれ???が僕にとって数学のヒーローなのですが・・・。
----- EXCERPT: 昔々は常に考えていました。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 昨今の新聞のトップ記事 DATE: 11/03/2006 23:31:36 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: ee7b600bbce5d79276032f750be32570 ----- BODY:
謝ればすむのかぃ?
だったら、警察はいらないよね。
代表が頭を下げている、でも、見えないその顔は、
笑っているのかもしれない。
頭下げれば明日から、また・・・、などと思っていないだろうか?
だって、
俺悪いことしてないも~んっ!!
みなしていることだも~んっ!!
なんだか、新聞記事の写真からそんな、
囁きが聞こえて来るのは、僕だけだろうか?
僕の持論、
政治家がワイロを受け取り「見つかった」折の罰金は、
その万倍。
公務員は
その百倍
を払うべきでしょう!!!
あるいは、政治家は2親等までが死刑、
公務員は1親等までが死刑
というくらいの厳しさが必要ではないかと思っている。
----- EXCERPT: 頭ばっかり下げていると、 狂人になろぞぉ! ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 男の子の憧れ・・・ DATE: 11/04/2006 22:51:50 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 23da744cd24fd861d75d78e6b8e61c68 ----- BODY:
COLT M41AI carbine
という、エアガンを貯めたお小遣いで、購入。
1秒間に15発だって、驚いてしまいます。
しかも、25mも飛ぶんだって。
東京マルイ
というエアガンメーカー、面白いモノをたくさん創っています。
僕も、小6か、中3の時、
スリングショットというパチンコ、を買い、
遊んでいたことを思い出します。
【スリングショット】
このスリングショットは、石ころとか、パチンコ玉を飛ばす事もでき、
正直、殺傷能力が十分にあります。
大変危険な商品です。
これさえあれば、「狩」ができそうです。
だからって、熊には勝てそうもありませんが・・・。
富山では今年も「熊」がたくさん出没していますか?
四賀では幸い、まだ出没情報はありませんが、山側の子供たち(四賀全体が山の中ですが、さらに山のほう)は、熊除けの鈴をつけて登下校しています。熊だけじゃなく、近くの大人にも子供たちの存在がわかって、犯罪防止にも一役かっているかもしれません。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 11/08/2006 08:25:42 ittokuさん訪問感謝
熊、富山県入善町では死者まで出ました。
恐ろしいものです。朝が一番被害多いみたいです。
柿の実はできるだけ、早く摘み採るようにとの指令が市長名で出ています。
我が校区ではまだ、目撃情報はないですが・・・。 ----- COMMENT: AUTHOR: Hollis Mcdonald URL: http://cnn.com/2002/LAW/02/05/ashcroft.presser.transcript/index.html DATE: 12/22/2007 17:14:20 Avis Prince
patelloid pangaea obvoluted duckhunting armpiece famish pholadacea propellant
Startell
http://www.globalsoundstudio.com/
龠龠龠 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 12/22/2007 19:41:37 う=ん
同じコメントを3つ頂いたので、
2つ削除したよ。。。
あなたは誰なのでしょう・・・。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 朝から、ありがたいほどの朝陽をうけて DATE: 11/05/2006 09:26:28 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 0be0854e2bd0de7fcb9b3b2efe4bee20 ----- BODY: 朝から、この時期には考えられないほどのありがたい朝陽をうけて、U14の練習観戦です。
北アルプスは顔を見せていませんが、もったいないほどの好天です。
準備体操だけで汗ばんでいる様子です。
さすがに、本格的な練習はU14は単独で、小学生はU13と交じっての練習です。体をほぐしていきます。
さて、今日の練習のテーマは、『周りを見る』だそうです。
これだよな、彼らが練習してこなかったのは…。
ビブス3色でのグループ分けなどを楽しんでいます。
テーマを伝えてからの練習、いいと思います。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 大和富山店 DATE: 11/09/2006 01:06:54 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 19f685b8624ffb1338dec83632e6eaff ----- BODY:

来年(2007年)の9月に完成予定の
総曲輪再開発ビルの工事進捗状況です。
ぶっちゃけ、知事の実家が中心商店街にあるからって、
そこまで、血税をつぎ込んで、
中心商店街を盛り上げる必要があるのだろうか?
全国津々浦々、どうして過去の産物の商店街を護ろうとするのか?
サッパリ分からない・・・。
イオンの岡田会長曰く、大黒柱に・・・・・・・・・
あれ、忘れちゃった。
曰く、「消費者のいるところに店を移動させる」というようなこと。
正直、客のいるところに店構えるって、釣り人でなくても分かる話だよ!!
ナンセンス!
さてその工事現場の商店街側の工事現場の塀には、
今、富山競輪のポスターが貼られています。
『Let's first K-ing』という内容のモノです。
詮索は避けますが、公営ギャンブルって今後どうなるのでしょうか?
【素人さんが自分の誕生日とかで車券を買っちゃうという、競輪の手軽さを訴求】
【イロイロな素人さんの協力によりポスター完成・その一人一人を単独で商店街で展開】
いいでしょ、このあたりの雰囲気!!
競輪ファン獲得のためには、現状の競輪ファンの多大なる協力が必須。
絶対に今の競輪場をキレイにしないと始らないと思う。
ゴミ0 作戦とか、
禁煙デーとかの設定は不可欠であると思う。
いかがだろうか・・・。
----- EXCERPT: 来年(2007年)の9月に完成予定の ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 秋の天候 DATE: 11/09/2006 01:10:58 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: d9aec57098db62d131646a7c1e96c3a9 ----- BODY:
秋の天候は時には、芸術家に変身します。
北陸自動車道を、富山から、金沢に向けて帰る途中、
あまりにも石川県庁がキレイだったので写真撮りました。
高速移動中の携帯での撮影、
なので、正直・・・イマイチですが、
けっこういい感じです。
昨日は風速34メートルもあったのに、
今日はとても穏やか、明日もあったかいそうです。

僕が今こうして存在しているのは、
父母の出会いがあって。
すごく当たり前のことなんだけれども、
僕と女房が出会えたのも奇跡に近いと正直思っている。
だから、この先祖への連鎖を考えると、
気の遠くなるほど、偶然の重なり合いで、
今自分が存在していることがわかる。
もちろん、だからって、
自分自身の存在をウスイモノと考えているわけではない。
生を授かった以上、子孫にバトンを継がねば、申し訳がない。
また、生を授かった以上、この一連の連鎖の一部として、
生を完成させねばならないと思っている。
今日は親父とお袋の49年目の結婚記念日。
おめでとう!
おめでとう!
ありがとう!
ありがとう!
ありがとう!
結婚前の両親
上の写真は聖婚式を挙げた聖ヨハネ教会(明治村)
----- EXCERPT: 49周年です。来年は金婚式。 ----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 11/09/2006 23:08:38 素敵な写真
昔の写真って、すごく味がありますね。
お父さん、お母さん、となった後のお顔しか知りませんでしたが、若いときの姿も、いいですね。
お父さんのほうは、何かbyウニくんさんとイメージが重なります。
私も今度、両親の写真を載せてみようかな。皆さんの反応を見て見たい気がします。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 11/10/2006 23:22:09 訪問感謝
この写真、強烈に幸せそうですよね。
なんだか、映画のヒーローとヒロインのような、
それ程までに幸せそうな顔をしていると思います。
親ばかならず、子ばかです。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ドンドン過去にもさかのぼれる!!! DATE: 11/10/2006 23:39:39 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: fdd123bd5060e1e6c3d20e36e06351ff ----- BODY:

実は僕のブログ、
はじめたのは今年(2006年)の、
1月3日です、
それ以前の投稿は????
でも、こういう形で、自分の誕生日までさかのぼれたら、
面白いですよね。
これgoo だけの特徴なのでしょうか?
----- EXCERPT: 実は僕のブログ ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 11/11/2006 11:48:55 じゃあ、勢いに任せてたとえば、大切な人の誕生日とか、
歴史的な日を載せてみましょう! ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 北部カップ DATE: 11/11/2006 22:55:53 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 3c3938a0308fea254b1baa432be6c6b2 ----- BODY:
今日11月11日(電池の日)、
愚息たち、北部カップに参加しました。
対戦成績は、2勝、1敗、1分け、だったそうです。
明日は育成杯、
午前中、予選なのですが、
同ブロックは、北FC(島田杯優勝チーム)、
JKキッズ(島田杯ベスト4)
です。
小学校最後の大会で、
コレほどまでの強敵と戦えること、
幸せに思います、ということにしておきます。
ラストダンス、僕も一生懸命応援すると同時に
叫んで、線審もがんばります。
JKと、引き分けました。
JK2戦目は、北に2-0で負けました。
この点数差、微妙です。
11時40分からの、
北との戦いの結果で、残り試合数が、決まります。
勝てば、1位上がり。
引き分けで2位上がり。
負けでも、2点差以内なら、可能性はあります。
3位なら、おしまいです。
さぁ、頑張れ!
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 11/12/2006 15:37:11 ああ、終了!!
前半
0-2
後半
0-2
結果、3位で、終了しました。
さぁ、次は?中学サッカー、応援に出かけます?? ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 11/12/2006 15:39:25 追記
寒かった・・・
雨の中のラインズマン、眼鏡が曇って、
誤審はなかったと思うけれど、見ずらかった。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 世界で誰よりも君を思う DATE: 11/14/2006 19:36:25 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: a56ecd9e0ff9f79fa961e503d129d66f ----- BODY:

生の偉大さ、
生を授かることの、偶然。
赤子の握力の強さは、
生への固執であったはずだ。
教育を受けて、忘れ去られていく、生への固執という本能。
生を自ら断つ連鎖がとまらない。
「君の存在が、必要だ!」
「君自身が必要だ、僕にとって、そして、君自身にとっても・・・」
教育の現場で、一言、『お前が大切だ』って言える、
親であり、大人であり、先生でありたい。
この写真、大切にしたい。
生への固執を忘れないために。
そして、何よりも、力強く生きるために・・・。
学生時代の友人と楽しみます。
海外勤務で、一時帰国の間の忙しい時間を頂き、
うわぁ~っと、騒ぐ予定です。
もっと集まれるといいんだけれども、
三人で、しんみり騒ぎます。
楽しみだわい。
本当は、18日のKUCCのOB会にも出たいんだけれど・・・。
----- EXCERPT: 学生時代の友人と楽しみます。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 餅つき大会 DATE: 11/18/2006 12:00:49 PRIMARY CATEGORY: LOVE 富山 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 737255607c588b7b75c64abb3aeab987 ----- BODY:
第25回の餅つき大会
そして、最後の旧体育館での餅つき大会。
おいしかったよ。
腹いっぱいになりました。
昨晩、金沢に泊まり、朝帰りで、
朝ごはんキッチリ抜いたからね。
一杯食べました。
(ひとつも手伝わずに・・・スンマセン)
その分息子は大活躍??
おいしくいただきました。
6年生と一緒に、いただきました。

昨晩、テルメで呑みました。
で、風呂に入って、ラーメン食べて。
あれ??ケイタイの画面がおかしい??
電池をチェックすると、「水没マーク」??
なして、画面、ネガ状態。
水滴飛んだんだろうか??
ケイタイとしては、ガンガンに生きています。
前の投稿「餅つき大会」の写真もケイタイで撮影しています。
電話も掛けれます。
メールも、WEB閲覧も、リスモも、
ゲームだって・・・・
でも、この画面じゃ、
どうする?
まだ半年しか経っていない。
機種変?
キャリア変更?
修理?
でも、なんやろ?
湿気にやられた?
でも、普通に皆、持ってきているでしょう、ケイタイを銭湯とかに。
しばらく様子見ます。
ああ、悲しい、、、、、、、
----- EXCERPT: 悲しい結末?? ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 本日は、曇天なり DATE: 11/19/2006 06:57:10 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 865d7b5e94191131c46e0163bf1d4da6 ----- BODY:今日は、U14のリーグ戦に同行します。
U13の練習試合もあるそうです。
相手はヴァリエンテ。
相手は6年生中心のチームらしく、
我がFCも、コーチに言わせると、
バンバン、6年生も出すからと言うことです。
それに、南総合運動公園の本グランドでの試合なんて
めったに出来ないからいいぞう。
ということで、行ってきます。
J1の試合があるグランド。
南総合運動公園。
もう、憧れのグランドです。
応援してきます。
----- EXCERPT: 今日は、U14のリーグ戦に同行します。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 11/19/2006 10:45:01 スッゲ~誤解あれ。思いの公園に着いたら、場内アナウンスまで入ってるし、どうみても中学生には見えない子供だらけ…。変だと思って、見知らぬ人に尋ねると「タスキリレー」大会だって。大失敗の巻でした。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 11/19/2006 19:26:50 南総合公園
南総合公園であったのでした。
一戦目はU13中心に戦い、
0-2で負け。
第二戦目は、練習試合、U12中心で戦い、
1-3で負け。
最後の試合が
2-1で勝ち、U14の本番のような感じの試合。
中学校2年生になると皆大きいね。早いし、うまいし、サッカーを堪能しました。
それにしても、寒かった・・・。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 山がきれいだった。 DATE: 11/19/2006 21:07:26 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 9de97b34329c7d812e6c21be91dc433a ----- BODY:
南総合公園。
メインスタンドから、
どっど~んと北アルプスが見えます。
富山県って、本当に土地が余っているというか、
どこへいっても、ステキな芝生のサッカーグランドがいっぱいあります。
ガンガン、皆サッカーをして、日本を変えよう!
日本の国際化は、「すもう」と「サッカー」を国技にすることから
はじまると思うんだけれども・・・。
国際化とは、確かに、他国に目線をやるということも大切だけれども、
それと同程度に、自国に目線をやるということ、即ち
自国独自の文化を持つこと、だと思うのです。
他国に誇れる文化を持たないことには、
真の意味での国際化はないと思うのですが、いかがでしょうか?
話しが脱線しましたが、
富山は字のごとく、山がどど~んと見えて、
本当にステキです。
よく使い方のわからない、
W41Sでの撮影。イマイチ山がドド~ンでもなんでもないですね。
でも、すぐ、画像アップしようと日曜日の晩に、
写真添付でメールをGmailのアドレスに飛ばすのですが、届かない。
あれ、この携帯だと、添付データの容量制限あるのかなぁ?と思っていたら、
僕のアドレスが280万人に含まれていたのでした。
そう、この日曜日の昼過ぎから夜の11時ころまでauのメール一部ダウンしていたようです。
翌日、写真入れたのですが、ちょっと、きれいじゃないなぁ。
まぁいいか。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20061119234328.html DATE: 11/21/2006 14:34:49 上のコメント内のシステムダウンに関して
http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20061119234328.html
こちらが、au by KDDI の正式な記者発表。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ああよかった。 DATE: 11/21/2006 14:14:47 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: ffd85059423dd440166cefb017530eff ----- BODY:
お昼休みに電話がありました。
「auショップ上飯野店ですが、・・・・」
「液晶の基盤の不具合で・・・・、
パーツの交換が終わって、
直ってきていますので、23日でもどうぞ。」
よかったよ。助かった。
「データも全然なくなっていないですよ。」
うんん、でも、修理に出す前に、
データだいぶ消したんだよね???
一部はミニSDカードに移動したけれど・・・。
今からすっ飛んで行って、受け取りたいんだけれども、
こういう時、通勤先が遠いって、不便だよね。
正直言うと、今代用品で借りているW41S、最悪!!
SONY、こんな商品作っていたらダメだよね。
最低に使いづらいし、やはり、
メモリースティックってのが互換性なくて、ダメだよね。
もう、絶対、メモリースティックにこだわっている限り、
SONY製品は我が家から消えていくんだろうな。
タブン。
それにしても、よかった。
水没なら、間違いなく、高額な費用を負担させられたことですものね。
ああよかった、女房殿にも顔を向けられる・・・。
----- EXCERPT: 携帯水没ではなかったようです。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 今手元に戻って来たよ。 DATE: 11/23/2006 14:55:18 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 381c75bb44df49cb27c71bed25a23495 ----- BODY:
今手元に戻って来たよ、W41CA。幸せ一杯です。
検査の結果、画面表示回路不具合の為、液晶部品交換対応致しました。
デンチブタのゴムが取れかかっていましたのでデンチブタを交換しました。
そうそうこのW41CA、唯一弱点あるとしたらこのデンチブタの滑り止めの(たぶん)ゴム。
実は買って直ぐに外れそうになり、アロンアルファでくっつけていたのでした。
今気付いたけれど、よく読むとゴムを交換したのではなくて、フタごと交換したんだ。
なるほどね。
まあ、半年間の使用だから、あまり本体も色褪せることなく、違和感ないみたいです。
この本体の表面処理技術も携帯の中身同様にすごく進化しているのでしょうね。
MNP開始以降、海外携帯メーカーの情報がネット上によく現れています。日本のメーカーは生き残れるのか?みたいなことが書かれていますが、中身や様々な意味での個性的な携帯は確かにないけれど、機械としての完成度は高いと信じています。
まぁ、何はともあれ、W41CA、手元に戻って来て、よかったよ。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: オール電化ビジネス相談会 DATE: 11/24/2006 16:18:10 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 2e087eb5e5e77a243dc59f46e1f669a7 ----- BODY:

今日24日は石川県産業展示館4号館で、オール電化ビジネス相談会がありました。
4講師を招いて、実施。
詳細は後ほど…。
明日からは、同会場で、住まいづくり応援フェアが開催されます。
セミナー会場でお会いしましょう。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 11月23日は DATE: 11/24/2006 23:33:13 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 5e8e7aafef8715e450ad16d05a7f73fb ----- BODY: ご存知、勤労感謝の日!
夜、風呂上がりに息子がリンゴをむいて、勤労感謝、ありがとうって、リンゴを差し出してくれました。
母と父は感動してリンゴをいただきました。
とてもとても嬉しかった。
あんやと(金沢弁で『ありがとう』という意味)。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 二人で造ったデザートを DATE: 11/26/2006 20:20:53 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 1b6308d23a63a39051b7b5670568ae1a ----- BODY:

二人で造ったデザートをあれっ、
あれっ、
あれっ
二人だけで食べています。
その間中、トムち~んは吠えまくり。
うるさい!
あれっ?
うまそうなんですけれど。
食べたかったんですけれど、トムち~んと同じで、父ちゃんも。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 11/26/2006 22:50:25 このデザートの正体
リンゴのみじん切りとバナナのスライスを、アロエヨーグルトに入れたモノでした。
とても美味しそうでした。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: この3日間のお仕事 DATE: 11/26/2006 22:25:13 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 100d244ab72d72d3a3543cf9e7c2e0ef ----- BODY:
北電さんのセミナーを三日連続で実施していました。
本体は、プレで負けて、セミナー部分だけ受注しました。
<くやジイイイイイイイイ~!!>
24日は、下のような先生方にご登壇いただきました。
10:00~11:30 音地常弘
11:30~13:00 白子暁子
13:00~14:30 田中敏則
14:30~16:00 金田晃
25日は、下のような先生方にご登壇いただきました。
10:30~11:30 仙波甚一
11:40~12:40 高橋昌子
13:30~14:30 佐川旭
14:40~15:40 すはら ひろこ
15:50~16:50 和田由貴
26日は、下のような先生方にご登壇いただきました。
10:30~11:30 丹羽啓勝
11:40~12:40 子安裕司
13:30~14:30 上野 邦子
15:50~16:50 仙波甚一
14:40~15:40 大森 広司

来たよ、之こそ究極のオーディオ装置かも?
ほしいなぁ。
真空管アンプ。
本当に柔らかい音なんだもん。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 11/27/2006 23:38:29 仕事中の投稿は舌足らずになりがちだなぁ。
また続きを書くよ。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: まもなく師走 DATE: 11/28/2006 10:12:59 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 7edec5a1bbbf8fab1b82afcb2029149c ----- BODY:
先般のセミナーの折に、言葉に出会った。
言葉が人を突き動かすことって、
よくあることだ。
言葉が思想の果実である限り・・・。
「七味、五悦、三会」
(しちみ、ごえつ、さんえ)
という言葉を、佐川旭先生から頂いた。
江戸時代の人々の一年の目標として、
この言葉があったらしい。
1年間で、七回はおいしいものを食べて、
1年間で、五回は楽しいことをして、
そして、三人の人に出会う。
これ、確かに、大切なことですよね。
改めて、この一年を振り返り、反省・・・。
この3人の人に出会う。
之が大変難しいと思う。
来年こそは・・・・。
と思うと同時に、
12月に一人とは出会えるように行動しようと思う。
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 11/28/2006 19:15:53 もしかしていつの間にか、実行できているかもしれない。
特に「3人の人に会う」は、今年は完全クリアー。何人の人に会ったのだろ。どれの方も、今の時期に会うべくして会った方々のような気がします。「会う」ための前提条件は、「動く」でしょうか。
来年も、頑張って「動くぞ!!」
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 11/29/2006 15:55:44 書き込み感謝
>ittokuさん
そうだよね、漠然と動くのではなくて、
目的を持って動くと必ずめぐり合えるよね。
そういう意味では、僕はこの一年間を漠然と過ごしたということだなぁ。
何はともあれ、あと1ヶ月しかないではなくて、まだ一ヶ月もあるという気持ちで、日々精進しよう! ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 凛とした冬の空 DATE: 11/30/2006 23:35:09 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: e084e88313a1fd79eba24532c03df6cc ----- BODY: きりりと月が空に、
穴を空けている。
冬型になり、
外気が躰と心を引き締める。
北陸では冬には、空を拝むことが出来ないことの方が多い。
雨か雪が降っているか、
あるいは雲が空を覆っている。
今、雲の切れ目から覗く月はここ金沢のどの範囲まで見えているのだろうか?
そして、その狭い範囲の中で何人の人がこの美しい月を見ているのだろうか?
1ケ月もすると、このたまに顔を出す月が、
雪の上にカチッとした輪郭の影を創るのだ。
大概、その陰は一人ぼっちなのだ。
そんな、北陸の冬。
今年は、何を楽しみに乗り越えようか?
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 11/30/2006 23:55:09 危険だし、集中もできないなぁ
運転しながらのモブログに挑戦してみました。
夜のラジオもっと充実させてもらわないと…
暇で暇で… ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 倶利伽羅隧道通過 DATE: 11/30/2006 23:43:56 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 85d8352bb126b2270f3dbd1edb3b5968 ----- BODY:

富山県と石川県の県境にある国道8号線の隧道、倶利伽羅隧道。
この中間で毎朝、車のトリップメーターが50キロメートルを指す。
そこまで1時間。残り会社まで、約25km。で、1時間。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ここ数日間 DATE: 12/02/2006 09:13:04 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: a03ac7e11427d7a076bd28fd8cf012b6 ----- BODY: モバゲータウンとezgreeでの滞在時間が増えてきた。どちらかに絞ろうと思う。
一長一短ある…。
モバゲータウンには、pc版がない(たぶん)。
ezgreeはモバゲータウンの真似版のようながんじ。でもpc版もある。ただau嫌いは寄り付かない。
モバゲータウンは全てのキャリアに平等という感じがする。
さて、どちらに定住するしても携帯打ち込みに熟練しなければならないなぁ。
mixiはどうしよう…。
少年サッカー専用の情報交換の場的に割り切ろうと思っていたので、そろそろ卒業します?
まぁこちらへの誘導という意味では残しておいた方がいのかもしれない。
そういえばmixiの日記は全て別サイトのものが張り込んであるというmixierいたなぁ。
やり方聞いてみよう。
布団の中で打ち込んでいたら、眠ってしまい、気付くと朝だった。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 久しぶりに「渋谷陽一」節を聞いた DATE: 12/02/2006 22:22:51 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 0a548e5962d303066b5c5a9ca699a9c2 ----- BODY:
私どもの師匠、渋谷陽一・・・。
ワールドロックナウ、
というNHKFMで
on air している番組を聞いた。
この人、声だけ聞くと、歳とってない・・・!
青年のママだ!
多分もう、60近いはずだけれども、
とっても若い声と、若いスピリッツ!
ロック魂が心の真ん中にあるからかしらん?
感動してしまいました。
で、必ずかかる
『LED ZEPPELIN』
渋谷陽一=ZEP
という感じ。
この辺も、今も昔も変わっていない。
いいねぇ。
でその後の、
『私の名盤コレクション』という番組、
先週通して出演していた
高橋瞳「17歳」には感動しました。
スゲェ~ボーカリストだと思いました。
チョット注目です。
話を戻して、渋谷陽一、
相変わらずの鼻声で、
「 と いうわけで、○○を聞いていただきました。」
「まぁ、はっきりいってしまえば、どうでもいいんですけれど 」
あの口調は独特で好きだなぁ。
なんだか、高校時代にタイムスリップした感じでした。
来週も金曜日の夜が楽しみです。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 我が家は高級レストラン? DATE: 12/03/2006 12:50:33 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 4b89a7845c9a57cd0b9d3de5aed3761e ----- BODY:ピアノの生演奏付きで、
お食事をいただけます。
でもこれって、
家族4人で、
食事摂っていないって言う証拠だよね。
ピアノの生演奏よりも、
家族の弾む会話があるほうが、
ご馳走レストランかもしれないなぁ。
でも、リビングにピアノあるのは、いいものです。
来年、一曲弾けるようになりますか?
そんなコースヤマハか何かにあったような・・・。
隠し芸でカッコいいかも・・・。
キースジャレットの
ケルンコンサート弾けたらいいなぁ。
今日の夕食はゆっくり、会話を楽しもうと思います。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 我今晩もへべれけ~ DATE: 12/03/2006 22:22:31 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 83140125e7900349f24ed5f4a42ffde8 ----- BODY:
ある朝、まだ手を付けていない焼酎をオイラより先に呑んでいる奴がいた。
まじ、飛び込み自殺?
許せない~っ!
あれっ?
まむしくんの干物だ~!
でも、これうんまいよ~!
あんやと、奥様、落札のオマケだったとか。
酒進みすぎます。
今晩も、へべれけです。
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 12/04/2006 23:22:37 そんなに
元気出して、どうするの?
もうちょっと「頑張ってみる?!」
ハハハ・・・。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 12/04/2006 23:49:14 ittokuさん訪問感謝
そう、結婚式のアレは2次会か・・・。
数学科卒業らしく、2は奇数で、ここから始まり、
3というのはありえないから、
5人家族、即ち、子ども3人、作ります、っていったことを克明に覚えています。
二人で止まっています。
経済上・・・・ということにしておきましょう。
??????・・・・・
今もヘベレケです。 ----- COMMENT: AUTHOR: まゆか URL: DATE: 12/05/2006 09:54:24 唄屋のまゆかです。
コメントありがとうございました(^^)富山からご覧頂いている方がいらっしゃるとは・・・感動です(T_T)たいしたネタ書いてないですよ、ホント・・・お粗末様です・・・。
焼酎に蛇が入ってるっ!!??(衝撃)ごめんなさい、最初「バナナの皮」かと思いました(笑)どんなエキスが出るんだろうと(^_^;)(笑)私はまだガキんちょなので、色んなお酒の味がわかりません(;_;)ワインが大好きですが、種類とかまったく詳しくないですし(笑)酒癖も悪いですし(笑)
富山っていっぱい雪が降るんでしょうね・・・実は岐阜の隣なのに行った事なくて・・・お寿司が美味しいって聞きました(^^)一度行ってみたいのですが、これからの季節はノーマルタイヤでは行けないさそうですね・・・ ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 12/05/2006 18:11:24 >まゆかさん
ご訪問感謝いたします。
すごくうれしいです。
あなたのライブ機会があったら是非にいっちゃいます。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 12/05/2006 18:13:42 ああはずかしい
ittokuさん訪問感謝 の書き込み中の間違い発見!!
「2」は奇数ではなくて、「素数」。
素数は自らと1以外で割れない数、だから、家族ってそういうものですよね、ってだから、夫婦の次は子供1人はありえないので、3人こさえて、5人家族にならないと・・・。
ということでした。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 実験その1 DATE: 12/04/2006 19:11:12 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: draft ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 2d4e157a251f8d4f5f028b1a8a41f595 ----- BODY:

ここにだけ書いてみる ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 実験その2 DATE: 12/04/2006 19:18:05 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: draft ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 1921887654289a0c1c3508487cd43139 ----- BODY:

----- EXCERPT: ここだけに書いてみる ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 実験その3 DATE: 12/04/2006 19:19:05 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: draft ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: f69416510d13867cfbcc7d9e6f34a1d8 ----- BODY:

ココに書いてみる ----- EXCERPT: ココと ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: また実験その4 DATE: 12/04/2006 20:22:31 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: draft ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: be5e8a1cd879dcc2afd1142766a70462 ----- BODY:

携帯からのメールは何処にはいるのか?
ああ、手を延ばしすぎているなぁ。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 冬準備 DATE: 12/05/2006 13:17:41 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 103657aac32355431cfb49da403cab35 ----- BODY:

まずは、足周りから。
通勤150キロメートル。
これが一番大切な準備です。
今晩山側では
雪混じりになるらしいので、
念のため交換です。
タイヤ館金沢東店で交換中。
これで安心。
でも本当は安全運転しようという気持ちの方が大切です。
----- COMMENT: AUTHOR: 虎士 URL: DATE: 12/05/2006 19:08:43 Unknown
そういう気持ちを大切にね。 ----- COMMENT: AUTHOR: いこ URL: DATE: 12/05/2006 21:10:51 雪ですかぁ・・・。
こんばんは いこです。
ほんとに 雪ですか? まだ タイヤ替えてません~どうしよ・・・。て 言っても 寒いと こもってしまうかも・・・w
わがチームは 12月から ほとんど 外の練習もなくなり ちょっと寂しいです・・・。試合だけじゃなく 息子の練習している姿も大好きなんです・・。
市体育館の練習も他のバスケットやバレーなどとかさなり ピロティーを走ったり ボールもあまり使えないのです・・とほほ。 自宅前で せっせとボールを蹴ってますが・・やっぱりグランドが一番ですよね。。。
安全運転で お願いしますね。
また、寄らしていただきます。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 12/06/2006 00:49:22 感謝感激雨霰
〉虎士さん
〉いこさん
ご訪問感激です。
あんやと。
さて、4年振りの新しいスタッドレスタイヤは何故か異様にゴツゴツした感じが否めませんでした。特に国道8号線は、ゴワゴワの舗装なので、路面からの振動、凄く感じました。
それを掻き消すべく、大音量でZEPをかけて運転して帰宅しました。
エンジン音も聞こえないくらいの大音量でした。
危険かも…!? ----- COMMENT: AUTHOR: まゆか URL: DATE: 12/06/2006 10:50:56 おはようございます!
思い出しました、うにさんって、前に私のBlogに掲載してた名刺の写真見て、番号が見えるからって教えて下さった方ですよね!?感激です・・・気付くのが遅くてすみません(T_T)その節はどうもありがとうございました!感謝感激デス・・・。
私の車はいつ滑ってもおかしくない位タイヤがつるつるらしいのですが、バカ車なので金をかけてやる気にもなれず・・・代わりにこいつが仕返してわざと滑るんじゃないかと不安に思う冬の今日(笑)
岐阜の長良公園のイルミネーションは神戸に負けないぐらいです!(大袈裟か?笑)私のライブ・・・などとずうずうしい事は言えませんが、ドライブがてらこちらにいらっしゃる機会がありましたら是非お立ち寄りください♪なかなかロマンチックですよ(^^)屋台出ますし、安いですし(笑) ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: http://blog.goo.ne.jp/moth0419 DATE: 12/06/2006 22:19:31 まゆかさん、またの訪問感謝です
朝からありがとう!
岐阜ですか、いけるといいなぁ。
まゆかさんのヴォーカル聞いてみたい。
どんな感じ?
僕の好きな女性ヴォーカルは
・シンニードオコナー
・ジャニスジョップリン
・戸川純
・サラボーン
これは別にまた書こうと思います。
訪問していただいている方、ありがとう!
----- COMMENT: AUTHOR: まゆか URL: DATE: 12/07/2006 09:36:42 さ~ぶ~い~(冬なんでね)
ご興味持って頂いて大変光栄です。っが、何ゆえ『未』完成度の高いヴォーカルでして、人に堂々と言えたもんぢゃないんですが、傲慢な声です(笑)太いです、声も身体も(笑)
ジャニスジョップリンって有名なんや・・・いや、最近他の人からも「いいよ」って聞きまして。洋楽はサッパリなのであかんなぁと思うんですが・・・。「ことば」に拘るので、英詩にあまり興味を抱けない次第です。
またいろいろ教えてください(^^)勉強に訪問させて頂きます(笑) ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 12/08/2006 00:05:20 まゆかさんへ
>「ことば」に拘るので、英詩にあまり興味を抱けない次第です。
そうか、確かに、歌詞から入る唄もある。
多分その方が自然だと思う。
だから僕も最近になって、ユーミンが聞ける、ようになった。
でも、僕の歌詞から入る一番の歌手は、
友川かずき だ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8B%E5%B7%9D%E3%81%8B%E3%81%9A%E3%81%8D
一度聞いてみると、いい。
入手は難しいかもしれないけれど。
では失礼します。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: コンシューマーインサイト DATE: 12/07/2006 00:57:30 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: a914a8da6f15f17e2f591fcffdb24dd7 ----- BODY: 探し物は
なんですか~♪
見つけにくい物ですか~♪
ズバリ、インサイトだ!
ターゲットは、主婦、30位までの妊婦さん?
または、60歳以上の母親引退組?
彼女たちの心の中に潜み、
彼女たちの行動を支配するモノ。
小函の中に入っている小さな小さな鍵のようなモノか?
だから、とても厄介なのは、彼女たち自体も、その在処どころか、存在すら気付いていないことが多いということだ。
ただ一旦この鍵を手にすれば…
彼女たちの行動を支配できるのだが…。
アカウントプランナーは真剣にそう信じている。
インサイト発見のために、
何人のアカウントプランナーが、どれだけの時間を用いているのだろうか?
今日も夜だけはやって来た。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 早起きは三文の得 DATE: 12/07/2006 06:40:38 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 4f9f3e29e27ff92e4526dc4582b58790 ----- BODY:

