2021年3月29日月曜日

3月2度めの探鳥会に参加してきました

春嵐小鳥は見えず花は散り

昨日富山は春嵐のお手本のような天候でした。
したがって、探鳥会で出会えた鳥は今までにないほどの少ない数でした。
今回のリーダーの方が鳥合わせの折に口にされたのは、
「出会えた鳥よりも参加者の方が多い探鳥会になりました」と
言うものでした。
合計14種類。

ウソとコゲラさん、可愛かったです。
会員の方曰く「ウソは桜のつぼみを食べるので一部の方からは嫌われているとか・・・」。
まぁ、桜の花の敵は日本人の敵ですものね。まぁ、鳥好きには微妙な話ではありますが。。。生きるためとはいえ、そこはウソさん、少々お控え下さい。

また、カラス好きには少々残念なのですが、ハシブトとハシボソ各々の見分け方法が曖昧で少々数に隔たりがある感じです。

今日出会った鳥たちはこちら。

バードウッチャン!

2021年3月16日火曜日

3月14日の探鳥会於高岡市古城公園

16回目の当場所での探鳥会。
過去15回の内カワセミに遭遇できなかった回数が2回という場所。
果たして今年は??
会員の皆様方は本当に皆様ワクワクしていらっしゃる感が隠しようない感じ。

でも

結論から言ううと、カワセミさんには誰も遭遇できず。

もう一種の梅にメジロにも遭遇できず!!
残念でしたが、春感じる花々がぽっと顔だしつつあるようでした。

例えばこちらの「カゴシマベニ」美しいではないですか。


個人的にはハシビロガモ、カワラヒワ、コゲラなどの姿が美しかったと思いました。

ウグイスの鳴きはじめか、少々ヘタ気味の初鳴きも聞けました。

後半、首ヘルニアが相当痛みだし、首を上げることができず、少々残念な感じで今回の探鳥会を終え、13時からの句会へと急ぎました。

今日出会った鳥たち。

バードウッチャン!

2021年3月6日土曜日

春来たるらし枝咥え飛ぶカラスかな

3月5日の朝の通勤時、
自分より長い枝を加えて飛ぶ
カラスを二羽見かけました。
営巣準備でしょうか。
今年は、絶対にカラスの巣を観察したく思っています。
攻撃されぬように気をつけながら見つけ、
観察したいと思っています。

一羽は常願寺川を渡ってる時に、僕の自動車と並走する感じだったので、
ゆっくりと。近くで見ることができました。