2020年10月31日土曜日

常願寺川公園を散歩小一時間

素敵な秋日和に誘われて、沢山の家族連れが楽しんでいました。

う~ん、これでは小鳥さん寄ってこないかと、
野球場へ移動しました。そこから地鉄電車そばまで北上して、何となく木の上を見上げると、小鳥がおるではないか。
最近古本をamazonで購入した、本(ぱっと見分け観察を楽しむ 野鳥図鑑)を見て

鵙と見分けました。美しい。木立のてっぺんで鳴いておりました。

双眼鏡いいじゃん。その羽色がちょうど夕日に染められて、アカモズのような色合いになっておりました。この図鑑で調べたあら、アカモズは九州や南西諸島にしか居ないようなので、夕日に染まった、鵙であることは間違いないようです。

その他、ヒヨドリが数羽、そしてムクドリ、ハシボソが群れをなして塒に帰っていきました。

バードウッチャン

2020年10月27日火曜日

呉羽の山の探鳥会

一昨日の日曜日、野鳥の会富山の恒例の探鳥会に参加してきました。

快晴の中、新しい双眼鏡で見る小鳥たちはたいそう愛くるしく、表情豊かな姿を魅せてくれました。

でも、なかなか、鳥の判別をするのが難しく、特に小鳥は難しく、皆さんが何々が居た!とかおっしゃる方向に双眼鏡を向け、
フムフムとうなずくだけでした。
後半に、雀が何かを啄んでいるのを繁々と見ておりましたところ、雀の美しさを改めて知らされたのでした。

10月25日に出会えた小鳥たちはこちらになります。

今後、こちらのシートに記載して行こうと思っています。

バードウッチャン!

2020年10月13日火曜日

こっそりと買っちゃた

amazon prime デーだったので、なんとなく買わない損かなあと…。

ポチってしまった。
6回払で、双眼鏡買ってしもた。


触ってからの方がいいよとか、

中古で十分だよとかの、

アドバイス無視して、

しかも近い人に鳥好きがいるとわかっても、

止められなかった。
内田の欲望っであったのでした。

バレたら怖いなぁ。

2020年10月11日日曜日

椋鳥のフンだらけ

本日朝一番でイオンモール高岡で孫たちと待ち合わせ。

少々早くついたので、
旧館(東館)ぐるりと一周。東館と西館の間の西館側の歩道に、フンフンフンでした。



その昔、ジュウシマツを飼っていた時の匂いで、少々ムカムカしました。

2020年10月6日火曜日

買っちゃった。

何か買えてしまった。
550円の出費になった。
はたして、このiOS用appうまく機能してくれるのかどうか?

探鳥会の場所からブログ更新できたらいいなぁ。

実験 携帯から

さて、ただの間で何処までできるのか?
よくわからないなぁ。
有料化にしたら、何がどうなるんやろか?
わからぬなぁ。

結論、この無料の制限でのiOS用appでは、下書きに留めることしかできなかった。

iOSが、何か、クレジットカードと連携したんだけれども、会社携帯でもそれ使って、有料化できるんやろか?

Blog Touch Pro  の話でした。

2020年10月5日月曜日

カラスの本

昨日(10月4日)の探鳥会の後富山県立図書館居趣き、
予約してあった、「カラスの補習授業」を借りてきた。
この本の作者松原始氏は、行動学的な見地でのカラス学を説いてくださる。
方や、杉田昭栄氏は解剖学的見地からのカラス学。
そして、後藤三千代氏は農学の立場から営巣に関しての知見が深い。
そして、主婦代表の並木陽子氏は観察、観察、観察をつぶさに記述されているらしい。彼女の著作2014年に発売されたんだけれども、中古市場で結構高値で取引されている。
次読みたいカラス本の作者何だけれでも…。

いずれの方々の著作も手元に置きたいので、月イチでamazonで狙(ポチ)っていきます。

2020年10月4日日曜日

探鳥会に参加してきました。

本日二度目の探鳥会に参加してきました。
とても沢山の参加者で、驚きました。

落ち葉踏み見つめる先の野鳥愛づ

さて、 見れた鳥たちは20種類。
カルガモ
コガモ
アオサギ
コゲラ
アカゲラ
モズ
カケス
ハシボソ
ホアシブト
ヤマガラ
シジュウウカラ
ヒヨドリ
エナガ















メジロ
ムクドリ
エゾビタキ
コサメビタキ
セグロセキレイ
イカル
カワセミ



この中で、やはりいちばん歓声が上がっていたのは「カワセミ」です。


姿見えども、声で判断されたりと、野鳥の会の方々はさすがです。
親切に色々とお教えくださったりと、とてもいい感じの会です。

来週は句会に参加するので、残念ながら、鳥見物は一人で楽しみます。

って、カラス見に出かけます。

2020年10月3日土曜日

自宅の庭より

ハシボソガラスを双眼鏡で楽しみました。

1羽が電柱上、3羽が電線上。とか。

可愛くて。。。