It's so beautiful.
白い稜線が
桜貝色の空をバックに、
パッキリと見えました。
庭から見える風景です。
----- COMMENT: AUTHOR: まゆか URL: DATE: 12/07/2006 09:03:03 おはようございます(笑)
庭からこんな絶景がっ!?(笑)露天風呂でもあるんですか?(笑)羨ましい・・・。
23歳にして念願の「2階ベランダ付」(の、アパート)に住んではみたものの、ベランダから外を見た事があまりない気がします。ずっと1階もしくは1階建て暮らしだったので・・・。見にゃいかんなぁ・・・と、思いつつも寒い季節。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 12/07/2006 18:20:55 露天風呂欲しいですが、
まゆかさん
訪問ありがとう!
通勤前の写真です。
もブログから、PCで、写真張り替えたけど、
やはり携帯での写真ではこれが限界でした。
前の投稿は帰宅時の、携帯からの投稿。
そうか時間は見れない設定だったな。
何はともあれ、訪問感謝。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: カウントダウン<上> DATE: 12/07/2006 22:15:01 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: e3da36addac8e86cff4af2479e779c24 ----- BODY:

198998キロメートル。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: カウントダウン<中> DATE: 12/07/2006 22:16:38 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 9c05cb45638a726ec700f9acf3c14586 ----- BODY:

198999キロメートル。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: カウントダウン<下> DATE: 12/07/2006 22:31:04 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 6361a9cc5d6e955495371e42029ff239 ----- BODY:

199000キロメートル達成。
このペースなら、
今年中に20万キロメートル行きそうです。
まだ5年も乗っていないのになぁ。
あれっ?
ガソリンヤバいかもしれない。
ても光だっら2/3秒なんだよなあ、20万キロなんて…。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: さよなら・・・ DATE: 12/08/2006 21:37:09 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 71a1a13033ea3a82ab8556c10ef0b01a ----- BODY:

2年強使用した、ザウルスSL-A300が不要なものになりそうだ。
主な使用目的が、住所録管理でした。
1990年くらいから、頂いた名刺をチマチマと、電子手帳に
(PCのみ対応↓)
入力し、限界になったころに、
(PCのみ対応↓)
このような、初期ザウルスが登場し、
この機械も、限界になり(容量的に)、
(PCのみ対応↓)
このザウルスに移行して、どうも、限界を感じたので、
(PCのみ対応↓ 僕の手ではありません)
と、こうなってきたんだけれども。
まぁ、もちろん、住所録だけではなくて、
ゲーム機であったり、デジタルレコーダーだったり、
文庫本だったり、ミュージックプレーヤーだったり。
スケジュール帳だったり、してたわけですが、
アウトルックとシンクロさせて、住所録(4000件)を持ち歩けるというのが、
1番のウレシサでした。
ところが、
これらのことが、全部携帯で出来ちゃうことになっちゃったので、
さよならです。
今日『gmailの使い方管理人』さんに質問して、連絡帳が追加できました。
以前、アウトルックのアドレス帳から、メールアドレスが入っているデータだけを
Gmailに預けたのですが、
今日質問したら、1回のインポートでは3000件までしか出来ないけれど、
それを何度でも繰り返せば、際限なくインポートできるのではないか?
のような、返信を頂いたから、
即、実行!!
すばらしい!!
できちゃったよ。
(PCのみ対応↓)
とってもうれしくなっちゃいました。
之で、携帯が益々使い物になってきました。
でも、検索したら、15件までしか、表示してくれず、絞り込んでくださいと、出るよ。
アッ、携帯での話よ。PC版はバッチシ、どれだけでも、表示してくれます。
これで、携帯電話本体のアドレス帳を空に出来るわけです。
セキュリティーUPだぁ!!!
?? ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 水橋地区小・中学校音楽祭 DATE: 12/10/2006 13:51:47 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 0e08c13a98de97c60e1477be0a8241d5 ----- BODY:

