2021年2月28日日曜日

2月の定例探鳥会

2月3度めの探鳥会、
すべてぽっかぽっかの天候でラッキーそのものでした。
ただ、本日は時期的に鳥が最も見られない時期だそうで、
17種類の小鳥たちとしか出会えなかったそうです。
僕自身は3,5種類でしょうか、分かったの。
ぼちぼちです。

富山の国際化が多少気になりました。


そして、こちら、
こんなシワついた樹木見たことないのですが、ふつうのコトなのでしょうか?


さた、立山です。



人の業嘲るがごと立山(たち)の春

本日の鳥たち。

バードウッチャン!

2021年2月21日日曜日

ポッカポカ

地元ではその昔有名だった、白鳥飛来地。
その昔は、10年ほど前は車列が結構できていたのでdすが、
最近あんまり見かけないなぁと、
諦めがてら通ったら、
いらっしゃいました。
オオハクチョウ。

泥田の中で採餌中でした。
水橋漁港に廻り、
白岩川を河口付近から一キロほど、
車を流し、
オオバン、コガモ、マガモ、カルガモやセグロカモメなどを愛でてきました。


本日の鳥たち。

バードウッチャン!

2021年2月14日日曜日

chromebookあったよ!

ケーズデンキに5機種ありました。
lenobo:2機種。
asus:2機種。
acer:1機種。

21,800円(税別)が最安値。
買いでしょう!

店頭で宣伝したくなりましたよね。

これ、イイっすよって!

うん?オイラ何をした

bloggerの記事をfacebookにリンク貼っていたら、
それルール違反的な感じで、ブロックされました。

bloggerではなくてもっと、
facebook似投稿せよということなのか?

投稿が消えていたのはそれが理由?

結構ショックです。
facebooku vs google オイラを巻き込まないでください!!

定例探鳥会


13日(昨日)、富山では春一番が吹きました(多分?)。
その影響か、本日もとても暖かく、昼過ぎには
「アッツ」という言葉が口から出そうでした。

今年はコロナの影響で(?)バレンタイン花火・於・環水公園もなく、
楽しく、沢山の鳥に出会えました、という話でした。
例年は、その花火の影響で、
夜行性のカモ類は殆ど環水公園から居なくなっていたそうです。

本日見た鳥で感動的だったのは。

ゴイサギ。
ミコアイサ。
シジュウカラ。
特に、ゴイサギは、10m先くらいに居て、双眼鏡でもその美しさが堪能できました。
白い冠羽。
黄色い眼、
黄色い脚。
素敵でした。
そして、カモ類の泳ぎ方、
本当に一生懸命水面下で、ミギ。ヒダリ。って交互に脚で水を掻いていました。
環水公園は比較的水が濁っていないので、
その様子が見て取れました。
本日も風が強かったのですが、
風に流されまいと、一生懸命に脚を動かしていました。

本日の鳥たち。
バードウッチャン!

2021年2月11日木曜日

楽天ミニ



買っちゃいましたよ。
てか、買ってもらいましたよ。
僕はAmazon派。
女房はRakuten派。
1円キャンペーンをやっている旨を
女房に伝えたところ、
快諾。
但し、女房名義での契約となりました。

実は、会社からケータイが支給された時点で、
自分ケータイを解約して、
ケーブルテレビに加入しており、
Myケータイ無しで過ごしておりました。
別に不便は感じていなかったのですが、
sim無し、格安androidケータイ「V-mobiLe」
(2,3年前で7千円程)

を辞書として、

あるいはゲーム機として用いておりました。
めちゃめちゃもっさりなのですが、
辞書(有料app7本ほど、国語、漢和、古語、英和など)と、
どーしてもやめられない「数独」と「ソリテア」を
楽しみたかったので、
使っておりました。

電池問題です。
そろそろやばい感じでと思っておりました矢先なので、
1円はとっても朗報でした。


こやつ、
とってもいい感じです。
初期のホーム画面のGUIもイケています。
二日間の使用ですが、とても満足。
電池は




という感じですが。
それ以外はイイ!
躯体本体にストラップホールが付いているのがまた良きかなはぁです。
この小さい躯体ならではの配慮なのでしょう。

今後僕も楽天を応援しようと思います。


イニエスタですからね!!

色々とappを吟味して入れて楽しみたく思います。

2021年2月6日土曜日

日本野鳥の会富山探鳥会下見の探鳥会に参加してきました

本日出会えた鳥たち。
カルガモ
ハシボソガラス
シジュウカラ
ムクドリ
シロハラ
ハクセキレイ
コガモ
ヒドリガモ
オオバン
ハクチョウ
ミコアイサ
カンムリカイツブリ
ドバト
ゴイサギ
ミサゴ


写真はミコアイサ(神子秋沙)通称「パンダガモ」というらしい。

一羽が環水公園のヘリに上陸していました。

ハクチョウは上空を飛んでいったので、種を確定できませんでした。したがって、ハクチョウとしておきます。

少人数で、色々と教えてもらったり、自己紹介し合ったりして楽しかったです。
超新参者であります僕にも皆様おやさしくて、嬉しい限りです。

それにしても、前にも書いたのですが、丘に上がっているカモたち、「片足立ち休憩」と「寝そべり休憩」この差は何なんでしょうか?

カモ類は夜行性故、昼間はいんぎらぁとしているとか、
石川県と福井県の県境に有る鴨池は面白いとか、
勉強になります。

鳥一覧

バードウッチャン!

2021年2月3日水曜日

鳥類学 フランク・B・ギル 著



31日の日曜日に田尻池でオオハクチョウを見学した後、富山県立図書館でこの本を見つけてしまった。
めっちゃ欲しい。
ともかく欲しい。
とおもって、アマゾンったら、品切れ中!

その他様々な本屋さんサイトをサーフィンするも、品切れ中!

これ、出てきても購入できる価格帯ではない気がしてきた。

今、見遣っているんだけれども、
見遣れば見遣るほど、
欲しい!欲しい!欲しい!が増殖!
やばい。面白いぞこの本。数ヶ月借りよう!

第1部 起源
第1章<鳥類の多様性> 第2章<歴史> 第3章<系統分類学>

第2部 形態と機能
第4章<羽毛> 第5章<飛翔> 第6章<生理>

第3部 行動とコミュニケーション
第7章<感覚、脳、知性> 第8章<発声>

第4部 行動と環境
第9章<鳥の年周期> 第10章<渡りと航法> 第11章<社会行動>

第5部 鳥類の生活史
第12章<配偶者> 第13章<繁殖システム> 第14章<鳥類の性> 第15章<営巣と抱卵> 第16章<親鳥とその子どもたち> 第17章<生涯繁殖成功度>

第6部 個体群の動態と保全
第18章<個体群> 第19章<種> 第20章<群集> 第21章<保全>


という目次になっています。
楽しそうですよね!