娘が太鼓たたいています。
こんな行事があったんだなぁ。
知らなかったよ。
7つの学校全てが登場します。
ミニミニ音楽祭です。
----- COMMENT: AUTHOR: まゆか URL: DATE: 12/12/2006 14:05:15 かっこいい・・・
学生服で太鼓叩いてるってかっこいいですね・・・体操服であえて叩いていないところがすげぇかっこいいです・・・。娘さん、万歳(笑) ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 12/12/2006 22:13:45 まゆかさんご訪問感謝
そうか、指摘されて、気がつきました。
何だか、芸術っぽくというか、和太鼓の持つ祭りっぽさが無いなぁと感じていたのは、制服が原因だったんだぁ、なるほど、ありがとう。すっきりしたよ、まゆかさん。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: そっか、ラジオがだめなら… DATE: 12/11/2006 23:46:28 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: ef2f051cd2361444eda62ac92bf4e227 ----- BODY: テレビがあるじゃん。
夜のラジオ番組の充実を
心底願うものです。
ても多分、願いは叶わないことでしょう。
だったら、テレビがあるじゃん。
なんだワンセグ商品ありゃぁいいんだぁ。
だったら今晩も
あいのりが観れたりするんだ。
そっか、テレビだ!!
----- COMMENT: AUTHOR: いこ URL: DATE: 12/12/2006 08:40:48 若っ・・。
ウニくんさん あすのり みますた。
みいるんですねぇ~ ウニくんさんて・・妄想に走りました・・・・。アハッ。
うちの旦那は、夜中に仮眠から 起きて ラジオを聴いて朝まで 仕事の毎日です。かわいそうです。
でも ラジオの話 楽しそうにしてますよぉ~
あたしは たぶん 聞くことのない時間です・・・。
----- COMMENT: AUTHOR: いこ URL: DATE: 12/12/2006 08:41:57 Unknown
すいません。あすのり・・・あいのりでした。
コメ欄の使いすぎです・・・・(爆 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 12/12/2006 22:35:24 いこさん、訪問あんやと
道交法的にはヤバいことなんだろけれど、通勤時間往復3時間30分、朝のラジオ番組は充実しているからいいんだけれど、夜はダメだねぇ、
で、今はブログの更新を携帯からしているのだけれど、テレビがあったらいいなぁとふと思ったのでした。
いこさんのご主人様は夜勤があられるのですね、たいへんだぁ、うんまいもの一杯食べさせてあげて下さいね。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 消費者はそこまで馬鹿ではない・・・!! DATE: 12/12/2006 21:44:27 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: bba6dc74dac6ec8e3602e2be7318bb32 ----- BODY:
マーケティングで大切なことは、
競合を知り尽くすことではなくて、
お客様のニーズをどこまで把握しているかだ。
携帯電話三社の、広告での不当表記問題、
はっきりいって、誰も踊らなかったという結末だと思う。
どう考えても、今まで使ってきた電話会社への愛着ってのもあるだろうし、
年契の割引を破棄することになるんだから、
損に決まっている。
で、公取って、よっぽどのことがないと動かないんだけれども・・・。
たとえば、生活者からのクレームが入ったときなどに動く程度。
これタブン、お互いにチクリあったという、
醜い足の引っ張り合いが見て取れるんだなぁ。
au はもっと、MNPの恩恵を受けれると思っていたんだろうし。
ソフトバンクは、「0円」で取れると思ってたんだろうし。
ってことは、案外シメシメと思っているのは、ドコモなんだろうか??
取り急ぎ、メモ程度に、記して帰宅する。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: やりました DATE: 12/13/2006 14:05:47 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 25d2ed9ff632e0edbaa7600272228b5b ----- BODY:
20万キロ。
on北陸自動車道
----- COMMENT: AUTHOR: いこ URL: DATE: 12/13/2006 16:25:11 おめでとうなん?
これって・・・・
ウニくんさん その瞬間を時間待ちにしておられたのですねぇ~ヾ(▽⌒*)
とても いいです。ナイスなウニくんさん・・・
車 大切にお乗りですね・・・。
昔 トヨタにいて 大切に乗っておられた方を思い出します。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本日 URL: DATE: 12/16/2006 09:40:03 毎度、ご訪問あんやとです。
社用車です。
2月までのしんぼうです。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ががががが・・・・ DATE: 12/14/2006 10:52:54 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: e0e361e663f820171e15831040050cf3 ----- BODY:
「本当は、帰宅時にゆっくり写真撮りたかった。。。」
というタイトルで、下記の内容で、ブログ投稿をしようと、運転しながら携帯で
カチャカチャとやっていて、「し」の打ち込みを「さ」×2回と打つところを
「」×2回と押して、データを飛ばしました。
ぐぐぐぐぐぐぐ
げげげげげげげ
~~~~~打ち込んでいた内容~~~~~
本当は今のこの帰宅時に
20万キロを達成し、メーターの写真やら、周りの写真やらGPSデータなども
入れたものにしたかったんだけれども、高速上で車を止めてという勇気はなかった
です。
話題を替えて、
今日学んだこと、書籍の発刊日にだまされるな!ということ。
発刊日の翌日からしか書店では発売しないっていうこと。
毎週水曜日に購読しているメルマガ「Gメールの使い方」の管理人さんが同タイトルの書籍出版されたということなので、帰宅途中に本屋によって、
がっかりして、書店を後にしました。
ややこしいなぁ。北陸では、週刊誌も1日遅れることが多々ありますが・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というような内容を打ち込んでいました。
一瞬にして、消えました。
ということでした。
気を取り直して、今日、書店に行きます。
「Gメールの使い方」の管理人さんには、色々メールでアドバイスを頂いているので、
印税でお支払いです。
って、たった、80円ですけれど。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 今日は本当に良いお天気で・・・。 DATE: 12/16/2006 08:56:29 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: abed1236f1644a73ee766f068584d5f9 ----- BODY:12月16日、
とっても、ウチダ家にとって、
強烈な日にちです。
って、僕にとってですけれど・・・。
1968年、兄貴心臓手術を受ける。
1969年、五條市から四日市市に引越し。
って、これだけのことですが・・・。
今日は、息子の、最後の(たぶん)、
クリスマスコンサートです。
マリエ7階のオルビスで開催されます。
今も、ピアノの練習に励んでいます。
ちょっと、心配だなぁ。
ゆっくり、楽しんできます。

マリエ富山の7階、
オルビスで開催された、
クリスマスコンサート。
子供から、両親へのクリスマスプレゼントという感じでした。
楽しめました。
何年目なんだろうかねぇ、ずいぶんと時間が経ったなぁ。
今日は最後から3人目の演奏でした。
本人曰く「緊張した~~~っ!」
って、父親も少々ドキドキしました。
そういえば、昔はこのような記念撮影もしていたなぁ。
【マリエ6階のクリスマスツリー】
LAST PLAY ありがとう。素敵なクリスマスプレゼント!
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 12/16/2006 18:35:01 ほんわか素敵な家族の様子が目に浮かびます。
楽しそう!!
----- COMMENT: AUTHOR: いこ URL: DATE: 12/16/2006 20:29:46 素敵です。
とても 素敵な 贈り物ですね。
暖かくなります。男の子のピアノいいですよねぇ~
あたしも させたかった・・・・。うちのチームもピアノとサッカーをしてる子が以外とおおいのです。
スポーツと音楽 いいですねぇ。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 12/17/2006 10:55:52 感謝
>いこさん
ご訪問感謝です。
サッカーとピアノの両立。
サッカーの出来るピアニストと、
ピアノが弾けるプロサッカー選手。
どっちがカッコいいのだろう?
そういえば、プロサッカー選手になろうとしている、元F1パイロットがいますよね・・・。
また、mixiのいこさんのお宅へ参りますね。
>ittokuさん
アドバイス有難う。
確かに、意味のない、不愉快なトラバが多いですものね。ところで、トラックバックの要求があったら、メールが届くのかしらん?
gooメールではなくて、Gmailへ送信先を変更って出来ないのかなあ?
では、
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 冬の雨が降っています DATE: 12/17/2006 11:14:19 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 416fa685dc5cd6c46d3a02fdf449e72a ----- BODY:
冬の雨、
とても冷たくって、身体の芯から、凍りつく感じです。
この、冬の雨を最初に浴びてから、
四半世紀が過ぎたのだと、ふと我に返りました。
大学に入学して、最初に迎えた冬。
太平洋側では落ち葉が黄金色に、輝くのが冬。
北陸では、落ち葉は、ズブ濡れに冷やされ、
べちょべちょに腐敗していく感じがして、
ここで、生活送って大丈夫なのかしらんと不安になったものでした。
ところが、今では、北陸に永住を決意している。
今では、メリハリある季節の移ろいが、大変気に入っている。
冬の雨は、出会いの不思議さを思い起こさせてくれる。
ビバ北陸である
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 12/17/2006 11:16:23 おおおおお!予定通りだ!!?やはり、2006年12月17日のこの投稿の上に、
3001年12月16日の投稿があるぜぇ!!
なるほどね。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 年賀状の恐怖 DATE: 12/18/2006 19:35:48 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 3b2a79360822be13c21440b663dda243 ----- BODY:

亥ということで、何かないかなぁ。
と考えていたら、こんな楽しい、お魚さんがいました。
クチバシカジカくん、なかなか、愛嬌たっぷりじゃありませんか?
カレを使おうかしらん?
毎年毎年、頭抱えるよね、年賀状。
その昔、
『年齢』×10枚
が年賀状を出す、めやすだと、聞いたことがあり、
結構近い数字まで行っていたんだけれども、
やめたよ。
メールで、サイトに誘引して、そこにメッセージを・・・。
って、でも、今年の年賀状はチョッピリ、いつもと趣を変えて、
そして、できれば、来年からは、もう出しません宣言したいぐらいだよね。
どうしよう、また、年末にバタバタと・・・・。
奥方は、今年は何枚の年賀状を購入したんだろうかなぁ。
実は、もう、頭の中にはあるので、
(本当はPCの中に雛形がる)
こんなんでイイと奥方に聞くだけなのだが・・・・。
----- COMMENT: AUTHOR: いこ URL: DATE: 12/19/2006 15:52:17 ヤバイ・・年賀状買ってもいません・・かなりやばいです。
でもいつも 25日くらいに子供とファミリーの写真添えて、一日でやり終えるので・・余裕やけれど・・今年は、大丈夫か・・ちと不安・・。すこし、省こうかと・・ ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 雑誌の買い方 DATE: 12/19/2006 00:01:13 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 36e361ec61ba2db607f362ebd2887b53 ----- BODY:
たぶん、昔から、ある思考を具現化するツールなんだろうけれども、
なんだか、ドロー系のソフトがあると、
楽しく、お絵かきできそうで、はまりたく思っています。
熊が異様に、人里に現れた今年の秋。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 明文堂書店金沢野々市店内覧会 DATE: 12/20/2006 18:40:56 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: f0f82ff0c1698fdb48da1f90f7888dad ----- BODY:

12月22日にいよいよ、オープンします。
野々市の庁舎傍の商集積地、敷地内です。
先般北國新聞にもデカデカと取り上げられた、
富山の元気小売業のひとつです。
1階は書店とタリーズコーヒー。
2階はツタヤです。
40万冊の在庫って、すごい数です。
<PCのみの画像>
とても落ち着いた雰囲気のお店です。
今日の内覧会ではお土産と、
雑誌(GOETHE)の半年間の無料講読までプレゼントされました。
素敵だ。
ともかくでかい店を次から次へと展開されて、
富山で成功を収められています。
で、いよいよ、石川県へ。
来週29日には七尾に、
そして、来年6月には超巨大店が県庁前に出現します。
本好きの僕にとって、うれしい限りです。
でも、最寄店は「滑川店」「富山経堂本店」ですが・・・。
<金沢を変える意気込み感じます>
<PCのみの画像>
(Nikkei-Web・北陸をみて検索で通りすがり)
帰省した際に立ち寄ってみたいものなり。ただWebには力を入れていないようなりね。っていうか新店舗の所在すら無い...旧来の「本屋さん」なりか...
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 12/26/2006 23:26:05 わかんないけれども
抹茶さん、ご訪問感謝です。
さて、本屋さんでWEBに力を入れる会社規模は、という事ではないかと思います。
WEBでもう少し、会社の情報をキッチリと整理整頓した方がいいと思われる、北陸の小売業さんって結構あると思います。
でもさ、北陸は人口密度が低いんだけれども、それ以上に東京資本との格差は、WEBに突っ込めるお金の格差ってあると思うのです。
・・・・
・・・・
たぶん・・・。
だから、WEBに
お金突っ込むなら、富山の小売業さんなら、多少なりとも人口密度高い、金沢に進出した方が『損得勘定』がアウという結論なんじゃないかなぁ。
と思います。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: あれ、どこかで見た、内容だ。。。?? DATE: 12/20/2006 18:52:50 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 2fc1873617204a6cbf79157722160c3a ----- BODY:

僕今、このメルマガ毎週水曜日楽しみにしています。
日本初! Gmail情報マガジン
☆次世代Webでわくわく!Google発「Gmail<WBR>」の使い方!☆
その中で、あれ?
こここ・こ・これは!
「zsuchida」も見て取れる。
恐る恐るクリックすると、おお、我がブログだ~!!
管理人さん感謝です。
今日はアクセス数増えるかなぁ?
少々アクセス状況が気になりだしたのでした。
だって、自分のサイトにお客様を呼び込む方法というのも、
我々のビジネスの範疇なので・・・。
とてもうれしいものですね。
管理人さん、本は、今日アマゾンから届いているはずです。
お返しです。感謝。
※リンクはPCのみです。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 快挙だ!! DATE: 12/21/2006 22:23:16 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: a74deae300142846e7a63639a664fc0e ----- BODY:
『Gmailの使い方』管理人さんに、
ただただ、
感謝です。
882位だって/693391中
ありがとうございました。
訪問された皆様、コメントしてね。
ありがとうございました。
楽しく、書籍読んでいます。
<PC のみ>
内田さん、こんにちは、三浦です。
今回は、何の連絡もなしに、メルマガに掲載してしまいました。
改めてご連絡します。
(内心は驚かしてやろうという気持ちも少々w)
そういえば、あの連絡先の件、どうなったか気になるなーと思い、そちらに行ったらちょうど書いてくれていたので、掲載させてもらいました。
4184件もインポートするなんて話は、あまり聞かない話ですので貴重だと思っていました。
自分で実験するにもデータを作るので精一杯です^^;
連絡先に全てを大量に溜め込むというのは、まだ実践している人は少ないように思います。
ですので、そうした使い方を、喚起するためにも、Gmail情報のトップにて紹介しました。
Gmailの連絡先は今後もっともっと便利になっていくと思います。
Googleカレンダーなど、他のGoogleサービスでも参照できるようになっていますが、これが発展すれば、例えばPicasaから住所録として使えてハガキ印刷も可能になるなんて使い方も可能になるかもしれません。名刺だって印刷できるかもしれないし、電子名刺のようなフォーマットが出てきて簡単に相手に(リンクの形で)送るような使い方も今後ありえます。連絡先を一部共有して仲間内でデータベース(名簿)を作成し、それをGoogle
Docsで整えて印刷なんて使い方もありえます。そんな訳で連絡先の今後の潜在価値は無限大だと感じています。
ところで、アクセス数を拝見しました。
うちの影響が約300PVのようですね。
この欄ではどの程度アクセスがあるのかはっきり分かっていなかったので、今後のためにも、参考になる数値です。
ご報告ありがとうございました^^
メルマガは、タイトルや時期によってメルマガそのものの開封率や、個々のリンクのクリック率が大きく変わってきます。
ですので、評価は難しいところですが、参考になるデータです。
以上、長々と書いてしまいましたが、ご返事まで。
「goo」ブログトップ1000入りおめでとうございます^^
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 昨今のメルマガ、って。。。 DATE: 12/22/2006 21:25:53 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 6a50d10a54cedd9fc7dc66c109054d0a ----- BODY:
メールマガジンは、
今、平均どのくらい皆とっているのだろう?
様々な、楽しみや、趣味や、嗜好があり、
すごい数のメルマガが発行されており・・・。
その世界のことが大好きで、
何か書こうとして、書き出してみて、
あれ、この世界のこと、こんなにしか知らないんだ、俺って、って
挫折しちゃう中(自分のことか・・・)、
せっせこっせこ、毎日届くメルマガの著者には脱帽します。
または、一週間に一度届くメルマガでもすごいと思います。
でも、さぁ、読む価値ないようなものも多いよね。
っていうか、忙しいんだから、金払ってもいいから、
広告入りのもの避けてくんない!
なんだか、こちらへ来てくれ来てくれと誘い過ぎるメルマガがやたら多かったり。
あるいは、なんだか注意書き(著作権が・・・とか等)が80%を占めている、
某著名なコンサルのメルマガやら、
ちょっと人をなめたものが多い気がする。
やたら行間が空いていたりとか。
そんな中で、毎週届く、1万文字に及ぶメルマガ、
吉田繁治先生のメルマガは、本当に読みごたえがあります。
ずしんと、野太い内容たっぷりのメルマガです。
月新書5冊分の知識をと書かれていますが、その通りですね。
これで、月600円也は、安いと思います。
無料版はこちらのURLからどうぞ。
http://www.mag2.com/m/0000048497.html
内容は
経営戦略 小売・流通 情報技術戦略 金融・経済 ロジスティクス EC SCM
CRM
です。
とても、読みごたえがあります。ぜひどうぞ。
それはそうと、僕は車通勤なのです。
往復3時間半。
前も書いたとおり、車中で、暇で暇で。。。
本当はこの先生のメルマガを音声データに変更して、
それを、リスモの入ったケイタイで聞きながら帰りたいのだけれども・・・。
以前は、『さよなら ・・・』
で書いたザウルスで聞いて帰っていたのだけれども、
パソコンをクラッシュさせてから、
「テキストデータ」→「音声データ」変換ソフトが見つからないのです。
いいソフトっていうのが、見つからない。
8倍速ぐらいで書き出しが出来るものがほしいのです。
何故なら、この先生のメルマガ(1万文字)、40分以上になるのです。
しかも、WAVデータなら40メガバイト以上。
依然使っていたソフトはそれが出来たんですけれど・・・。
で、物のソフトでMP3に変換、すると8メガくらいに圧縮されて、
ザウルスに落として、聞いて、帰っていました。
帰路は、1時間半なので、ちょうど、2回聞けた。
ただ、少々いただけないのは、
メルマガの中に多用される
区切りとかで使われるこのマーク「~~~~~~~~」。
コレを音声書き出しソフト君は「カラ」と発音します。
即ち、「カラカラカラカラ」と「~」の数だけ『カラ』と言うのです。
これには、最初噴出しました。
まあ、何はともあれ、リスモで出来ると、本当にありがたいので、
auに要望書を書いたら、返信来ました。
返信には、メールを読み上げてくれるアプリがこちらにあります。
という返信。
人の書いた文章を読んでいないな!
1万文字のメルマガを、って書いたのに、
この担当者、但し本アプリは250文字程度のメールにのみ対応しております。
って。。。。。
そうそう、何故、最近Gmailを絶賛しているかも、このメルマガなのです。
吉田先生のメルマガを以前までは会社のアドレスで受けていんだけれども、
それをyahooメールに転送してケイタイで読もうとすると、
以外や以外、yahooメールのケイタイ版って、
長いメールに不向きなのが分かったのでした。
何度も何度も、次へボタンを押さないといけなくて、
で、Gmailなら10回くらいで全部読めるのです。
<確か。。。ちがっていたらごめんなさい。>
ということは、僕は吉田先生のメルマガをいろんな場所で読みたがために、
頭の半分以上を使っているということか?
メルマガの威力は、前の投稿とその前の投稿で確認したとおりです。
すっげ~と思いました。
今日も、『Gmailの使い方』の管理人さんからメールを頂きました。
ありがとうございました。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 賀状完成 DATE: 12/23/2006 16:31:26 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 1d892e2bba05593f91a97460deecead4 ----- BODY: 完成はしたが、プリンターが稼働するかどうか、
それが問題だ!
あと、住所録が不安だ!
この時期だけ使うもの、
*1*住所録ソフト
*2*プリンター
*3*イラストレーター
*4*フォトショップ
今年はフォトショップ使ってないか…。
ところで、年末年始に、海外旅行って、お金の事もあるけれど、
どちらかと言うと、やること多すぎて行けないなぁ、我が家は…。
って、見栄張っちゃった…。
行くと決めたら、普段の生活の中に『押し込んじゃう』んだろうなぁ、雑多なモロモロを。
海外旅行でなくていいから、ゆっくりする正月を送りたいと切望します。
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 12/23/2006 19:15:13 もう
もう年賀状書いたの?
うらやましい!!
うちはいつ完成するのやら?
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 12/23/2006 21:50:43 訪問感謝
怒るかナァ。
書き上げたわけではなくて、図柄が完成しただけです。
それと、いよいよ『金輪です』。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ああ、あった~!! DATE: 12/23/2006 22:12:38 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 22d0603feb735cfbaf2886777d962978 ----- BODY:
このカテゴリー『金輪のようなもの』の前身である『金輪』が
発掘されました。
福井から、富山に引っ越した折に、あるいは、結婚の折に、
女房の実家にイロイロ荷物を預けました。
で、どうしても見つかっていなかった、段ボール箱2つ。
来年、女房の実家も建て替えることになり、
大整理整頓。
増改築を続けざまに実施して、今では100坪を超える、
ドデカイ住宅。
その中から、出てきました。
①金輪という、学生時代の僕の下宿の部屋にあった、
サークル仲間で付けていた日記帳のようなもの。
※これは、某大学のサイクリングクラブの部室にある「銀輪」を模して、
もう少しステキなことを書こうということで、『金輪』と命名された。
合計6年間で、十数冊を数える、貴重な(こっ恥ずかしい)青春の記録。
と、
②学生時代に読んだ専門書と、講義ノート。
※コレに関しては、何も書かない。
定年後、ボケ防止のために、再度紐解くかなぁという感じで、持ち帰った。
さて、金輪vol 1.の扉に
『道があるから走るのではなく、走るから道ができるのだ、
君の道が。
ひらけ、若者よ、
大きな明日への道を。』
1981年11月6日
とサイクリストらしい、文章がある。
ボチボチ、読み返していきますか、
あるいは、日付どおりに、このブログの過去にも、日記していきますか?
なんだか、楽しげな年末年始になりそうです。
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 12/24/2006 22:39:47 金輪あの「どでかい家」もついに建替えですか。
金輪も、見たいような、見たくないような、複雑な気分です。どうせ見るなら、もう少し年取ってからかな。そのときまで、しっかり保管しておいてね。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 12/25/2006 17:25:07 小一時間ほど眺めました
>ittokuさん 訪問感謝です。
金輪、感動の記録です。???
皆、本当恥ずかしい青春だよね?
って、恥ずかしくない青春ってないんだよ、たぶん。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 01/03/2007 12:40:41 今日もお手伝いに参加
実は200坪だって、引越や移動のなかった家なので、出てくるは出てくるは…。
奥様の昔の通信簿…。
新婚時のモロモロ…。
また、楽しみが発掘されました。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 本当は明日ですけれど. DATE: 12/23/2006 22:22:20 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 17f84686e571fb6b82a23c767a3d6410 ----- BODY:

ココスで、誕生日を祝っていただきました。
何回目だ?
そろそろ、こっ恥ずかしい年齢です。
本人、下ばかり向いています。
それより、母さん、あなたはしゃぎすぎでしょう?
<息子よしっかり目を開けておれ!>
おいしそうな、デザートもついてきました。
後ろから、撮ったらダメだよ、正面から撮らないと、とは息子からの写真の撮り方のアドバイスでした。
うちの女房が「まるで双子みたい!」と言っていました。確かに似ている。以前の感じとだいぶ変わってきましたね。
うちも、子供の見た目がどんどん変わってきて、どんな風に変わるか楽しみに観察しています。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 久しぶりのこのカテゴリーでの投稿 DATE: 12/23/2006 22:51:49 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: e2d80608598739dfedbf3020293e78dd ----- BODY:
今、Googleアラートに、
『少年サッカー』を登録している。
その都度の、連絡を希望していると、
一週間で、5件ぐらい、お知らせがGメールに届く。
まぁ、もちろん、ほとんどが、
太平洋側の少年サッカーの大会の記事なんだけれども・・・。
まだ、試合しようと思えば、充分できるよねって、思っていますが・・・。
この冬の時期に、何をするかで、来年のチームのよしあしが決定されると思います。
走り込みが一番大切であると思うんですけれど・・・。
息子は、しばし、休憩モードです、少年サッカー。
さみしい・・・
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: はれるのか? DATE: 12/25/2006 17:35:12 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: f5c9983749ae42ac709c8629270e7dbb ----- BODY:You Tube。
大変気になってきたので、この週末に覗いていました。
この「goo」のブログに貼れるのかどうかも気になってきました。
で、You Tube。
それ自体もとても面白かったのですが・・・。
アメリカ人のすごさを見せつけれれる思いでした。
2点。
①Slam Ball というスポーツ。
コレご存知ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=_wirFSGHL7Q
トランポリンを床に設置したコートで行う、バスケットボール。
で、アイスホッケーバリの接触プレーがOKというものです。
ありなんだ、こういう発想!
背丈の低い日本人が考案してもよさそうなんだけれども・・・。
アメリカ人の発想力と実行力と資本力(?)に脱帽でした。
そして、二つ目。
②Power Tool Drag Racing というレース。
こんなことで盛り上がるアメリカ人のユーモアーには脱帽です。
ドラッグレースかと思って、クリックしたら、
走っているのは、電動丸鋸でした!!!!
めっちゃ危険だと思うんだけれども、
それを越えて、この観客の熱狂振りは!!!!
アメリカ人の発想の豊かさ、
徹底した生活をエンジョイしちゃう力見たいなものに感動したのでした。
「goo」の教えてサービスで、
「goo」ブログに動画リンクを張る方法を質問しようと思います。
(リンクはPC のみ)
----- COMMENT: AUTHOR: hinata URL: http://blog.goo.ne.jp/hinata_1011/ DATE: 12/27/2006 16:15:27 Unknownはじめまして、こんにちは
You TubeのPVがブログに貼れるかどうか、私も大変興味があります。
自分のブログに載せたいものがあって・・・
解明しましたら是非是非教えてください ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: http://blog.goo.ne.jp/zsuchida/e/7dcd8c8b266423c3c5bad2dbe378bfa6 DATE: 12/28/2006 17:41:18 玉砕!!??
>hinataさん、ご訪問あんやと(金沢弁で「ありがとう」の意味)。
gooには貼れないらしいです。
また、gooの『教えて!』サービスに質問したら、消されました。詳しくはURLの投稿「ううう、まいった・・・」を見てください。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: もうすぐ DATE: 12/26/2006 23:31:09 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 082d69100e489ebf2063062b02e707ad ----- BODY:
もうすぐ、日付は変わりますが、
今日12月26日は、
友人の誕生日です。
僕にそのことを知らせてきたのは、
■Gメール(Google Calendar合わせて登録で通知)
■au My page(ここに、住所録等を預けるという作業が必要)
■mixi(友人であることが必要)
■携帯電話(電話帳に誕生日を入力)
実は、正直、
頭に入っているからいいんですけれども。
でも、とても便利な世の中になってきました。
別に誕生日でなくても、イロイロ登録さえしておけば、
勝手に、お~い!時間だぞ~って教えてくれるんですものね。
今日、Googleの『ブックマーク』を整理整頓しました。
会社のPC、自宅のPC、あるいは、世界中何処のPCででも、
僕のお気に入りへは、僕自身は自由にアクセスできるようになりました。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 問題に答えて、ハワイ旅行をゲットしよう! DATE: 12/28/2006 00:04:03 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 9bccf5064a1ce7b0c243cb16b06f361c ----- BODY:
光ファイバーの契約数がADSLのそれの数を超えたらしいですね。
すごいことですね。
我が家のある富山市の某所は(って、水橋)、光まだなんです。
といいますか、計画もないと聞きます。
ISDN(おお懐かしい・・・)も県内で、一番遅くやってきた地区です。
どうしてなのかは、不明ですが・・・。
(これ今度聞きます)
FTTH いいなぁ、と思っていたら、そんなに急激に普及しちゃっているんですね。
ビックリです。
さて、本題は、実は、
FTTH ではなくて、
PLCです。
結構売れているという記事を見ましたが、
これもガツンと、2007年ヒットするのでしょうか?
デスクトップ型のPCに標準でつけてくれたらいいんだけれども・・・。
ノートPCは、電源のこととか、あるから、無線LANが主流のままであると思いますが・・・?
それやか、これで、冷蔵庫とか、洗濯機とか、電子レンジとか、掃除機とか、
IHとか、えこQとか、ネットにつながり、何でも出来そうですね。
それこそ発想力がモノをいいそうですね。
掃除機なんて、GPSを搭載して、自ら、完璧に掃除しちゃうとか・・・。
家の設計図を読み込んでからね。
洗濯機は、どことつなげて、どんな情報ソースを与えてやると、
さらに奥様の家事をヘルプできるのでしょうか?
さて、数年前、某電気新聞が、
「21世紀の(あるいは○年後の)電力マン」という懸賞付き作文を募集していた。
僕、応募して、入選貰って、1万円の図書券をゲットしたのでした。
その折に、自分へのご褒美として買ったのが、写真の
PILOT カスタム74の0.9mmのシャーペンシルでした。
今でも大切に使っています。
その内容は、家庭内だけではなくて、街中に張り巡らされている「電線」をPLC化するという、
確かこの研究も進めているはずですが、話でした。
その技術のブレークスルー的な発見を北陸電力の技術者がして、私(北陸電力社員)は今、そのインフラ上を流すコンテンツを求めてロンドンをさまよっているのでした。そして、ほとんどの電力マンの仕事はこのコンテンツを、如何に大勢の人が求めているコンテンツを獲得するか、ということになりつつあるのでした。
という内容でした(たぶん)。
でも、それは無理なのかなぁ。
というか、
不要か??
もうここまで、『光』が普及したら、あえて、電線に情報をノッケなくてもいいもんなぁ。
2007年、どんな技術が、我々の生活をさらに便利に、そして、豊かにしてくれることでしょうか?
楽しみですね。
絶対、22世紀まで生きてやるぞ~!!
※さて、この文章内で出てきた、各々のアルファベットの正式名称をお答えください。
ADSL=
ISDN=
FTTH=
PLC=
ZOP=

えっ!
そうです。
IE6から7に変更したのが、
今週の月曜日。
いやんなるくらい、パッスンパッスン、落ちるので、頭にきていた。
そして、ブロガーには一番頭にくる、日本語の書き込みが出来なくなる。
その度に、メモ帳を開いて、書いて、
コピペで、コメントとかつけていた。
どうしようと思っていたので、
思い切って、
『Mozilla Firefox』に、変えてみた!!
たぶん快適かもしれない。
なんだかカッコイイ!
もう少しカスタマイズすれば、完璧かもしれない。
スッゴクサクサク動いてくれる。
感動した。
コレは皆さんにお薦めです。
http://www.mozilla-japan.org/
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ううう、まいった!NTTさ~ん。 DATE: 12/28/2006 17:37:39 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 7dcd8c8b266423c3c5bad2dbe378bfa6 ----- BODY: しまった!!!!
か・・・・。
やられた~!!!! か。
えっ、、、、さすがNTTさん、おカタイのね。
か。
どう表記しましょうか?
gooの『教えて!』サービスさんから、メールがきました。
下のような『教えて!』を投稿していました。
■質問 No.2624830[ 2006-12-25 17:53 ◆◆◆ ]
□gooブログにYou Tubeの動画を張り込む方法は?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=2624830
直接貼るほうほうを教えてください?
リンクでもいいのですが??
で、下のメールです。
下記の質問についてご連絡いたします。
質問内容を確認しましたところ、zsuchida2002 様の記述に当サイトの利用規約
・ルールやマナーに反する内容が見られましたので、質問を削除させていただき
ました。
当サイトでは、法令(原則として日本国内の法律、条例等)に反する行為に関す
る質問については、掲載をお断りしております。また、現在違法と判断されてい
ないものでございましても、皆様の善意によって支えられております当サイトに
おいては、以下に関する質問は違法行為を助長するものであると判断し、投稿は
ご遠慮いただいております。
・winmx等のファイル共有ソフト
・リッピング
・エミュレータ
・プログラム改造コード
・CD、DVDコピーガードはずし
・YouTube等の著作権侵害コンテンツが掲載されている恐れのあるサイト
この件に関しては、下記URLの「禁止事項」をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/2fd47a0436464f7e861d622ad803e8ab
当サイトの運営趣旨をご理解いただき、今後ご投稿の際にはご配慮いただきます
ようお願い申し上げます。
何かご不明な点がございましたら、このメールにご返信ください。
今後ともよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■質問 No.2624830[ 2006-12-25 17:53 zsuchida2002 ]
□gooブログにYou Tubeの動画を張り込む方法は?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=2624830
直接貼るほうほうを教えてください?
リンクでもいいのですが??
これ、実は回答1つ頂いていたんです。
答えは、貼ることは、gooでは出来ないということでした。
で、リンクの貼り方を、お教えくださっていたのですが、
少々分からないところがあったので、再度『教えて!』と返信していました。
そう、メモとっていなかったのです。
消された・・・・・・。
あああ。なんだか、ちょっぴり、拍子抜けでした。
まあ、気長に方法見つけよっと。 ----- COMMENT: AUTHOR: hinata URL: http://blog.goo.ne.jp/hinata_1011/ DATE: 12/28/2006 20:00:51 まずっ!
そうだったんですか
実は私も同じような内容の質問をしてしまった。。。
今確認してきたら、質問の削除はされていなくて、回答が一件ついていました。
「gooでは無理です」とだけ
なので質問を締め切ってきましたヨ。出来ないのはちょっと残念ですね ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 12/29/2006 09:54:33 著作権って
>hinataさん、
ご訪問感謝です。
そうですか、みなさん、けっこう「gooの教えて!」って用いられているのですね。
2ちゃんねるで、教えてもらおうっと。
さて、著作権ということで、YouTubeが問題になるかなぁ・・・。
あの画像の悪さが、逆に、キレイにみたいを触発し、売り上げ貢献につながらないかなぁと、思うのですけれども。。。
あるいは、番組を来週から見てくれるとか、
ある意味広告をしている、位の感覚で、大目に見たほうが、コンテンツの著作権を持っている人にはプラスに働くと思うけれども・・・。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 雪が積もった・・・。 DATE: 12/29/2006 18:22:35 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 56a894e7ed04468007d288d3b655d972 ----- BODY:

いきなりのドカ(?)雪。
ビックリした。
一級の寒波。
プリンターこの時期だけはほこりなし
以前の投稿で、年賀状完成!と書いたいけれど、
プリンターこわれているみたい・・・。
ヤバイ・・・。
5色インクの、ピンク系の色が出ない。
インクまで通販で購入して、取り替えたのに・・・。
まぁ、自分の年賀状は、うまく逃げましたが、
写真を使っている息子の年賀状。。。
トホホの状態です。
テレビだけは、今年の十大ニュース特集とかしていますが・・・。
ともかく、今日一日、プリンターや、パソコンと格闘して、日が暮れました。
え?
<娘とトムち~ん>
<息子とトムち~ん>
子どもたちと、お犬様は元気です。
----- COMMENT: AUTHOR: いこ URL: DATE: 12/29/2006 22:14:38 うちもです・・・・・
こんばんは~
雪 凄いですね~ 富山市中心街より・・やはり多いでしょうか?・・・・て かなり 多いです。
うちも 少しの雪で ソリまでだして・・雪食べて遊んでいました。
風邪引き真っ最中のあたしは・・・いつもなら 一緒に やらされるのだけれど・・・窓の中から・・年賀状と悪戦苦闘しなが 見ておりました。いったい・・・寒くないの?
元気が なによりですね・・・・・
良い お年を・・・・
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 12/29/2006 23:09:16 体調はイイのだけれども
>いこさん
まいど、訪問アンドカキコ感謝です。
風邪一日も早く直してくさいね。
まいったなぁ。
今日の予定の大掃除、
雪を理由に何もしていないヤァ。
私はスコブル体調良かったんだけれども・・・。
明日から明日から、正月は1月6日からの三連休ということで?? ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ああ、年賀状が足りない・・・。 DATE: 12/31/2006 07:47:40 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: ef71cdaf7e3e46cb2e106c37891ea876 ----- BODY: 我が家では、年賀状は、
たくさん出すというのが、恒例だった(はず)だ。
~女房曰く~
アナタだけでしょう、そんな事昔から言っていたのは。
もう、年賀状出さないのが、エコなのよ・・・。
しばし、我考えた。。。
昔、年賀状は、「年齢×10」枚を目指していた。
1年間、年賀状や暑中見舞いを含めて1000枚はハガキを出そうと、
目指していた。
エコか。
紙、と、人力・・・。
エコって、けっこう、人力と知力を惜しまず使って、
達成しようという、そういう、モノであると思っているんだけれども、
どんなんだろうか??
ハガキ⇒メール
そうか、今年の梅雨時に読んだ(完読していない・・・)、
『エコリュックサック』によると、PC作るのにって、
ものすごく大量のモノを用いているんだっけか?
何はともあれ、
年賀状が足りないので、
省いた。
あるいは、メールに変更した。
メールが届いた方は、
僕が心を完全に許している(許してもらっていると思い込んでいる)、
友人です、ということで、
年賀状届きません。
あしからず、ごめんなさい。
年賀状、娘、気合入れています、
手作り感溢れていて、
ステキです。
いっぱいいっぱいの書き込みが溢れていて、
受けての友人一人ひとりへの
愛情が溢れている感じがします。
そうだなぁ、メール出すにしても、心をこめて、
キーボードに向かわないとね、反省です。
----- COMMENT: AUTHOR: いこ URL: DATE: 12/31/2006 11:48:49 Unknown
うちも・・年賀状買い足しました。
毎年 なぜか 足りなくなるんですよね。
娘さん・・手作りなんですね。
貰ったお友達は、とても うれしいと思います。
メール・・・・カウントダウンと一緒には なかなか届かなくて・・いつも 布団の中に入っても 頑張って送信してますょ・・・ぉ。
ご家族で 良い お年を・・・・。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 12時間早い初詣 DATE: 12/31/2006 20:02:15 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: a41201b6d64e0a077ad1508e514dceb4 ----- BODY:

護国神社に、祈願してきました。
愚息とケンタロウとマサタカくんと・・・。
とても気持のいい天気でした。
神様、お願いです、皆の祈りを受け入れたまえ。
<真剣に祈る三人>
<護国神社から北アをのぞむ>
今日は、ようやく、エンジン全開で女房と気もぴったりと合い、
大掃除完逐しました。
もうすぐ、新年、皆様良き一年をお迎えください。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 小林幸子さんに DATE: 12/31/2006 22:38:27 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 9d10f1748ddf88906fdcd0f9ef1c0886 ----- BODY: 物申す。
ありえないから、
一トンの衣装。
そのお金を寄付すべきでしょう。
素っ裸に近い格好で唄った、サザンの一回目の出場。
カッコヨカッタ~。
小林幸子バッカじゃないのと思ってしまいます。
今、サダまさしが「案山子」を唄っていました。
母親の気持がひしひしと、痛い曲です。
サダさん自身が涙目になっちゃっているのが、また、イイ。
その昔、ボーダーというマンガでは、コキ下ろされていましたが、
さだまさしは、天才でしょう、詩人でしょう。
あまいかなぁ。
今日ぐらいはあまく行きましょうか、小林幸子さん以外の方に対しては。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: お気に入りの音楽を全身に浴びながら DATE: 12/31/2006 23:11:09 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 35e7e76f650c4c81e9315cf8274a8221 ----- BODY:

JAZZ、
こいつらは、どうしよもうなく、
僕の心を引き裂いて止まない。
60年前後のジャズ、モダンジャズ。
これらに触れいていると、はっきり言って、
自らの小ささに、やられてしまいます。
i-tuneで、このジャズチャンネルを聞きながら、
ブログに投稿すりという、この時間がけっこう、気に入っています。
ジャズは、やっぱり、自らの存在理由をあらわしたいっていう、
その、思いが、演奏の節々に見えて、それがイイんだよね、たぶん。
頭の中にジャスが入ってくるだけで、とても気持ちよくって、
イッテしまいそうです。
I need JAZZ.
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ひざまくら・・・。 DATE: 12/31/2006 23:33:20 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: ee78f696461295078c7a203542bd8114 ----- BODY:

眠いんだって。
娘のひざの上で、気持よさそうに眠っています。
そのまま、膝にのけっていると、大変腰が痛い状態になると思うけれど、
大丈夫?
もうすぐ、新年です。ではまた。
----- COMMENT: AUTHOR: hinata URL: http://blog.goo.ne.jp/hinata_1011/ DATE: 01/02/2007 12:13:35 うわ~
可愛い~!このコはウニくんちのコなんですか??ミニチュアダックスかな?すごい可愛い
うちもいつか飼いたいな~と思うけどお世話って大変かな?? ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 01/02/2007 14:31:32 hinataさん訪問感謝です
我が家の、一番下の元気な男の子、トムです。
ミニチュアダックスは、とっても、楽な犬です。
このトムは、少々、気性が荒く、吠えるし、散らかすし、ですが、元気で、病気知らずで、とても、気軽に飼っています。
夜遅く帰ってきても、必ず『ワンワンワンワン』とお帰りなさいと、言ってくれますし、
他の家族にはいい迷惑かもしれませんが、僕にとっては、最高の挨拶犬です。
hinataさんも、ぜひミニチュアの飼い主さんになってください。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: あけましておめでとう!! DATE: 01/01/2007 00:00:00 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 3d7498625716baf38abe5e50047dd809 ----- BODY:

こんな、年賀状を出しちゃいました。
これ、QRコードを読み込める携帯電話の普及が確実だと信じてのものです。
はたして・・・。
何はともあれ、皆様、あけましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願いします。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 正月は身も心も清めたい DATE: 01/01/2007 13:06:32 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 83afdc920e06a839f361909765d773a8 ----- BODY:
お正月には、今年の思いを、ぎゅぎゅっと考えたい。
正直、ワンセンテンスでもいいから、手帳に記したいと思っている。
今年はマインドマップで、
『2007年のウチダ』を記したいと思っている。
家族がテーマかもしれない、
家族内が、楽しくないと、何をしていても、つまらないと思うから。
楽しい一年に作り上げる設計図。
今晩作ります。
7つの習慣ファミリー キングベアー出版 このアイテムの詳細を見る |
----- COMMENT: AUTHOR: いこ URL: DATE: 01/03/2007 10:54:53 素敵な1年になりますように
家族をテーマですか・・
良いお父さんですね・・・。一番に家族ですね。
1人でも 風邪を引いているだけでも・・なんだか
ぽつり 寂しいですよね。
明るく 笑って過ごせる1年で ありますように・・・。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 01/03/2007 12:13:56 いこさんへ
ご訪問あんやと。
本年もよろしくお願いしますね。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 今年の目標 DATE: 01/02/2007 21:42:19 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: e9e1f0750ba211215f23d1a579172e05 ----- BODY:
今年の私の目標をマインドマップに記してみました。
来年の今頃の反省文が楽しみなくらいに、
てんこ盛りです。
一歩を踏み出すこと、
最初の一歩が、
99歩から1000歩への
901歩よりも大変だと思います。
がんばろう!
自分。
がんばろう!
我が家族!
ザ・マインドマップ ダイヤモンド社 このアイテムの詳細を見る |
書初めをしている隣で、
エッチラコッチラ、PCをいじっており、
ブログをスターとさせました。
友人のittokuさんから、様々なアドバイスを頂き、
イロイロ試してみて、
gooに辿り着きました。
一年間、イロイロ遊びましたが、
まだまだ、もっと、楽しみましょう。
今年は、
五七五と、アウトドアの投稿を
少しでも増やせればと、思っています。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: お宝発見!! at 女房の実家のお手伝い時 DATE: 01/03/2007 15:36:57 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 99d805c6f461c3311f6cae3fd0e608ee ----- BODY: いよいよ、建て替えるための、
引越しの準備が本格的に進みだしました。
僕の実家(もうないけれど)は、
親父が転勤族であったので、
ほとんど、思い出の品は残っていなかったけれど、
女房の実家は、スゴイスゴイ、
ばんばん、古の思い出の品々が出てくるは出てくるは・・・。
感傷に慕っていると、ふと、時間が経っていく。
今日発掘したものの中の『宝物』は、
結婚1周年記念の、ミニミニドライブ時の思い出の品。
紙漉きをして、その和紙に、お互いに、手紙を書いたもの。。。
おお、ラブラブという内容でした。
(写真はアゲません)
温故知新ではないけれど、
昔をちょっぴり思い出し、
明日への活力へとつなげたいものです。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: おお、漏洩だ DATE: 01/03/2007 21:14:22 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 3174e86bc6ec1dbf5e138ce996827fba ----- BODY: あけましておめでとう!!
という投稿のQRコード、
よく考えると、個人情報のカタマリでした。
.jpgデータに穴を開け、再投稿。
メールで新年のご挨拶に代えさせていただいた方ももう、
覗きに来てくださっているだろうという予想の下、
QRコードにアナを開けました。
これで、大丈夫だろう??
個人情報保護法、
これ、過敏になりすぎている気もしますが、
ネットの世界では、極力流さないにこしたことはありません。
気をつけましょうね。
〈図解〉個人情報保護法 - 中小企業・個人事業者にも役立つビジュアル対策マニュアル 朝日新聞社 このアイテムの詳細を見る |
社長の年頭の訓示。
わが社では
今年のテーマは
『やってみなはれ』。
攻めの年にする。と力強く話された。
いいねぇ、鼓舞された。
僕も今年はスペシャリストを目指します。
何のスペシャリストかはもう少し考えようと思います。
やってみなはれみとくんなはれ 新潮社 このアイテムの詳細を見る |
新春リフティング大会。
その後、フットサルと6年生の記念撮影がまります。
撮影には一緒に行きますが…、
チョッピリ残念ですが。
息子よがんばれ!!!
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: この雨が、夜半から雪になるのね。 DATE: 01/06/2007 14:43:03 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 705ccc896d178a52faadaa3f9cda9dc2 ----- BODY: 今週の予定に、
自転車に乗ると、入っている。
雨だ。
やはり、正月三ケ日中に、乗っておくべきだった・・・ orz
しかたない。
年末の大掃除に出来なかった、
所をよっくり片付けますか・・・。
さて、自転車に乗ることは、
多分、とっても気持ちがいい。
って、分かっているのだけれども・・・。
なかなか、納屋から自転車を引っ張り出せない。。。
もっと手軽なスポーツ、散歩に切り替えるかなぁ・・・。
健康のために、身体を動かすことは絶対に必要であると・・・
思います・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 卒団記念写真 DATE: 01/06/2007 17:20:38 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: ebff427720e80e0bf0099992ce8ceb3e ----- BODY:

この写真になるかどうかは、
いいや、絶対この写真は用いられないのですが、
これが、卒団記念文集の写真になります。
あっという間の6年間でした。
本当にいろんなことがありました。
今日、その文集用の作文を提出したようですが、
20分で書き終えていました(出かける前に)。
おい、それだけしか、ないのかよ~、
という分量の作文でした。
ちょっと寂しい感じ・・・。
まぁ、サッカーはこれからも続けるようなので、
あまり此処で、感傷に浸ってはいけないという、気持ちもありますが。。。
ただ、親がかかわるのはこの小学校時代の少年サッカーだけだものね。
君に言葉を送るよ、
試合終了のホイッスルは、
次の試合の準備スタートのホイッスルだ。
----- COMMENT: AUTHOR: ukon URL: DATE: 01/06/2007 20:44:46 家族の歴史ですね。羨ましい・・・
ukonです。遅まきながら新年おめでとうございます&御社の
皆様には大変お世話になっております。
良いですねぇお子様たちにこうしてメッセージを渡していく
のは・・・う~ん、自分も娘に何かの形で出来ない物か…。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 01/06/2007 21:31:00 ukonさん訪問あんやと
ゴメン、この言葉、私のオリジナルなるではないです。
サッカーの有名な、選手だったか、監督だったかの言葉です。
サッカー名言集か何かにありました、確か・・・。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 脱!少年サッカー応援! 行!自ら運動! DATE: 01/06/2007 17:44:47 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 37907ee3b883c4cb6f88f5aca420f3ef ----- BODY: あだち充のマンガで、
『陽あたり良好』というのがありました。
一生懸命になっている人の事をほっとけない、
応援団員の主人公高杉勇作君が、ラストシーンで、
宣言する言葉、
自分を応援するという(すごくあいまいな記憶ですが)・・・。
子供がスポーツするのを応援するのではなくて、
今年は自らスポーツします、
健康のために、楽しみのために、
で、雪も降らないようだから、
自転車、サイクリングを再開しようと思っています。
休日に、フラリとサドルにまたがって、
のんびりと、ポタリングを楽しもうと、目論んでいます。
ガスストーブと、ウィスキーでも、持って、
そして、カメラ(携帯)を持って、
お気に入りの風景を見つけたら、
ペダルを止めて、
ホットウィスキーでもやりながら、
五七五でもひねり、
写真撮って、
ブログにアップする。
そんな、休日を過ごそうかと、
思っています。
これが、スポーツといえるかどうかはさておきですが・・・。
愛蔵版 陽あたり良好 [少年向け:コミックセット] 小学館 このアイテムの詳細を見る |
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 01/06/2007 23:14:41 ホットウイスキー
ホットウイスキーで「ちびり」なんて良いですね。ところで、自転車も飲酒運転禁止ですよ!! なんてね!
歩くのはOKでしょう。でも、歩いてじゃ、景色の変化が楽しめないので、やっぱり、自転車ですか。そうすると、「珈琲」で「ちびり」かな?
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 01/07/2007 16:24:39 ホットウイスキーです
>ittokuさん、訪問感謝。
ホットウイスキーでしょう、絶対に。
ポタリングまずは、常願寺川を遡ろうと思っています。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ボルドーバーナー DATE: 01/07/2007 16:35:02 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: a4981f025a9393df06cec84ae2b03949 ----- BODY:

これ、昔から気になっていたバーナーです。
ボルドーバーナー。
Simple is best.
を地で行く一品であると思います。
これを、これまたお気に入りの、
マウンテンスミスのツアーに入れて、サイクリングしたい!!
って、形からかよ!!!
うん?
よく見ると、このマウンテンスミスのツアー、
僕の持っているものとずいぶんと違うぞ??
値段も格段と安くなっている!!
このメーカーけっこう、合理的な商品をたくさん作っています。
結構好きなブランドです。
さて、ボルドーバーナー、これ、好きな人って、意外と多くて、
自分で、革ケースを作っていたり、
専用の五徳をステンレス板で手作りしていたり・・・。
皆さん楽しんでいらっしゃるようです。
僕も、買っちゃおうかなぁ・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 新年会 at 吾平 DATE: 01/09/2007 23:45:33 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 9a8961158c4521af0e70b4852fc4314f ----- BODY: 本当は1月7日の夕方からあったんだけれども、・・・・・・・・・・。
ブログの毎日の更新って大変なことですね。
そして、メルマガを毎日発刊している 人って、
尊敬を通り越して、 畏敬の念を覚えてしまいます(どんなメルマガをとっているかは別の機会に)。
カテゴリーの通り、愚息が参加しているFCの、
6年生の父兄の新年会がありました。
呑んだよ、気持ちよかったよ。 楽しかったよ、ウキウキだったよ。
実は、送ってもらう車中、奥方と言い争いになっていました。
子供が大変なときに、何が、新年会!!!???
ところが、我が愛しき奥方、
FCのお母様方に誘われるがままに、吾平に、いすわっちゃいました。
このFCの飲み会、僕にとってとっても、居心地がよく、
飲むお酒もおいしく、最高にゴキゲンなものでした。
それは、チラチラと見れるあなたの顔があったからなのだと、
今気付いています。
奥さま、これからも、どこに行くにも一緒に行こう!!
あなたと共に過ごす時間、空間がとても貴重です。
ナンカ、LOVE LOVE宣言みたいやなぁ・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 手帳って、みなさん、どうですか? DATE: 01/09/2007 23:55:37 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 9d7c09481004c57b5e2286d07e53fd0a ----- BODY: 今日、会社に着いて、
さあ、週の始まりだから、ウィークリーコンパスを新しいものにして、
今日の『to do』リストをこさえて・・・・。
あれ??
手帳がない!!!
ビジネスマンにとって、手帳がないと、
今日一日が、ギクシャクしたものになる。
ヤバイ!!!!!
家に電話。
女房が出ました。
「僕の手帳忘れてない?」
しばしの沈黙・・・・
「ないよ」
「あっそう、お騒がせしました、ありがとう」
と電話を切りました。
その後しばらくして「Cメール」『あったよ』との内容。
ああ、よかった。
手帳がないと、本当に不安でした。
でも、なんとか、別に何事もなく過ごせたんだけれどもね、
でもさ、手帳、無いととても、心細かった。
磁石無しで、
砂漠に放り出された気分でした(ズイブンと大げさな表現)。
----- COMMENT: AUTHOR: いこ URL: DATE: 01/10/2007 10:48:10 手帳・・・
手帳を使ってる友達たくさんいるけど・・・
とっても かっこよく見えちゃって 買ってみるんだけど・・結局 1ヶ月くらいで やめちゃうの・・
携帯のメモに書き込んであるから・・いつも 肌身離さずなので・・こっちが 確実なんです・・・あたし
。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 01/10/2007 20:26:53 携帯の機能
>いこさん、毎度訪問感謝です。
携帯、声で、全て出来たらいいと思いません?
カレンダーキー長押しで、「2007年1月20日、友人の結婚式の2次会」って、しゃべったら、メモられているとか・・・。
手帳は、仕事柄、持ち歩いています。
けっこう、メモするの好きなので、
肌身離さず持ち歩いています。
また、別で書きますね、手帳のことは。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ソフトの売価に関しての考察 DATE: 01/11/2007 01:33:20 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: f4c5d03b513173bf9b5a0ca2327f060f ----- BODY: 今、是非ほしいと思っている、ソフトがある。
Mind Manager Pro6.
これマインドマップを簡単に創れるソフトなんだけれども、
意外と高い・・・。
4万2千円!!!
我が小遣いのほぼ2か月分!!
(もちろん、この金額の中には昼食代も含まれています)
ウルウル。
お試し版を21日間使っているのです。
もうすぐ、切れちゃうよ~!!
でもけっこう、使えそうな気がします、このソフト。
でもなぁ。
会社で用いても、結局「.jpg」で、
皆に、議事録回すのがせいぜいかなぁ。
でも、面白いし、コンセプトがいいなぁ。
ヨシ!キヨブタだ!!
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 01/11/2007 01:40:35 ごめんなさい
タイトルと、内容が全然違いますね。
今日届いた、メルマガには、
ある程度ソフトは高額で販売した方が、
購入者が『本気になる』からいいのだ。
みたいのがあった。
これはあくまでも、「HOW TO」系の
マニュアルの話しではないかなぁ。
この僕のほしい『Mind Manager Pro6.』なんて、多分ですけれども、1/10の金額で充分元が取れる、程度のソフトだと思います。
でも、高いかねだしたから、って使うソフトでもないし・・・。
もう少し、考えて値付けして欲しいなぁと思います ----- COMMENT: AUTHOR: 抹茶 URL: DATE: 01/12/2007 11:02:39 Unknown
マインドマップのソフトってFreeのものだとかなりイマイチ、かといって製品は確かに高杉なりよねぇ。Visioのテンプレートにもあったなりが、結論は手書きが一番(笑)だったなりー
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 01/12/2007 21:49:54 ぼくの場合は、手書きはありえないなぁ。
>抹茶様、
訪問感謝。
見れないのです。
10色のペンまで買ってきて、よっこらしょって、書き出したんだけれども、ダメだった。僕の字は誰も見れない。
抹茶さんが言われるとおり、FreeMindというフリーのソフト、イマイチだし・・・。
もう一度考えてみよう。
でもこのMINDMANAGERで、けっこう大切なモノを作ってしまったので、家のPCで、今日中に、画像化させないと・・・。
会社のPCのは昨日で期限が切れちゃったので・・・。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ううん、やはり、うまいよね、プロだなぁ。 DATE: 01/12/2007 22:10:36 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 45422635711b56d69502d4f374c33b3b ----- BODY: 今日は、ヴォイスの宮川さんと、打ち合わせしました。
すごい素敵だ。
シャープだ。
気持ちいい、
これで通ったぜぇ~~!と
思うんだけれども・・・・。
広告のお仕事は言葉のお仕事です。
どう、言葉に置き換えるか、
そして、同じことをどれだけの違った言葉に出来るか、
そこが勝負!
宮川氏はまさに、広告人間だ。
コンセプターだ。
今後ともよろしくお願いします。
宮川社長!
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ダイハツシンプル・ビューティ黒木瞳ホッとGoing DATE: 01/13/2007 00:34:17 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 87a25de8907129fd0a36a0240901e7c6 ----- BODY: 今年は、といっても、早くも、鏡開きも終わって、もう12日。
1年の1/30が終わっちゃうよ~~。
今年は、ガンガン、人に会いたい。
新たな、人脈を形成したいと思っている。
そこで、会社でPCの前で、
小指だけ動かして『Ctrl』×2回クリックのGoogle検索以外で、
様々な人に出会いたいと思っています。
本当の意味での meet したいと思っています。
唾を掛け合うじゃないけれども、
顔を突き合わせて、
話すことを増やしたいと思っています。
で、けっこう、出かけています、昼真っから。
今日は、前の投稿で書いた通り、「VOICE」に出かけましたが、
それ以外では、「fix」にも出かけました。
そのfixからの帰りに、表題の
『ダイハツシンプル・ビューティ黒木瞳ホッとGoing』をMROで聞きました。
これ、リスナーからの相談に、黒木瞳がノルというモノなんですけれども、
今日の相談
「日ごろ、本当にイロイロお世話になっている女房に
『ありがとう』と言いたいんだけれども、
顔を突き合わせると、ケンカになっちゃうんです。
どうしたらいいですか?」
というものでした。
それに対して、
黒木さんは、
ケンカしながら、
その台詞の中に『ありがとう』という言葉をチリバメタらどうですか?
としゃべられていました。
おおおおおおおおおお。
まさに、これ、僕のことだ!!!!
『あのさ、そうじゃなくて、オマエ!!!』
ていう言葉を奥様にヨク吐きます。
この言葉の間に
「あのさ、<ありがとう>
そうじゃなくて、<ありがとう>
オマエ!!!<ありがとう>」
こういう風に、「ありがとう」って、言葉を発すると、
自然と、言葉が、優しくなるんじゃないかなぁと、黒木さんはおっしゃっていました。
なります!!!
この人(黒木さん)、スゲ~っと思いました。
明日から(13日)実践します。
だって、結局、様々な人に会うといっても、
僕の分身ともいえる女房と心を通わせていないと、
誰の心の扉をも開けないものね、と思っています。
奥様、愛しているよ!!!
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ケーキマン登場!! DATE: 01/14/2007 17:53:16 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: ab7381a4cad5384038715c91d773e0de ----- BODY:

ケーキマン!
知っている人は知っている、
ケーキマン!!
息子は知っていました。
息子が好きなのは
「って言うか、俺たちすすんでな~っい」
だそうです。
ん、ズイブン前のCMなんだけれど・・・。
----- COMMENT: AUTHOR: ukon URL: DATE: 01/15/2007 08:48:16 わははははは(笑)。目撃しました。
先週、御社にお邪魔したところ横顔を拝見しました。
今も置いてるのですねぇ。
こういう、撮影した備品?を見るとワクワクするのは私だけ?
CMの撮影現場の緊張感、思い出します。(20年近く前ですが…)
撮影の終わった品物はその後どうしたかなぁ。いつの間にか
なくなっていたっけ・・・ ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ありがとう、だった。 DATE: 01/14/2007 21:43:27 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: draft ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: a0c2f468ea96fc327e362021092b8c59 ----- BODY: 今日は、
片山学園中学校の受験日だった。
送り迎えを僕がして、
奥様は、娘のようでイロイロと・・・・・・・・。
受験を終えて、
家で、息子と二人で、
遊んでいたところへ、
娘と奥様が、帰宅。
奥様に対して、
開口一番、息子は
「ありがとう」と発した。
それだけで、この受験が、
とっても、有意義であったと
思えた。
結果は?
書かないね。
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 01/14/2007 23:12:53 良かったね
素敵に育っているようで、良かったですね。
素敵な家族に、「乾杯!!」。
----- COMMENT: AUTHOR: いこ URL: DATE: 01/15/2007 03:09:26 すごい・・・
片山ですか・・・すごーい。
頑張ったのですね・・。
ほんとに、よい息子さんですね。
わが子も・・・なんて 受けませんけど・・
まっすぐに育っていってくれれば それで よいです。
もちろん、サッカーは続けて活躍して欲しいですけれど・・。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: THE SONG REMAINS THE SAME DATE: 01/16/2007 22:59:55 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: f50aa7cf304ca2c509b64dfdd8dbe61f ----- BODY: 声高に叫ぶものだけが、生き残れる。
そんな世の中になっていないか?
そんな世の中を皆で造ろうとしていないか?
僕が考える創造性とは、
永久の生命が宿るものだ。
確かに、僕自身、程遠いところで仕事をしているのかもしれないが、
僕の考えるクリエイティブに近いところで仕事をしている人が
他界した知らせはツライ。
彼から教えられたコトが今、頭の中でリフレイン。
最後の会話はいつだったろう?
ありがとう。アリガトウ、ARIGATOU!
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: けいたい DATE: 01/19/2007 21:43:11 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 49a8a18712a8f639adb2af951c20099c ----- BODY:

すごいよね、この春のこれらのモデルは。
感動です。
シャープ、カシオ、MEDIA SKIN、東芝、サンヨーどれも、いい!
どこまでも進化し続けるんだなぁ。
僕もこの携帯の進化の速度にア・ヤ・カ・リたい・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 今日は同僚の結婚式! DATE: 01/20/2007 11:57:56 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 52aa7e148d047142d2fcf586a40f0078 ----- BODY: 2次会に参戦します。
楽しみだ~!
富山市内で行われるので、参加できます。
会社の人間の2次会初参戦です。
(自分の2次会は、KUCCの友人に頼んだので・・・)
なんだか、大暴露大会になると聞いているので、
楽しみです。
自転車で、出かける予定です。
今から、自転車の手入れをチョットしますか・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 大寒? DATE: 01/20/2007 15:57:54 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 89e25ea5cc5fd3cba94bab1a8f15e55f ----- BODY:

グランドで、サッカーしてるよ。
日向ぼっこしながら、U14の練習観戦。
体のキレいいなぁ、皆すげーうまくなってるなぁ。来春からが楽しみな事ですなぁ。
山も暖かく見守ってくれています。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: カップヌードルの新提案 DATE: 01/23/2007 23:47:53 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 40cf67979d19869841d34c85b6db906b ----- BODY: 容器リサイクル法でしょうか?
確かに、便利は環境破壊の代名詞のような、
そんなイメージが僕の中にはあります。
いっそのことさ、液体は全て、
容器を持って、スーパーへ出かけ、
スーパーの蛇口のような所から、
『ジャー』って、入れてもらうぐらいの、
そんなトコまで、いっちゃうべきでしょう。
例えば、こんな感じで・・・。
<学校の蛇口からお茶が出る・・・>
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 2006年、弊社作品集完成! DATE: 01/24/2007 22:00:22 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 5fddd42b9013c768880627ca10e770bc ----- BODY: 2月に、来期の方針発表会があります。
その折に、弊社の作品のグランプリが発表されます。
CM部門。
グラフィック部門。
SPイベント部門。
さて、どんな作品が、入賞するやら。
それをまとめ終えました。
数はあるけれど・・・。
ちなみに、審査委員長は、
↓
の植田先生です。
電通「鬼十則」―広告の鬼・吉田秀雄からのメッセージ 日新報道 このアイテムの詳細を見る |
あなたの作品が「グランプリ」に輝けば良いですね。
その折は、内のCMもお願いします。ただし、予算は無いよ!(笑)
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: やっちゃた~!!!! DATE: 02/01/2007 00:31:12 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: efc443cbbc5218b39288888f6a4c3277 ----- BODY: 1月29日。
信号交差点で、
オカマほりました。
男は、掘られるより、
掘った方が・・・・・・・。
違うな。
安全運転心がけていても、
やはり、毎日の150キロメートルの下道通勤(往復)はツ・ラ・イ。 ----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 02/01/2007 20:00:54 気をつけて
本当に、十二分に「気をつけて」ください。身体あっての、人生ですよ!!
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: http://blog.goo.ne.jp/zsuchida/ DATE: 02/02/2007 00:51:41 だから
いつも、ご観覧アリガトウ。
今日ずいぶんヨパラッテ、PCに向かっています。ごめんなさい。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 最近サボリ気味ですね、毎日コツコツと生きる。 DATE: 02/02/2007 00:29:10 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: ec49b307868c83a4b91acb786129c46a ----- BODY: 柳沢大臣は、大臣を辞めるのではなくて、
国会議員をやめるべきだと思います。
昨日の、アクセスとかいうラジオ番組で、聴取者が言っていたんだけれども、
この人(柳沢氏)が、ホワイトカラーエグゼンプションを言い出しているらしいのだけれども、この制度と、女性が子供を産める環境とは矛盾するらしいのです、ヨクワカリマセンガ・・・。
で、才能の無い政治家が大臣職にとどまるべきではないということでした。
さて、2月1日、北陸は雪降りましたよ。
チョビット。
で、明日から、兼六園では
ライトアップです。
冬の雪景色が堪能できるはずの、観光催事・・・。
雪の無い雪吊りは、チョット悲しいです。
その昔、勉強したことで覚えているのですが、
確か、兼六園の雪釣りに使われる荒縄の長さは99kmになるとか・・・。
金沢から、北陸本線で米原までいけちゃう長さです、スッゲー・・・。
(20年前のデータなので、その後行く本物銘木が息絶えているのでもう少し短くなっているかもしれません)
もう一つ、20年前の話しですが、金沢から東京までJRで行く場合、どちら方向でも、鉄道料金が変わらなかったと記憶しています。
米原経由でも、長岡経由でも・・・、確か・・・。
今日久しぶりに本を買いました、
『マーケティング22の法則』という本です。
勉強しないとイケナイという会社方針です。
さて、時流を如何に捕らえるかが、我々のビジネスの重要な部分なのですが、
定点観測、例えば、
石川なら、タテマチの午後5時から15分間
通る女性の姿を全てモニタリングするとか、
フォーラスの入口を通る、12時の10人とか・・・。
富山なら、ファボーレの太陽の広場、イオン高岡のセントラルコートに腰掛ける
女性のファッションとか・・・。
そういうのを、追っかけるとイイナァと思います。
時流を作るのは女性です。
子供を作るのではなくて、
時流を作るのが女性です。
----- COMMENT: AUTHOR: KUCCkaji URL: DATE: 02/03/2007 04:25:39 女性が作るのは・・・
時流を作るのは女性…時流作るのが女性…御説ごもっともとは思います。身も蓋も無い言い方になりますが「市場を作るのが女性」なんて書いてみる。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 02/03/2007 11:45:16 カニくん訪問感謝
う~ん、
この文章読んで、理解してくださっている、カニくんはさすが・・・!!
自分で、朝読んでみて、ヤバイ、、、、、
酔っ払いすぎていると思ってしまいました。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ポタリング DATE: 02/04/2007 13:32:20 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 97b3107dcad759bc9096f281e9bd7c5e ----- BODY:

白岩川。夏にはこの川を上流までつめたいと思います。
30分間、ケッタに乗りました。
足はガクガク、
息ハァハァです。
でも、気持ちいい。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ポタリング02 DATE: 02/04/2007 14:29:10 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 48c1cbcea06b1e353c43b4a13d614626 ----- BODY:

ぽかぽか陽気。
ねこもトタン屋根で
うつろうつろ。
カップルで
うつろうつろ。
邪魔者は退散、退散。
ブレーキかけて、Uターン。
携帯でパシャり。
自転車の速度感ならではの発見がある。
そこがポタリングの楽しさ。
楽しかったです。
帰ってきてから、家でゆっくりと
書こうと思っていたのですが、
娘にPCを占拠されていました。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: おお・・・。 DATE: 02/04/2007 19:58:57 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: b85ebc0ac0dcfbb6fbc6416fe5592a17 ----- BODY:

冴える月 北アに削られ 真っ二つ
残念ながら、今日から、俳句の世界では、春。
でも、冬の季語、冴える月を、用いました。
この写真、タイミングとカメラの性能が悪すぎます。
もう少し前の写真なら、、半分、半月みたいに、
北アルプスに切られていました。
家から出て、あれ?UFO?
って思うくらいの、クッキリ感でした。
子供たちを呼びに行き、写真と、家に戻っている間に、
刻々と、お月さん、顔出してきて、
撮れた写真がこのタイミングでした。
はじめてみたヨこんな感じの風景。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 最低気温-4度を見たよ。 DATE: 02/06/2007 01:16:36 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 4a6b99e5a6f8e7e29b1a6eb956385671 ----- BODY: 通勤時、常願寺川の手前(東側)の8号線上に、
ただいまの気温ボードがあります。
今朝の気温は『-4℃』でした。
で、最高気温が『17℃』。
すごい気温差ですよね。
真冬と春がいっぺんに体験できた、そんな一日でした。
このまま、春になったら、夏場の水不足が心配なんだろうか?
あるいは、何か、とっても大切な農作物が出来ないとか・・・
でも、雪が無いって、長距離通勤者にとってはとってもありがたいことです。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 前にも書いたかも知れないが・・・。 DATE: 02/07/2007 00:39:15 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 44d8fbc1a97da73e7bdc9e7e867c7a97 ----- BODY: auの春モデル、いいねぇ。
スライド携帯の「T」と「SA」が大変気になります。
テクノラティのベスト10にはW51CAの文字ガ見て取れました。
この51CAを41のままのデザインンコンセプト上に出してきたところが、
私ゃ気に入らぬ、と言うか、許せない。
だったら、42とか43をどう説明するの?
カメラの機能も少々UPさせた程度だし、
デザインそのまんまだし・・・。
まぁ、同サイズで、ワンセグ入れたのは、いいけれど。
でもさぁ、内部メモリーが3/7、30メガに減っている理由が分からない。
これからは1Gが当たり前でしょう。
それと、1年前に一世を風靡したからって、今、このデザインに新鮮さも、
魅力もあるかというと・・・???です。
カシオさん07年は顧客満足度№1のハードを譲り渡しそうです? ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 今年の会社の年度初めの方針発表会で・・・ DATE: 02/13/2007 23:19:36 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 3897207dcca16434fd6f63b1b8ec0aa8 ----- BODY: 商業界という雑誌を購読して、
小売業・流通業のプロになりますと宣言したのでした。
小売業ってさ、今見ていて面白いのは、
超大手の戦いと、
地元のパパママストアに毛が生えた程度の規模のお店だと思っています。
県下一番とか、そういうカテゴリーが生き残ってられるのは、
たぶん、
そのエリアが
とっても、イ・ナ・カであることの証拠にしかなっていないのではないかと、
そんな風に思っています。
富山で言うと
眼鏡屋さんと家具屋さんが異様な、感じです。
というか、富山って、日本から取り残された、
元へ、東京文化から、取り残された
エリアではないかと・・・。
富山の方々は、東京大好きなんですけれどもね。
小売業が生き残れる術は・・・・
日本一になるか、
小学校の校下で№1のフレンドリーショプを目指すかのどちらかでしょうね、
たぶん。
今日は、久しぶりに富山支局に出社しました。
朝、随分とのんびり過ごしました。
朝も、7時15分過ぎに自宅を出発しました。
日に日に、朝の明かりが強くなっています。
で、詠みました
・ありがとう 空とて異常の青空だ
・鬼は外 田畑緑になりにけり
・枝先に緑ちらほらまだ2月
等と、唄ってみました。
大切なことは続けることです。
がんばります。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: バレンタイン DATE: 02/14/2007 06:10:05 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 75c5d5ba34a3004f1231068ab7dc62cb ----- BODY:

朝起きると
枕もとにチョコちょこんと置いてあったよ。
昨晩宿題終わって、
確か作り出したのが11時位からだっと思うので、何時までかかったんだろう。
ありがとう。
友チョコって言ってたけど、本チョコはあるのや否や?
父としてチョコっと心配なのでした。
----- COMMENT: AUTHOR: いこ URL: DATE: 02/14/2007 16:48:20 かわいい
友ちょこの手作り・・・
どうなんだろうね・・・
お父さんには ちゃんと 本チョコでしょ・・・
うちも いっぱい もらってきました・・・
まー小学生やから かわいいものね・・・ ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 02/18/2007 22:32:55 いこさんあんやと
いつもご訪問感謝します。
返事が遅くなりました。
久しぶりに家庭でゆっくりとPCに向かう時間が持てたこの週末でした。
来週は、ゆっくりと、したいなぁ、
無理かなぁ。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 久しぶりに、向かう DATE: 02/18/2007 22:40:40 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 3f93462fb4da3eeb87dde4adf48b3964 ----- BODY: これじゃァ駄目なんだろうね。
毎日コツコツと更新しないと。
例のカローラが廃車になる。
くるまが変わった、チョットショック。。。。
ヴィッツ。いい車なんだけれども3枚ドアはきついなぁ。
それと、CD聞けない。。。。。
さっそくだけれども、FMトランスミッタァーが必要になりそう。
au用のトランスミッターっていくらくらい?
っていうか、W52SAに買い換えますか?
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 02/18/2007 22:45:39 W51SAは
ICレコーダー付いていて、
本体1ギガの容量があり、
ワンセグ対応で・・・。
ただ、PCドキュメントビューアーが付いていない・・・。
この機能、W51CAもとっちゃったみたい。
W41CAにはちゃんと付いているのに・・・。
けっこうビジネスマンには重宝するんだよね。
どうして、とっちゃうんだろう。
有料サイトへ登録させたいのかなぁ。
この、ビジネスモデル(キャリアが抱えこむサイト)は、1年後には消滅状態になっていることを望むよ。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: キリンビールの新製品 DATE: 02/22/2007 00:31:10 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 8410d0852d265c466b4cb3b17f577e1e ----- BODY:

キリン・ザ・ゴールド(隠し苦味)という新製品、
3月発売されるらしいですが、
サンプルをいただきました。
ビールとしては、13年ぶりの新製品らしいです。
ということは、一番絞り以来?
美味しいねぇ。
でも、家庭で普通にはビールはもう飲めないだろなぁ。
つまり、アルコールの容量単価で、
購入するアルコールを選んでいます。
ある焼酎はアルコール度数25度で4リットルで1680円。
ある日本酒はアルコール15度で3リットルで1480円。
ビールはアルコール度数5度で350ミリリットルで225円。
酔うという行為だけのためなら、
僕の場合・・・・。
何を選ぶかは一目瞭然です。
そのうち、メチルアルコールにまで手を出しかねない感じです。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 接点というか、「極点」というか・・・ DATE: 02/25/2007 15:12:39 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 437e7d841a347f7f0bbffe5e8cc86685 ----- BODY:
広中平祐氏がフィールズ賞を受賞したのは、
「標数0の体上の代数多様体の特異点の解消および解析多様体の特異点の解消」
というものだった。
『特異点』、とか、
ティッピングポイント(Tipping Point)とか、
Isolated Point(孤立点)とか、
「その点」が大変気になっている。
その点は、その時なんだけれども・・・。
要するに、ふと思ったのは、追い抜かれるその時、
そこで何が起こっているのかということ。
昨日のニュースで、ダウンロード楽曲の売り上げが、
シングルCDの売り上げを抜いたと知った。
2週間ほど前だったかには、マイクロSDがミニSDの出荷数を超えたと
報じていた。
現象。
消え去っていくサービス、商品・・・。
彼らに、落ち度はあったのか?
すべての経済活動は、その最先端で、今、どのような「極点」を
戦っているのだろうか?
さらなる付加価値は何か?
付加価値を超えた、
まったく発想を異にするサービスが「極点」を創り出すのか?
さて、高校時代の友人がユニバーサル造船㈱に勤めていて、
設計の課長になっているらしいので、
造船技術の最先端、とか、今旬な話題、
ブレークスルーすべき課題とか、聞いてみることにします。
船の最先端って大変興味あります。
教えてもらったら、またアップしよう。。。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 雪舟が我が家にやって来た。 DATE: 02/25/2007 23:52:54 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 3d655f9fd00551066deeae45466c48b8 ----- BODY:

宿題の水墨画。
いい感じで仕上がりました。
山はいい。
チャレンジャブルな人生が送れそうだから…。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 家族でお買い物 DATE: 03/03/2007 17:53:35 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: db33a4490889395229f1bedd7c7f695d ----- BODY:

久しぶりに、家庭みんなで、ファボーレに来ました
在庫があったら、買うということで、
あったから、購入だって。
えっ?
Wiiのことです。
娘の欲しかった携帯は在庫切れで、残念賞でした。
散々迷い、母君を説得しカウンターに座り、
ガクッ!
在庫の表示はして欲しいなぁ。
と思いました。
おもちゃ売り場のレジには、『Wii在庫あり。お一人様一台限り』という表記はありましたが…。
----- COMMENT: AUTHOR: いこ URL: DATE: 03/03/2007 21:38:53 すまごろ
いまごろ きっと みんなで Wiiかな・・・・
けっこう たのしいでしょ・・・
でも まえより テレビ近かったりして・・・
気をつけましょう・・・ ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 03/03/2007 23:33:51 いこさんあんやと
夜も遅いので、寝ました。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: さあ、六送会です。 DATE: 03/04/2007 10:11:00 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 84e42fda7966ad342b8e64805f35d764 ----- BODY: 主人公は、子供たちなのですが、
奥様方、正装で来られます。
僕はセーター姿で・・・。
また、今晩書きます。
ゆっくり語ろうと思います。
皆さんと。
それと、子供たちと。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 明日から DATE: 03/09/2007 22:39:08 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 0e331501a1c8436e7dceb9b8a7d84218 ----- BODY: TDLだぁ!
めっちゃ楽しみ。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 平成19年度も間近です DATE: 03/24/2007 17:49:06 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: e13cdbbd0f11e75cee272233f3c17927 ----- BODY: なんだか、とっても、ひさしぶりです。
TDLへ出かける前日の3月9日から
一度も書き込みしていませんでした。
長男も、卒団したことですし(卒業もしました)、
中学校へ行っても同FCでU15で、
がんばるみたいなのですが、
少年サッカー中心ではなくなりそうですね、
もっと、そのあたりの変更をして、又ボチボチ書き始めます。
今気になることは、やはり、富山県民としたら、
北陸電力の志賀原子力発電所1号機での
臨界事故の隠蔽問題でしょうね。
ただ、これに関しては、あえて書きません、今の時点では・・・。
事実がまったく見えないから・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: あせったよ DATE: 03/25/2007 12:22:23 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 8ff50d5f2de7331edcc5f02b498f7bc0 ----- BODY: 地震って、
とっさに何していいのか分からないよね。
昨日から長女が風邪(orインフルエンザ)で、
寝込んでいて、
それで、長男が、私と寝ていた。
長女は起きて寝室で女房とまどろんでおり、
僕と息子は、和室でまどろんでおり・・・。
グラッと来たので、
身構えて、まぁ、簡単に終わるだろうと思っていたら、
ぐらぐらとゆれ続け、
とりあえず、息子の身を案じ、
少々ゆれが弱くなったところで、
2階の無い玄関へ向かいました。
玄関のドアを開けて、
逃げ口を確保しようと思ったところで、
ゆれは収まりました。
長い時間でした。
実際は10秒間のたてゆれ+10秒間の横ゆれとのことでしたが、
もっと長く感じました。
女房は長女にしがみついていたとか・・・。
長女は笑っていたとか・・・?
ともかく、我が家は家族全員無事でした。
ところで、2階の無い部屋に逃げるというのは、正解なのかしらん?
たぶん、間違ってはいないと思いますが・・・。
それと確か、トイレなどの狭い部屋に逃げ込むと言うのもあったような・・・。
地震、北陸では本当にめったにないので、あせりました。
昼前に、土屋ホームから電話ありました。
皆さん無事ですか?
家も大丈夫ですか?
と、何となくほっとしました。
電話ももう平常に使えるみたいです。
一安心です。
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 03/26/2007 22:31:50 たいへんでしたね
石川の実家は震度4程度だったようです。もしかすると、富山市よりも揺れは小さかったのかな。一族無事のようです。そちらも無事のようでよかったですね。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 03/28/2007 23:02:07 感謝
皆さんご無事で、何よりでした。
我が家の、金沢の野田山のお墓二つも無事でした。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 余震が続いています DATE: 03/26/2007 21:38:32 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: e3585d434119c4d309a01db92ae30815 ----- BODY: 今朝、通勤時、午前7時15分からのNHKラジオニュース。
ちょうどこの時間、金沢からのニュースを、津幡町で聞いていました。
この放送中に、大き目の余震がありました。
アナウンサー凄く冷静に、放送を続けていました。
「皆さん落ち着いて行動してください・・・。」
さすが、NHK(?)と思いました。
でも、余震、何時まで続くんだろう、
住居と勤務地とが離れていると、
富山に置いてきた、家族のことが大変心配になります。
一応、もしものときの避難場所を家族で決めてはいるのですが・・・。
一瞬にして、全てを奪い去るのが天災ですね、本当に怖いものです。
なんだか、財を築くのって馬鹿らしく思えてきちゃいます・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 超満員 DATE: 03/28/2007 16:21:56 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 2c68ffe7ee46bace69a149a7555fa28c ----- BODY:

フレッシャーズフェア、満員御礼でありました。
さすが北国銀行!
地元での影響力がちがいます。
新入社員を対象にしたこのイベント、切り口的にもイイよね。
メインの講師は和田裕美氏でした。
お話もさることながら、やはりお美しかったです。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: PLC DATE: 03/28/2007 22:58:55 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 273e7c9a0b2a490a3508bc331760fd47 ----- BODY: PLC.
パワー・ライン・コミュニケーション。
電灯線に、信号を乗っけて家庭内ランや、
企業内ランを構築するもの・・・。
これ、どうなんだろう。
07年の、ヒット番付の横綱になると、予測してみます?
もう少し、ハードの金額が下がると面白いのと、
デスクトップ型のPCに初めから入っている(付いている)と、
ドンと勢い付きそうなんだけれども・・・。
我が家は無線ランで一台PCが繋がり、もう一台は、
有線で繋がっているという環境なんだけれども、
子ども達一人ずつがPCを所有するようになったら、
PLCの方がイイかなぁと・・・。
10年後(本当はもっと早く来る感じもしている)、白物家電が
全てオン・ライン化される折、PLCは必須ですものね、たぶん。
それと、ICタグが全ての商品についたら・・・。
・我が家の冷蔵庫が世界中から覗けます。
・今夜のメニューがいとも簡単に決められ、つくれます。
・スーパーで、買わなければならない商品が即座に分かります。
なんだか、もっと空想的で、
お伽噺的な楽しいこといっぱい出来そうな気もしますが、
今、思いつきません。
ってことは、PLCで大儲け、僕には出来そうに無いね・・・。
いずれにしろ、何者かに管理されてしまいそうな、
あるいは、また、何者かにいつも覗かれている、
そんな未来が間も無くやってきます。
オフという概念にあこがれる人が益々増える未来が
やって来るということでしょうか?
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ガジェット DATE: 03/31/2007 10:56:16 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 0b8e8f6f4b2ca939b42e98cc0dcf5205 ----- BODY: 男って、ガジェット大好きなんだよね、たぶん。
車(社有車)が変わって、音楽に飢えていたのが、昨日解決しました。
車載用FMトランスミッターです。
<↑PCのみ>
これで、W41CAが車の中で、大活躍です。
LISMOでCDをガンガン携帯に取り込で、何から入れましょうかネェ、
まずは、イエスをいれますか?
『海洋地形学の物語』あたりから・・・。
1ギガのミニSDカードじゃ物足りないかもしれません。
でも、もうミニSDではなくて、
microSDしか店頭に並んでない状態ですよね。
進歩は早いなぁ。
ついでに、このようなものまで手に入れちゃいました。
<↑PCのみ>
センチュリーの防災守護神と言います。
これで非常時に、ラジオも聞けます。
AMラジオって、やはり、すごく小回りがききます。
25日の地震以降、
やはり、この手のグッズは必要であると痛感していました。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 何もかも飲み込んじゃう巨人「Google」 DATE: 04/03/2007 20:44:13 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: b2226cf05c7f483b167ea8344be9aed8 ----- BODY: GoogleついにテレビCM配信だって。。。
我々の業界もガンガン飲み込まれちゃうよね??
どこまで、飲み込んじゃうんだろう?
以前書いた大蛇みたい・・・。
まぁ、この記事の詳細は読んでいませんが、
それよりも、最近、日本語にも対応した二つのサービス、
『Docs & Spreadsheets』と
『ノートブック』
めちゃめちゃ使えます!!!!
特にどちらがってないけれども、『Docs & Spreadsheets』の方は
『Docs & Spreadsheets & PPT』とパワポも対応してくれると
もう、鬼に金棒以上のツールかも・・・。
ってマイクロソフトのオフィスシリーズが不要になりますものね。
現状でも、「OPEN OFFICE」という優れた、フリーのソフトがありますが、
これ用いて、オフィスデータをPDF化している方も結構多いのではないでしょうか?
いずれにしろ、ソフトにお金を払わなくてすむという時代が、PC(IT)業界ではやってきているのですね。
我々広告業かではソフト命なのですが・・・。
まあ、ソフトをフリーにしているIT(PC)業界を支えているのが、ネット広告というわけなのですが・・・。
ともかく、Googleさま、もっとガンガン便利なツールをフリーで提供してください、お願いします。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: いい天気ですね。 DATE: 04/07/2007 09:42:58 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 9fffd126f7e5dd7f396282d879b8b4e4 ----- BODY: 今朝、常願寺川公園横を車で走りました。
三分咲きという感じですか?
松川べりは満開だとか・・・。
富山市内といっても、桜の満開時期はけっこうずれるものなのですね。
明日当たり、のんびりとポタリングに出かけますか。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 4/8 常願寺川公園「ぐみの木広場」にて・・・ DATE: 04/10/2007 19:31:53 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: ba1d283e4493ecc5db80692f06c45a8e ----- BODY: 会社の同僚から電話がありました。
今、常願寺川公園に彼女と花見に来ているんだけれど、
花見に出かけると言っていたので、どこにいるのかと思ってと・・・。
その時、家で、家事を楽しんでいました(?)
その後、我が家も、家族5人(4人と1匹)と、いとこと出かけました。
16時ごろから
グミの木広場で少々ラジコン遊びと犬とのかけっこを楽しみました。
芝生の上ではモーターのラジコンカーでは、
今ひとつ迫力に欠けましたが、
後輪が流れながらのカーブはなかなか面白かったです。
<↑PCのみ>
その後、川原へ出かけるということで、
まぁ、大人はついていかないとだめでしょうということで、
当然のごとく、私が、川原へ同行。
奥様は高イビキ!
(その後、寒いから車の中で待つので、車の鍵を開けてとCメール)
常願寺川公園の横の堤防で、
ローラーホッケーを楽しむ親子連れ。
かっちょいい!!
よく、インラインスケートを楽しんでいる、家族連れやら、
カップルやらを見かけましたが、
ホッケーをやっているのは初めてです。
うまいよ!!
<↑PCのみ>
プロテクターも何も着けずに、スイスイ。
小学生中学年くらいの少年がここまで、スケートだけではなくて、
ホッケーもナンナクこなしていることに舌を巻きました。
堤防から
川原で万歳する息子です。
<↑PCのみ>
水切りする渕もありますが、
水切りに適した、
ペラペラの石が少ないので、3回が記録でした。
<↑PCのみ>
娘といとこはトムくんと上流へ上流へと、歩を進めていました。
花見のはずが、水遊びとなってしまった。
夕暮れ迫る成願寺公園へのお出かけでした。
のんびりした休日でした。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: おお!新年度次から次のGoogleサービスの拡大!! DATE: 04/10/2007 20:41:38 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: b3aace7ac5ceb736614ce249bca35f7b ----- BODY: よし!
これで悩むことなく、普通にGmailを携帯で閲覧できます。
というのも、さまざまなゲートウェイサービスで閲覧していたけれども、
やはり、本家本元のサービスがありがたいです。
今日から、全キャリアに対応したそうです。
うれしいのが、添付ファイルもテキストデータに変換して
読めるというところです。
まだ、対応している添付データファイルは限られているようですが、
これも次から次でしょう、たぶん。
ただ、本当は、このメール機能の中の連絡先ですが、
よく使う一覧の上に検索ウィンドウがほしいと思います。
携帯での上下のスクロールってけっこう無駄な時間だと思うので・・・。
PC版だと一番上にある検索ウィンドウ。
(↑PCのみ)
携帯版こそ一番上にほしい!!
PS.連絡先の数減っています。
重複がけっこうあり、その重複部分を消しています。
以前は4,000を越えていたのですが・・・。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 04/11/2007 07:47:29 連絡先検索は
本家本元でも15件までしか表示されませんでした。チョッピリ残念? ----- COMMENT: AUTHOR: 木場雄一郎 URL: http://www.swordfish.co.jp DATE: 04/12/2007 12:55:55 Unknown
コメントありがとうございました。
携帯版のUIはまだまだ改善の余地ありそうですね。
今後に期待したいところです。
では、また~。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: うーん・・・ DATE: 04/16/2007 23:17:39 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 0ef9d6cf28637f60fa91b01564939e70 ----- BODY: 解は得られるのか?
近似解はあるのか?
あるいはまた、解がないことが言えればいいのか?
いいえ、常に「解」らしきモノを見出さなければならないところが、
広告ビジネスと数学との違いであると確信に近いものを最近得ている。
デッチあげでもいいから、「解」を見出さないと、
明日から食えなくなる!
広告ビジネスは厳しいのだ!
明日の糧のために、
今日もデッチあげることに勤しんでいる。
いいんじゃない!それで!!
だって、数学のスパッと割り切れるところが嫌で、
広告業界に身を投じたのではなかったのでしょうか、あんたは!
「YES」か「NO」しかない世界に嫌気をさして、
言葉の世界に入り込んだ私は、このところ、
アンチョコナ数学の世界がまた、懐かしくなっています。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 炎 DATE: 04/18/2007 00:49:15 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 62ca875c2f9a88990fd74bf35d6f446d ----- BODY: アウトドアの基本は、
やはり、炎で調理することであると思う。
っていうか、それしか術が無い・・・、残念ながら。
今、無性に
コールマンのガソリン用2バーナーコンロがほしいのだけれども・・・。
電力会社が真剣に取り組むのであれば、
各県の主要キャンプ場とか、
BBQ場に、
無償でIHクッキングヒーターを提供することも、
検討してもいいと思うのですが・・・。
レシピカードまで、ぶら下がっていると言うこと無しです。
メッチャ、絞り込みすぎていますかネェ。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: きたよ!夏だって DATE: 04/18/2007 14:15:37 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 61e4b24d208d7c74724beba5572d9faf ----- BODY: マイクロソフト、オフィスのパワポも いよいよ、
グーグルさんに飲み込まれちゃうみたいです!!
これで、OPEN OFFICEとあわせて、
無料で、仕事ができるということだ。
しかも、ネットに接続されている全てのPCで、
自分の仕事が執り行えるわけだ!
なんと素敵なことなんだろう!
ただ、ますますセキュリティの問題が深刻化しそうだけれども。。。。
ビルゲイツはやはり20世紀の大富豪でしかなかったのかもしれない!!?? ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: つはめ野 DATE: 04/30/2007 14:11:01 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: bb60d65916654320520050fea517a704 ----- BODY:

快晴
かいせい。
すじ雲が鯉のぼりのように青空に泳ぎ、
住宅展のノボリも気持ちよさげに、風に泳ぎ、
虚ろ、うつろに、あくびが……。
家持が詠んだ、この地、つばめ野、完売を祝って越乃寒梅で乾杯、したい。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: デリカ D5 でしょう。 DATE: 04/30/2007 21:27:48 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: b1e37bae2fd38386026c37b7a4d71a79 ----- BODY: この車、いいです。
ほしい。
欲求だけの、
49だけの カタマリです。
でもね、もっと大切なのは、 愛です。
これはコンセプトモデル、
こっちのほうがカッコイイ?
もっと好きな車は、
こちらです、エレメント。
この車、日本では廃盤になったようですけれど、
アメリカでは、モデルチェンジとかを繰りかえいしているようです。
絶対イイ車だと思うんだけれどもなぁ。
日本では高すぎたのでしょうか??
240万円!は高いよね。
この車180万円台であれば、もっとヒットしたとも生思うんだけれども、
エレメント、ほしいと思った人は、アウトドア好きのはず。
この人たち車に使うお金よりも、その他のアウトドアグッズに使うお金に
余裕を持たせたい、ということは、車だけで、240万円、その他諸費用で、約300万円はありえないでしょう、たぶん。
ホンダさん、もう少し、研究しようね・・・。
前の投稿で書いた「つばめ野の住宅展」で、
洋風庭園のプランナーの方に出会った。
車にお金をかけるのか、庭にお金をかけるのか・・・?
なるほど、どっちかなんだと思った。
理想の庭に軍配??
ジャクジーから北アルプスを眺めやリ、
ビールをいただく、そんな庭、が理想です。
問題多々ありそうだけれども、ソレがいいと思っています。
これは、温泉か?
庭に温泉!
家にプール!
地球に平和!
ということだと思います。
酔いた。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: マゴットセラピーって。 DATE: 05/01/2007 17:04:30 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 061f68fec72c08326a2863837a7500e4 ----- BODY: 画像を探さないほうがいいと思います。
けっこう、エグい画像が出てきます。
さて、その昔、今でも思っていること。
不治の病ガンとエイズの治療法!
ガン細胞にしか集まらない、エイズウィルスってできないのでしょうか?
一気に、両方の不治の病が、この世から消え去ると思うんですけれど。
素人の浅はかさですけど、そんなことできると、いいですよね。
マゴットセラピーで効果 糖尿病など患者9割が足切断回避(産経新聞) - goo ニュース ----- COMMENT: AUTHOR: もも URL: DATE: 05/01/2007 19:00:42 Unknown
エイズの薬は金にならないのでなかなか開発されないと聞いたことがあります。エイズは発展途上国に多いのが理由だからだそうです。高脂血症の薬は裕福な国に多いので開発が進んでるそうです。なんでも「金」なんですね。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 05/03/2007 00:58:46 ももさん訪問感謝
ももさん、
ご訪問感謝します。
エイズが不治の病として存在しているのには、そんなからくりがあったのですか・・・。
とてもやるせない気持ちになりますね。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ファミリーキャンプ DATE: 05/05/2007 13:36:16 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 49ea26677695a45207d4a03fc1c53cdd ----- BODY:

ああ気持ちいい。
グリーンパーク吉峰です。
1泊2日ですが
思いっきり楽しみます。
with小野田ファミリー
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 楽しかったけれど、二日目は雨・・・ DATE: 05/06/2007 18:26:16 PRIMARY CATEGORY: アウトドア STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: fe9a6d5ab28b7e5ed43d959f91fca8db ----- BODY:

キャンプ場でも、
主役は、
トムさまです。
本当に、犬を連れてのキャンプは楽しいです。
うるさいけれど・・・。
心癒される一時を過ごせます。
さて、5日は快晴で気持ちよく遊べたのですけれど、
天気予報どおりに、6日は朝から雨になりました。
絶対、午前中はダイジョウブだという確信があったのに、
だめでしたね。
何処からこの確信が来たのかは分かりませんが、
絶対、自信あったのに・・・。
そうちゃん、
ありがとうね。
トムくんとこの二日間一番遊んでくれました。
今、帰宅して、トムも入浴させ、
つかれきったのか、トムも高いびきです。
次は、夏かなぁ。
本当は携帯から、ブログ投稿する予定だったのですが、
毎回毎回、呑むことに忙しく・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: リ・サイディング DATE: 05/13/2007 15:31:27 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: b4aae35ff65bbc75c2e4a8767b16b6cc ----- BODY:

11年で、南面がボロボロになり、サイディングをやりかえています。
大変な出費です。
庭をいじりたいのに…。
ジャグジィーとBBQ場付きの芝生の庭が欲しい。
キャンプに出掛けなくてもよくなるよね。
北アを見ながら、ジャグジィーに浸かり、ビールを頂く、
しかも、午前11時から…。
1週間前のキャンプ用品を干しながら、庭で、打ち込んでいます。
簡易タープとテント本体とフライとを足場に引っ掛けて、
ちょうどいい干場になりました。
今日の富山は終日風が強く、
息子のサッカーの練習もお休みになりました(軟弱チーム?)。
1時間ほどでカラカラとまではいかないけれど、
サラサラ風にはなりました。
良きかなあ。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: シュレックに会って来ました?? DATE: 05/13/2007 16:28:10 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 979b3860f3b30b4eb58c63eb3e8b59da ----- BODY:

昨日(5月12日)、
アル・プラザ金沢へ行って来ました。
シュレックに会いに・・・。
仕事です。
仕事の内容はさておき、こんなものを見つけました。
何に使うウエットティッシュか分かります?
下のような場所にあります。
ショッピングカーとの持ち手の部分を、消毒するためのものです。
たぶん・・・。
???
そうか、金沢の人は潔癖症なんだ・・・。
なんか、違うと思うけれどもなぁとも思いました。
違和感があります。
公共の場へ出てきて、
そこまで、他人を排除するような気持ちになる理由が分かりません。
そして、もう一点。
お客様からの要望で、ウエットティッシュ配備に至ったのでしょうが、
最近あまりにも、客が強くなりすぎていないか?
確かに、お客様は神様なのですが、
最近、客(買い手)が付け上がり過ぎているような気がします、
自分の言動も含めて、反省です。
買い手と売り手はイーブンなはずです。
たぶん。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 買っちゃったヨ DATE: 05/25/2007 00:46:33 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 1b6498799a088611bf4c139c51d6eb3b ----- BODY:

いやはや、まいった。
いいなぁ、これ。
何がいいかって、このアメリカナイズの極み的な作りが気に入りました。
凹もうが、傷が付こうが、機械としての機能が活きていれば、問題なしという姿勢がストレートに伝わってくる風貌です。
何故今更、ガソリンストーブなのだろうかねぇ、たぶん、スローライフなのでしょう。なんとなく。
よく研究して色々オプションを買い増そうと思います。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 団塊マーケ DATE: 05/25/2007 13:37:27 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: d299f60bd47e8bdca7ba245b4a2e8452 ----- BODY:

団塊世代が多数定年になる・・・。
2007年問題。
彼らのお金を如何にいただくか・・・。
ではなくて、
彼らへ、ご苦労様の気持ちをこめたプレゼントを!
という発想での、この写真の商品はとてもステキだと思います。
<人間ドックギフト券>
今日、Gメールの受信トレイ横に、Googleのアドワーズ、
掲載されていました。
何か、違和感ありますが、
この医院長はビジネスマンだよナァと思いました。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 停電が来たら・・・ DATE: 05/25/2007 13:51:02 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: c8c17e4d30c35f991ea3e0322695ea3e ----- BODY: 電力不足で、今日の午後1時から4時まで、電気の供給を止めます。
と、事前通達があっての停電であれば、どうにか、対応できる社会インフラが多いと思うけれども、
突然、半日くらいの停電が襲った場合、社会はどうなるのだろう。
①交通
■電車はどれだけ動ける?
▼
・JRは自家発電可能?
・北陸鉄道や富山地方鉄道や京福電鉄は??
■信号機は?
▼
・自家発電?
・バックアップ電源?
・警官が手信号?
■飛行場は??
▼
・自家発電?
・バックアップ電源?
②通信は?
■固定電話は?
▼
・家庭やビジネスで用いている電話機自体に電気が必要なので、
この時点で、昔の「黒電話」でないと掛けれない。
・通信網は?
■携帯電話の通信網は??
③会社は・・・
④教育現場は?
⑤医療現場は?
⑥放送局は??
⑦金融機関は?
⑧小売業界はどこまで対応?
水は??
水道水を作るのには電気を使っているのだろうか?(※)
不慮の事態に我が家はどこまで対応できるだろうか?
電気が止まった・・・ら、
米を確保!
水を確保!??
(※)昨日、水道局に質問のメール送ったけれども、
まだ返事来ないなぁ。
電気が止まったら・・・。
準備は必要かもしれない。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 田の人 DATE: 05/25/2007 14:10:10 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 7d1b436cc3c13bc98291ea01ab7024b3 ----- BODY:

富山平野が一年で一番明るくなる季節、
それが、田植えの終わったちょうど今頃。
サンサンと太陽が照りつけ、
田に張られた水が、乱反射。。。
たぶん、上と下からの光で、
科学的に、一年の中で、一番明るい季節なんじゃないかなぁ。
ある朝、出勤に出かける時、
田で、働いている男性が、田の水面に映っていた。
北アルプスと比べるくらいの大きさで、
田に映っていた、とても、気持ちのいい朝だった。
田の水に男と北ア映りけり ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 夏全開! DATE: 05/27/2007 12:33:16 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 7dec4a3f247882d0a1087b90068c04f3 ----- BODY:

とまではいかないけれども、
青々の芝生の上での、
サッカー見学です。
風が心地よく、今日はU13vsU12です。
U13は随分と選手が入れ替わり、
水橋、舟橋で半分くらいです。
のんびりとした午後を過ごします。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 時代だよね・・・? DATE: 05/28/2007 21:38:22 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: addc67a1d0a910791b8cc5a0d0aefb9b ----- BODY: 梅雨を前に、
昨年一年間に輸入された傘の本数が、
今日のニュースで流れていた。
1億3千万本って、いったら、日本の人口より多い。。。
日傘をファッションのように、
持ち換える婦人が増えたからって、言っていたけれど、
また、雨が急に降ってきたら、
コンビニで安い傘を買う人が増えたからって、言っていたけれど、
日本って、豊かなんだよね、やっぱり。
ファッションで傘を持ち換える。
同様な傾向が、アイファッションと言われ出した、
めがねでも言える。
数本持っているのが当たり前だとか・・・。
傘は、現代の北陸では、あまり、必要ないよね。
少し前では、弁当忘れても傘忘れるなというほど、
雨よく降る気候なんだけれども・・・。
現代では、車・車・車・・・。
100メートル離れたコンビニへすら、車!
傘いらないよね。
その代わり、
僕は、気分で、通勤の車を換えているので、
車、5台所有しているんだ。
って、言ってみたいなぁ。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: オス鳥は何故美しく、メス鳥は何故醜いか DATE: 05/30/2007 14:43:19 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 0218560189ccd7b038d066b071fa8371 ----- BODY: 5/17のNHKラジオで東山動物園の飼育担当者が述べていたんだけれども、
どうもやはり、繁殖行為に関係があるよう。
繁殖行為というか、種の保存と関係があるようなことを述べていらっしゃいました。
なるほど!
と思いました。
曰く、
オス鳥が美しいのは、美しい=自然界では目立つ色合い、
即ち、之だけ敵から目立っていても、
俺様はツヨイから、平気に生きてきているんだぜ!
美しい=ツヨイ
ツヨイ→生きながらえる
したがって、メス鳥は美しいオス鳥を選んで求愛に応じるのだとか。
そして、この観点でメス鳥の醜さ(美しくない)、
目立たなさ、自然と調和する色合い、
というものを考えると・・・・。
そう!
たまごを温めている間に、外敵から見つからないためだそうです。
ということは、鳥の仲間でも、
オスメス交代でたまごをあっためる種類は、
オスメスともに醜い色なのかしらん。
そのあたりちょっと調べてみますね。次回に・・・。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: Free Hugs DATE: 05/31/2007 19:42:11 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 455a9139111578fd47731794746107b3 ----- BODY: 皆さん知っていますか?
フリーハグ。
公園で、ダンボール等の紙に
『Free Hugs』と書き、
見ず知らずの人に、
「Free Hugs(抱き合おう)」って、声かけます。
Love & Peace 系の行為ですが、
これ、ステキです。
心がぬくぅなります。
人のぬくもりを胸で感じると、
心がじわりじわりと、
内側から温められ、
落ち着きます。
僕も人のことを
抱きしめるの大好きです。
今度、やるべか?
いやぁ、北陸では、ちょっと早いかなぁ。
逮捕とかになりかねないもんね、
わかんないけれども。
ところで、gooって、動画をはれるんでしたっけ?
リンクをはりましたけれど・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: おおおおおお、沢田聖子だ DATE: 06/01/2007 21:21:42 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 53ee1e24f022b74c34e4d34f03d036df ----- BODY:

5月28日付けの北國新聞で、
この記事を見つけました。
29日に金沢でライブするんだって・・・。
(過去話題でスンマセン)
沢田聖子(さわだしょうこ)、
といえば、
『走ってください』
でしょう。
懐かしすぎます。
当時、某大学のサイクリングクラブの一部部員の愛唱歌でした。
ああ、まだ活動していたのだ。。。
青春の工大寮とシケ煙と。。。
----- COMMENT: AUTHOR: 風信子 URL: http://hyacinth.at.webry.info/ DATE: 06/05/2007 08:20:41 Unknown
はじめまして,東海地方在住の沢田聖子ファンです.
聖子さんのコンサートが新聞の記事になったんですね.おまけにカラー写真入りで….ファンとしては嬉しいです.
今でも現役でライブ活動,ラジオのパーソナリティ,そして佐田玲子(さだまさしさんの妹)さんとのユニットTHE 4/9(ザ・フォーク)の活動もしています.こちらは70年代のフォークソングをカヴァーしています.
次の機会にでも,聖子さんのライブに足を運んでみて下さい.
知らない曲でも,聖子さんの唄声は,歌詞が聞き取り易いですよ.
写真は現在の聖子さんそのものですね. ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 06/05/2007 14:23:48 風信子さんありがとう
コメントありがとうございます。
よく新聞読むと2009年は30周年ということですね。
そうか、その折、金沢にまた来ないかなぁ。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 百万石まつりだった DATE: 06/02/2007 13:14:12 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 30bae3c1990a841fa20c3f5546efa86f ----- BODY:

知らずに、
と言うか、
すっかり忘れていたけれど、
今日は百万石まつりでした。
街中に用があり、
車停めましたが、
無事脱出出来るんだろうか?
何時になく、街中に人が歩いています。
期待感を持って皆右往左往しています。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 顔出してきましたKUCC DATE: 06/03/2007 07:19:54 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: af5063e77f32ee5265a29b40cc4ca03b ----- BODY:

KUCC。
部室に行ってきました。
在校生が、居ました。
ズカズカと我が物顔で、
部室の奥に入ってから、
そうか、どこのおっさんか、言うとかんと、
不審者と思われとる、と思い、
「あっ、OBのものです」と自己紹介。
メカいじくるもの、
モノ食っているもの、
おしゃべりしているもの・・・。
ちょうど、夏合宿のコース決定のタイミングのようで、
そのあたりの話しを皆でしていたようです。
何も変わっていなかったなぁ、雰囲気が。
ただ、全然違うところが一点。
タバコの煙があがっていなかった。
これは驚きました。
皆昭和の最終年近く(昭和60年代)の若者たちです。
昔話をちょっぴりして、歳を語らず、
部室を後にしました。
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 06/04/2007 23:39:24 なつかしい
いまでもランドナーがあるのですね。
昔の部室にもう一度行きたいなあ。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 06/05/2007 14:25:56 ittokuさん訪問感謝
昔の部室って、城内の?
それは、ちょっと・・・。
でも、来年、タイムマシンが発明されるらしいです。
ドラえもんのお話の中ですけれど。
あっ、それとランドナーは、男性部員。
女性はMTBが主流だそうです。
理由は聞かなかったけれど・・・。 ----- COMMENT: AUTHOR: KUCCkaji URL: DATE: 06/06/2007 23:31:27 タイムマシン
タイムマシンなら持ってますよ、僕。
部室のベンチの木目の感触や、学祭差し入れのドーナツの味や、化膿性(でした?)テープの音色や、素敵な彼女のセーターの色や…
【フライング告知】
我が学年が今年卒業20周年を迎えます。10周年の時は大日川ダムでタイムスリップ記念撮影を敢行しました。今年は皆の古い写真やネガをデジタル化してプロジェクターによる上映会を画策中です。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 06/08/2007 18:22:05 おおカニくんだぁー
訪問感謝。
そうそう、そうでしたね、
11月17日・18日と楽しむと聞きました。
できれば、女房と参加したいと思っています。
できればね。。。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 金沢経済同友会創立50周年記念ディナーショー DATE: 06/04/2007 23:23:34 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 5b61893dd758d2c0efc5af614bca05b8 ----- BODY:

縁もゆかりもない、
(こともないのですが、)
社長のピンチヒッターのはずの常務の、
代打で、
参加してきました。
地元金沢に縁のある、
日本舞踊家
藤間寿氏
歌謡シンガー
山本あき氏
民謡歌手
<layer id="google-toolbar-hilite-0" style="background-color: Yellow; color: black;">加賀山紋</layer>氏
若手演歌歌手
松原健之氏
ポップシンガー
保科有里氏
テノール歌手
安藤常光氏
の歌と踊りをたっぷり楽しみました。
お料理も、ケッコウなお味でございました。
なんたって、金沢全日空ホテルの『鳳の間』での宴ですから。
会場には県知事もこられていたとか・・・。
もちろん、金沢市内の企業家の皆様が大勢いらっしゃいました。
一番心動かされたのは、
各歌手の歌声でした。
人の声は、やはり、最高の感動楽器であると確信した次第でした。
こういう場では、さすがに、ケイタイでの写真撮影は、気が引けたので、
全然撮っていません。
残念です。デジカメって、やはり、いいかもしれません。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 突端ということ DATE: 06/06/2007 00:35:10 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 9331b49d672c6c5e4573e91fe8eb3fb9 ----- BODY: その昔、
「うーん・・・」というタイトルで、
広告業界と数学の違いを書いていた。
共通項があった。
簡単なことだ、両方共、常に時代の最先端にいないと
認められないということ。
両方共、存在すら認められませんから、ハッキリそして、
キッパリ言ってしまえば。
しかも、その最先端ブリは、グローバルな場での話です。
19世紀末から、20世紀初頭にかけて、発明された、
集合論という概念発生以来、
数学は世界共通言語を持つようになりました。
100年の差はあれ、
広告ビジネスというか、コミュニケーションビジネスの世界では、
インターネットが発明されてからというもの、
たぶん、世界同時進行です。
ローカルにおける、方言の世界における優位性は、
存在しなくなりました、
たぶん。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ??巨人?? DATE: 06/07/2007 14:40:22 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: d31ebd7d528e9b8933f5b30440afc163 ----- BODY:

巨人という呼称、
マスコミが使い続けている限り、
僕は野球ファンにはなれないなぁ。
巨人って、読売ジャイアンツのことですけれども、
この読売は、球団の運営会社の名称が、
「株式会社読売巨人軍」というらしいです。
(ウィキペディアによると)
このような記述が、ウィキペディアで続く、
現在、本球団主催公式戦が行われる本拠地である東京ドームでは、すべての入場券に「巨人-○○」と記載されている。一方、場内アナウンスでは「巨人」と称さず、「読売ジャイアンツのスターティングラインナップをお報せいたします。」などと称されている。
したがって、本球団を指す呼称は「巨人」および「読売ジャイアンツ」の両方とも正しい事が明らかであるため、どちらか一方のみの呼称が正しいとするのは適切ではないが、正式名称は「読売ジャイアンツ」である。
やはり、読売を特別扱いしている、というそんな気がしてならない。
読売の中にセリーグがあるような・・・。
なんだかなじめないなぁ、巨人という呼び方、
と思い出してから、なおさら、
気持ち悪い、喉に魚の小骨が引っかかっている感じ・・・。
読売と呼ぶマスコミがあったら、応援したいなぁ・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: テクノラティ他に登録とかしています。 DATE: 06/08/2007 17:45:14 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 17724b28f3801f6abce63ea8b92b38a8 ----- BODY: そのために、この文章を載せます。
<a href="http://technorati.jp/claim/uipxbsc75i" rel="me">テクノラティプロフィール</a>
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 夏至の後の週末 DATE: 06/09/2007 00:02:41 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 819c9eccc16f974ec4d0c83691cc5e3e ----- BODY:

100万人のキャンドルナイト。
6月23日(土)に、
ろうそくではなくて、焚き火で楽しもうかと・・・。
20時から自宅で、ゆっくりした、電気に依存しない、
そんなステキな時間をすごそうかと、
計画を立てています。
焚き火して、お酒いただいて、
何か、おつまみでも作って、
何かについて語るひと時を持ちたいなぁと思います。
自宅の庭で、さて、誰を誘うかと・・・。
でもたぶんこの頃、期末テスト近いんじゃないかなぁ・・・。
こっそりと、楽しみますか?
でも、よくよく考えると、
電気を消して、火で灯りとる方が、
二酸化炭素沢山出すような気もしますが・・・?
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: これが通勤路です DATE: 06/09/2007 06:50:33 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: a7b890d033d85707fe62590ca26b65df ----- BODY:

遠いね。
やばいくらい、遠い。
でも、、毎日毎日です。
こんなことが出来るのね。
auのGPS昨日フル活用。
専用サイトで、30秒おきに
現在地をGoogle Mapにポイントを落とし、
開始から、終了までをつなげると、
この写真のように、キッチリと、
動いたルートがマッピングされます。
すごいよね・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 何故か全日 DATE: 06/09/2007 09:54:11 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 4882de1bc3afc61167cf80ebb9015c96 ----- BODY:

富山県大会決勝トーナメント観戦です。
今年は、勝ち進んでいますが……
第一回戦、前半終了間際に、押し込まれちゃいました。
圧倒的に押しているのに。
だからサッカーは面白い!
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 06/09/2007 10:26:46 ベスト16
PK戦、サドンデス、一人目で決着。
冷や冷やでした。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: http://www.tomonokai-soc.jp/ DATE: 06/10/2007 23:14:57 おめでとう!!
ベスト8だね。
いよいよ、今度の土曜日は、
超本命アルチ富山とだ~!!
ガンバレ~!! ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 何故か競輪 DATE: 06/10/2007 10:09:39 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: ebcd5ed7902197edafe3edc8d81fd60b ----- BODY:

富山競輪で開催のG3、
第56周年記念瑞峰立山賞争奪戦です。
儲けますか?
純粋に、楽しみます?
いつもより、平均年齢低いです、見た限り。
何したかは、ヒ・ミ・ツ。
LOVE9の追っかけというわけではありませんが、 その線です。
雨降りませんように。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 06/10/2007 11:26:52 おお!
第二レース、三連単でいきなり、7・5・9で101400円だよ。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: お散歩 DATE: 06/10/2007 19:46:27 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 5eabd19aab9e4ba8bc683fb8c61da98d ----- BODY:

久しぶりにトム君とお散歩です。
ゆっくりした時間は、最高です。
でも、お犬様は、どうして、
ウンチする時に、
恥ずかしそうな顔になるのでしょうか?
ウンチ済ませた後は、
児童公園で、
こんなこととか、
それと、こわごわの、ブランコでした。
近所の犬たちに吠えられまくり、
スゴスゴ逃げる、我が家のとトムくんでした。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: もったいない DATE: 06/12/2007 18:29:31 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: e4630ed28a1cba538f6fd6390c3925ed ----- BODY:

英国では、年間85万台の携帯電話が、
トイレでジャ~!って、
もったいない話です。
日本では、ケイタイのカメラ機能、
4人に一人は必要ないと思っているそうです。
絶対必要ですけれど、私は。
ただ、もっと、シャキシャキ動くカメラがいいなぁ。
画素数とか、画質の機能はこのあたりでいいけれど(200万画素)。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 明文堂金沢本店 DATE: 06/12/2007 18:36:07 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 064bdb39f8be8f623fa32532781bed1b ----- BODY:

いよいよ、オープンが近づいてきました。
一般公募されていた名前も、
『金沢ビーンズ』に決定しました。
いい名前だなぁ。
ビーンズって、いい響きだ。
個人的にとても気に入っちゃった。
すごく楽しみですね。
80万冊って??
3階が絵本ばかりって??
本好きにとってとても気になる空間になることでしょう。
帰宅路からちょっと、離れちゃうから、
たまにいける程度かなぁ?
来月末にできる、
高岡店のほうが8号線沿いで、
毎日帰宅時に寄れるかもしれない。
両店ともに24時くらいまで営業を希望します。
掛尾店のように24時間営業だと、なおステキですけれど。。。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: う~ん、ちの話 DATE: 06/14/2007 22:12:00 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: f09e7a3113f0e4dda1eb79d7346e57f8 ----- BODY:

ウンチ健康チェック法って、
ご存知だろうか?
和式トイレだったら、
匂いと色と形で、
今日の健康を判断できる。
洋式トイレなら、
色と形と匂いと、水に浮く浮かないで判断できる
(水に浮いたほうがいいとどこかで読んだ)。
ウオシュレットになってから、
匂いと、ネバネバ感が分からなくなった。
このカラートイレットペーパー
(『Renova トイレットロール』http://renova.5101.cc/)だと、
色すら分からないと思うが・・・、
セレブは、人間ドックに入って、
健康チェックするからいいのか・・・。
でも、こんなもんにお金使うんだなぁ、もったいない。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 立派な会社 DATE: 06/15/2007 16:46:09 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: e0aced89107912a86237401ec3da9f02 ----- BODY:

以前朝礼の社長のお話の中で、
『立派な会社』という言葉が出てきた。
よく出てくるんだけれども、
「立派な会社になりたい」。
「○○は立派な会社だ」という感じで・・・。
はたと、立派な会社って?と思ってしまい、さっそく、
Google検索してみました。
う~ん、会社ってやはり擬人化しすぎると良くないなぁ。
会社は社会貢献をどれだけしているかで、
判断されるべきで、
それは、本業としての社会貢献と
納税という意味での社会貢献・・・。
まぁ、立派な人物が大勢いる会社は、
たぶん立派な会社といっていいのでしょうが、
たぶん、立派なトップがまずは条件でしょうね。
トップの指し示す方向が間違っていたら、
たぶん、
立派な人物が多ければ多い多いほど、
まっすぐに間違った方向に、
ビューッて飛んでいってしまいそうですものね。
立派な会社を考える前に、
昨日の自分より
ちょっとでいいから大きくなっている自分に逢い続けれるために、
精進、精進。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 全日、今日の試合結果 DATE: 06/16/2007 22:49:56 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: c872076a410ef4419818a7c81ac5f182 ----- BODY: 富山のU-12、明日で代表が決まります。
大久保vsFCフェゴ
2-0
野村vs立山中央
0-0
(4-3)
水橋vsアルチ
0-1
成美vs蜷川
5-1
で、どうも、成美が、??
大久保も、
でもアルチなのかなぁ。
我が愚息は本日、
練習試合で、
スクエアにボコボコにやられました。
明日も、練習試合です。
明日は試合後、おろちをファボーレに見に行こうと思います。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: オロチ at ファボーレ DATE: 06/17/2007 17:31:10 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 1bdd0d149ac61c30ad86d029cadf51e1 ----- BODY:

迫力の曲面。
正面入口に、ご展示になられていました。
リヤビュー(phot by 息子)。
めっさ、カッコエエ。
次は、ツチノコって言う名前の、寸詰まりの、
バギーか何かを出して欲しいナァ。
おろち。(http://www.mitsuoka-orochi.com/)
----- COMMENT: AUTHOR: KUCCkaji URL: DATE: 06/25/2007 22:10:16 mazdaが心配
マツダのトップガンとしてスポーツ系の最終セッテイングを担って来た小田さんと言う方が1~2年程前にマツダを退社され大蛇の開発顧問として参画されています
その他のマツダ開発メンバーも多数抜けられたようで…
http://ww36.tiki.ne.jp/~jcp-chu/kakuchi/hiroshima/hiro05.htm ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 06/26/2007 18:54:23 我らが任田さんがいるかぎり
マツダ大丈夫ですよ、多分。
マツダよりも求心力がなくなったゴーン率いる日産の方が私は心配です。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: NTTドコモ、iPhoneの国内展開は前向きに検討 DATE: 06/20/2007 21:49:14 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: f466e9d379975143bf3981c4543085e8 ----- BODY:

NTTドコモ、iPhoneの国内展開は前向きに検討
う~ん、ドコモに行きますか?
ソフトバンクから出ると思っていたけれど、
ナンカ資本力か何かで、強引にドコモ引っ張ってきそうですね。
確かに、ハード的な中身さっぱり分からないけれど、
コンセプトと申しますか、
魅力的なんだよね、『 i phone 』。
ご当地アメリカでも10人に一人が『欲しい』と思っているらしいですからね。
自由な発想が生み出した、ケイタイだよね。
ただ、スマートフォンがちょっと気になりだしているので、
auのスマートフォンに恐ろしく、今、期待しています。
いつ出るんだろうかなぁ。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 我が家の愛車達 DATE: 06/24/2007 11:27:35 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 2870ba9f647e8fb47a93e09c8f0498c3 ----- BODY:

2階のベランダからパチリ。
オロチとパブリカ1000。
オロチ買っちゃいました。
最高のガジェットです。高かったけど。
パブリカは昭和ノスタルジア。
機械としての自動車の面白さがとても気に入っています。
ミニカー。
オロチのミニカーもらっちゃて、うれしくてツイつい…。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ああ 生きている DATE: 06/27/2007 00:57:13 PRIMARY CATEGORY: LOVE 富山 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 6284803ce8dd2ff3a68c53d3a27f611a ----- BODY:

タイガーウッズの我が子を抱く写真は最高だ。
愛児の首に回された彼の手。
どんなショットを打つ時よりも緊張して見えたのは
僕だけではないはずです。
彼の喜びに満ちた顔、
どんなショットを沈めた時よりも、
満ち満ちています。
生きているということの実感は、
笑顔溢れる写真から?
たわいの無い会話から?
今晩は、
夜遅く帰宅しても、
テスト期間だから、
家族皆が起きていた。
姉弟がブルーハーツを口ずさみ(おいおい、勉強しろよ)、
二人で笑顔でいる。
愛犬は、高鼾!?
女房は、静かに、子供たちの質問を待つ。
家庭というものが、
やさしく、
僕を癒してくれる。
笑顔で、
僕を励ましてくれる。
コラコラと、
僕を勇気付けてくれる。
僕を、突き動かす。
僕がやらねば、
僕が開かないと、
僕が、笑顔でいないと。。。
家族皆が、
元気で、
笑顔でいて、
そして、
いっぱい、いっぱい、
たわいない会話を、心の底から楽しんで、
それが幸福。至福の時間・・・。
そんな、家族だけの時間を守ること、
誰にも邪魔されずに、
家族だけの時間を持つこと。
そして、もちろん、他人に迷惑をかけずに・・・。
それだけを守っているから、
静かにしておいて欲しいのだ。
ゆっくりと、我が家族を、過ごさせて欲しいのだ。
他人の時間を、
家族だけの時間を、
あるいは、
個人の時間をケガス権利は誰にも無い。
ましてや、時間の前に既に在る、
人の存在理由を否定する行為は、
絶対にあってはならないと思う。
22世紀に向けて人類の時計は着実に
動いてはいるのかもしれないが、
ひょんなことで、一個人の時計は、
その動きを止めざるを得ない状況に陥ることが在る。
存在理由の頭からの否定。
今日、悲しかった、ニュース。
80歳のサイクリスト、
日本一周のゴールまであと20kmで、
トラックに跳ねられ、逝く。
彼が最後に見た、
自分の将来像は?
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 着実に進化すること DATE: 06/27/2007 19:11:37 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 680c16565085f175ba058901fe0787dd ----- BODY:

そして、進化し続けること。
これが、Googleの素敵なところであり、
使命であり、
特徴でありますなぁ。
Docs&Spreadsheets
インターフェースが今日変わりました。
いい感じじゃないですか。
後は、一日も早く「.ppt」対応してくれることを祈ります。
いいんだよね、エクセルやワードを立ち上げることなく、
Firefoxだけを立ち上げて、仕事が進みます。
(「.ppt」は立ち上がっていますが)
それがありがたい。
PCへの負荷が減って、サクサクPCが動いてくれます。
ありがたやありがたや・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 一昨日前のYAHOOニュースの話題で DATE: 06/30/2007 11:55:14 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 4603b5ffdade9a56bb5415bec19b339c ----- BODY:

携帯電話の番号覚えられなくなった。
自分の携帯の番号5人に1人いえない。
等のものがのっていた。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/ntt/
そこに、リンクがあった。
(リングではない)
コトノハ。(http://kotonoha.cc/home)
おもしろい。
馬鹿さかげんが、楽しい。
どっぷりと、はまっちゃいました。
面白い。
皆が登録した単語や、文章や、人名や、状況に対して
「○」「×」で、判断し、コメントをつける、
といういたって単純な、ヒマツブシなんだけれど。
コメントをつけるときに、インスピレーションが鍛えられると思う。
言葉に対する、絶好のトレーニングになるのではと思い、
ちょっぴり、ディープにチャレンジしている。
○×の判断をして、コメント入れて、『ランダム』ボタンを押す。
次の「コトノハ」に対して、○×を判断して・・・・。
みるみる僕の言葉に対する、反応が見える?
これは、おもしろい。
深く分析すると、人間性まで見て取れるかもしれない。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 愛犬との散歩 DATE: 06/30/2007 22:00:29 PRIMARY CATEGORY: LOVE 富山 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 5cde256e9c09fb47f4c7f0fc0c2fd717 ----- BODY: 今日の夕方、
愛犬トムと、
娘と
息子と
三人で、
三郷小学校まで、
散歩に出かけました。
梅雨の雨上がりを縫って、
出かけました。
途中で、ジョンという、
真っ黒な犬に吠えられて、凍りつくトム君でした。
とっても、やさしい気持ちになりました。
通学路、子供たちは、たぶん、
ず~っと、この通学路の事を忘れないことでしょう。
僕の中で、四日市の町並みがいつまでも新鮮なように。
周り中、田んぼで、遠くに北アがそびえ立つ、
この富山の水橋の風景を一生、
記憶にとどめていて欲しい。
鈴鹿山脈から吹き降ろす風の冷たさが、
僕の太ももに記憶されているように。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 富山市民体育大会? DATE: 07/01/2007 23:20:07 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: b5ec3e93449512082af8975eb8365fdc ----- BODY:

於:富山中部高校
剣道の試合です。
集中力が身に付けば、
勉学にも役立ちますし、
ディフェンスで、1vs1になった時の、
対応にも役立つと思いません????
でもなぁ、サッカーのルールはわかっても、
剣道って見ていて、サッパリ分かりません。
オレは鉄平を見せますか??
やるからには、
3年になった頃は
真剣白羽取りくらいはこなして欲しいと思います? ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 研修旅行?? DATE: 07/08/2007 10:43:12 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 61352cabf01a002ba7073693f9426d45 ----- BODY:

7月5日に出かけました。
ガンバロウ!能登!
ガンバロウ!弊社も!
ということで、
加賀屋に宿泊宴会研修旅行でした。
お出迎えは、ロビーでの琴の演奏と
スタッフ総出の一例。
部屋に着くと、
おしぼり、
冷菓子の提供。
で、抹茶を立ててきます、と一旦部屋を後にします。
抹茶が運ばれ、煎茶をお持ちしますと
部屋を後にされます。
で、煎茶が出されます。
27年間の日本一の旅館に選ばれている加賀屋のサービスの真髄を
我々のビジネスに活かそうという目論見のこの研修旅行、
仲居さんの矢継ぎ早の攻撃に、まずは、オオと、感動!
でも、若い人だけの集いだと・・・?
そうか、若い人も、こういう加賀屋の事情を知っていて泊まりに来るから、OKなのかもしれないなぁ。
全然加賀屋の予習もしてこずに、泊まる若者の団体がいたら、
ちょっと、ほっといてくれる!ってなるかもしれないけれども・・・。
さて、部屋でくつろぐ間もなく、
小田会長の講演会会場へ移動です。
仲居さんがエスコートしてくださいます。
で、小田会長のお話の中での、
サービスの定義、
これがやはり、この加賀屋の真骨頂だと思います。
そして、小田会長曰く、
全員が即答できますから、お試し下さいとのことでした。
サービスとは、
「プロとして訓練された社員が給料を頂いてお客様の為に
正確にお役に立ってお客様から感激と満足感を引き出すこと」
それで、
サービスの本質は『正確性』と『ホスピタリティ』ということでした。
講演会が終わり、
ひと風呂浴びて、
宴会へ。。。
お料理を楽しむのもつかの間・・・、
今回の、研修旅行の一番の目玉行事が、始りました。
セクション毎の『かくし芸』大会・・・。
と、言う感じで、宴は進んでいったのでした。
腹抱えて笑ったは、ホンマ。。。。
楽しい一時でした。
さて、鋭気に満ち満ちて、お仕事に励みましょう。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 明文堂書店、金沢県庁前本店、金沢ビーンズへ行って来ました DATE: 07/08/2007 10:52:40 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: cfeaa6c229470ac7168dad66d9c59225 ----- BODY:

広い、
店だけではなくて、
通路が。
高い、
天井だけでなくて、
書棚も。
キレイ、
白い内装が、
書店とは思えない雰囲気を出しています。
3階は、絵本と
コミックと、
イベントスペースがあります。
蔵書の多さ(80万冊)だけではなく、
様々な面で、他の書店を
完璧に駆逐しています。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 娘の最終戦 DATE: 07/08/2007 11:07:10 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 39a350798dba95c2d4d3159e389a1e4a ----- BODY: 息子のサッカーの事は、つぶさに書いてきました。
娘の軟式テニスのことって、
一つも書いていませんでした(汗)。
だって、わかんないんだもん(多分、息子の剣道の事も今後余り話題にしないだろうと思います)。
7月7日、富山市民体育大会、中学生軟式テニス大会が、
八尾ゆめの森テニスコートでありました。
ベスト16だったようです。
がんばった様子です。
見学に行ったのですが、
結局は、試合を観戦することが出来ませんでした。
日ごろのコミュニケーション不足を吐露しました。
いつから、どのコ-トでとか、全然聞いていませんでしたから・・・。
しかも、よく似たユニフォームで、どこに彼女たちがいるのかが分からない。
探せど探せど、分からない。
本部で、試合の結果を聞き、
もう、敗れ去ったのを知りました。
帰路に着いちゃったのかと、帰りかけた瞬間、
「とうちゃん」という声に振り向くと、
娘でした。
「どうだった?」
「見てへんかったん?」
「うん」
「1回戦は勝ったけど、2回戦で負けた」
「そうか、おしかったなぁ。」
後で分かったのですが、
彼女はコートから私を見つけていたらしいです、
ということは、間に合っていたんだ・・・。
結局、この三年間(正確にはまだ、2年と3ヶ月間)、
彼女のコートで舞う姿は一度も見ていないのでした。
小学校時代のバトミントンは数度見に出かけたのですが・・・。
娘との付き合いって、どんどん難しくなります。
まぁ、あせらずマイペースでいきますか。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: バイオエタノールとうまい棒 DATE: 07/08/2007 11:52:03 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: b789b2a9cfca94d1b8818e4c04389f81 ----- BODY: 環境問題。
二酸化炭素のこと、
昨今、どうも分からなくて、
調べてみました。
化石燃料(石炭、石油、天然ガス)を燃やすことが、
地球上の二酸化炭素を増すことにつながるのだそうです。
紙とか、木の葉とか、木材とかを燃やす行為、
実は、現在の大気の二酸化炭素を上げるものではないそうです。
すなわち、元々植物は大気中の二酸化炭素を取り込んで、
カラダを作っているわけです。
従って、そのカラダを燃やして出る二酸化炭素はもともと、
大気中にあった二酸化炭素・・・。
なので、相対的に二酸化炭素が増えるわけではないそうです。
かたや、化石燃料は、
太古の二酸化炭素が排出されるわけです。
そう、太古は二酸化炭素濃度が今より高かったらしいのです。
ナルホド・・・。
と一人思いました。
だから、以前の記事で書いた、「100万人のキャンドルナイト」もOKなわけです。
ところで、食物としてのトウモロコシやコムギが、高騰しているそうです。
食物のほうが優先されるべきであると思うのですが、
車に乗らなくても生活できるけれど、
食わないとやばいもんね。
ところで、うまかい棒、これ、原材料が高くなると、
微妙に、長さが、
短くなるそうです!
このまま、トウモロコシの高騰が続くと・・・。
グリコのコロンのような比率のうまか棒になるかも・・・。
ついでに、うまか棒がどうして、カールしているか?
壊れにくく(折れにくく)するためだそうです。
うまか棒、絶対に10円を値上げして欲しくないナァ。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 合宿のお迎え DATE: 07/08/2007 13:47:15 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 7d11f1eab57d5cf406baa11e851ab919 ----- BODY:

と言いつつ、
早く来て、
立山山麓で森林浴です。
BBQ楽しむ人やら、
パラグライダーを楽しむ人やら、
ピクニックしている人やら…。
ひたすら、ボールを追いかけている彼らは素敵です。
私はノンビリ読書を楽しみましょうかな。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 犬の公園 DATE: 07/08/2007 17:05:40 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 591e745e980c3ccd22395baac65f4c9a ----- BODY:

ドッグランわんちゃんの広場
という、犬専用の公園。
富山県の少年サッカーの聖地、
『殿様林』へ行く折の常願寺川堤防道路から見れる、
この施設、今日、見学してきました。
わん子、千円。
大人200円。
小中学生100円。
で、遊び放題。
今度、家族で来ようと思いました。
今日は、トムは注射の日でした。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: モンスターペアレント DATE: 07/09/2007 15:22:17 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 212c39c3f89c8d993de7f004b2a2ede1 ----- BODY: モンスターペアレント。
教師から怖がられている、
あるいは、学校経営陣から怖がられている、
怪物。
わが子のかわいさのあまり、盲目になり、
「はぁっ?」という要求を教師側・学校側に突きつける親。
それが原因で、桃太郎の演劇で、
桃太郎が13人いるとかという演劇が全国で行われている。
う~ん、確かに需給バランスが壊れた折に、
どちらが優位かということで、強弱がついてきたのが、近代の消費社会。
21世紀にはいって、消費側が圧倒的に優位になりつつある。
昨今、校長先生の会合などで、
生徒(学童等も含む)や両親のことを消費者というらしい。
オイオイ大丈夫かよ・・・。
現代社会において、
消費者=お客様=神様
のような勘違いが多々起こりつつあると思う。
確かに、そういえないこともないが、
教育の現場で、
生徒(学童等も含む)や両親がお客様であるはずがない(学園の経営の話をしているのではない)。
では何か?
教師をそこで孤立させてはいけないのではないか?
子どもを導くのは教師と両親、このペア行うべきことで、
教師だけの、両親だけの教育というものが、学校教育では成り立たせてはいけないと思うのだが・・・。
即ち、モンスターペアレントを発生させたのは、
学校経営に偏重した教育(現場に経営陣が口を出しすぎたこと)が、
あるいは、教師の孤立が原因ではないかと思うのだが・・・。
両親はお客様ではない。
生徒もお客様ではない。
すっげ~、当たり前のことだけれども・・・。
さて、僕は、
教師よ、もっとしっかりしろといいたいのだが、
本当のところは、バシバシよって欲しいのだけれども。。。
言葉ではなくて、体罰はありだと思う。
悪を戒めるべき折において、体罰大いに結構であると思う。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 07/09/2007 23:18:10 こんな事例
■イチャモンの事例
【保護者からの要求】
◎うちの子は箱入り娘で育てたい。誰ともけんかさせないという念書を提出してほしい。
◎行事のスナップ写真で、うちの子が真ん中に写っていないのはなぜか。
◎子供が1つのオモチャを取り合ってけんかになるから、オモチャを置かないでほしい。
◎石をぶつけて子供がガラスを割ったのは、そこに石が落ちていたのが悪い。
◎義務教育だから給食費は払わない。払えというならもう学校に行かせない。
◎(持ち込み禁止の携帯電話をとりあげたら)基本料金を日割りで払え!
◎(けがをした生徒を病院に行かせたら)なんで、やぶ医者に行かせるのか。
◎校外学習中のかすり傷を消毒して学校に連れ帰ったら、「なぜ医者に連れていかなかったのか」
◎あの子の親と仲が悪いから、一緒のクラスにしないでほしい。学校で一緒に遊ばないように指導してほしい。
◎うちの子がケガをして学校を休む間、ケガをさせた子も休ませろ!
◎マラソン大会のゼッケンが42番の忌み番号になった。番号を変えろ!
◎(任意の検定試験を受けるため)学校行事の日程を変更してほしい。
◎なんで雨が降る日に運動会をするんや。特異日をしらないのか。
◎(クレームを言いにきた日の)休業補償を払え!
◎学校の健康診断で再検査が必要と診断され、専門医を受診したところ異常はなかった。「無駄足を踏ませた」
◎父親が学校に「母親が起きないので、先生が起こしてほしい」
◎校内でけがをした生徒の通学用タクシー代を請求
◎授業中に読んでいた漫画をとりあげたら、「すぐに返してやれ」
【近隣からの要求】
◎学校周辺に野良犬が増えたのは、生徒が給食の残り物を与えて餌付けしているに違いない。野良犬が増えたのは、給食のせいだ!
◎最近の桜はまばらで美しくない。学校の教育がおかしいからだ。
◎運動会がうるさい。マイクを使うな、音楽をならすな。運動会をやめろ!
◎生徒の話し声がうるさいので、登下校の時間を短くしろ!
◎学習塾の前で子供が騒いでうるさい。学校の先生が見張りに来い!
◎通学路が狭く、生徒の自転車と接触し車に傷がついた。弁償しろ!
◎チャイムが故障し、未明に鳴ったため、「睡眠不足になった」。
◎校庭の砂埃で洗濯物が汚れる。
◎コンビニの前で生徒がたむろしている。何か悪さしそうだから注意しにこい!
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 夏! DATE: 07/09/2007 23:29:03 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 5b374b0c26c3f02175aaa05a5cd7766a ----- BODY: いかがわしいくらいの暑さに、
空を見やり、
にらめつける。
相手は動じず、
ただ、瞳孔を焦がすのみ。
雲という雲が、
干からび、
アスファルトに横たわる
ミミズのごとく、
惨めに、
カラスに啄ばまれ、
消える。
アスファルトに打たれた水が、
蜃気楼を助け、
ふと見ると、
風景ではなくて、
地球が、
ウ・カ・ビ・ア・ガ・ル。
水星で浴びる、
太陽光線のごとく、
頭髪を赤く染める。
太陽の、
太陽らしくある、
太陽のための季節。
だから、汗を拭うな。
汗を地球に返すのだ。
地球は皆知っている。
太陽の偉大さも、
人類のはかなさも、
そして、一番弱い地球自身のことも。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 自殺者に問う DATE: 07/09/2007 23:50:47 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: fced639b1576057c0688a0ecb0ce22a4 ----- BODY: 大臣が首つった。
よく考えなくても、
変な国である。
大臣とか、政治家って、
国を代表する国民であるはずで、
その人が、自らの命を自らの手で止めるという国は、
どう考えてもおかしいと思うが・・・。
あえて言えば、
国の代表者が、
代表権を自らの手で国民に返すべきであると思う。
日本国の代表はだれであるのか?
安部さん?
違います。
日本国の代表って(国民以外で)、
天皇です。
自殺者に、
もう問うこともできませんけれども、
権力者が、己の生命を絶つという国は、
あなたが、守ろうとしなければならなかった、
あなたの命を投げ打ってまで、
守ろうとした、
ナニカが帰属する、
その国だったのでしょうか?
大の大人が、
政治家が、自殺する国、日本。
もう、転覆どころか、
沈没して、
海底どころか、
地底にまで沈んでますから。
カレの家族の事は知らないが、
親戚縁者を鑑みれば、
子どもっていたと思うんだけれども、
その、子供に、何ていえばいい?
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: おめでとう。 DATE: 07/10/2007 00:28:56 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: ba580c5405345c443ea0b71d91f0f317 ----- BODY: よかったね。
父親にとって、
娘は、
特別な存在です。
今日、
娘、
告白したたそうです。
うまくいったらしいです。
永久に、うまく行っていますように。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 最近見つけた「おお」ページ DATE: 07/10/2007 15:49:31 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: da07df9d6e7e7a45c8feda2b6e29eb5b ----- BODY: 虫料理専門ブログ
http://musikui.exblog.jp/
F1ネタ
http://blog.livedoor.jp/markzu/
マンホールの情報
http://www6.airnet.ne.jp/manhole/index.html
魚図鑑
http://fishing-forum.org/zukan/
コースターの図鑑
http://coaster.fc2web.com/index.htm
語源由来辞典
http://gogen-allguide.com/
類語検索
http://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
カラスのこと
http://www7.plala.or.jp/gm2/crow/
動物の赤ちゃん大集合
http://www.babyanimalz.com/
サトルnet
http://satoru.net/
などです。
大変、ためになるものから、
どうでもいいものまで、
まぁ、ネットって、
不思議な世界だよね。
一点集中で、突破する、まさに好例かも。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 建築中のじいちゃん家 DATE: 07/11/2007 00:35:22 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 32d15ad13a95747a9710053b63c0e61f ----- BODY:

増改築を繰り返した、100坪超の家を建て替え中です。
家の隅々に染み込んだ思い出がリセットされました。
新しい思い出を沢山沢山刻んで、22世紀へ受け渡しましょう。
家こそ、環境共生を第一に考えられるべき商材です。
そして勿論、普段の生活で環境共生が実現しやすい空間を提供していることは必要条件でしょう。
この素敵な和風の家は、どんな家に仕上がるのでしょうか?
11月完成。楽しみです。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 家に届けて欲しかった・・・。 DATE: 07/12/2007 09:01:05 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 7cf0995214449caf2a4ff95c3a2945da ----- BODY: 経済的余裕のある年配者か 謎の1万円札発見相次ぐ(共同通信) - goo ニュース
1万円、
家に届けて欲しかった。
あるいは、直接・・・。
お金、あるところにはあるんだなぁ。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 近代化する中国 DATE: 07/12/2007 18:45:06 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: c1d3930684981488b06501c3ff827a99 ----- BODY:

中国、エイズ対策でコンドームのファッションショー(ロイター) - goo ニュース
何も申しません。
この手の、発想大好きです。
一昔前まで、
中国の衣装って、
人民服。
という感じでしたけれども、
(之もずいぶん違うけれど・・・)
この、開放感はどこから来るのだろうか?
とても、イイ感じです。
ただ、走り過ぎないでは欲しいです。
営利主義に走りすぎ、
様々な工業製品の回収が頻繁に起こっています。
また、光化学スモッグも大変なものだと聞きます。
そう、環境問題、之だけは慎重に、対応して欲しいです。
地球はどの国のものでもなく、
皆のものなのです。
そして、空や海でつながっているということを
中国の人々に忘れないよう、
強く要望したいと思います。
22世紀まで生きる僕にとって、
未来の地球が心配です。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ああ、絵になる2台。。。 DATE: 07/14/2007 18:16:40 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: cd12f34c1ba3b999f02977416439be79 ----- BODY:

仕事で、
奥卯辰山県民公園へいきました。
えええ、そうなんです。
気付くと、
車の中に、キーが・・・。
僕は、車の外で、
雨に打たれ・・・。
ぽつんと、一人。
疎外感、
じゃなくって・・・。
カ・ナ・シ・イ。
気を取り直して、
公園事務所で、
曲尺(サシガネ)をお借りして、
右のドアを15分、
左のドアから5分間、
チャレンジするも、
ピクリとも動きません・・・。
♯8139に電話をしました。
そして、入会もしました。
痛い、出費・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ネットが創る「格差」のようなもの DATE: 07/15/2007 07:46:39 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 115af373f881f4a493d4bfc498d874dd ----- BODY: インターネットで、何をしているのかという話が
昨日会社内でなされていた(メールの話しではない)。
会社では、インターネットがなかったら、
業務の9割の速度ダウンになるだろうなと思えます。
何に使っているかは、あまり書きませんが・・・。
家庭では・・・。
買い物だろうか?
交流だろうか?
買い物といっても、やはり、
安くものが買えるということではないカということでした。
これは、もう劇的に安くモノが購入できる。
それを知っている者と知らない者では、違うだろうという話でしたが、
昨今、ネットを覗いていて、本当に思うもう一点の事は・・・。
英語の問題です。
ニュースソースのURLが貼りこんであり、
クリック。
あっ、、、、、、、、
英語だ、、、、、、。
シュン。
そんなことありません?
この英語のサイトがガンガン読みこなせる日本人と
読めない日本人とではスゴク差がつくような気がしてならないのです。
どうです?
英語の勉強始めませんか????
今、後ろで、息子が英語の勉強しています、
彼にバトンタッチか・・・?
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: おい、アニヤ・ハインドマーチのCEOさん DATE: 07/15/2007 23:26:37 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 2ef36f1ef29b8ca42c9dd00a882dde71 ----- BODY:

お宝エコバッグ狂想曲 「人気度」読めなかった? 小競り合い警官出動も(産経新聞) - goo ニュース
けが人まで出して、
何したい。
ネット限定で、
応募してもらって、
抽選で、
購入券を郵送して、
店頭で販売するとか・・・。
こういうことしている、ブランドは、
たぶん、一年後、
失墜していることでしょう。
このバッグのデザイナーも、
CEOに愛想を尽かし、
このアニヤ・ハインドマーチから、
撤退するべきでしょうね。
バッカじゃないの、って思うんですけれど。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 新盆にはじめて、墓参りしました。 DATE: 07/15/2007 23:42:28 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: b2b5c81dc30cb3abc202e31927570ee0 ----- BODY:

石川県では、
7月の新盆に、
墓参りします。
この時期に、はじめて、野田山に出かけました。
野田山は昨年の、
山側環状線ができてから、
けっこう、墓参りしにくくなったんですけれど、
この時期、こんなに、
交通規制がひかれているとは思いもしませんでした。
そこらじゅうに、
臨時駐車場ができていました。
僕は、自衛隊の敷地内に留めました。
結構皆さん、利用していたのですが、
鉄砲もって、見張っている隊員がいました。
テ・ッ・ポ・ウ
て・っ・ぽ・う
たぶん、日本国内で、初めて見ました、
鉄砲持っている人。
こわかった。
彼が、ふと撃ちたいという衝動に駆られたら・・・。
こわかった。
≪祖母の実家の墓≫
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 天災は忘れた頃にやってくる DATE: 07/16/2007 16:07:38 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: c42db0bf91cb62ac367c2c65c7cb891c ----- BODY: 被災された皆様、
お見舞い申し上げます。
北陸でまた地震があった。
2004年の、新潟県中越地震、
日曜日の夕方。
2007年の能登半島地震
日曜日の朝。
本日の新潟中越沖地震
月曜日(祝日)の朝。
それぞれ震源からは距離があリ、
富山市内では震度4ほどだったけれども、
怖かった。
家族に対して、何も出来ないけれど、
ほぼ皆が固まっていれて、よかった。
と思っている。
偶然にも、本当にみな休日でした。
家族で一塊でいれてよかったよ。
平日だったら・・・。
緊急避難場所の確認を、
今晩の夕食時に話し合おうと思う。
----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 07/16/2007 23:26:27 揺れた!
今日は仕事。
10時の一服中に、大地がぐらぐらと揺れました。
「ちょっと、大きかったね」と仲間と話してまた仕事。ところが、ラジオを聴いてびっくりしました。震源は震度6強だったとは。続きますね、新潟は。
何名か亡くなられたようですし、やはり、地震は怖い。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 07/17/2007 10:25:01 お互いに
健康で、家族の安全を第一に考えましょうね。
コメントありがとう。
『本当の金輪』というカテゴリーをアップしだしています。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 電気自動車<三菱 i MiEV(アイ ミーブ)>の音 DATE: 07/17/2007 21:39:25 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 88f2cc99e04d8ef538b8a848bb603d7b ----- BODY:

こりもせず、自動車を作り続けている
三菱自動車が本気なようだ(※)。
電気自動車三菱「 i MiEV(アイ ミーブ)」を2010年までに販売するそうだ。その試乗した人のレポートの中で、電気自動車の音に関しての記述。
試乗拠点となった横浜 赤煉瓦の周辺には家族連れが多かったが、i MiEVは走行音があまりに静かすぎて、歩行者が自動車の存在に気がつかないことがあった。もっとも、音というのは消すのは大変だが出すのは簡単。存在を 知らせる必要がある時は音楽でも流してしまえばそれで解決だ。
http://www.drivingfuture.com/auto/mitsubishi/u3eqp30000098zwn.php
自動車の存在を知らせる必要があるときの音って、
何が適当なんだろうということが、
非常に気になってしまいました。
車のエンジン音(ブーン)をそのまま、流す。
ウィーンというモーターの音を、流す。
それとも、音楽を流す?
うるさいのはもってのほかですが、
存在感が気付かれないってのは、
大変危険であると思うのです。
電気自動車にふさわしい『音』って、
乗り手が自由に録音したものでもいいのかもしれないけれど、
自動車が来た、
自動車がいる、
近づいている、
ということが
周囲の人間に分かる、何か統一した音って、
あったほうがいいと思うのです。
坂本龍一さんにでも、頼んでみますか?
※自論ですが、リコール隠しで、死亡事故まで出していた三菱自動車(トラックだけれども)に対して、何のお咎めもなく車を作り続けさせていることがよく分からない。あの時点で、5年間販売しません。作りませんとかの処置が必要であったと思います。あるいは会社を解散させるとか・・・。
----- COMMENT: AUTHOR: Unknown URL: DATE: 07/26/2007 22:51:07 Unknown
人を殺すかもしれない不作為行為は行政、他のメーカーも
やってたでしょう・・・。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 07/27/2007 07:31:55 そうですね、Unknowさん
僕の印象に残っているのが、
三菱自動車だけだったのかもしれません。
ともかく、その辺りは、厳しくしないと・・・。
食品関係の企業に対しては、やたらと厳しいのに・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: アルチ ベスト16 また行っちゃいそう?? DATE: 07/17/2007 21:58:38 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 5a2db111949f7e1bc645c90d7ae398f2 ----- BODY:

第31回全日本少年サッカー大会の
1次ラウンドの組み合わせが決まったようです。
http://www.u12-football.com/index.html
Aグループ:Fマリノスと江南南が勝ち上がり
Bグループ:鹿島アントラーズとグランパス(四日市を個人的には押したい)
Cグループ:竜洋、後不明。
Dグループ:サンフレッチェとヴィッセル
Eグループ:湘南ベルマーレとアルチ富山かUスポーツクラブ
Fグループ:ヴェルディと後不明。
Gグループ:まったく不明。
Hグループ:FC若葉と高田FC。
なんだ、アルチ富山また行くかも、ベスト16。
楽しみになってきました。
これくじ運ですよね。
Gグループに入っていたら、けっこう、ベスト16楽勝にみえるのですが・・・。
あと、これ少年サッカーの対戦カードというより、天皇杯のように、
J1やJ2のチームの名前が散らばっています。
がんばれ!アルチ!!
それと、よく見ると、
富山で行われる少年サッカー5年生大会「雷鳥カップ」の
常連「江南南」と「高田FC」が出場なんですね。
この両チームにもがんばってもらいたく思います。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 書店にて。 DATE: 07/22/2007 22:21:42 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 45be376f16e84f31adf4d6e27115c11a ----- BODY:

僕は、本当にチョット立ち読みするだけのつもりだったのです。
金曜日だったかの、新聞の書籍広告でみた、
『日本人のしきたり』第二弾
『日本人の数のしきたり』
という本。
気になって、
書店街道のごとく、書店が連なる交差点から、
その書店に、入った。
駐車場警備の警備員はいたにはいたが、
何をやっているのか、次から次へと、
駐車スペースの無い所に車が流れ込み、
行き場がなくなって、身動きが取れない。
とまではいかないけれど、
駐車場に車を止めて店に入れたのは、駐車場に入ってから
1分くらいが経ってからだったと思う。
で、
書棚を探すが、
『日本人のしきたり』は見つかったが、
『日本人の数のしきたり』は見つからず、
しかたなく、店員に
「すみません、『日本人数のしきたり』ってありませんか?」
「少々お待ちください」と店員は軽快にキーボードの上に指を走らせた。
エンターキーを押し、確認するようにディスプレーを覗き込み、
少々お待ちくださいと言葉を残し、今僕ガ来た書棚のほうへ向かった。
『日本人のしきたり』は2列に並べられていた、その一列を前から順に調べ、横の列も、前から順に調べ・・・。次に、ベストセラーが並んでいる書棚に向かい、スーッと目線を左から右に走らせ、端まで行くと、その他の段も同じように左から右に目線を走らせ、次はその下へと、順に膝と腰を折一番下の団段まで来ると、首をかしげ、もう一度一番上の段から、目線を走らせた。
なんだか、少々気の毒になり、そばにいるのをやめ、色々な本を、眺めやった。
『F1の秘密』
『書を捨てよ、町に出よう』
『ポケットに名言を』
そして、『博士の愛した数式』
これらの本たちを、ペラペラと眺め読み。
店員は、店内、そこには無いだろうと思えるところまで、
本当に店の中を隅から隅まで、走り回って探していた。
オイオイまじ??
次にいつものごとく、雑誌コーナーへ足を進め、
これまた、雑誌のタイトルと表紙だけを見た。
どの雑誌も、僕に手を出させるほど魅力的な特集を組んでいないことを確認し、女性誌のコーナーも表紙だけは見て、また、先ほどの文庫本のコーナーにもどった。
夏、それぞれの出版社は、毎年繰り返えす、
「yonda?~新潮文庫の100冊」
「発見。角川文庫~夏は過ぎても、本は残る。」
等のコーナーの、昔からの名著のページをぱらぱらと、めくっていた。
なんだか、そろそろ、帰路に着きたいんだけれど・・・。
という思いが、心の中で擡げた。
そして、また、 寺山修二の本をペラペラ。
そして、F1の秘密をペラペラ。
そして、博士の愛した数式を数ページ立ち読み。
あれ、この本面白そう。
手描きの丸文字で書かれているこの書店オリジナルのPOPには、
「泣きました」という文字が書かれていた。
数学と純文学と80分間の記憶。
僕と同年代の作者。
これ買おうと思い、手に取った。
ふと気になり、さっきの店員を探した。
彼はまだ、『日本人の数のしきたり』を探して、
書棚間をさまよっていた。
「おい、僕を解放してくれ」
「おい、僕の貴重な時間をそれ以上奪わないでくれ」
「おい、善人ぶりすぎ」
考えてみよう、サービスということを。
確かに、これで、『日本人の数のしきたり』が見つかったのなら、
それもよし。
でも、その店員が「申し訳まりません、今在庫を切らしているのですが、注文いただけましたら・・・」と告げに来たときは、彼が『日本人の数のしきたり』を探し出してから15分は経っていた。
もっと早く、彼があきらめていたら、僕は隣の書店で『日本人の数のしきたり』を立ち読みできたのだ。
貴重な僕の時間を奪って、何が、サービス業だ、小売業だと思ったが・・・。
でも、何故か、寺山修二と小川洋子がやたらと気になり、
結局、『日本人の数のしきたり』は注文せずに、
『博士の愛した数式』を買って帰った。
たいそう、貴重な体験をした。
ブックコンシェルジュというのではないが、
確かに書店の店員は
本をこよなく愛する人のほうがいいに決まっているが、
「人の読書をする時間」をもこよなく愛する人でもあって欲しいと思った。
僕の貴重な時間。
この『博士の愛した数式』に関しては、別のときに又書こう。
でも、僅か、2日間で、3/4も読み終えてしまった。
とてもすごい。
解説で数学者の藤原正彦氏が書いている通り、
純文学と数学が出会うという、ありえない設定がとても面白いと思う。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 7月から上がった住民税 DATE: 07/22/2007 23:02:24 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 2a7e4394602f92c80ae5f43d425ad82c ----- BODY:

よく分からないけれども、
多分、正確な用語や、正確な記述ではないにしろ・・・。
富山市民は一揆を起こすべきだと思う。
確かに、高齢化社会、公共交通機関が発達しずらいのなら、
住居と暮らしに必要な店舗などがコンパクトにまとまった街はステキだと思う。確かに、地球温暖化の事を考えたら、公共交通機関というものを用いるのが理想なのかもしれない。
でも、知事の実家が中心商店街に在るからって、富山市長までが、イケイケで中心商店街に血税をつぎ込むのはどうだろうか?
僕等の世代が、高齢になったって、
誰が、百貨店を用いましょう。
買い物をするのに駐車場代を誰が払いましょう。
バカにするのもいい加減にしてくれ。
この総曲輪の再開発、絶対にわけが分からない。
中心商店街の主なメンバーはほとんど、
郊外のショッピングセンターに出店したり、
郊外に路面店を展開している。
旧態然とした商店街に愛想を尽かしている。
なのに、富山市長が先頭になって、また、もちろん実家が中心商店街に在る県知事が音頭をとって、進めている、総曲輪再開発事業。
何故だろう?
大和のために??
旧大和の跡地計画は未確定だと聞く。
<もし、この旧大和のお店の解体費用に税金が使われようなら、告訴しちゃいますから>
そして、もう一つ分からないのが、
立山町に計画されていた「イオン」の計画。
之は確実に息の根を止められたらしい。
之も富山市議会議員が結託したらしい。
市町村合併で、立山町が富山市と合併しなかったから??
富山市の小売業を守るために、立山のイオンの計画をつぶしたらしい。
おい、富山市民はたぶん、イオンの出店を待ち望んでいたはずだぞ。
この国はおかしい。
規制緩和で、何でも、民営化するのかと思ったら、
変なところ(小売業の自由競争)にお金と口を突っ込み出している。
何がしたい??
商店街って、どうあがいても、もうダメでしょう。
そんなものに、何故血税をつぎ込むのか?サッパリ分からない。
だって、商店街に並んでいる店のほとんどが、後継者すらいないんだぜ、たぶん。
僕たちが高齢者になる頃には、商店街は完璧に、県外資本店しかないんじゃないかなぁ。
結局、岡田家の家訓「大黒柱に車をつける」は政治化家には理解できないことなのだろうか?
マーケティング的にすごく当たり前の事なんだけれど・・・。
それと、分からないのが、森市長が、紀伊国屋に頭を下げたこと??
富山県は、多分、全国的に見ても珍しいくらい、
元気な小売業さんがたくさん在る県だと思う(それをいつまでも続けたいなら、土建業だけのためにしかならない、北陸新幹線を即刻中止すべきだと思うが・・・)。
書店、東の明文堂、市内の中田書店、西の文苑堂、と三店がしのぎを削っている。スッゲー楽しい店を展開している、本当に三店とも、全国何処へ行ってもガンガンやれるお店であると思う。
だから、市長も(?)たぶん、三店ともに声をかけたのでしょう、でも、三社三様の経営者の直感で、これはダメだろうという判断で出店しなかったのではないかと思う。
それにしても、そこへ、たぶんすごく、信じられないくらいの好条件で紀伊国屋に出店要請をしたのだろう。
この再開発、本当に誰のためのものなんだろう??
富山県知事一族のものであるとしか思えないのだが・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 「博士の愛した数式」読後感 DATE: 07/23/2007 23:40:43 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 72cb56736951e2f18210e20187ab82d2 ----- BODY:

さわやかな気分。
そして、教育、というか、子供が、将来の夢を持つことの、
そして、その夢を現実のものとすることの過程というか、
本当に自分のモノとするためには、
強烈な体験が必要なんだと思った。
小中学校の友人は、幼少時、脳に大病をし、
それは完治したのだが、その時の様子を話す両親の話を聞き、
医学部へ行くことを決心した。
息子の同級生は、
脳を解明するために医者になるのだと、
難関中学に合格した。
この本は、数学大好きな人々に、そして、逆に数学大嫌いの人々に、
読んでもらいたいと思った。
そして、もっとも読んでもらいたいのは、
中学校・高校の数学の先生にだ。
数学の美しさをこれほど見事に
文学的に表現しきった作品は無いと思う。
続・博士の愛した数式は、野球を作家に代えて、
私が描こうか・・・。
??
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: F1パイロットの憂鬱 DATE: 07/24/2007 23:16:56 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: bdecde7047f342b507c3adc4fda3e7fb ----- BODY:

F1パイロットの闘争心は、
たぶん、多少の雨をも乾かすのではないか?
(見てはいないけれど、
本当は見たかった・・・。睡魔に勝てない今日この頃・・・。)
欧州GP、雨で大変なことになっていたみたいですね。
F1 雨 という二つのワードから検索されるべき対象は
もちろん、我等が、アイルトン・セナなのですが・・・。
鬼神のような走りです!(1993年)
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 12万台の被害 DATE: 07/24/2007 23:28:18 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 6fce982e80aad242d898a76bac1074d6 ----- BODY: リケンという会社、
すごいよね。
ストライキ起こせば面白いよね。
自動車産業がこの国を支えているのだから、
リケンの社員が結託して、
1ヶ月間御ストライキを実行にうつしたら・・・。
この国は転覆するんじゃないかなぁ。
原発にしろ、自動車産業にしろ、集めすぎ!!!!!
集中により得られるのは、
たぶん、コスト面でのアドバンテージだけだと思うのだけれども・・・。
日本という国は、過剰品質といわれていた時代を経て、
これから何処へ向かうのだろう?
でもさ、死に直結する原子力関係だけは、
過剰品質を尽くしても、過剰品質ということは無いと思うんだけれども・・・。
いっそのこと、最近日本海側地震多いから、太平洋側の、
関東地方のド真ん中に、2,3基、どうですかね。
原子力発電。
今年の夏は夏男の僕からも願います、神様、冷夏を希望します。 ----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 07/25/2007 22:58:44 原発
あんなに脆いものだとは思いませんでした。M6クラスですよ。M7,8クラスが直撃すれば、「チャイナシンドローム」も冗談ではないですよね。
やっぱり、最大の電力消費地「東京」のど真ん中「夢の島」の3基ほど設置するのがコスト上からもベストでしょうか。
関東大震災クラスも、当面こないかも?知れないし。
冗談抜きに、真剣に考えて欲しい。真の意味での「コストパフォーマンス」
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 07/27/2007 07:36:34 訪問感謝
ittokuさん、訪問感謝です。
さて、原発開発決定から、
営業運転開始までのタイムラグの間の、
科学の進歩ということに関して、
どう判断するのかということがキモのような気がします。
何十年前の、地下探査と、現在の地下探査とでは、明らかにその制度のレベルが、何桁も違うような気がします・・・。
原発の寿命を短くすることがいいのかなぁ?
それとも現状のレベルの10倍のレベルでの安全性を確保することが正しいのか?(果たしてそれが可能かどうか・・・)
問題、山積ですね。どうやら、日本列島は地震頻発時代に入ったというようなことを地震学者が言っていましたし・・・。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 水橋の橋まつり DATE: 07/28/2007 21:43:16 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 79c2cd574cc59f83912e3885ce1c5dc1 ----- BODY: 長女が、多分、
彼と出かけている。
長男は、白馬遠征・・・。
僕は、女房にデーと申し込んだけれども・・・。
今日の曇天は、
梅雨の合間の、
神様がくれた、
一時だと、感謝する、娘であって欲しい。
今朝、PTAの行事(というほど大げさなことではないが)、
廃品回収があった。
いつものように、いつもの時間におきだして、
近所から出されている、
廃品を回収して、之で終了かと思ったら、
様子がヘン。
四つ爪が壊れたからって、
古新聞と、雑誌を、
結局、最後まで残っていた
お父さん・お母さんが手伝って、4トントラックに詰め込みました。
1時間くらい????
雑誌を
トラックに投げ込みました。
ラグビーのパスのごとく・・・。
そんな、一仕事の中から、見つけたのが、『がんばれ元気全12巻』。
おおおおおお、と持ち帰りました。
さて午後9時45分。娘はまだか???
でも多分、エンタまでには帰ってくると信じています。。。。。
中学三年生、懐かしい時代です。
夏休みの自由研究を彼女としたっけ??
高校野球の新聞スクラップといういたって、アンチョコなモノだったなぁ。
愛知県代表の東邦学園の「バンビ」くんが大活躍した、夏の甲子園だったと記憶しています。
まぁ、何はともあれ、娘も、息子も青春真っ只中で、よろしよろしです。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ビッグウェーブだ・・・ DATE: 07/30/2007 20:57:14 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 5d02a2de7069437ee5a1f7386ef63678 ----- BODY: 私は非国民です。
選挙に行きませんでした。
だって、保守王国富山で、
自民党が負けることありえないと思ったから・・・。
富山・石川で自民党が敗れ去りました。
本当にビックリです。
これは、どう判断するんだろう。
一人区での、自民党の敗退が凄かったらしいですが、
一人区=ローカル都市=不景気
→自民党を否定
という構図ですか??
選挙のことは(も)分かりませんが、
本当にビッグウエーブだと思います。
安部さん、やめればいいのに・・・。
やめても次の総裁の顔が見えないけれどね・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: でも、Gmailとの違いは? DATE: 07/30/2007 21:11:03 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 2087333cfdc226d346ee55975e70e0c5 ----- BODY: KDDI、9月からグーグルのメールサービス導入(ロイター) - goo ニュース
既に、Gメールライフを満喫しているものにとって、
au one は更なる、
利便性とか、
経済性とかを提供しているのかしらん?
もうこれ以上アカウント増やしたくないしね。
僕はGメールでいいや。
凄く満足しているからね。
でも早く、「ppt」が動くように
Docs & Spreadsheets の
機能を強化して欲しいものです。
益々便利になるんだけれどもナァ。
その折、このDocs & Spreadsheets の
アップできるデータ容量を、
現行の500キロバイトから、
せめて、3メガくらいに上げてもらうと、
なおありがたいのですが・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 雷鳥カップ DATE: 07/30/2007 21:33:38 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 673a7ab05b7eafcb2ca93e216d825e69 ----- BODY: 富山県少年サッカーをしている、少年、ご父兄の方々は、絶対、時間があったら、常願寺川公園で、まさに今開催されている、「雷鳥カップ」を見学に行くべきです。
現状の5年生の、全国TOPレベルのチームがみれます。
この大会、今年は全40チーム。
内10チームほどが富山県のチームで、それ以外は県外です。
で、この大会で、もし、参加している富山県内のチームが優勝したら・・・。
絶対来年のKNB杯は、そのチームが優勝して、全国大会出場でしょう!
って、断言できるほどの大会です。
今年の全日に参加の
奈良県代表の高田とか、
埼玉代表の江南南(2003年の全国チャンピオン)とか、
福井県代表の平章SSSとか、
群馬県代表のFC前橋Jrとか、
大阪府で4位のEXE90FC Jrとか、
東京都で4位の町田FCとかがやってきます。
今日から、8月1日の水曜日まで。
是非、見ておきたい少年サッカーの大会です。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 感謝! DATE: 07/31/2007 08:33:28 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 9fe671fb479e538c4639d10e09ad06e1 ----- BODY: 生を受け、
生を営み、
早四十数年。
今朝、うれしいCメールを、女房から受けました。
ありがとう!
生を発展させ、
生をまだ、五十年以上は継続させたく思います。
君と一緒に。
----- COMMENT: AUTHOR: 虎士 URL: DATE: 07/31/2007 17:17:08 本日は、お天気も良く・・・
●■歳おめでとうさんです。
また一年、愛する人達の為に迷一杯頑張って下さい。 ----- COMMENT: AUTHOR: KUCCkaji URL: DATE: 07/31/2007 21:36:46 Unknown
おめでとうございます。
素敵な朝を迎えられた様ですね。
奥様の話題で思い出しましたが、私、お二人の結婚式の二次会の光景を不思議なぐらい鮮明に覚えていて・・・何かの拍子に頭の中を占領してしまうんです。
これって??
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 08/01/2007 08:10:56 カキコ感謝です
>虎士さん、
ありがとうございます。
今週末はU14リーグを楽しむ予定です。
>KUCCkajiさん、
ああ、はずかしの二次会ですね。
本年11月再開を夢見つつ・・・。
では、梅雨明けしたかも?の北陸でした。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 天気、よくて上機嫌! DATE: 08/01/2007 08:14:32 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 2f4a7839a3efaeaa771094ff5a85be2d ----- BODY: 昨日の帰宅時の、
お月様。
まん丸で、大きくて、きっぱり、輪郭が、夜空を切り取っていました。
手を伸ばすと届きそうな雰囲気でした。
車の中から、何度か、手を差し出していました・・・。
今朝の、どこまでも続く、青空、
天気は、はれているといい気分ですね。
空気が澄んで、気持ちいい。
今日もがんばんべ~! ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 夏といえば・・・ DATE: 08/01/2007 22:06:29 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: a5c0ae43701b40d08249573e49fd414f ----- BODY: 夏休み、虫・・・。
▼
自由研究、読書感想文・・・。
▼
虫の味はいかが?
『昆虫料理を楽しむ』
http://musikui.exblog.jp/
一度覗いてみてください。
その昔、小学校6年生くらいの時に、
『<layer id="google-toolbar-hilite-0" style="background-color: Yellow; color: black;">冒険手帳</layer>』という本を読んでいた。
その中にあった記述
「クモは足をてって食べると、チョコーレートの味がする」
というもの、
今でも鮮明に覚えているが、
もちろん、試したことはない。
※この本、『<layer id="google-toolbar-hilite-1" style="background-color: Yellow; color: black;">冒険手帳</layer>』は復刻して、また、品切れ中のようです。
----- COMMENT: AUTHOR: KUCCkaji URL: DATE: 08/07/2007 22:46:04 懐かしいなぁ
クモの件と割り箸鉄砲(何種類もあった・・・○○連発銃とか)が特にお気に入りでした ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 08/08/2007 08:37:09 訪問感謝
カニくん、訪問ありがとう。
そうか、冒険手帳の愛読者だったのですね。
後あの本の中にあったので、実践したことがあるのは、長距離歩くとき、石ころを口の中に入れていると、喉が渇きにくいと書いてあったので、やったなぁ。
懐かしい思い出です。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 今週末の天気は? DATE: 08/03/2007 22:30:06 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: draft ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 4b5989b0d8c5eebc0556e175638dcdf8 ----- BODY: 今週末は、あまり、
スッカリと晴れないようだけれども・・・。
あさっては、U14のリーグ戦があるようです。
我が愚息のチーム2チームエントリーしているようなので、
中1でも、出れそうです。
見に行くべ。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 今、考えていること・・・。 DATE: 08/03/2007 22:48:34 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: e4fbb5479be7152e49227efe0f069711 ----- BODY: レジ袋・・・。
不思議なもので、このレジ袋っていう奴、
なかなか、姿を消しそうにない。
確かに、家ではゴミ箱の内側に、かぶせておくと、
ゴミを出す時に便利だ。
泊りがけで出かける時の、洗濯物入れとしても活躍する。
濡れたものを、入れて運ぶときも重宝する。
逆に、サイクリングの時などは、
濡らしたくない物をレジ袋に入れて、
バッグの中に入れたりもした。
だから、全部が全部不要というわけではなく、
一月に、家庭で、30枚は欲しいかもしれない。
統計上の数字で言うと、
一年間に一人260枚使うらしいので、
四人家族の我が家は、365枚くらい用いても、
随分な削減になっていると思える。
スーパーで、ぼーっとレジ周りを見ていたんだけれども、
レジのお姉さん何のためらいもなく、
レジ袋を、ザクッ、ザクッ って引っ張っては、渡していた。
でも、誇らしげにマイバッグを用いている人や、
マイかごを用いている人や、
使い古したレジ袋を用いている人もいた。。。
環境破壊を引き起こさない、
便利を開発することが急務なような気がするなぁ。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 砺波総合運動公園 DATE: 08/05/2007 09:10:38 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 147cf8c2514608e407279766ec033287 ----- BODY:

U14の公式戦会場。
期待してきたのに、
河川敷でした。
ピッチは芝で、
サッカーするのには、
よさそうなんだけれど、
日陰皆無。
見学には、
つらそうです。
夏全開!
さあ、この試合で、
彼らの実力が占えます。
相手は全て2年生。
楽しみです。
クラブチーム、中学校入り混じっての戦いです。
どうなりますことやら…。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 08/06/2007 17:20:34 試合結果
vs Genios(?)
0-2
vs 滑川中学校
1-1
でした。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: こわれそうだ DATE: 08/13/2007 16:17:21 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 9feb1099ab98f9784bc0b5fc410302db ----- BODY: 皮膚の下の、細胞一粒一粒が、悲鳴を上げている。
あっづ~い。
皮膚を突き破り、悲鳴が聞こえる。
あっづ~い。
細胞の中の、水分がやがて沸騰し、
細胞からあふれ出し、皮膚の下で、煮えたぎる。
そのおかげで、気温が又、上がる。
激暑。
電気は大丈夫か?
節電っていったって、限界が在るぜぇ、この暑さ・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 入道雲 DATE: 08/14/2007 20:42:04 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: cf211bce90e718ddffebfb3a35ee2e7b ----- BODY:

自然現象の美しさに、
心奪われました。
この入道雲の中で、
ピカッっと一回だけ、稲光が・・・。
もう一度、光るのを待ったのですが、
一瞬でした。
また、携帯電話のカメラでは、全てにおいて、
タイムラグがあリ、徹底的瞬間というのは、
撮影不可能であったと思いますが。。。
はてさて、その点、W53CAはどうなんでしょうか?
タイムラグ問題、
これ、携帯電話の、カメラで結構歯がゆい問題です。
エクシリム携帯、はたして、その実力は??
でも、この携帯電話、今度は、
ワンセグがついていないんだよね。
僕の中では、
携帯電話には、
ワンセグ必須の時代に突入しています。
でも、
今、ゲームしている時代が一番長いかもしれません・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 閉店セール DATE: 08/14/2007 20:50:39 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 03353164c22338a79c440b9d8aaebba0 ----- BODY:

富山大空襲(1945年8月2日)に耐え
(大和と、富山電気ビルのみ焼け野原に残ったそうです)、
平成不況も乗り切り、
大和の富山店、今年の9月に閉店します。
いつ、取り壊しになるかは、不明ですが、
僕は、個人的にこの建物の風貌は好きでした。
ヨーロッパの古めかしい、伝統的な建物を思い出させる
面構え、好きでした。
大和はキライですけれども、いや、宮太郎が嫌いなですけれども。
彼が、金沢の商業を、商業界を徹底的に、
1/4世紀遅らせたと思います。
百害あって、一利なしの経営者です。
個人的に本当にそう思います。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ルネスで遊びほうける! DATE: 08/16/2007 15:59:30 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: ef057cb9f0b222329ce76d3d90dbebf8 ----- BODY:

富山県人にとっての、
娯楽施設の選択肢の一つに、
金沢のルネス金沢がある。
お盆だから、大変だろうと、思う間もなくというか、
勝手にプログラミングされていた。
サービスチケットとかが在るそうで、映画と、入場券と、なんカかンカがついているチケット。
映画は、『レミーのおいしいレストラン』を鑑賞。
しっかり、楽しみました。
この手の映画は童心に返えれるので大好きです。
そして、子供町たちお待ちかねのプールです。
芋の仔を洗う状態かと思いきや、まぁ、そんな感じでした。
水中写真傑作集をどうぞ・・・。
さて、プールから上がり、風呂に入り、
ゲーセンでちょっぴり、楽しみました。
この早業を見よ↓。
次は・・・・。
お待ちかね、
予てから、息子が一度はしたいといっていた、
ボーリングです。
息子のボーリング投球ホームの傑作写真。
こりゃ駄目だ。
とは本人の弁・・・。
次は娘の投球時の写真・・・・。
<おお、様になっている?>
<この場所で、ガタ~ッンとガーターです>
一度、隣のレーンまで行きました・・・。
あああ、僕のスコアも、全然でした。
レーンが滑らず、ずっこけてばかりでした。
さて、散々遊んだところに、目に入ったのが、
ビリヤードの文字。
これも、息子が一度はしたいといっていた遊びです。
早速、ハスラー気分で開始!!
<タバコではなくて、アメチャンなめなめがいいな>
全然、だめ!
って最初はそんなモンですよね。
20年前のビリヤードブームの折にチョットかじっていたので、
多少手ほどきできるかと思っていたのですが、
甘かった。
難しい。
さんざん遊びほうけた、
敗戦記念日でした。
今日からは宿題、そして、
明日からの仕事に備え、
身辺整理です。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 体温より暑くなった場合は DATE: 08/16/2007 16:03:29 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 5707e5342b2bdc37a7c32ff5bb711408 ----- BODY: 観測史上の最高気温更新=岐阜県多治見市で40.9度 (時事通信) - goo ニュース
その昔。
気温>体温の折は、
衣類を着た方が涼しいと聞いたことがあるが、
之は本当の事なんだろうか?
多治見といえば、友人がいるが、少々、太り気味の彼が心配だ。
メールを入れることにしよう。
これ、残暑見舞いではないよね。。。
酷暑見舞いって書き出そう・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ドラムすこのためにドラムをいただく DATE: 08/17/2007 21:13:38 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: d1b2bdd3ece009fb39c2103b2e77d8dc ----- BODY: 本日、友人と昼食をとり、
のんびりした、昼の休憩時間を楽しみました。
そして、夜は夜で、友人宅に、
ドラムセットを頂に上がりました。
本人不在の友人宅は、
まったくの、他人と申しますか、
緊張しました。
ドラムセット
息子、以前、バンドするとかで、僕、ドラマーになった。
とか言っていたのだけれども・・・。
まあ、練習してください。
って、少々研究してから、自宅内にセットしないと、
大変なことになりそうですけれど・・・。
防音対策、
傷から床を守る方法とか・・・。
まぁ、富山だと近所迷惑にはならないけれどね。
家庭内迷惑防止のために、
練習時間制限は必要なようです。
組みあがったら、写真をアップします。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ルネス金沢の忘れ物 DATE: 08/18/2007 21:48:56 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: e85fc6b3ae2b589aa105ffe33a1c91c3 ----- BODY:

そうだった。
飛び込み板で、ズボンと遊べるプールで、
楽しい写真が撮れていたのだった。
キャーッって、館内に響き渡る声で叫びながら、
ズボンと着水する娘。
おいおい、怖いのなら、やまればいいのに・・・。
テーィンの娘の心中は複雑です。
下は、息子のショット。
<着水の瞬間>
<うまく回ったのか?>
<頭と気持だけは回転しているのだけれども・・・>
背中から、
ビシャリッと落ち、
イテ~ッとプールから上がってきました。
楽しい写真だったので、別項にしたわけではなく、
すっかり忘れていました。
今日は富山県内のU-14の試合があリ、
VS射水北中:3-0
VS上市中:1-0で
2勝しました。
この暑い中、ご苦労様、ありがとう、楽しい試合でした。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: プロやトップ選手にはもっと厳しい制裁が必要 DATE: 08/18/2007 22:02:01 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: efd309a89d52f279b08b95eae890d6dc ----- BODY:

ダルビッシュが日本国籍選択へ=日本代表入りに前向き-プロ野球 (時事通信) - goo ニュース
ダルビッシュといえば
過去に、未成年時代、
パチンコ店で喫煙しているの発覚していませんでしたっけ?
その時点で、野球界追放とすべきであると思っていましたが、
いまだに野球やっていたのですね。
少なくとも、謹慎、3年くらいは必要であったと思います。
そして、アイススケートの織田選手、
彼は酒気帯びで捕まったのではなかったでしたっけ?
スケート界追放が妥当な処分であったと思います。
そんなの当たり前だと思うのだけれども・・・。
※写真はイメージです
厳粛なまでの、ルールに則って行われる、
様々なスポーツ。
その各界の日本を代表する選手たちが、
日本のルールを守れないのは、いかがなものか・・・。
だから、日本代表に、
ダルも織田も入れるべきではないと思う。
たぶん、もっともっと、いろんなスポーツの世界で、
この手のルール違反が見逃されているのだと思うが・・・。
そんな中で、
相撲の朝青龍への処置は少々軽いのかもしれないが、
プロの世界の厳しさを体現していたと思う。
ただ、その処置が問題で、彼自身が精神的にまいっているのなら、
少々、選手としての問題があるような気がするが・・・。
でも、思い出した、
大臣が悪さして、
大臣辞めるだけでいいのだから、
日本という国は・・・。
元防衛大臣久間 章生などには、
国政を預けておくこと自体が
危なっかしいと思う。
長崎県人は即刻、
彼に国会議員をやめさせるべきであると思う。
大臣などの問題行動は、
国会議員クビを即刻言い渡されるべきであると思う。
そうか、そんな国だから、
国のルールを守れない、
トップ選手が、国の代表になれるのか・・・。
子供にはなんて、説明すればいい。。。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 可能性ということ DATE: 08/21/2007 00:30:40 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 5fbc12a5d467774b941861821a3b8bc3 ----- BODY:

中小企業が、
大企業になること、
そして、北陸から旅立つこと・・・。
それを夢見て、北陸の中小企業経営者は、
日々、血尿を出してまで、ガンバル。
年間、5000時間仕事に身を投じ、がんばる。
北陸で、ダントツの一位になったかと思った瞬間、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国一位を目指している、企業に「一緒にやりませんか」と、
吸収合併される。
でも、その突破口となる、
新たなアイデアや技術とのそれぞれの出会いは、
その瞬間、初恋の折の、
この世は我輩のために回っているという感覚、
全ての世の中に存在するものモノは、
私たちの出会いを祝福しているという錯覚、
太陽光を浴びて輝くものモノが、
ダイヤモンド以上に輝く、
そんな視覚、
おめでとうと、人々の口が動いていると見えてしまう、
そんな感じ・・・。
出会いは、
全てを加速する。
加速感こそが、
地球を救う術を見出す可能性を秘めているのかもしれない。
今、タイムマシンが欲しい。
しんきんビジネスフェア
http://www.hokuriku-bkaidoh.jp/
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: やはり、片思いだったのか・・・。 DATE: 08/21/2007 19:49:38 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: dcd258d3202c7d90f50a93e270f6b88b ----- BODY:

au-oneメール。
その他、携帯電話でのGoogle検索。
au は Google 大好きなのに、
Google は どこでも良かったのね・・・。
iアプリ版「Googleマップ」が登場!
DOCOMOのみの対応で、
他のキャリアへの対応は未定だとか・・・。
すごく便利そうなんだけれどなぁ。
モバイルGoogleマップはiアプリ形式で起動する地図ツール。携帯からで地図や衛星航空写真、地域に結びついたビジネス情報を閲覧できる。PCでGoogleマップを利用するような操作性で地図範囲の移動が行える。同アプリは日本のほかにアメリカやヨーロッパなど、世界16カ国以上の地図や地域情報を参照できる。
au対応気長に待ちます。
あと、之とGPSとがドッキングするといいのになぁ。
----- COMMENT: AUTHOR: 美智子 URL: http://www.bbbcc.net/?hui DATE: 08/22/2007 12:08:35 *^-^*
はじめまして!!
お勧めウェブサイト:
http://www.bbbcc.net/?hui
ご覧ください。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ガソリン代金 DATE: 08/24/2007 22:25:08 PRIMARY CATEGORY: 数字・学 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 115bd26a2c1b346150dedda1ccb15e55 ----- BODY: 通勤時、
8号線を、70キロメートル強移動している。
往復で、150キロメートル。
のぼり・くだりで、何件のガソリンスタンドがあるのかは、
まだ数えていないが・・・。
今、セルフ店で一番安いのが、
134円/ℓ(会員価格):富山市内
次が136円/ℓ:小矢部市内(高岡だったかも)
サービス店(?この言い方が正しいかどうかは不明)、
138円/ℓ:富山市内
見渡す限りでは、珍しいことに、
富山県内のほうがガソリンに関しては安いようです。
本当にどこまで高くなることでしょう。
でも、純粋に考えると、
ペットボトルのウーロン茶、
150円/0.5ℓ・・・。
どちらが、高い??
100万円の車。
仮に、3年間で10万キロメートル移動し、
廃車にした場合、
10円/キロメートル。
そして、
その車の燃費が、
13キロメートル/ℓ
なら、
10円/キロメートル。
ガソリンより車のほうがたぶん高い。
ああ、それは当たり前か???
まあ、なかなか100万円の車ってないし、
高い車って、燃費も悪くなるし、
まして、3年間で10万キロメートルの移動というのも
考えずらいかもしれない。
なので、大変乱暴な比較ですけれど・・・。
何はともあれ、マイカーを持つなら、
二酸化炭素排出も少ない、ディーゼルにすることになるだろうなぁ。
前モデルのハイエースなんか、いいよね。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 富山市中心商店街をブラブラ① DATE: 09/02/2007 15:33:05 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 22f46cce8bdff9673e15ccd41f62cf1a ----- BODY:

2006年は、
金沢で、
大型店が色々オープンしましたが、
2007年は富山が騒がしいです。
9月1日には、 マリエがリフレッシュオープンしました。
そして、いよいよ9月21日には、
大和百貨店が新築移転オーブンしましす。
で、今既存店は閉店セール中。
覗いてきました。
で、ついでに、街も、見てきました。
なんちゅーか、サンボーロは悲しいシャッター通りになっていました。
中には、写真のように、はっとする粋なお店もありますが…。
「牛島屋」
う~ん、こりゃヤバイは、っていう店ばかりでした。
素敵な店の写真
そして、新しくできていた越中居酒屋「かざくら」(↓)
以上サンポーロ中央通で見かけた素敵なお店(外観)。
でも、街は、下の写真のような状況
ガラリンコ。
でした。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 富山市中心商店街をブラブラ② DATE: 09/03/2007 22:35:12 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 5a788e14c3548218a7a3d0cabd6a9ef3 ----- BODY:

グランドプラザもほぼ完成していました。
スゲー!
紙飛行機飛ばし大会したい!
自慢の大型ビジョン。
大和の看板と「コーチのサイン」。
いよいよ、って感じになってきました。
ところで、06年11月3日にオープンしたフォーラスに、
帽子の専門店が9月1日に、
新たに入店したそうです。
そうか、帽子の専門店、総曲輪通りにも健在でした。
ということは、MDさへしっかりしていれば、
このお店だって、フォーラスに入店できるんだ!
・・・たぶんそれは大きな勘違いではあるが、
なんだか元気になってほしいと思った・・・。
素直に、
大和のオープンを喜んでいないが。
<個人的に>
素直に、
大和のオープンで、
この中心商店街の活性化がなしえるとは到底思えない。
<たぶん正しい見解>
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 我がFCのU15はスッゲーぜ! DATE: 09/03/2007 23:33:24 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 108ac3db1a8d5f82ee7d3ccec5a040fb ----- BODY: U15で今年から始まった、
リーグ戦の1ブロックで見事優勝しちゃいました。
感動した!
我が愚息の代も、
今の3年生には、人数で引けをとらないんだけれども・・・。
体格、実力共に、相当なヒラキがあるなぁ。
まあ、和気藹々としていて、
楽しみなんだけれども。。。。。。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 些細な贅沢 DATE: 09/05/2007 01:03:34 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: e8dc4cdc33447949d99718441f6bbc66 ----- BODY: LAMY にぞっこんになりつつあります。
ボクにとって、筆記具は、やはり、一つの道具なんだけれども・・・、
しかも、PC時代においては、
あまり重要度の無い道具なのかもしれないけれど・・・。
筆記具を新調すると、
何か、文筆家になった気分で、筆が進む。
その行為は、ボクにとって、気分が晴れる一時である。
LAMYというブランドに触れ、
気分の高揚が・・・。
何か書き留めたいという衝動が、
身体を突き動かしている。
何はともあれ、パーカーのボールペンのインキ漏れには閉口した。
メールで問い合わせても、・・・・・・・・、なしのつぶて!
ボールペンを捨てた!
パーカーオマエはもう、
永久に私の手によって、
愛撫されることは無いだろう。
LAMYさん、のサファリというシリーズのボールペンを買った。
また、
スクリブルという、0.7mmのシャープペンシルを購入した。
過去のブログで書いたとおり、
ボクは、0.9のシャープペンシル愛用者だったのだけれども、
今日気付いたのです。
0.9は苦労のクの字!
0.7はラッキーセブン!!!!
そんな!
文具は、マックで、
事務用品がWIN機という、
テーゼを今一度考えてみたい。
何はともあれ、文具は、楽しい。
それにしても、
パーカーのボールペンのインキ漏れと、
対応はひどすぎる、と思ったしだいです。
----- COMMENT: AUTHOR: KUCCkaji URL: DATE: 09/06/2007 00:08:26 お国柄?
随分と以前になりますが米国フィッシャー製の“スペースペン"に入れ込んで色んな人にプレゼントした時期がありました。リフィル内が1気圧+αに加圧されていて「スペースシャトル乗務員御用達!!」と言ったふれこみだったと記憶してます。造りの雑さ加減が目に付き始めたので一気に熱は冷めましたが…
「事務用品」ではない「文具」の世界が厳として在る事を思い出しました。今思うと“スペースペン”辺りがボーダーラインかな?? ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 09/08/2007 02:43:11 感謝!カニくん
かきこ、あんやと。
そう、ボクもあなたからいただきました、フィッシャーのボールペン。
ボクにとってフィッシャーのボールペンは、スペースシャトルというよりも、
サカサにしても書けるボールペン!
水中でも書けるボールペン!
ということの方が驚きが大きかったです。
またね。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: F-1GP DATE: 09/08/2007 08:32:54 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 1c16be039ab7f1e138f4eec446a7b733 ----- BODY: セナvsプロスト。
懐かしの、セナプロ対決。
あの年、確か1988年。
全16戦中、15勝を二人であげてしまった年。
マクラーレンチーム with ホンダターボエンジン。
最強のマシンに、最強のレーサー。
多分だけれど、どんないがんばっても、
アロンソvsハミルトンが
セナプロ対決の再来とは思えないのだけれども・・・。
ドライバーの格もそうだし、
当時のマクラーレンの、
他チームとの力の差も歴然としていたからね・・・。
今年は、だれが?
それよりも、
TOYOTAとHONDAが情けなすぎる・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 運動会見学 DATE: 09/08/2007 20:43:23 PRIMARY CATEGORY: LOVE 富山 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: be531b04c1d3f1efb1ea09ab40d983b7 ----- BODY:

娘にとって、
義務教育最後の運動会。
色々、ありますが、
見に行かないわけには行きません。
さてさて・・・・。
学年別リレー、
第一走者、
本人も緊張するけれど、
親だって、緊張します。
なんなく、第二走者に、
一位でバトンを渡していました。
なんなく、放送のアナウンスもこなしていました。
なんなく、応援のでかい声も出せていました。
母親だって負けていません。
我が家は女性上位。
元気さでも・・・。
とても、楽しみました。
でも一番うれしかったのは、
娘から積極的に、
学校で「とうちゃ~ん」と大きな声で、
声をかけられたことでした。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 常願寺川・・・ DATE: 09/09/2007 15:10:22 PRIMARY CATEGORY: LOVE 富山 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 9efbc9652c5598b7dea73b4a352a25a6 ----- BODY:

<写真は常願寺川公園>
河口から、10km先まで遡る。
沢山の人が、
スポーツやレジャーを楽しんでいる。
常願寺川の堤防道路。
ずーと、一直線に上へ上へ走ると、
自然あふれる富山の
象徴のようなこの、堤防道路、大好きです。
河口では、
夏はマリンスポーツ。
そして、釣り。
しばらくは、施設は無いけれど、
常願寺川公園では、
下から順に、
野球場、
テニスコート、
サッカー・ラグビー場。
BBQ広場、
乗馬公園。
そして、堤防上では、
インラインスケートに、
ラジコンカー。
もちろん、
ジョギングやサイクリングを楽しむ人も多い。
常願寺川公園を過ぎると、
しばらく田んぼばかりで、
ドッグラン専用公園。
そして、少年サッカーのサンクチュアリ、
『殿様林』。
河口から10kmの間に、
これだけの施設が有る。
ずーット左手に北アルプスの、山並みを見つつ、
進むこの堤防道路。
視界に入る色の9割が、
青と緑。
灰色なのは、路面と、
立山町に存在する、巨大ゴミ処理施設の建物のみ。
この巨大なゴミ処理施設が、
少年サッカーのサンクチュアリ『殿様林』の目印です。
川面も随分と変化します。
とうとうと水かさをたたえ、流れる大河の体をなす、河口付近。
水面は深緑色。
常願寺川公園付近では、川面に白波が見え、
水面は薄い緑色。
殿様林辺りでは、直径1mを超える巨石が散在し、
水面は白に近い感じがします。
堤防道路沿いには数々の、記念碑も建っています。
暴れ川から、市民の憩いの川へと
常願寺川を変化させてきた人々の労を労ったものです。
その辺りを、
今度ゆっくりポタリングで、
楽しもうかと思っています。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 流行歌 DATE: 09/09/2007 20:53:02 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 80aed6f6ab49b48e49ef42f4cc080b0a ----- BODY: 今、
おしりかじり虫が、
どこまで、流行るのかが、
ボクにとって一番の関心ごとである。
何故って、
それは、
実験なんだよね。
今日、YAHOOのトップニュースで、
オリコンで人気急上昇という記事が、
掲載されたんだけれども、
ここで、ボクみたく、ブロガーがどこまで、
書き込むか・・・。
それを、
「兆し」で、計測してみたい。
あるいは、
「テクノラティ」で、
あるいは、
「Googleのブログ検索」で、
検索して、
それこそ、ヒットの兆しを占いたいと思う。
ダンゴ三兄弟を、超えるのか?
ドンッと来て欲しいと思うんだけれど・・・。
ボク的、この「兆し」はすごく面白い。
過去、一年間のブログで書かれた数が、
グラフで表示される。
例えば、
これ「おしりかじり虫」の検索結果のグラフです。
この関連語句の表記もなかなか、ためになります。
このあたりを酷使して、
ティッピングポイントとか、
インサイトって発見出来ないかしら??
と目論んでいるのですが・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: うひょひょ DATE: 09/10/2007 20:56:03 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 4f8b6f6d62ba49578f3de1d9cfcdf2ac ----- BODY: 8日。
女房と二人でランチを楽しみました。
うれしい。
また行こうね。
もっと、二人の時間を大切にしたく思い出しています。
でも、出費が・・・。
緊縮財政を引かないと・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 富山に J がやってくる! DATE: 09/12/2007 02:28:35 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: d2960179ee5589b18091c4edcac216d3 ----- BODY: おおおおおお。
9月10日付で、富山県サッカー協会が発表しましたね。
YKK ap と アローズ北陸が、一緒になって、J を目指すということ。
何はともあれ、少年サッカーは盛んになるだろうし、
いいことです。
でも、
何か、目玉になる、構想が欲しいところですけれど・・・。
例えば、ファンクラブの年会費の一部は、
自然とグリーン電力基金に回っているとか・・・。
環境共生的な発想の何か。
例えば、チームの勝利で、金利が変動する、
金融商品の開発とか・・・。
お得感覚をくすぐる発想の何か。
何か、新しいマーケティング的な発想が必要であれば、
私に声をかけてください。
Jチームが儲かるという話しではなくて、
富山で、サッカーが盛んになる、
富山で、環境問題が多く語られる、
富山で、少年の夢が華開く・・・。
富山の、主婦が、女性が益々元気になる、
そんな、視座が「J」を通して必要であれば、
マジで声をかけてください。
富山大好き!
サッカー大好き!
とっても、とっても、楽しみな話しです。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: そうか。残念だなぁ。 DATE: 09/12/2007 13:24:43 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: e35f75a3cd8a31b3d8f714d13ad765f7 ----- BODY: 安倍首相が退陣の意向、与党幹部に伝える(読売新聞) - goo ニュース
まあ、そうでしょう。
あまりにも、
何か、世相からずれていたものね・・・。
やることなすこと、いったい誰のためという施策ばかりで、
我々庶民が救われる風では一切なかったものね。
次は誰だ?
それが、心配です。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 明日大地震が富山を襲うという噂。 DATE: 09/12/2007 14:33:59 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 01e1b9f49e9e6eb1176589bc1b8c31aa ----- BODY: 富山県が危ない!
先週末に子供たちから聞いた話。
阪神淡路震災を、
予言していた人が(そんな人いたのか?)、
2007年9月13日に、
呉羽山直下でM8クラスの、
大地震が起こるといっているという、
噂が学校で語られているとか・・・。
まじ??
明日じゃんか?
あす、富山支局へ出勤にしようかなぁ。
勤務地が遠いと、ちょっと心配。。。
13日の何時ごろなんだろう、
まぁ、起こんないと思うけれど・・・。
でも、2ちゃんで、しっかり、たってるんだよね、トピ。
----- COMMENT: AUTHOR: MANTA URL: http://blog.so-net.ne.jp/goto33/ DATE: 09/12/2007 18:11:20 Unknown
根も葉もないウソですね。ご安心を。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 09/12/2007 18:16:41 MANTAさん
ご訪問感謝。
安心しました。
って、でも、100%地震が来ないという保証はないんだよね。。。。
ありがとう。 ----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 09/12/2007 19:02:43 地震雲
今日、うちの親方が、「あれは、地震雲じゃないか?」などと言っていました。「えっ~!!」と思っていましたが、こちらに来て、「もしかしてありかも!?」とも。
無事に過ぎればよいですね。でも、いつかは必ず来るような。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 09/13/2007 14:47:41 今のところ、無事
13日は、過ぎてないけれど、一番危険だといわれていた、午前4時はとうに過ぎ、何事もなく、地面はどっしりと、私たちを抱いてくれています。感謝。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: CMロケ DATE: 09/12/2007 22:56:53 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 6f6a113eedeb88c05db6e7393eefc906 ----- BODY:

大変だぁ~。
ただ今、ファボーレにて、
富山市環境センターのCM撮影中です。
(レジ袋削減チャレンジキャンペーンのCM)
10月からのオンエアが楽しみです。
ここまでケイタイからの打ち込み。
以下、PCでデコレーション。
CM撮り前に、
全体練習!!
<韋駄天さんのメンバーに協力いただきました。>
本番では、レジの間で、パフォーマンス。
息の合った、パフォーマンスは、
さすが、富山を代表するよさこいチームだけの事はあります。
こんなシーンや、
こんな、登場人物、
こんな、ところで・・・。
うん?
にわとり??
楽しく、撮影が進みました。
1時間、スタートが遅れたので、
1時間半終了時間が遅れました。
理由は、スチールの撮影が、
一時間、伸びたからでした。
いいかんじで、進んでいたのですが・・・。
下の写真の通り、
こんな小さなお子様まで、
ご協力いただいたのですから、
オシテもしかたないよね。
最後に、記念撮影のヒトコマ。
----- COMMENT: AUTHOR: かっこ~♪@韋駄天HANA-BI URL: http://star.ap.teacup.com/kakkou-idaten/ DATE: 09/13/2007 21:38:16 初めまして
なぜか私の日記にTrackbackされていたので訪問致しました。
先日は遅くまでお疲れ様でした。
残念ながら、私は先に帰ってしまったので、CM撮影には参加出来なかったのですが、みんなの楽しそうな笑顔の写真を見ると、その時の状況が目に浮かんできそうです。^^
また週末にみんなに会った時に撮影秘話などを聞かせてもらいますね♪ ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 09/14/2007 00:05:24 かっこ~♪さん
訪問の上、カキコまで、感謝です。
トラバ、ごめんなさい、お断りのコメント残して無かったです。
失礼しました。
コマソン、広げてくださいまし。
そして、知っているを、しているに!変更願います。
それでは。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 富山県観光シンボルマーク25年ぶりに変更 DATE: 09/13/2007 14:45:53 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: f3c57f0149fcf352334926bfbe26ee56 ----- BODY:

こういう仕事に声がかかるようになりたい。
結局、電通東日本がゲットしたみたい。
デザイナーも東日本の新潟に在籍している人みたい。
25年に一度の、仕事。。。。。
個人的には、
前のマークに軍配上げるけれど。。。
だから、たぶんズルズルと25年間つかっちゃったのかもしれない。。。
----- COMMENT: AUTHOR: MJ@シンボルマークデザイナー URL: http://www.logostudio.jp/ DATE: 07/23/2009 14:56:25 見ました
先日、富山に観光に行ったときに、このロゴ見ました。
「ほのぼのしすぎだろう」と最初は思いましたが、見慣れてくると良い気がしてきました。
山と海が富の漢字になってるんですね。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: おお、嬉のランキング DATE: 09/13/2007 15:07:46 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 158dc1339448399394e0218d0ccaf103 ----- BODY:

gooのニュースのページに、トラバ張ったのが正解でした。
アクセス数の多かったページも問題なく、
安部チンのネタでした。
もっと、有益なネタ増やさないと、
リターンはないんだよね。
小売業の施策と同じだな。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: なに?そんなひどい話が。。。 DATE: 09/14/2007 09:36:00 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: ef043b811c7cc68017aef00fe9533cb2 ----- BODY: F-1の世界、
スポーツ、技術の両面の世界でとどめてほしい。
金銭と、政治的な力があまりにも、
モノを言い過ぎていないか??
マクラーレン、今期は失格。
来期も出場停止って・・・。
あまりにも、
ドライバーとメカニカルスタッフがカワイソ過ぎる。
スパイ事件がこういう結末を迎えるとは・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: あああ、ZEP、再結成、行きたい! DATE: 09/14/2007 14:22:18 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 5e2fe85ee964e57c4110438463eec20d ----- BODY: レッド・ツェッペリン再結成へ 11月26日限定 ファン熱狂(産経新聞) - goo ニュース
永久のあこがれ、ZEP。
でも、ボクにとって、あの、ボンゾのドラムが、ZEPなんだよね。
息子さんが、ドラマーとして加わるのか・・・。
なんか、心配だ。
それに、
ブクブク太った、二人。
プラントとペイジ・・・。
ダイエットして、
on stage してくださいよ、
お願いします。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 前の書き込み関連「ひどい誤植!」 DATE: 09/14/2007 18:48:56 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 6d49d7e935521e27d39b201ba96ec5a9 ----- BODY:

レッド・ツェッペリンの「レッド」は
Rではない!
これは、ひどすぎるぞ、gooさん!!
あれれ、一時間後には修正されていました。
↓
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 経営陣がしてはいけないこと DATE: 09/15/2007 02:57:40 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 8329b64a16c18847ff142b7bb449fca5 ----- BODY: もちろん、日本国憲法の遵守とかは
当然ですよ。
①経営理念にそむく行為・言葉。
②自分だけは蚊帳の外的な、子供じみた社内的なルール違反。
③社員より遅く帰ること。
④社員より遅く出社すること。
⑤社員の盾にならないこと。
⑥社員を信じないこと。
もっと在るけれど、
多分最低な行為は、
一人の社員の非を皆の前でしゃべることであると思います。
これを、やられた日にゃ、
サラリーマンは、
確実にノックダウンです。
皆の前で、
一人の社員を誉め殺す位に、
誉めちぎることは、
ムチャクチャOKであると思いますが、
逆は、
下手すると、
今日も(14日の金曜)、朝の時間にNHKで言ってたけれど、
自殺人口の増加を、間違いなく、増加させることでしょう。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 秋である。いやぁ、秋である。 DATE: 09/15/2007 03:12:20 PRIMARY CATEGORY: 五七五 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 29ddf713ac6f978c1a33b2f94839b18d ----- BODY: 推敲もせずに、
バンバンいこう!!
<虫>がテーマです。
帰宅時と 朝のあいさつ 虫だったよ
虫ひとり 話しかけられ また一献
虫ひとり 夜通し鳴たか 目覚め聞く
虫の声 我ひたすらに 無視したし
中年だ。老眼だ。腹たるむ。そこいら、無視したい。
夏が青春だとしたら、秋は中年であると思う。
そんな、偏見がボクの脳裏を支配している。
虫の声 秋の夜長の BGM
酒が呼ぶ 秋の虫たち 大合唱
庭では、
うるさいほどの虫の大合唱が繰り広げられている。
今年の夏は暑く、たぶん、秋に対しての心構えが、
確実に、準備不足ではなかったか?
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ポタ for 1 hour DATE: 09/15/2007 14:52:01 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 71d2a030d06f766ae92de4affd0ef73c ----- BODY:

<↑途中で切れたけれどau GPS on Google Mapで見た、コース>
<↓その、航空写真版>
息子を、
常願寺ハイツまで送り、
車をデポし、
一時間ほど、自転車でうろつきました。
ああ心地よい、疲労だ。
常願寺ハイツから、
グリーンパーク吉峰まで。
で、帰りは、常願寺川を渡り、殿様林を通り、
少年サッカーを見学して、
常願寺ハイツへ。
フラフラ、ヒラヒラ、寄り道したり、
立ち止まって、眺めたり、
川原に出たり・・・。
楽しみました、ポタリング。
グリーンパーク吉峰までの最後の登り、
わずか、300メートルほど?
心肺機能よりも、モモタが、爆発しそうでした。
でも知っているのです、この道を下るときの爽快感・・・。
実際に、ヒューンと車を置いてきました。
下り道の気持ち良さ、これですよね、自転車の醍醐味は。
風を受けて走る。
前のめりになって走る。
自然の音を聞きながら走る。
土の香をかぎながら走る。
家にもどる、車の中で、
あれれ、シートによしかかり、ふんぞり返って、
右足にチョッと力を入れて、
左手でクイクイとハンドル切って、時速70㎞だって・・・。
ふんぞり返って、車で、体感する70kmに、
老いを感じた。
時速30kmで前のめりに力走する自転車に、
若さを感じた。
前のめりに力走する若さ。
これだ。
自転車に乗ると、
カラダだけではなくて、
心も若返るような気がしたのんでした。
本当かどうかは、いざ知らず・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 最近の台風って、 DATE: 09/16/2007 09:58:35 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 201f11a98d049da1e5963c70f08853e2 ----- BODY:

異様に、速度が遅くないですか?
普通、この時期の台風って、
日本列島付近に来たら、
偏西風に乗っかって、
加速して、ビューって行き過ぎてくれるのに・・・。
台風11号東シナ海を北北東へ、西日本で激しい雨の恐れ
9月16日9時19分配信 読売新聞
強い台風11号は16日午前7時現在、韓国・済州島の南約180キロの東シナ海を時速20キロで北北東に進んでいる。
だそうです。
時速20キロメートルって、太平洋上での速度のような気がする。。。
どうしちゃったんだろう・・・。
(このサイトは面白い)
昨日来、異様な空の様子です。
クッキリと遠路はるばるまで、見渡せます。
北アルプスも真っ黒。
たぶん、一年のうちで1番黒い時期でしょう。
夕暮れ時に、一枚とりました。
そういえば、昨日のサッカーの迎えの折に、
常願寺側堤防道路を下流に向かって走っていると、
富山県北側にも、山脈あったっけ?
と勘違いするほど、クッキリと能登半島が見えました。
台風って、地球規模の空の掃除屋さんなんですね、たぶん。
----- COMMENT: AUTHOR: えっちゃん URL: DATE: 09/16/2007 18:08:40 暑いです
台風のせいでここ2,3日こんなに暑いんです。
ちょっときついっす
早く一雨着て涼しくならないかな。 ----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 09/16/2007 20:40:36 訪問感謝
えっちゃんさん。
訪問感謝です。
暑い中、今日も練習試合を一日観戦していました。
応援できないところがつらい。
声出ださない方がいいようなので・・・。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: たぶん、正しいと思うけれど・・・サッカー上達法 DATE: 09/17/2007 23:26:57 PRIMARY CATEGORY: 少年サッカー STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 642d4badb50f63ce86dac9b693844587 ----- BODY: サッカーで大切なこと、
①あきらめないこと
②アイデア
③技術
①に関して
・気持が大切。
勝ちたいと思うこと。
明日の自分は今日の自分より格段にうまくなっていたいと思うこと。
・ボールを追っかけて走っている時、
絶対にこのボールは俺のボールになるんだと信じること。
②に関して
・この局面で、
どうボールを動かしたら、打破できる?
得点できる?
相手をかわせる?
・そして、カッコイイ?
アイデアだ!
サッカーで一番大切な能力は、アイデアだ!
さて、①②がOKなら、
君は練習するだろう、普通に。
だから、3番目の技術も自ずと身につくと思うんだけれども・・・。
分かったか、息子よ!!!!
その他、
■くやしいを10集める。
次にすることは、
次を見据えること、
明日を見つめ、
今やるべきことを決めること。
くやしいは、力の源だと思う。
■やれないことが見つかった!
いいじゃないか!明日からやるべき事が分かったんだぜ!
やれるまで、やり続けよう!
これら、すべてさぁ、サッカー上達法というより、
人生での話だよね。
「サッカー」≡「人生」
という合同式、これが究極の真理なのかもしれない。
オイラもサッカー始めてみます??
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 北陸ビジネス街道準備中 DATE: 09/18/2007 13:31:53 PRIMARY CATEGORY: 携帯から STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 3ba9ce10f55f3af965273b19b2de8122 ----- BODY:

おおランチアストラトス。
ではなくて、津幡町の企業の手によるものだそうです。
かっくいいぜぇ。
700万円だそうです。
明日本番時売れるといいですね。
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 北陸ビジネス街道 DATE: 09/20/2007 11:46:06 PRIMARY CATEGORY: OSHIGOTO STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: fb404a1e174b24e838249100a8941df6 ----- BODY:

大勢の方にお越しいただき、
大盛況の下、
閉幕しました。
北陸の元気企業が一堂に会したイベントでした。
商談、たくさん、実を結ぶといいですよね。
北陸がんばれ!
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 来たーーーー! DATE: 09/20/2007 12:03:38 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 6e9c69cf05d68b92acf1b1bc0c454505 ----- BODY:

Googleドキュメントと
名称を変えて、
「パワポ」に対応しました、
Google Docs.&Spredsheets 。
待ちに待った、感じです。
本当に待ち望んでいました。
ただ、以前、重いエクセルをUPしようとしたら、
エラーが出ました。
で、
出よく見ると、500KBまでとの事で、
之じゃ、パワポでは使えないなぁと思っていたのでした。
うれしいことに、
.docは500KBまで、
.exlは1MBまで、
.pptは10MBまで、の対応になったそうです。
これで、共同でのプレゼン資料作成が、
離れた人との間でもスムースにできるようになりました。
色々、今週末実験しようと思います。
<参考サイト>
オフィスソフトのトリプルプレイ達成
「Googleドキュメント」プレゼンソフトができること、できないこと
Officeまであと何歩? 「Googleドキュメント」のプレゼン機能を試す
「Googleドキュメント」を含むニュース
などです。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 09/23/2007 13:19:08 ちょっと、がっかり。。。
ボクが期待しすぎていたのか。。。
この、ドキュメントのプレゼンテーション、
「パワポ」を取り込めても、
「パワポ」に出力できないんだって。
じゃあ、会社の仕事を持ち帰り、完成させても、
会社のPCへ「完成したパワポ」を送り出せないということで、なんだ、全然使えないじゃん!!
しかも、縦紙にも対応してないようだし・・・。
ちょっとがっかり・・・。
でも、常に進化するのだから、数ヶ月で両方共OKになるだろう多分。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 大和富山店の最後の日 DATE: 09/20/2007 21:40:29 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: d803ac5c959c4a2ab69f17876fbd740e ----- BODY: 75年の月日を閉ざす9月17日に、
義母と、女房と、嫁姉と、姪っ子と、ボクとで、
富山大和に出かけました。
(我が家の子供たちは中学生。来年から始まる中学校自由選択性に伴う、一斉見学会により、登校でした。)
エスカレーターで一階一階登り詰め、
ちょうど、おもちゃ売り場のある5階に差し掛かった時、
ハンドマイクで女性店員がのたまったのです。
「ただ今よりおおちゃ売り場では、80%OFFにて販売いたします」
おお、スッゲー!
何のことはない、確かに8割引なんだけれど、
子供って、けっこう、欲しい・欲しくないがはっきりしているじゃないですか、
その観点で言うと、たぶん、欲しくないモノだらけなのでしょう。
そして、色々な階を物色した結果、
女性3名が漏らした言葉は、
閉店売り尽くしセールといっても、例外品ばっかり。
欲しいもの、ほとんど例外品。
と少々がっかりした様子でした。
75年。戦争にも耐えた店舗、最後の日。
結局、旧態然としたサービスの枠にはまったままでした。
エレガもいつもの制服でしたし(何か特別な衣装でもよかったかと・・・)。
75年間の感謝を込め、全館全品1円セールとかさ。
今日は、過剰包装いたします。
特別な一日、全社員から富山県民への感謝の意味を込めて、
お買い上げの商品すべてに、リボンを付けさせいただきます、とかさ。。。
店舗は新しい店に移るけれど、
たぶん、旧態然とした百貨店の枠を超えることなんて、
無理なんだろうな。
せっかく我々の血税がつぎ込まれているんだから、
大和、生まれ変わって欲しいよなぁ。
無理だろうけど。
----- COMMENT: AUTHOR: えっちゃん URL: DATE: 09/21/2007 07:28:44 大和か~
おはようございます。
今日からですかね。大和新店オープンは。・・・
あまり期待してません。スターバックスと紀ノ国屋書店は言ってみたいけどね。
私大和さんにはいろんな意味でいろいろありましてね。新店になっても行かないかも。
香林坊大和にはいかせていだたきます
大和さんのあの体質は変わらないと思います。
人が変わってないもん・・・
なんちゃって・・でも中心地の地域活性化に躍起になっています。がんばってほしいです。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 09/21/2007 23:56:09 感謝
いつもコメント、あんやと、えっちゃんさん。
大和の富山からの撤退を希望しています、私は。 ----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 09/22/2007 20:55:25 大和
いやー!! 青春の1ページですね。とは言っても、金沢旧大和本店での話ですが。あの頃の大和は良かった。今思うに、そのまま大和に就職する手もあったかも。半分、冗談です。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 09/23/2007 13:13:48 ittokuさん訪問感謝
あれ?
あれは旧金沢大和でしたっけ?
香林坊大和ではなくて?
そういえば、アトリオ、大変な来店客数の減少らしいです。 ----- COMMENT: AUTHOR: ittoku URL: DATE: 09/30/2007 23:23:50 片町大和
一番のお気に入りは、「社員食堂」でした。
エレベーターガールのお姉ちゃんも、以外に気さくで素敵でしたよ。
あの頃買った洋服は今でも着られます。デザイン的にも、耐久的にも。最近は、ユニクロ一本。
----- COMMENT: AUTHOR: 本人 URL: DATE: 10/01/2007 20:40:32 ittokuさん訪問感謝
大和、思い出の大和。
エレベータガールではなくて、あなたが話していたのは、●●さんですよね、お花屋さんの!! ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 早く会社を出て DATE: 09/21/2007 23:40:49 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 7304b4fa1591c6bdb60984aa43601308 ----- BODY: 本屋さんに立ち寄りました。
明文堂高岡射水店。
で、ボブマーリーのベスト盤を借りました。
リスモで、携帯へ入れて、明日出社時に、
ガンガンの音量で車の中で聞こうと思います。
少々気になっていること。
明文堂って、確かにすごい蔵書数だけれども、
マイナーな分野の雑誌の幅がとても少ないような気がします。
メジャーな分野の雑誌は、目茶目茶マイナーな雑誌まで在るのだけれども・・・。
気のせいだろうか?
例えば、「俳句」という角川書店の雑誌がなかったりする・・・。
これ、問題だと思うけれど・・・。 ----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: ほらー、紅白出場だって、やっぱり。 DATE: 09/22/2007 15:30:36 PRIMARY CATEGORY: 気になるモノ・コト STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: 9bb47be2069d8f75e16d1b8365126b55 ----- BODY: 「おしりかじり虫」MJで“紅白演習”(スポーツニッポン) - goo ニュース
アニメ系キャラを如何に、
実社会に出演させていくか?
着ぐるみのでき、大変気になります。
そうか、この予定で、10月頭の、
おしりかじり虫ショーは不可能だったのだな。
テレビへガンガン露出し、寿命を延ばしてやってくださいませ。
で紅白出場となれば、年始まで引っ張れるなぁ。
(とらぬ狸のナントヤラ・・・)
----- -------- AUTHOR: zsuchida TITLE: 国語という教科と現代社会で育まれている言葉 DATE: 09/23/2007 13:58:11 PRIMARY CATEGORY: 金輪のようなもの STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 CF50_GBENTRYHASH: dedc2317eb428d5180dcec48dfa0c534 ----- BODY: よく見かけるけど意味がわからないインターネット用語ランキング - goo ランキング
goo ランキング |
よく見かけるけど意味がわからないインターネット用語ランキング |
1 | gkbr |
2 | NTR |
3 | IYH |
4 | ksk |
5 | TS、TSF |
6 | sakuる |
7 | ktkr |
8 | kwsk |
9 | ティウンティウン |
10 | ゲラウトヒア |